南魚沼市フォトコンテスト入賞!

つかの間の晴れ間。
先日発行されたVITA湯沢54号を手に、
掲載店舗や設置いただける施設へ配布に練り歩いてきました。
大雪でひどい状態だった道路も大分きれいになりました。

今日は朝から恵みの雪が降っています。
そろそろスキーとボードの準備をしてスキー場へ出掛けたいと思います。

さて、表題の件ですが・・・
南魚沼市フォトコンテストに入賞しました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年1月1日〜11月15日までという、ほぼ一年間の募集期間。
忘れないようにとブックマークしていましたが、
気がついたのは〆切前日・・・。
大慌てで過去に撮影した写真を見返して、
春夏秋冬の選りすぐり10枚で応募!

審査基準に「旅行者が南魚沼に行ってみたいと強く思える作品であること」
とありましたので、綺麗なだけでなく、南魚沼らしさを基準に選択しました。

そして「冬部門」を受賞した写真がこちら!

ユネスコの無形文化遺産にも登録されている「越後上布」の雪晒しです。

雪晒しとは、雪が溶けるときに発生するオゾンを利用して白く漂白する作業。
ただ、科学的には実証されていないそうな・・・。

真っ白な雪に晒される多様な布。
昔ながらの生活の知恵が詰まった伝統行事です。

いつも3月くらいに行われるので、
興味がある方は南魚沼市観光協会のHPをチェックしてみて下さい。

大雪のおもいで

こんにちは、
連日の雪かきで春にはマッチョになっているかもしれない釼持です。
現実はシャベルを持っていた左腕が痛くて、腹筋が割れる前に湿布だらけになっていそうです。

*
さて、
今シーズンはじめの雪は今まで経験したことがないくらい、短時間でたくさん積もりました!
湯沢町では12/16午前4時までの 24時間の降雪量が113センチにのぼり、観測史上最多を更新したんですって。


降り始めて6日目、雪の重みでつぶれそうな自宅屋根の雪かきをしました。
軽く身長を超えています。親子3人がかりで3時間以上・・・
全身筋肉痛です。


12/17は駐車場もこんな感じで・・。
もちろん消雪パイプも敷設してあるのですが、消雪が間に合わない降雪量ということですね。
除雪機も狭いところには入れないので、がんばって手掘りするしかないです。
運動不足解消と考えてがんばります!
一昨日・昨日・今日と、とても良い天気で白い雪と青い空がきれいで、スキーやスノーボードを抱えてゲレンデへ向かう人達をうらやましく見送りました。


岩原スキー場のゲレンデ ピステンで踏んでる跡がありますね~
天気も最高で、パウダーできっと楽しいでしょうね😊

各マンションでもこの記録的な大雪で排雪が間に合わず、駐車場スペースが通常通り運営ができていないところもあるようです。年末にまた寒気が襲来、日本海側山沿いに降雪をもたらすそうです。
マンションへおでかけの際は、道路状況等も合わせて事前のご確認のうえ、お気をつけてお越しください。

ドラぷら 高速道路のライブカメラ
ハイウェイ交通情報
Yahoo!天気(湯沢町)
■ゲレンデ情報 新潟スノーファンクラブ

ラーメンの店よォ~こそ!

雪が無い時に行ってきたラーメンのお店を紹介です。

 

こんなに雪が降ると石打の赤坂の渋滞にはまるのが怖くて湯沢町から出れていませんが、

今日は久しぶりにグランドウイング舞子高原まで行ってきて遠出をした感じがしました。

 

さてラーメンのお店紹介です。

 

民家ですね。席は10席くらいしかないです。

マンガの単行本がたくさん置いてあり鬼滅の刃や進撃の巨人とか沢山あります。

なんか昔懐かしい感じがする落ち着けるラーメン屋さんです。

味は昔懐かしいわけではなく、全体的にまとまっていてとても食べやすいラーメンです。

毎日飽きずに食べれそうなくらい重くなく軽すぎない丁度良いバランスだと思います。

さて、私が良く食べるのが「ごまラーメン」

 

近くには越後ワイナリーなど観光できる場所もあります。

 

 

それではまた。

ONI割キャンペーン!!鬼のような割引で鬼のように滑る!

連日の大雪で、毎日自宅の除雪に追われて、
気が付けば初日に辛かった筋肉痛も、いまでは体が慣れてしまい筋肉痛にならなくなりました。
負荷が足りないということでしょうか??

