ほてい食堂さんに行ってきました。
おなかペコペコの状態で入ったため、多いかなと思いながらも
かつ丼セットを注文!
やはりすごいボリュームでした!
ほぼ一人前のかつ丼 と たぬきそば。
美味しく完食いたしました!
ほてい食堂さんに行ってきました。
おなかペコペコの状態で入ったため、多いかなと思いながらも
かつ丼セットを注文!
やはりすごいボリュームでした!
ほぼ一人前のかつ丼 と たぬきそば。
美味しく完食いたしました!
今回は、「ミサキドーナツ 逗子店」のドーナツをTAKE OUTしてきました。
三浦半島の三崎発祥の人気のドーナツ店。季節の素材を活かした甘さ控えめのドーナツは、
女性男性問わず幅広い層に人気です。
イートインスペースもあるので、カフェとしても利用できます。
お店のドーナツはすべて手作りです。ドーナツ1つ1つに説明がついていてどれも美味しそうです。
今回はむらさきいもドーナツとオランジュショコラを購入しました。
むらさきいもドーナツは、生地の中にお芋のペーストが挟んであり、中々の食べ応えでとても満足します。
オランジュショコラは、チョコレート生地にオレンジピールが練りこまれ、大人の味。
全種類制覇してみたくなります。
ドーナツを買って海でたべたくなりますね。
【ミサキドーナツ逗子店】
逗子市逗子6-5-1 ホワイト&グレイ5番館1階
TEL. 046-876-9981
年中無休(お休みはお店にご確認ください)
営業時間 10:00~19:00
福井です。
秋が終わってしまうのではと心配していましたが、
なんとか持ちこたえています。
パノラマ台は車が停められないくらい賑わっていました。
さて。
今シーズン初の遠征は長野の千曲に行ってきました。
22点差を逆転勝利!
ニマニマしながら山梨に帰ってきました。
さてさて。
バスケに限らずいろいろなところに行くことが多いのですが、
富士五湖エリアはどこにでも行きやすい場所だなと感じています。
たとえば、今回行った千曲だと
中央自動車道と長野自動車道を使って約2時間50分
昨シーズン遠征した愛知県刈谷市へは
新東名高速道路を使って約2時間51分
当社の東京本部がある有楽町までは
中央自動車道を使って約3時間9分
などなど・・・です。
特に東京方面に行くときは、
行きも帰りも渋滞に巻き込まれることはほとんどありません。
土日などは大渋滞している反対車線を横目に見ながら
富士五湖エリアに住んでいて良かったと思っています。
(すみません)
ただ、どこに行くにも大体2~3時間かかるので、
それを長いと思う方もいるかもしれませんが・・・。
遠出はもちろん、近場の買い物も車が必須なので、
車の運転を苦に感じる方には、当エリアはあまりおすすめではありません。
ちなみに私は車移動が快適すぎて、
満員電車で通勤していた日々にはもう戻れないと感じています。
スタッドレスタイヤの準備や税金、車検代、
ガソリン価格の高騰など車に関する費用がかかりますので、
それらも加味してご検討頂ければと思います。
こんにちは!
最近ポロシャツの着用を止めた新保です。
湯沢もすっかり秋が深まり、朝晩の冷え込みも厳しくなってきました。
朝起きる時も寒さで目が覚めるのですが、今まで8時ごろに目が覚めていたのが
最近はだいたい午前6時に目が覚めて、二度寝しても7時に目が覚めます(汗)
さて、そんな新保のように早起きされる方へのご提案ですが、
弊社グループ会社で営業中の「エンゼルグランディア越後中里」では
朝食バイキングだけでの利用も可能となっています。
オフシーズンの平日であれば原則予約不要で食べる事が可能です。
大人一人当たり1,200円と、お手頃価格でバイキングを楽しめます!
かくいう新保も、先日角谷さんと2人で食べに行ってきました!
新保の好みでかなり色合いが不細工ですが、この他にも新米のコシヒカリや
フレンチトースト、自分で焼けるワッフルなどメニューも豊富で
ソフトドリンクやコーヒーを楽しめるドリンクバー付きとなっています。
さらに、生後5~12カ月までの乳幼児向けの離乳食も用意されているので
小さなお子様とも安心してご飯を楽しめます。
湯沢でのアクティビティを楽しまれる際に、きちんと腹ごしらえして
最高のスタートダッシュを決めてみてはいかがでしょうか?
また、エンゼルグランディア越後中里は現在販売物件としても取扱中です。
上記バイキングや館内コンビニエンスストアの割引など、オーナー様限定の
特典も多数ございますので、ご興味がおありの方は是非お気軽に
お問い合わせください!
こんにちは!
今日の草津は天気は良いですが気温が低くとても寒いです。
予報では次の日曜日は最低気温がマイナス3℃迄冷え込むようです。
秋って短いですね、、、
さて先日、当社所有物件もあるソネット草津の共用部の再撮影を行ってきました。
前からずっと再撮影は考えていたのですが、
なかなか大浴場の清掃時間やロビーの利用状況、天気等条件が合わず
先日やっと撮影できました!
まずは外観、なかなか思う様に撮影できず何枚も撮り直しました。
ソネット草津の落ち着いた雰囲気と紅葉が良い感じに撮れたかな?と思います。
こっちはボツの1枚。別角度からで正直好みです。
こちらはロビーの様子です。さすがソネット草津、とても高級感が漂う雰囲気です。
そして草津のリゾートマンションといえば温泉大浴場です!
ソネット草津は温泉以外もジャグジー・打たせ湯・かけ湯・休憩スペースと豊富です!
