十日町 IL CATLA GRILLさんのランチ

皆様、こんにちは。

こちら越後湯沢は雨が降りちょっと肌寒い日が続いています。
雨と寒さのせいか、せっかく植えたモロヘイヤの苗が根腐れしがっかり😞
新しく植え直しました。今度はちゃんと育ってくれるといいな。

先日のお休みに十日町まで足を延ばし”イルカトラグリル”さんでランチをしました。

店内の様子

テーブルの真ん中につい立があり、コロナ対策もされています。

今回は津南産アスパラとベーコンのクリームパスタ(サラダ付)をいただきました。

サラダはしゃきしゃきのレタスと甘いトマト。
ドレッシングがほんのりゴマの味がしてとても美味しかったです。

津南産アスパラとベーコンのクリームパスタ

津南産のアスパラが柔らかく甘く、こちらも美味しくいただきました。

オリジナルコーヒー
酸味が少ない飲みやすいコーヒーでした。

はい。全部おいしかったです。

メニュー



皆様もご機会がありましたら行かれてみてはいかがでしょうか。

IL CATLA GRILL
新潟県十日町市馬場丁1356-4
TEL:025-755-5366
営業時間
ランチ:11:30~14:30(14:00/LO)
ディナー:17:30~21:30(21:00/LO)
定休日:月曜・第4日曜日

例年より早い梅雨入り

梅雨独特の雨が降っている伊東です
明け方から明日にかけて強い雨になるとの予報
カラットした青空が恋しいですが
くれぐれも風邪など召しませんように!

こんな時期はシャキッとカレーライスを食べたい!
カレーといえば・・・🍛

=ロイヤルホスト=

こちらのカレー🍛結構好きです
なのに~いざ注文!となったとき
なんと
「海老と帆立のあつあつグリルくださ~い🦐」
一緒にカレー食べたいと言っていた友人も
「ステーキにしよ!🥩」

後ろの席で美味しそうにカレーライスを食べている
女性にちらちらと視線が行ってしまいます☺
「やっぱりカレーライス注文すればよかった🍛」
初心貫徹ですよね!


■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

持家vs賃貸 (宅建士の独り言)

本日のねこ

曽根田です。

早速ですが、今回は持家か?賃貸か?という永遠のテーマを考えてみました。(適当な独り言です。参考にはしないでください)

山中湖への移住を検討されている方もどちらにするか迷っている方がいらっしゃるかもしれません、、、

さて、この手の記事は数多く有り、定期的に見かける気がします。気になって見てみると、大体が広告主にとって有利な内容になっていて(ポジショントーク)、本質をついている記事は少なく何が本当なのかが分かりにくいと思います。

そして、その人の状況によってどちらが得かも変わってくるので、自分の状態に合ったアドバイスが見つかり難いかもしれません。

私は今まで5件の持家(実家含む)と4件の賃貸物件に住みました。また、アパート、戸建て、マンションの大家をしており住居を提供する側も経験しています。以前住んでいた持家の売却や賃貸も経験しています。

この経験をもとに、私なりに持家vs賃貸を考えてみました。

私は自分の資産を減らさない事に重点を置いて家を選んできましたので、資産を減らしたくない、または少しでも増やしたい人は参考になるかもしれません。(ならないかもしれません、)

持家と賃貸を比較する上で、賃貸の仕組みを理解する事が大切だと思います。大家の経験がある人は少ないため賃貸の仕組みを知っている人が少なく、この手の記事を書いているファイナンシャルプランナーでさえ大家の経験が有る人はほとんどいないと感じます。

賃貸に出ている物件は、大きく4つに分類が出来そうです。それは、地主系、投資家系、持家系、団地・社宅系です。どこに分類されるかで、賃貸で借りる場合の建物のグレードに差がでる傾向があります。

それぞれ、以下の式で家賃が決まり比率がこんな感じです。
(多そうなパターンで作りました)

