熱海プリン食堂さんにてランチ~!

廣澤です!

最近の楽しみはお相撲です♪
地元の熱海富士関を応援しています~!

この等身大パネルは違うけど、熱海プリンさんは熱海関に化粧まわしをプレゼントしていて~、
とっても応援しているらしい。
というわけで、今日のランチは熱海プリン食堂さんです!


長浜海水浴場近くにあるこちらのお店は駐車場もついてとても便利!
いつもは混んでいるイメージですが、今日は雨が降っていたので車も入れます~。
こんにちわ~、お腹がすいているのでご飯が食べたいです。

スイーツだけでなく、ランチタイムにはご飯のメニューも充実。
でも店員さんにおすすめをいただいたので、こちらのオムライスをいただくことに~。

ちょっと豪華ですが、熱海富士応援キャンペーンということで。
こちらおねがいします。おっ、きました!じゃじゃじゃ~んっ

おおおおおおっ!絶妙トロふわオムレツつきではありませんか!
うれしい!とてもうれしい♪
早速いただきますよ~。

違う角度でもういちまい。
きゃああ~、ハンバーグも本格的!!
とってもジューシーでおいしい♪

美味しかったです!ご馳走様でした。(食べ終わるとお皿にもかいてある~~~)

こちらは、キッズスペースがあったり、今日ご案内していただいたお席もお座敷だったりで
小さなお子様連れにも安心しておすすめできます。


熱海は小さなお店が多いので、なかなかこういうお店がなかったので
うれしい心遣いですね。

お土産に熱海富士応援 熱海富士プリンをください。
※ちなみにプリンはお店でも食べれますよ~。

じゃじゃ~~んっ!

きゃあかわいらしい!
蓋の部分には熱海富士をイメージした絵柄がついています。

味はもちろん文句なし!
とっても美味しい幸せなランチタイムでした。
ご馳走様でした。またよらせてください。

ドライブイン熱海プリン食堂
住所:〒413-0101 静岡県熱海市上多賀10-1
電話:0557-67-5533
営業時間:10:00 ~ 18:00(L.O. 17:30)
定休日:水曜日は限定営業

夏を先取り【かき氷】

こんにちは。

梅雨入りと同時に湿度も上がり暑い日が増えてきました。

天気が悪いと気分は晴れませんが、雨が降ってくれないと野菜が高くなってしまうのでは…

と一人暮らし男子は柄にもない心配をしております。

 

 

さて、本日ご紹介するのは私の地元のかき氷屋さん【kitchen ZEN】

私と同じ身長がありそうな大きなテディベアも流石に暑さでぐだっております・・・。

私の知っているかき氷は下記写真のようなかき氷なのですが、最近のかき氷ってスイーツなんですね!!

※地元では昔から愛されているお店

 

 

※こちらがスイーツかき氷と愛すべき甥っ子達。

相変わらずお河童頭が可愛い…♡

店内だけでなく、テラス席もありますので天気のいい日は海を眺めながらテラス席でもお楽しみ頂けます。

「解放感ーーー!!」

 

値段も高級スイーツのそれなのには驚きましたが、食べて納得!

写真をみてわかるように甥っ子の顔の大きさと同じ大きさなので、量が多いのはもちろんですが、

氷の中央部分にもしっかりと果肉入りイチゴソースがたっぷり。

氷自体もふわっふわでしっとりとしていてとても美味しいかき氷でした。

 

 

帰り道には恒例の貝殻拾いとカニ探し。

自分が小さいころにしていた遊びを甥っ子がしているのも感慨深いですね。

ただ、夢中になって全然帰らない(笑)

小学生の夏休みは毎日素潜りに行ってサザエ、アワビなどの貝類を売りさばけるほど捕ってましたね。

※今は漁業権がないとできません。

たくさんとれた貝たちはお味噌汁の出汁となり美味しく頂きました。

 

隣にはグランピング施設もありますので、たまには少し足を延ばして東伊豆、南伊豆にも行ってみてはいかがでしょうか。

 

かつ丼セットの冷たい蕎麦

熱海店営業の濵田でございます。

本日は伊東エリアにございますお蕎麦の名店「そば処 砂場」さんをご紹介したいと
思います。更科・藪と3大蕎麦店老舗の一角の砂場さんの暖簾をかかげており期待が
持てます。ネットで調べてみますと名称の由来は大阪城築城に際しての資材置き場の
ひとつ「砂場」によるとのことです。

何を食べるか迷ったのですが、とてもお腹がすいていたので「かつ丼と冷たいお蕎麦」
のセットを頼みました。


かつ丼とお蕎麦とサラダと沢庵と薬味が付いてきます。
かつ丼とお蕎麦を別々に撮影してみました。

お蕎麦はやや太め、つゆは濃いめですが好みの味付けでした。
また来てみたいと思いました。


熱海店では現在熱海エリアの物件仕入れを強化しており多くのお客様へご紹介で
きるよう活動しております。ご売却や賃貸のご相談や不動産の有効活用などで
お困りの場合はお気軽にご連絡いただけますと幸いでございます。
熱海店一同ご連絡お待ちしております。

餃子づくりと網代で釣り!

