転勤のご挨拶

台風の影響で東海道新幹線、東海道線が運休してしまい、大変です。
安全第一ですので、致し方ないと思いつつ、復旧を心待ちにしております。

さて、湯沢店湯河原店のブログにもありますように、9/1付で熱海店から湯河原店へ異動することとなりました。

お客様、取引先の業者様、熱海店のメンバーには大変お世話になりました。
ありがとうございました!
直接ご挨拶できなかった皆様には、大変申し訳ございません。

振り返ればあっという間の4年間でした。
熱海と湯河原はお隣ですので、これからも熱海にはちょくちょく行くことになると思います。

趣味のトレイルランニングで登った玄岳での一コマ

海と温泉、山も近い熱海はとても魅力的なリゾート地だとつくづく思いました。

湯河原でも頑張りますので、引き続き、よろしくお願い申し上げます!

伊豆長岡のとうふ屋さん

台風10号の動きが気になります。被害が少ないことを祈るばかりです。
熱海から車で1時間弱の伊豆長岡エリアでも物件を取り扱っています。

特におすすめは弊社売主物件
コンフォールタワー伊豆長岡5階
リシャール伊豆長岡5階
秋~冬にかけ、温泉が恋しくなる時期にピッタリな物件です。
リフォーム・クリーニング済で即引き渡し可能ですので、ぜひご検討ください。

そんな伊豆長岡にあります「みずぐち」さんへ寄ってみました。
自家製とうふはもちろん、総菜やスイーツが所せましと陳列されています。


木綿どうふとごまどうふ、おからをいただきました。
おからはやさしい味で、なつかしさを感じます。豆腐は味が濃く、何もつけずに食べても美味しいです。
近隣のマンションに住む方もよくいらっしゃるそうですが、通いたくなるのが良くわかります。


駐車場も完備されていますので、気になる方はぜひ!

ようこそ熱海へ~! マックスバリュの移動スーパーが始まりました!!

廣澤です。
熱海っぽ~い坂の上の上の上の方、標高高めのところに住んでいます。

お買いものは確実に車です。
ビールを飲んだあとにお醤油が切れていることに気づいたら、
・・・あきらめます。(号泣)

そんな私に朗報朗報ロ~ホ~!!
↑浮かれすぎ。

なななんと、あのマックスバリュ東海さんが熱海市内で移動スーパーを初めてくださいましたよ~。
ああ、ああ、嗚呼!ありがとうマックスバリュ東海さん!!

月曜日から金曜日にかけて、熱海市内をぐるっと回ってくださるようです。
お近くにも来るのではないですか?
ぜひ、お時間になったら覗いてみてください!!
事前に注文もできるみたいですよ。

他にもネットから注文したり

電話やFAXで注文を受けて配達したり(要会員登録)

街に根付くスーパー、マックスバリュ♪
ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせ先
マックスバリュエキスプレス 熱海小嵐店
静岡県熱海市小嵐町10-23
TEL:0557-48-6561
営業時間:24時間営業
移動スーパー概要

ラーメン屋さんでオムライス!?

こんにちわ。

次のスタッフへ渡したはずのバトンが跳ね返ってきてまたまた梅原のターンです(笑)

 

今日ご紹介させて頂くのは知る人ぞ知る隠れ名物「石川屋のオムライス」をご紹介させて頂きます。

熱海銀座商店街の手前にある老舗ラーメン屋「石川屋」

某有名俳優さんも通っていたようで店内には写真やサインが飾られています。

私も数か月に一度は食べたくなるラーメン屋さんですが、今日の目的は一味違います。

タイトルにもあるように石川屋にはオムライスがあるんですっ!!

意外ですよね!?

具材はシンプルな玉ねぎと鶏肉でケチャップ味。

ふわっふわな卵に包み込まれていて上にはデミグラスソースのようなソースがかかっていました。

この洋風ソースとケチャップライスの相性が抜群でスプーンが止まりませんでした(笑)

ボリュームがあるので女性ならシェアして食べるのをお勧めします。

 

ここで私が良く食べるメニューご紹介します。

・特製ラーメン

1番良く注文するラーメンで具材の種類も多く楽しめる一品。

・ネギそば

写真では見えにくいですが、中央に辛ネギが入っています。

・チャーシュー麺

とぅろっとろのチャーシューが4枚も入っていてボリューミー!!

・アグーチャーシュー麺

アグー豚を使ったチャーシューは他のチャーシューとは一味違った味を楽しめます。

お店のマスターもお勧めのようで詳しく説明してくれました。

コラーゲンも多く肌にもいいとの事♡

・餃子

いつもラーメンと一緒に頼むのが餃子。

蒸し焼きをしているので完成まで時間がかかります。

餃子を焼くときってどのご家庭でも蒸し焼きにしますよね?