今年は雪不足は心配なさそうなので、たくさんスキーに行くぞーって思っている方に朗報です!

新潟県が「にいがたスキーONI割キャンペーン」を開始します。
う~ん、今流行りの「鬼」ですね。
「お」トクな「に」いがたで、「おに」ですが、なかなかの無理やり感。
鬼のような割引で、鬼のように滑る!!というキャッチコピーだけでよさそうですが。

どのような割引率かというと、
①リフト券最大3,500円割引!(1人1回あたり1枚、最大2回まで購入可)
②レンタル用品最大5,500円割引!(1人1回あたり4枚まで購入可)
③雪遊び体験最大5,500円割引!(1人1回あたり4枚まで購入可)

販売期間:2020年12月24日(木)~2021年2月28日(日)まで
※利用期間も販売期間と同じ
参加スキー場はこちら
越後湯沢・南魚沼市のスキー場もたくさん参加しますよ♪

利用方法は、専用サイトによる申込・事前決済予定だそうです。
12月21日時点では、購入サイトはオープンしていませんので、
こまめにホームページをチェックしたいですね!

※新潟県では新型コロナウイルス感染症に関する警報を発令しています。
令和2年12月17日(木)~令和3年1月6日(水)までは感染拡大地域からの来訪はお控えください。

エンゼルグランディア越後中里 分譲日記 /エピソード9

こんにちは!
すっかりマツモトキヨシの常連となってしまった新保です。

今までお昼ごはんの調達で歩いて買い出しに行くとなると
のぐちハーツ店が最寄りで、後は駅ナカのニューデイズか
西口のセブンとやや遠かったのですが、飲料、即席めん、
冷凍食品などが揃うマツキヨのおかげで
昼食のレパートリーにけっこう幅が出来たように感じます。
最近はちょっとお高い冷食の唐揚げを夕ご飯に頂くのが
新保のマイブームとなっております(笑)

さて、直近の湯沢は連日の大雪となっております。
24時間で113センチの積雪という信じられない振り方をし
関越道では2,000台を超す車が立ち往生するほどの豪雪。
昨シーズンの小雪のうっ憤を晴らすような振り方ですが、
その関越道で父母が31時間近く閉じ込められた新保としては
嬉しい反面もう少し手加減して、と思ってしまいます(汗)

そんな圧倒的な降り方をしている湯沢ですので、
連日多くの方がスキーにおいで頂いています。
直近はご友人様と滑りにいらした方を多くお見掛けしますが
ちらほらとお子様連れの方もいらっしゃり
これから冬休みで湯沢に来ようかな、なんて方も
大勢いらっしゃるかと存じます。
私も小さい頃は長期休暇に合わせて父が湯沢に
連れてきてくれましたが、当時の話を聞くと
「歩くのを嫌がりスキー場まで一緒に行くのが一苦労」
「滑らない母が手持ち無沙汰になってしまう」
「疲れた子供がすぐ寝てしまった」
など、当時の苦労を色々と話してくれました。
(その節はご面倒をおかけいたしました(汗))

似たような事をお感じの方もいらっしゃるかと存じますが、
現在分譲中の「エンゼルグランディア越後中里」では
上記のような心配をせずにご利用頂けるようになっております。

エンゼル中里はお子様でも安心してお楽しみ頂ける
「中里スノーウッドスキー場」隣接となっており、
マンション備付のスキーロッカーを出て徒歩5秒で
スキー場にアクセス出来るようになっています。

~エンゼルグランディア越後中里 ライブカメラより~

一瞬でゲレンデに出入りできるので、道具を担ぐのも一瞬。
滑り疲れたお子様が寝入ってしまう前にお部屋に入れるので
スキーで疲れた後にさらに疲れそう、という心配も不要。

さらに、スキーをされないご家族様も2階のラウンジスペースから
スキー場の景色をバッチリみられます。
オーナー様専用のラウンジありますので、暖かいラウンジで
お子様が遊ぶ様子をのんびりご覧頂けます!

これは秋の写真ですが、降雪前のオフシーズンには

遊具やアスレチックを楽しめる原っぱスペースに。
さらに夏には巨大ウォータースライダーが設置されるなど
夏休みのレジャーも楽しめるスポットとなっています。

※エンゼル中里のスタッフが実際に滑った動画がコチラ。
https://www.youtube.com/watch?v=5w5mFoOknps&feature=youtu.be

夏はウォーターレジャー、冬はスノーレジャーを徒歩5秒で楽しめる
エンゼルグランディア越後中里。
好評分譲中ですので、是非ご検討下さい!

