賃貸物件が増えてきました。

南雲(直)です。

寒いです。。。本当に寒いのが苦手になってきました・・・
と思っていたら、私はこんなに寒いのに薄着だからだと取引先の方に言われました。

確かに厚着をするとゴワゴワして動きずらいのが嫌なので、冬場でも薄着です。

1月30日の日曜日には、実は富士吉田や富士河口湖町では雪が降ってましたよ。
と言っても、地表が薄っすら白くなるくらいで積雪とは言えませんでしたが。

むしろ山中湖村はほとんど積もらず粉雪が舞うくらいだったのでホッとしたくらいです。

さて、2月に入り早いところでは春の新生活に向けての動き出しも活発になってくる
頃合いです。

という事で、最近賃貸物件も増えてきましたのでそのお知らせです。

現在取扱い中賃貸物件一覧 は【コチラ】からどうぞ。

因みに、私のおすすめ物件はこちらです。
【プチモンド山中湖 ワンルーム 35.17㎡ 55,000円】

現在空室なので内覧も可能ですが、ご内覧希望の際は事前にご予約を
お願いいたします。

山中湖店、新年会ランチ!

本日のねこ (はにぃ)

ぺろっとしました笑

曽根田です。

今年も新年会は自粛しました。
年明けは感染症が少し落ち着いていましたので、
久しぶりに新年会を計画出来るかなと思っていたのですが、、

かわりに少し豪華なお弁当を注文し、山中湖店でランチ会をしました。

いくつか候補があったのですが、福井さんからの提案でシュヴァルさんのお弁当になりました。
さすが福井さんです。いつもセンスが良いです。

ランチBOXがテイクアウト出来ます。気になるお値段ですが、お肉の種類変わります。
そしてお肉が食べれない場合はお魚も選べるようです。(福井さんが気を使って聞いてくれました) 今回は平目で作って下さいました。

平目BOXです。

ステーキBOXです。

鴨肉BOXです。

デザートにチョコテリーヌもいただきました。贅沢です笑

こんな美味しいお昼ごはんなんてなかなか食べれないです。
大満足でした。2月も頑張ります!!

CHEVAL シュヴァル
山梨県富士吉田市上吉田東8丁目10−10番10号

河口湖冬花火~

宮野です。

 

雪がパラパラと舞ってましたが、止みました。

降りそうで降らないです。

雪が降ると雪かきが大変なので、降らない事を

願います。

 

今回は先週河口湖冬花火に行ってきましたので

紹介します。

 

1/22(土)夜、家にいるとドンドンの花火の音がしたので

外に出てみると河口湖方面で花火が打ち上げられてました。

 

その日は出かける準備をしていなかったので、次の日にします。

妻と子供と一緒にレッツ河口湖!

始まる五分前に到着!

子供と一緒なので、外は寒いので車で待機です。

8時になり花火の打ちあがる音がします。

ヒュ~!

ドン!!!

子供がチレイ、チレイと言ってました(笑)

キレイと言いたかったようです。

その後も色とりどりの花火が真冬の澄んだ夜空に咲き誇ります!

夏見る花火もいいですが、冬の花火も綺麗です。

 

今日、家を出るときに子供に今日も花火行こうね~と言って

出勤したのですが、なんとコロナの影響で冬花火は延期に

なってしまいました(´;ω;`)ウッ…

 

帰って子供が覚えていたらどうしよう・・・・

その時はドライブするかな~

 

早くコロナが終息して欲しいです。

近所のおもちゃ屋さん(評価は割れますが・・)

南雲(直)です。

最近の日課というより、事あるごとに天気予報をチェックしてしまっています・・。
雪は嫌いではないですがなるべくなら降らないで欲しいです。

画質が悪いのですが18時くらいに撮影した富士山です。

陽も少しづつではありますが長くなっているので18時でも富士山が見れるのは
ちょっと嬉しいですよね。

この画質の割にしっかりと金星やほかの星が見えていると空気が
如何に澄んでいるかが分かります。

ただ嬉しい反面、放射冷却がきつくなり寒さも厳しくなる事のは堪えます・・・

さて、最近の流行り病の猛威で再び家の中で過ごす事が増えてきました。
そんな状況で大分遅くでは私の中で一つの趣味が増えました。

それは、『プラモデル作成』です。
ただ、当エリア大きなおもちゃ屋があまりなくプラモデルを置いてある
お店もそれほどなかったのですが先日妻が見つけてきてくれました。