山本です。

先日、友人達が熱海に遊びに来た際、なぜか餃子づくりをすることになり

急遽うちで餃子パーティーになりました(笑)

餃子の他にも色々作ってもらい、

高校時代の懐かしい話をしながら美味しく楽しい時間を過ごせました☆

 

次の日はとてもお天気が良かったので網代へ釣りに。

いかだまでは船で運んでもらい、海に浮かんでいるいかだに乗って釣りをしました。

網代のおじさま方に釣り方を教えていただき、

鯛2匹、鯵2匹が釣れました🐟

いかだの上は不安定で運動不足な私にはとっても疲れましたが楽しかったです。

釣ったお魚はお刺身にしてもらったので、

再び我が家へ戻り、今度はお刺身を昼食にいただきました!

 

海を見ながら釣ったばかりのお魚をいただくのは

やはり美味しかったです!

色々、作ってくれたり、片付けまでしてくれた友人達に感謝です。

 

大福や 熱海駅前店のクレープ

熱海では、ジャカランダと同じ色のアガパンサスも
ジャカランダと同様に見ごろとなりました。
藤色がきれいですね♪

———————————————————–

さて、伊豆中央道にあるドライブイン「いちごプラザ」の大福やさんが
昨年?熱海駅前の平和通り商店街にも出店しましたが、先日TVで見ていましたら
クレープがあることを知ったので、さっそく買いに行ってきました~!


平和通り商店街の下の方、郵便局の斜め前にあります。

↓こちらが、いちご大福の看板です。
以前、いちごプラザのドライブインで買ったことがありますが、
実はいちご以外にもたくさんの種類があるんですよ!

カップに入っていて、外出先でも食べやすいし持ち帰りしやすいですね。

でも、今回のお目当てはこちら

ベリーベリークレープです!
手で持つ、スタンドのクレープは販売終了となってました。

チョコバナナとまるごと苺を購入💛

まるごと苺は、おおきめな伊豆イチゴがまるごと1粒入っています。(そのまんま)
3時のおやつにペロッと頂きました~♪
クリームたっぷりですが、意外とさっぱりしてましたよ。

ATAMIジャカランダフェスティバル2024

こんにちは
今朝の熱海は、朝まで降っていた雨の影響で朝方は少し涼しかったです。
日中は陽射しが出てきました。

*****
現在開催中のジャカランダフェスティバルのご紹介です。

本日の開花状況をお出かけしたスタッフに撮ってきてもらいました!

濃い紫色がきれいです。

ジャカランダは咲くか咲かないその年にならないとわからない気まぐれな花ということですが、今年もきれいな花を咲かせてくれています。

ジャカランダは花が頭に落ちると幸せになるということですよ。
熱海に来た際は、ジャカランダのお花見もお楽しみください!
開花状況は観光協会のHPからご確認いただけます。→開花状況

来宮神社へ参拝

新緑が綺麗な季節ですね。少し前の定休日に思い立って来宮神社へ参拝に行きました。


熱海駅から歩けなくもないですが、今回は来宮駅まで電車で移動しました。
マンションに向かう道中、車で前を通ることが多いのですが、雨の日以外はいつもたくさんの人がいます。そして、神社の周りが整備され、雰囲気が良くなっています。

国指定天然記念物にもなっているのご神木「大楠」は樹齢2千年を超え、全国2位の巨樹の認定を受けいるそうです。
境内にはカフェもあり、幅広い世代の参拝者がいます。
お参りをしてから、大楠をぐるっとまわり、お水取りができるところでお水をもらって、帰路につきました。
寺社を後にするときのすがすがしい気持ちっていいですよね。また、参拝に行きたいと思います。

沼津魚がし鮨と三島大社で福太郎~!

廣澤です。
お寿司が好きです~。でもいっぱい食べたいので
リーズナブルに食したい…。

というわけで、静岡でテレビを見ているとしょっちゅうながれるCMの
沼津魚がし鮨へ行くことにします!

沼津魚がし鮨は沼津魚市場で競り権を持っているお鮨屋さんです。
静岡県以外でも東京や横浜、千葉などにも支店があるので
ご存じの方も多いのでは~?