今皆様が想像している以上に本当に時間かかるので心して注文してください。

※タイミングが良ければすぐに出てきますが、ラーメンより先に出てきたのは1回だけです(笑)

 

前回行った際は観光客のおじさま4人が〆のラーメンを食べに来ていてそのうちの1人がもう絶賛の嵐、大絶賛(笑)

「温泉場にあるラーメン屋の味じゃぁねぇな!東京の一等地で食べる味だ!」と。

いつも行くラーメン屋さんが観光客の方にも大絶賛されて私まで少し嬉しい気持ちになりました。

この気持ちを次の方におすそ分けして今度こそ私のターンは終了です。

 

是非一度絶品ラーメン・オムライスをご賞味下さい♪

 

熱海自然郷別荘地までのアクセス🚌

こんにちは。

ここ数年でお盆休みを一番満喫した梅原です。

相変わらずかわいい甥っ子、姪っ子に癒されてきました。

 

さて、本日は「熱海自然郷別荘地まで勝手にバスツアーをしてきたのでその様子をご紹介いたします。

別荘地って車がないと行けないんでしょ?って思いますよね。

熱海自然郷別荘地は他の別荘地と違い熱海駅前から別荘地内を回るバスがあるんです!!

電車や新幹線で熱海まで来て、バスに乗って別荘地まで・・・という利用方法も可能です。

熱海駅からは⑥番乗り場から出発し、本町商店街→清水町→所記念病院を経由して別荘地にを目指します。

熱海駅発のバスは乗車専用で途中下車はできませんので清水町近くのマックスバリューで買い物をしてから清水町から乗車して別荘地内というルートがお勧めです。

逆に熱海自然郷別荘地から駅までのルートは別荘地内の各バス停を巡り、別荘地をでて所記念病院→清水町→本町商店街の順で熱海駅を目指します。

こちらのルートは途中下車も可能で別荘オーナー様は病院前で下車する方もいらっしゃいました。

私が乗った日は清水町で下車して、街ブラしながら駅を目指すであろう方が多いようでした。

 

ちゃんとSuicaも使えます。

Suicaも使えますが、別荘地オーナー希望者にお配りしているオーナーズカードでの割引は適用されません。

※オーナーズカードは別荘オーナー様希望者だけに配布している熱海市内のお店で色々なサービスを受けられるものです。

オーナーズカード割引を利用する際は現金のみですが70円の割引がございます。

 

熱海自然郷別荘地には共用のドッグラン、テニスコートがあり管理事務所で受付ができます。

野球場もございますがこちら熱海市管轄ですのでご予約の際は熱海市役所までご連絡をお願い致します。

そしてなんと言ってもcafeまで併設されております。

現在は週末のみの営業ですが、テラス席ではワンちゃん利用も可能とあって別荘利用者以外のお客様も多く利用されております。

※熱海市内にはわんちゃん連れで入れるお店が少ないのです・・・

 

いかがだったでしょうか。

ドッグランの写真がなくてすいませんが、大型犬用と小型+中型犬で分かれているので安心してご利用頂けます。

山の上にある別荘地ですが、車がなくても利用できるのであれば購入検討もしやすいのではないでしょうか。

必ずしもバス停近くに物件があるとも限りませんが下記物件は比較的歩いていける距離にある物件です。(平坦な道を約5分程度)

熱海自然郷戸建て

Amazonや他の宅配サービスも通常通りに届きますし、食材お届けサービス生協やパルシステムなどの利用にも問題ございません。

車を所有していない方も多く定住で利用されている別荘地ですので車がないと買えないとお考えの方は是非ご検討下さい。

最後に自然郷を評価頂き、別荘購入をしたお客様の物件から見えた虹とムーンロードを見て頂きながら次のスタッフへバトンタッチさせて頂きます。

夏期休暇のお知らせ

熱海店営業の濵田でございます。

連日暑い日が続いておりますが、熱海も例年に増して暑い日が続いております。
観光のお客様も非常に多く賑わっております。

さて、夏季休暇のお知らせをさせていただきます。

熱海店では8月10日(土)~8月16日(金)まで夏期休暇とさせていただきます。

8月17日(土)9時より通常営業となります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いします。

熱海店では現在熱海エリアの物件仕入れを強化しており多くのお客様へご紹介で
きるよう活動しております。ご売却や賃貸のご相談や不動産の有効活用などで
お困りの場合はお気軽にご連絡いただけますと幸いでございます。
熱海店一同ご連絡お待ちしております。

人魚姫と芸者さん主人公のATAMI Café

最近の暑さに引きこもりがちになってしまいます。

山本です。

 

