暮らしの香り 山中湖アトリエ店

高村です。

本日の山中湖は冷たい雨が降っております。
気温も低いので寒いです。

さてGW中に色々な所に行くことができ充実したGWになりました。

山中湖にあります『暮らしの香り』の」アトリエに行ってきました。

近くに行くともう素敵な香りが・・・

とにかく端から端まで香りをチェックしました。

きつい感じではなく、
どれも自然な香りでホッとします。

ここではハンドソープの使い心地を体験!
使った後はさらさらしていてツッパリ感がありません。

カフェスペースもあります。

天気が良ければ富士山が見えます!

レジャーシートとブランケットの貸し出しもあり
外でも楽しめます。

一緒に行った姉から誕生日プレゼントということで・・
ボディーミルクを買ってもらいました!
香りは野花も選びました。落ち着きます・・・

季節によって変わるものがあるので
またお伺いしたいです。

河口湖ステラシアター

こんにちは。滝口です。

先日GW休暇をいただき河口湖ステラシアターに
MISIAさんのライブに行ってきました。
河口湖ステラシアターは収容人数3000人ほどの
富士河口湖町立の野外音楽堂になります。
河口湖町立ではもう1か所、
河口湖円形ホールという収容人数100人ほどですが
湖畔のほとりに建つ素敵なホールがあります。

河口湖ステラシアターは晴れの日には座席正面に

富士山が見える絶景なホールとなっておりますが
私が行った日はあいにくのお天気で富士山が望めませんでした。

今回のライブは、CANDLE NIGHT 2022PEACE OF MINDということで
キャンドル付きでライブで会場の外には無数のキャンドルが点灯されており
とても楽しく心癒されるライブとなっており楽しいGWの思い出になりました。

こちらは昨年に行きました河口湖円形ホール写真になります。
演奏者や座席から湖畔が望めるホールです。
河口湖町立の2つホールは収容人数は少ないですが
多くの音楽家が演奏にきてくれるので生演奏を聴きたいときに
気軽に行けるのが嬉しいです。

今年も新緑の季節がやってきました!!

本日のねこ

曽根田です。

やっとこさ農鳥がでまして、富士吉田市からばっちり撮影が出来ました。
今月に入って、畑を耕している人や、田んぼに水を入れている人が出てきております。

私の家でも妻が畑を開墾し、そろそろジャガイモでも植えようかと意気込んでいます!!

さて、新緑がきれいになってきましたので写真を共有いたします。
富士吉田市は先月から、忍野や鳴沢(別荘地)はやっと最近新芽がでてきました。

忍野村です。

河口湖へ向かう途中です。(看護学校付近)

京王富士スバル高原別荘地第1次付近

改めて素敵な環境で働いているなと感じます。四季を感じるって良いですね。

山中湖店 本日から営業再開になります。

宮野です。

 

長らく休業させていただいておりましたが、本日5月6日(金)より営業再開になっております。

 

まだ、世間一般的にはゴールデンウイークも続いているようですので

山中湖エリアも観光の方で賑わっております。

 

私も連休中どこかに出かけようと思いましたが、観光地に住んでいるので

どこに出かけるにしても混んでいるので、家でバーベキューしたり子供と

遊んで過ごしておりました。毎年ゴールデンウイークは何処かに出かけて

いるので、家で過ごすゴールデンウイークも新鮮でした。

 

まだまだ連休も二日間ありますので、こちらのエリアにお越しの際は

お車にお気をつけてお越しくださいませ。

河口湖 美くり

福井です。
今日はまさに行楽日和!
と思っていたら、だんだん雲が広がってきました。
山中湖は朝からたくさんの方で賑わっています。

さて。
先日河口湖の「美くり」に行ってきました。
ずっと行ってみたかったお店です。

お店の向かいに広い駐車場があります。
ランチはどれも美味しそうです。

ロースかつ定食

うひひ。ボリューミーです。

かつの中にはチーズとシソが入っています。
サクっと軽くて美味しかったです。

居心地の良さについつい長居していると、
地元の奥様の団体さんが来店されました。
人気のお店なんですね。

また伺います。
ごちそうさまでした。

美くり
南都留郡富士河口湖町船津6713-69
0555-73-3332

*****
ゴールデンウィークのお知らせ
5/1(日)~5/5(木)まで休業とさせていただきます。
営業開始は5月6日(金)9:00からとなります。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