熱海からの最寄りの店舗は「函南店」です。
道の駅伊豆ゲートウェイ函南 の中にあります。

平日限定ランチタイムに間に合いました!!やった~~♪
じゃあ、おまかせ9貫ランチをお願いします~~!

うれしいなっ!デカねたで有名なこちらのお店。
お茶をいただきながら出来上がりを待つとしましょう~。

おっ、来ましたよっ!じゃじゃ~~ん。

きゃうう~~んっ!つやっつや♪
しあわせ~~。しあわせがここにあるう~~~!
それではいただきます~。

ランチにはおつゆもついてきます。

するする減っていきますよ~。
あ~美味しかった。でももうちょっと~。
しゃちょ~、おねがいします~。

それではこはだおかわりです~。

あ~、これまたつやっつや♪
ちょうどよい酢加減で、肉厚のこはだ、本当においしい!!!!
ぺろっといただきます!

あ~美味しかった。大満足。
え~っと、美味しかったので食後に甘いものをいただきたいわあ~。

なんかなかったかしら?
あっそうそう、近くの三島大社でお餅をいただきましょう!

福太郎さんです!
お茶屋さんでいただきます!

こんにちわ~。
お茶付きのお餅、ください~。

茶店のいすに腰掛けていただきますよ~。

なんてぷりちぃな形!長靴かっ???
中身はこしあんの草餅です!
さわやかなヨモギの香りが食欲をそそるううう~♪
そしてよくわからないけど縁起が良いそうっ!うふふふ~。

あっという間に完食です!
あ~美味しかった。
帰りに記念写真を撮りましょう~。ぱちり

いやいやご馳走様でした。
三島大社へのお参りはまた今度。

熱海から車ですぐですので、ぜひお出かけください~♪

沼津魚がし鮨 函南店
住所:静岡県田方郡函南町塚本887-1 道の駅 伊豆ゲートウェイ函南内電話0120-555-082
電話:055-944-6003
営業時間:10:00~18:00(L.O.17:30)
※店内状況により閉店時間が早まる場合がございます。ご了承ください

福太郎本舗
住所:静岡県三島市大宮町2-1-5
電話:055(981)2900
営業時間:平日 午前8時~午後4時30分・土日祝日 午前8時~午後4時45分
※休みはありません

夏を乗り切るためのお肉っ!!

暑い日が多くなってきて夏の訪れを感じずにはいられませんね。

個人的に夏といえば「夏フェス」なのでわくわくする気持ちもありますが。

行く予定の夏フェス前哨戦には早いのですが、先日あるアーティストのワンマンライブに一人で参戦してきました。

今年の初めに行った海外アーティストのライブも、今回のロックバンドのライブも私より若い世代はもちろん、年上の方も本当に多く、色々な世代が楽しめる音楽っていいなーと思える瞬間でもあります。

少し前の席には子供連れの方もいて、子供はイヤーマフというヘッドフォンをつけて耳を保護しながら楽しんでいました♪

私もいつかそんな家族であれば持ちたいものです(笑)

 

 

さて、そんなライブ前日に力の付くものを食べて行こうと思い気になっていたお店に行ってきました。

※本当は一人焼肉に行きたかったのですが、お休みだったので肉の部位を絞った形になりました。

【牛たん いち江】

ワンドリンク制なので熱海のビールをお供に、熟成厚切り牛タン炭火焼・牛タンつくね・むぎ飯を注文。

つくねをつまみに癖のない飲みやすいビールを飲みながら準備完了!

 

柔らかジューシー、肉の味もしっかりしていてご飯を大盛にしなかった事を後悔しました。

味付けが控えめなので濃い味が好みの方にはちょっと物足りなさを感じるかもしれません。

 

駅から少し距離がありますが、これからの時期歩くことが美味しいお酒を飲む「コツ」ですので街ブラしながら行ってみてはいかがでしょうか。


 

 

 

 

 

熱海の老舗洋食屋さんのご紹介

熱海店営業の濵田でございます。

天候が安定しない熱海ですが、観光のお客様多く盛況です。週末になると道路も混雑
しております。さて本日は「みのる邸」さんのランチをご紹介させていただきます。
リゾートマンション内に店舗がありレストラン内から綺麗な海眺望が見れお気に入り
のレストランです。

今回はいくつかあるランチメニューから選んでみました。
ラインナップはハンバーグとおさかなのフライとから揚げです。

お値段リーズナブルできれいな海の景色と美味しい料理が堪能できるオススメの
場所になります。

熱海店では現在熱海エリアの物件仕入れを強化しており多くのお客様へご紹介で
きるよう活動しております。ご売却や賃貸のご相談や不動産の有効活用などで
お困りの場合はお気軽にご連絡いただけますと幸いでございます。
熱海店一同ご連絡お待ちしております。