露天風呂もとても良い雰囲気です。
意外かもしれませんが露天風呂付マンション自体が草津では希少です。
サウナも広々してます!
しっかり石を焼いてます。(表現があってるかはわかりません)
ミストサウナまであります!しばらく故障中だったのですが半年くらい前から復活しました!
脱衣所もとても広く、清潔感があります。
そして大浴場とは別に貸し切りで利用できる家族風呂、こちら2か所ございます。
温泉施設の紹介ばかりになってしまいましたが
他にもスポーツルームやビリヤード、キッズルーム等撮影しました!
そちらも一部資料に反映を行いましたので是非チェック頂けれると嬉しいです。
ソネット草津の物件情報は下記のリンクよりご確認頂けます。
↓ソネット草津売り物件一覧↓
ソネット草津の売り物件情報 エンゼル不動産 (angel-f.com)
↓ソネット草津 当社所有仲介手数料不要のお部屋↓
ソネット草津の中古リゾートマンション 詳細情報 エンゼル不動産 (angel-f.com)
ご見学も可能ですので、是非お問い合わせください♪
こんにちは、高橋です。
湯沢も稲刈りが始まってます。黄金色の景色を見れるのも来週あたりまでかもしれません。
昨日10月1日、国内唯一の2階建て新幹線車両「Maxとき」「Maxたにがわ」の愛称で知られていた
上越新幹線の「E4系」が定期運行を終えました。
Maxの詳しい情報をご覧になりたい方は、JR東日本のHP「Thank you! Max!」をどうぞ!
ちょうど娘が新幹線に乗るとのことで写真を撮ってもらいました。
ラストランと聞くと、いろいろなことが思い出されます。
Maxが運行され始めるころ、コマーシャルに小泉今日子さんが出演していたのを覚えています。
初めて乗る時、2階に行くために階段を昇ったときのワクワク感。
階段があるのでカートでなく、バックを肩にかけて売り歩いていた車内販売。
迷わず1階へ行き、乗り慣れてる感を装い自己満足。
荷物が重いとちょっと不便な階段。
友達やひとりで旅行した自分、そんな私が結婚し子供が生まれ家族旅行、その子供が大きくなり大学へ。
それぞれの歩みのどこかにMax(新幹線)に乗っています。
たくさんの思いや人生を運んでくれた、Maxありがとう!!
お疲れ様Max!!
先日、上越の名立港に釣りにいきました!
何回か行っているので、去年のブログでも紹介していましたねー笑
いつもは朝早く自宅を出発して2時間ほど掛けて上越に行くのですが、
今回は8時に出発して10時くらいから釣り始めました。
釣り方は確実に釣れるサビキ釣り。
子連れの場合、釣れないとすぐ飽きちゃいますからね笑
準備が整い釣り始めて10分くらい経った頃、
「おー!なんかきたー!!」と声がしたので、そちらを見たら
お隣のおじ様がカニを釣り上げていましたー!!
釣りの準備の時にちょっとお話させていただいた方なので、すぐに見せてもらいにいきましたよ。
立派なワタリガニ!
ハサミの力が強くて一度トングを掴むと離してくれないのです。
二匹一緒に釣れました。
そしてなんと釣り上げたおじ様が「ほいっ、やるから持って帰って食べな!」と2匹ともくれましたー!!
ヤッター!嬉しい!頂きます!とあっさりご厚意を受け取ります笑(←いや、一度は遠慮してみましたよ)
おじ様もまさかカニが釣れるとは思っていなかったようで、本当は何狙ってたんですか?と聞いたら、「まぁ、竿投げればなんか釣れるだろうと思ってよー」とこれまた男前な発言をされていました。
ちなみに餌はイソメだったそうです。
その後は予定通りサビキ釣りでアジを10数匹釣りました。
お昼が過ぎたらピタッと釣れなくなったので、さっさと引き上げました。
早速夕飯にワタリガニのお味噌汁を作りました♪
下処理の方法がわからなかったのですが、
今は何でもYou Tubeに動画が載っているので見様見真似できちゃいますね。
ネギとかなかったのでワタリガニオンリーのお味噌汁が出来上がりました!
出汁がしっかり出ていてとても美味しかったですよー
身も結構入っていたので食べごたえもありました。
お隣のおじ様、ありがとうございました(^o^)/
宮野です。
本日は晴れていましたが、そこまで暑くなかったです。
もう、夏も終わりに近づいているという感じです~
少し寂しい気がします。
今回は河口湖にある支那そば名店【支那そば けん】さんに
約一年ぶりに行って参りました。
こちらのお店に来たら注文する商品は決まっております!
ネギそば+半チャーハンセットです!
休日は息子がいるので、なかなか外食できず仕事の合間に
行こうと思うのですが、いつも混んでいてなかなかお伺いする
機会がございませんでした。
念願かなってついに先日約一年ぶりにお伺いすることができました!
嬉しい!!
注文してから待つ間も厨房で鍋を振る店主さんの姿を見て
変わらぬ光景だなと安心感を感じます。
まずはアツアツの半チャーハンが到着!
固め炊いたご飯と野菜の具材、卵をシンプルに炒めたチャーハン
ですが、旨い!一口食べると口の中、いや脳まで染み渡る店主さん
至高逸品!
矢継ぎ早にネギそば到着!
提供していただくタイミングも寸分の狂いもございません。
さすがの一言です!
弱ちぢれ麵に醬油ベースのスープの上にチャーシュー、ザーサイ、ネギを
炒めたネギそば!
スープ、具材、麺何を食べても旨い!!!
美味しいラーメンに感謝です。
ブログを書いていたらまた食べたくなってきてしまいました!
本当に美味しかったです!!