熱海市役所から徒歩2分ほどの熱海糸川遊歩道沿いにある「熱海カフェ」に行ってきました♪

以前、ラスカ熱海の催事場に出店していて、可愛らしいスイーツが並んでいてとても気になっていました。

 

友人達と行き、皆同じものを頼んでいて、店員さんに仲いいわね。と言われました(笑)

性格バラバラですが、それぞれ自分の好きなものを頼むとこうなります(笑)

 

ちなみに熱海カフェの主人公はお二人いるそうです。

人魚姫アリエル長女のアティーナと熱海生まれの芸者小春さんです。

人魚姫と芸者のコンセプトも面白いなと思いました。

壁のイラスト手前がアティーナ、奥が小春さんです。

可愛らしい店内でした。

 

熱海カフェはスイーツだけではなく、軽食もあるので

次回はランチしに行きたいです。

 

 

 〒413-0015静岡県熱海市中央町3-11

 営業時間: 11:00~17:00

 定休日: 水曜日

熱海カフェ – Google マップ

熱海駅近くのイタリア料理「LEONE 9」に行ってきました

先月のことですが、千喜良さんの歓迎会で熱海駅徒歩5分のところにある
LEONE 9(レオーネ ノーヴェ)さんにお邪魔しました♪

ディナーコースを予約しました。
アロマお手拭きが置いてあり、開けるといい香り~!

ドリンクを選んでまずは前菜。
いろいろ入ってて、すてき~。

パスタは品によって、追加料金がありましたが左から
生ハムと玉ねぎのトマトソーススパゲティ・漁師風パスタペスカトーレ・牛肉のラグーソースリガトーニ

飲める人用にワインも注文しちゃいます。
 
メインは人数いたので選べず、ポークソテーでした。

最後はドルチェのティラミス~
  
満足しました~。できれば、他のパスタやアラカルトも食べてみたいので、
今度はランチにでもお邪魔できればと思います。

熱海 太陽から揚げ店

こんにちは

夏休みに入ったご家族連れで熱海はとっても賑わっています。
駅前の足湯はこの暑さでも大人気です!
私はこの暑さでも食欲が落ちることはなく、夏バテってなんだろう?って思っています。
*****
先日、起雲閣通りのパン屋「太陽パン」さんで購入したから揚げ入りのパンがおいしかったので、今回はそのから揚げを揚げたお店に行ってきました!と言ってもパン屋さんのお隣。

「太陽から揚げ店」さんです。

メニューも豊富です。イートインもできるそうですよ。

今回はノーマルに「からあげ弁当」を注文してみました!

持って帰って蓋をあけたら、ど~んとから揚げが1枚乗っていてびっくり!

大きなから揚げでしたが、おいしかったのであっという間に完食しました。
衣はカリっと、お肉はジューシーでとってもおいしかったです!

ちょい呑みOKって書いてあるので、今度はちょい呑みしに伺いたいです。

太陽から揚げ店 Instagram

海の生き物をたくさん見てきました!

こんにちは、入社して今日で26日が経ちました!

まだ1か月にもなっていないことにびっくりしてます!

そんな千喜良ですが、休みの日はしっかり遊びに出かけております(笑)

梅雨が明けたおかげで熱海は晴れの日が続いていて、海水浴が気持ちよく感じるこの頃ですが、

汗をかきたくないという理由で涼しい熱海から2時間程南下したところにある

下田海中水族館に行ってまいりました!!

 

入場前にまずお出迎えしてくれたのは・・・

なかなかに大きなサイズのウミガメでした!!

子供たちがエサやり体験をしていましたががっつき具合が豪快でした

伊豆でよく見るお魚、美味しそうな魚がたくさん!

伊豆といえば!!!って魚も!

キンメダイって結構あごがしゃくれている・・・?

 

ちょっとこわいけどかわいいウツボ

いったい何を考えてすごしているんでしょうか

中には深海魚の面白い豆知識なんてものもありました!

 

水族館の外に出てれば、かわいい生き物たちに会えました!

 

帰り際にはちょうどイルカショーが行われており、

観客の目の前でいろんな技を披露していました!

イルカも近くでみると人間より大きくて迫力がありました!

今回のお休みは海には入っていませんが、夏らしいことができて大満足でした!!

 

 

【下田海中水族館】

公式HP 下田海中水族館 | 何処よりもイルカに近づける伊豆の水族館 (shimoda-aquarium.com)

入園料 大人2400円 小人1200円

営業時間 9:00~16:30

定休日 なし

所在地 〒415-0023 静岡県下田市三丁目22−31

下田海中水族館 – Google マップ