富士河口湖にある【とみぶんがん具店 通称:トミブン】さん

え~、佇まい、店先、店内決してキレイとは言えないのですが・・・
私は非常に好きな雰囲気のお店です。
プラモデルに飢えていたという事もあったかもしれませんが・・・

静かに一人でじっくり探すのだけで、普通にお買い物をする分には
支障はないかと・・(あくまでも個人の感想です)

因みに私が知っている限りの範囲ですが富士五湖エリアの他のおもちゃ屋さん
・トイズQさん(富士山駅ビル内)
・キューピットさん
・かなものやさん(都留市)
なお、最近はコンビニでもガンプラが売っているのを見て驚きました・・

お家時間がまた増えてきてますが、別荘・セカンドハウスで籠って
プラモデル制作の趣味に没頭するというのもまた違った非日常になるかも・・・
大分強引で、申し訳ございませんでした。

Bstone Bakers

福井です。
灯油ストーブの暖かさに感激しています。

さて。
富士河口湖町大石に焼き菓子屋さんがオープンしたと聞きつけ
行ってみました。

大石のペンション村の中にあります。

おしゃれな店内には、開店祝いのお花がたくさん。
バターのとってもいい香り!

焼き菓子とケーキとパンがあります。

左から
・ピティヴィエ
・クロワッサン
・パンオショコラ

そして

ミルフィーユ!

出かける用事があったのですが、どうしても我慢できずに
ミルフィーユを食べるために一旦家に戻りました。

うひょひょ。

クリームが今まで食べたことがない味で
大人な感じでした。

パンもバターが濃厚で美味しい!

ピティヴィエはまだ食べていないので
食べるのがとっても楽しみです。

HPなどは見つからなかったので
Instagramをご参照ください。
@bstone_bakers

南都留郡富士河口湖町大石2184-5
10:00~17:00
月曜定休(隔週で月火休み)

ダイヤモンド富士ウィークス

高村です。

前回お伝えしましたイベント情報『河口湖冬花火』ですが、
残念ながら・・
近県のまん延防止重点措置という状況を鑑みて延期になったそうです。

日程はまだ決まっていないそうです。

また日程が決まり次第、再度お伝えしたいと思います。

*********************

今年も山中湖『ダイヤモンド富士ウィークス』が始まります。


画像:山中湖インフォ

何度かテレビでも報道されたりしているダイヤモンド富士です。

山中湖「ダイヤモンド富士ウィークス」は、
比較的天候の安定している2月初旬~中旬までの間に行われます。

開催期間:2022年2月1日(火)~22日(火)
場所: 山中簗尻~旭日丘湖畔緑地公園浜まで (ダイヤモンド富士が見られる場所)

ダイヤモンド富士が見れる場所です。

また山中湖インフォHPでも詳しく載っているので、
ぜひ確認してからダイヤモンド富士を見に行くといいかもしれません。

美味しいお蕎麦とわさびの件

本日のねこ

曽根田です。

山梨県では、前回の第1弾に続いてプレミアム付き食事券の第2弾が実施されるそうです。販売期間、利用期間は以下となるそうです。楽しみです!!