—————————————————————————————————————————
エンゼルグランディア越後中里
※仲介手数料:不要
※お問合せ先:エンゼル不動産 湯沢店 TEL.025-785-5575
※詳細は販売特設ページをご参照下さい。
—————————————————————————————————————————

明日からまた大雪の予報です。

角谷です。

***

12月15日から12月17日にかけて、ここ湯沢町は記録的な大雪に見舞われました。
正直ここまでひどい状態になったのは私の経験上初めてのことです。

●15日一日放置した自家用車の様子

他県と比べると消雪用の水道が通っていたりと湯沢町の除雪は素晴らしく、毎年安心して運転ができる状態になっているのですが、今年に関しては一味も二味も違う雪の様相に町中が大混乱になりました。

特に関越自動車道の大渋滞・立往生については全国ニュースにもなりましたので皆様もご覧いただいているかと思います。
現在下り線に関しては立往生は解消されたとのことですが、一部区間によっては通行止めが続いているとのこと。
また、上り線に関しては現在(12/18・19:00時点)も渋滞が続いており、約260台が立ち往生しているとのことです。明日朝には通行再開を目指しているとのことですが、寝不足による判断力の低下、免疫力低下など心配が尽きません。

現在湯沢町内降雪は見られませんが、次第に雪が降り始め明日・明後日にかけて再度大雪になる見込みとのことです。
明日・明後日は土日ということもあり外出を考えている方も多いかと思いますが、雪国在住の方は特に安全第一でお過ごしくださいますようお願い申し上げます。

なお今日に関しては雪が止み、久々に青空を見ることができました。
いつも見る見慣れた景色のはずなのに、ただ太陽が出て明るくなっただけなのになんだか泣きそうなぐらい綺麗に感じました。

2021年まであと少し!明日からはまた耐えしのぐ日々となりますが、皆様体調管理を万全にこの冬を乗り切りましょう!!

VITA No.54号納品完了!

みなさまこんにちは!小林です!

朝起きたら、いつもより寒い!!と思い、カーテンを開けると…!
雪景色が!!明らかに昨年と比べると今年は大雪の予感…
今朝、私は湯沢町の除雪に改めて感動しました。さすが湯沢!除雪が上手い!

さておき…本日はVITA54号納品日でした!


まずは、お店の横の駐車場の雪かきから…
この写真で分かる通り雪が沢山積もっています!今もずっと降っているのでもっと積もる予感!


茶色の紙に包まれているVITAです。
1束50部入っています!
これをお店の中に入れていきます!

~バケツリレー式~

~ローラーでお店の中へ~

~積んであるVITA~
男性スタッフが頼りになります♪(´▽`)

~バケツリレー式で車に積む組~
車に積み、越後湯沢駅の西口に行き、駅にVITAを届けに行きます!

VITA湯沢をご希望の方はこちら
ご応募いただいた方に無料で発送プレゼント致します。
是非、お申込み下さい!

本格的に冬になり、スキー場のオープンも待ち遠しいです!
ちなみに…本日からかぐらスキー場のゴンドラコースもオープンしたそうです!


朝の時点でこんなに積もっています!山も真っ白になりそうです!
晴れたらとてもきれいな雪景色が見れそうです!

—————————————————————————————————————————
エンゼルグランディア越後中里 第1期分譲 販売中!
※仲介手数料:不要
※お問合せ先:エンゼル不動産 湯沢店 TEL.025-785-5575
※詳細はエンゼルグランディア越後中里販売特設ページをご参照下さい。
—————————————————————————————————————————

エンゼル不動産湯沢支店前の変化

おはようございます!福本です。

ついこの間には、マツモトキヨシがオープンし驚きましたが

今回は越後湯沢駅東口の駐車スペースが少し変わっていました。

夜間は今まで通り無料とのこと。

あとはユニクロが来てくれると良いんだけどな~

—————————————————————————————————————————
エンゼルグランディア越後中里 第1期分譲 販売中!
※仲介手数料:不要
※お問合せ先:エンゼル不動産 湯沢店 TEL.025-785-5575
※詳細はエンゼルグランディア越後中里販売特設ページをご参照下さい。
—————————————————————————————————————————