富士山の望むリゾートマンション

南雲(直)です。

せっかくゴールデンウィークが始まったのに、雨がずっと降り続いています。。。
なんとか良いお天気に回復してくれる事を願うばかりです。

さて、そんな雨降りの中ですが、晴れていればこんな景色が望めますという
物件の紹介です。

同じマンションの各お部屋からの景色です。

4階・180万円(写真をクリックいただくと詳細資料をご覧なれます。)

4階・250万円(写真をクリックいただくと詳細資料をご覧なれます。)

1階・200万円(写真をクリックいただくと詳細資料をご覧なれます。)

河口湖にあります。のんびれっじ河口湖さんの紹介です。

築年数は約48年と古いですが、とにかく景色重視の方、ご検討くださいませ。

なお、大変申し訳ございませんが、当店 5月1日~5月5日迄休業いたします。
ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

ご不明な点等ございましたらお気軽にお問合せくださいませ。

お花の季節がきました。

高村です。

昨日は蒸し暑いような陽気でしたが、
本日の山中湖は肌寒く上着が必要そうです。

村内の桜も散り始めて、
山中湖花の都公園の八重紅しだれ桜もだんだんと散っています。


画像:山中湖花の都公園より

チューリップは見頃で菜の花、ネモフィラも咲き始めてます!
ゴールデンウィーク中の山中湖の天気はいまいちなお天気ばかりですが・・

そして少し先ですが・・
2022河口湖ハーブフェスティバル』が開催されます。

開催日:2022年6月18(土)~7月10(日)
開催会場:大石公園、八木崎公園
開催時間;9時~17時

山中湖も河口湖もお花が沢山でさすが観光地って場所なので、
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
まだまだコロナ禍ですが・・
高村もなかなかお出かけできなかったので
近場で少しずつお出かけしていきたいと思います。

おんしりんさくらライトアップ

こんにちは。滝口です。

最近は雨が降ったり晴れたりと気温の変化が激しい富士五湖地域になっております。
そんな天気の中、雨でとても寒くても『おんしりんのさくらライトアップ』にいってきました。
恩賜林は明治末期に山梨県に下賜された山梨県内の皇室所有だった元御料林の場所で
地域の人たちからとても親しまれている場所です。
バーベキューや沢山の遊具そして、
ふじさんのぬく森キポキポなど小さなお子様から大人まで楽しめる場所になっております。

寒く雨の中なので人は居なく、ゆっくり桜を堪能することができました。
雨のお陰で路面も綺麗に反射をして素敵な写真が撮れたと自己満足して帰宅をしました。

昼間は出店も出ているようなので、来年は昼間にも見に行ってみたいと思います。

たけのこ

本日のねこ

曽根田です。

我が家では今年もチューリップを植えたのですが、
鹿のご飯になってしまいました、、、

全滅かな、、と思ったのですが、
1輪だけ咲いていました!!

さて、先日のお休みに久しぶりに埼玉の実家に帰ってきました。

実家の脇には何本か竹が生えており、毎年この時期になると筍が顔を出します。

父と一緒に食べられそうな筍を全部掘り出しました!!

大量です!

富士吉田のスーパーでも筍が売っていたのですが、一つ800円もしていました。

寒冷地の筍は生育しにくく、とれても「あく」が強いそうです。(宮野さんに教えていただきました。筍が大好きだそうです)
来年は宮野さんの分も掘り出してこようと思います!!

歓迎会~

宮野です。

 

先日、4月に入社していただいた【滝口さん】の歓迎会を

行いました。

 

感染症対策も兼ねて今回は少しリッチなお弁当をテイクアウトして

みました。

 

富士吉田にあるお米が美味しいお店の【めし屋 仙瑞】さんです。

前日までの注文で作っておいてもらえます!

じゃん!

ゆかりがかっているお店こだわりのお米

粒が立っていて美味しい~

角煮と煮卵とお漬物

程よい味付けでこちらも美味しい~

旬の野菜の盛り合わせ

筍に山椒がかかっており、あと引く美味しさです。

野菜とサワラの煮物

安心する味です。

 

何を食べても美味しい~

リピート必須です~

 

次回はお店にお伺いして定食をいただきたいと思います。

ごちそうさまでした~