さて、美味しいお蕎麦を食べたのでご紹介いたします。

ふと、美味しいお蕎麦が食べたくなり
小山町に詳しい同僚に相談しました。

そこで真っ先にお勧めしていただいたのが
「滝口わさび園(そば処)」でございます。

さっそく行ってきました。

場所は、富士高原コンドから車で10分のところにあります。

住所:〒410-1431 静岡県駿東郡小山町須走359

普段は地元の人で賑わっているそうですが、
お昼の時間帯からずれていたせいか、それほど混んでいませんでした。

メニューです。

はじめてなので、本付きわさびそばを注文しました。
お蕎麦は少し太めの麺です。

わさびは、そのまま一本出てきます。

Googleの口コミに、半分ほどおろして入れても美味しく食べれたと記載があり、真似して半分入れました。

いなりもわさびが入っていて美味しかったです。付いていたわさびを全部食べてしまいました。

とても美味しかったのですが、もう少しお蕎麦が食べたかったので次に来るときは大盛りにしようと思います。
また、口コミを真似してワサビを半分入れたのですが、入れすぎました、、、いえ、帰ってから妻に聞いたのですが、ワサビのおろし方がいけなかったようです。力任せにぐいぐいとおろしました。そうするとより辛くなるそうです。

知りませんでした、、、

こんどリベンジしたいと思います!!!

営業時間1時間?幻の名店!

宮野です。

 

寒い日が続いております。最強寒波恐るべし・・・

水道管を凍結しないように注意です。

 

今回は先日南雲さんと一緒に河口湖に行った際に

前から気になっていた【新潟屋】さんに行って

来ました!

 

到着したのが12時前でしたのでまだやってました!

良かった!

どのメニューも美味しそうなので悩みます!

私はオススメの肉ライス!

南雲さんはタンメンです!

餃子も注文!8個で350円は安い!

量が多い!ボリュームが半端ない!

豚肉とシャキシャキの玉ねぎが甘辛いタレで炒められて

とても美味しいです。

付け合せの酢の物が嬉しい!

味噌汁も素朴な味で美味しいです。

タンメンは優しい味で心がホットします。

麺がモチモチで食感も良く美味しかったです。by南雲さん

 

写真を取り忘れましたが、餃子もとても美味しく

手作りの皮がモチモチでこちらも美味しかったです。

お店を出たのが12時15分ぐらいでしたが、もう暖簾が片付けられて

おり、閉店のようです。営業時間は11~13時となっていますが

実質は12時までの感じがします。

 

時間が合えばまたお伺いしたいと思います。

美味しかったです。

麺処びわ

福井です。
先日忍野の【麺処びわ】に行ってきました。

駐車場からは正面に富士山が見えて、
お店はお家そのものでした。

思わずごろーんと横になりたくなります。

■野菜天ざる

おつゆは甘さ控えめで、
お蕎麦も美味しかったです。

天ぷらも衣が薄めでさっくり。

ティッシュなどゴミが出た場合は、
感染対策のため、チラシで作ったゴミ箱に入れます。

店員さんの感じも良くて癒されるお店でした。

また伺います。
ごちそうさまでした。

仲介手数料不要、当社売主物件【ファミール・ヴィラ山中湖弐番館】

南雲(直)です。

昨日の大寒もさることながら、連日の放射冷却の影響もあり
厳しい冷え込みが続いている山中湖です。

その分空気は綺麗で空も澄んで気持ちが良いのですが、もう少し暖かいと
嬉しいのですが・・・・

さて今日は恒例の当社所有物件の紹介です。

物件は『ファミール・ヴィラ山中湖弐番館』です。

昨年10月に大規模修繕工事も完了し、館内・外観もともてキレイになりました。

お部屋は少し変わった形ではありますが、壁芯面積56.37㎡の1LDKタイプのお部屋です。

これからリフォーム行う予定なのでまだ写真はありませんが
詳細資料は 【こちら】からどうぞ。

ちなみに、階数は2階で北向きで寒いイメージがありますが実際室内に入ると
意外や意外に極端な寒さを感じない(個人差がありますのでその点はご了承願います)のです。

なんでかをずっと考えていたのですが最近ようやくこれではないか!
という理由にたどり着きました。

その理由は、このお部屋の階下がフィットネスルームになっているからではないかです。
共用部はタイマー式ですが暖房が効いています。その暖気で上階の当該物件も極端な寒さに
なっていないのでは?と考えました。

いかがでしょうか?

ただ、先にもお伝えしたように個人差はあると思いますので、
できれば実際にお部屋のご内覧いただいてその感覚をご自身で感じて貰えたら幸いです。

ご内覧予約お待ちしております。

なお、当社売主物件なので、仲介手数料不要なのもおススメポイントです。