神立の定蔵ラーメン

皆様、こんにちは。

越後湯沢はこれから下り坂の天気です。
来週からは雪予報になっています。
寒いですので、こちらにお越しの際は暖かくして来て下さいね。

先日、仕事帰りに”お腹が空いたね”という事で神立にあるラーメン屋さん、
定蔵(さだぞう)さんに行って来ました。

しょうゆラーメン

大好きな姫タケ(根曲がり竹)が入ったラーメン。
ねぎの代わりに玉ねぎがのっているのも珍しいです。
このままで食しても美味しいのですが、お酢を少し入れたら
もっと美味しくなりました。
スープも全部飲んでしまいました。

辛みそラーメン

ギョーザ

美味でした。
お腹いっぱいになりました。
皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。

—————————————————————————————————————————
エンゼルグランディア越後中里 第1期分譲 販売中!
※仲介手数料:不要
※お問合せ先:エンゼル不動産 湯沢店 TEL.025-785-5575
※詳細はエンゼルグランディア越後中里販売特設ページをご参照下さい。
—————————————————————————————————————————

ごはんはおかず。

こんにちは。
今回のブログは朝田が担当します!

本日紹介するのは大きく分けて2つ。前回に引き続き本気丼。そして、越後湯沢が誇る温泉についてです。

さて、まずは本気丼からいきます。
1店目。魚沼イタリアンバル匠さんです。

こちらでいただいた「プレミアム!匠の牛ドーン!!」は国産牛サーロインをすき焼き風に仕上げた独特な一品。
個人的には少しボリュームに欠けましたが、お肉がとっても美味しかったです!お値段は¥1,580です。

そして、2店目。テレビでの露出が多く有名なLittle北海道さんです。

こちらの本気丼は「赤い羽根 海鮮チラシ~極~」です。お値段はなんと¥1,840!しかし、お値段に見合う脂ののった刺身がご飯の上に散らしてあって、お魚のクオリティがとても高いです。美味しくいただきました。

以上が新しく食べた本気丼たちです!

さて、お次は湯沢町が誇る共同浴場の紹介です。
湯沢には町営の温泉浴場が5つあります。そして町営でない温泉として人気がある江神温泉です。

まずは駒子の湯です。木造の施設はとても趣があります。

国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」この書き出しで有名な川端康成「雪国」のヒロイン駒子にちなんで名づけられたそうです。この小説は湯沢にお越しいただくのであれば、ぜひ読んでいただきたいです。

次は街道の湯です。5つの共同浴場のうち、唯一露天風呂がある温泉です。

また道の駅みつまたと隣接しているのもポイント。三国街道沿いでやや不便ですが、行ってみる価値ありです!

5つのうち、まだ2つしか行けてないですが、早いうちに全部いきたいです。
最後は江神温泉です。

小さな共同浴場ですが、湯沢駅近くで利便性抜群!手軽に楽しめる温泉になっています。エンゼル不動産湯沢店もすぐ近くですよー!

以上で今回のブログはおしまいにします。このブログを見て湯沢や南魚沼に来てくださればうれしいです!
皆様、健康に気を付けてお過ごしください。

~おまけ~

今回の謎タイトルのことなんですが、10年ほど前に流行って現在私の中で再燃しているアニメ「けいおん!」に出てくる楽曲の1つなんです!このアニメは軽音楽部のアニメなので、苗場でおなじみのフジロックフェスティバルも登場。作中には苗場プリンスホテルも少し登場したんですよ。

では、なぜこのタイトルにしたのか…
やっぱり新潟県と言えばお米ですよ!というわけで、ついに私は炊飯器を買いました!

湯沢に来て早8ヶ月…。ついに購入です。お米は美味しいし便利だし…。炊飯器は神様ですね。
皆様のお家には炊飯器があると思うので、ぜひ南魚沼のコシヒカリを食べてください!そして「けいおん!」もぜひ視聴してください。よろしくお願いします!

1・2・3・4・GO・HA・N!
1・2・3・4・GO・HA・N!

(ごはんはおかず より)

(「けいおん!」公式サイト https://www.tbs.co.jp/anime/k-on/

————————————————————————————————
エンゼルグランディア越後中里 自社物件販売中!
※仲介手数料:不要
※お問合せ先:エンゼル不動産 湯沢店 TEL.025-785-5575
※詳細は販売特設ページをご参照下さい。
————————————————————————————————