❶地主系:建物の銀行ローン+運営費+大家の利益=家賃
30:10:60=100

❷投資家系:建物と土地の銀行ローン+運営費+大家の利益=家賃
60:10:30=100

❸持家系:建物と土地の銀行ローン+運営費=家賃
90:10=100

❹団地・社宅系:取り決め=家賃
世帯年収や会社の規定などで決まっており、通常の家賃相場の半額以下が多いイメージ。1〜2万円も有る。

地主はもともと土地を所有している為、建物のローンと運営費(固定資産税、管理費、修繕費等)を除くと全て利益になる。アパートの半分しか埋まっていなくても利益が出ている物件があるイメージ。投資家系は、土地もローンで賄う為その分建物にかけれる金額が少なくなる傾向が有る。持家はほぼほぼローン分位の金額で家賃を設定する事が多い。最後の団地や社宅はこの計算が当てはまらないケースが多く、利益度外視で家賃設定がなされている。

つまり、同じエリアの同じ家賃であっても、上記のどこに当てはまるかによって物件のグレードが変わってくる。借りる側としては、建物にお金が掛けている物件の方が快適に過ごせると思うので、重要なポイントだと思います。

少し具体的に書くと、同じ10万円の家賃でも、地主マンションは建物の建築費用が1,000万だとすると、投資家マンションは600万、持家マンションは2,000万位のイメージかもしれません。つまり、部屋を借りるときは同じ家賃なら持家の人が賃貸に出しているマンションの方が良い建物の可能性が高いです。

もう一つの要素として、土地値の割合と上記傾向は比例する傾向があります。土地値が高いと上記傾向が強く、低いと上記傾向も低くなります。

郊外で土地が安いとほぼ建物の価格になるので、地主も投資家マンションも同じ位のグレードになりそうです。山中湖村もそんなイメージかもしれません。

と、いう事で賃貸住宅を選ぶときは❸と❹が優先順位が高く次に❶で最後に❷を検討するのがお勧めです。

ちなみに山中湖村では賃貸物件がほとんどなく、リゾートマンションの賃貸がメインとなります。(民泊は禁止されていますが、賃貸OKのマンションが多いです) インターネットで検索してもアパートは1部屋しか入居者募集がありませんでした。ちょっと特殊なエリアだと思います。山中湖村では上記は当てはまりません。リゾートマンション一択です。

次に、持家にするか賃貸にするかは、持家を買った場合に実質目減りする金額と家賃を比較してみるという考え方があります。

実質的に目減りする金額を求めるには以下を参考にすると面白いです。

●持家の公式(木造住宅の場合)
建物の減価償却分(建物価格/22年)+土地の価格変動+固定資産税+ローン金利+修繕費(建物価格の1%)

例①)3,000万円の持家の場合
(建物1,500万円、土地1,500万円、土地は値上がりも値下がりもしないと仮定、35年ローン固定金利1% 年間の返済額は101万)
1,500万/22年+0+10万(概算)+28万(概算)+15万=121万

→121万円が年間で無くなります。

つまり、121万円の家賃の賃貸に住むのと同じです。

郊外の土地が安いエリアで建物割合が高い場合は↓になります。

例②)3,000万円の持家の場合
(建物2,500万円、土地500万円、土地は値上がりも値下がりもしないと仮定、35年ローン固定金利1%年間の返済額は101万)
2,500万/22年+0+10万(概算)+28万(概算)+25万=176万

→176万円が年間で無くなります。

176万円の家賃の賃貸に住むのと同じです。

逆に中古の土地値物件を購入した場合は↓です。(築22年で土地値を想定しています。)

例③)3,000万円の持家の場合
(建物0万円(新築時は3,000万)、土地3,000万円、土地は値上がりも値下がりもしないと仮定、35年ローン固定金利1% 年間の返済額は101万)
0万/22年+0+10万(概算)+28万(概算)+30万=121万

→68万円が年間で無くなります。

同じ3,000万円の物件を購入するとしても、建物と土地にかける価格割合でここまで資産の増減に影響が有ります。一番最後のシュミレーションですと、68万円が実質的な住宅費と考えられます。その額を上回って支払った分は資産として増えていきます。真ん中のパターンはローンの返済額の方が少ないので、歳を重ねるごとに資産が減っていくようなイメージです。

ちなみに3,000万円の物件を賃貸で借りた場合はローン返済額+固定資産税+管理費は最低欲しいと貸主が考えるので、年間130万位の家賃になりそうです。そう考えると、建物の減価償却がある22年間は一番上のシュミレーションを参考にし、土地価格の割合が半分以上だと持家の方が資産が残り、半分以下だと賃貸の方が資産が残る計算となります。

また、築20年(マンションは25年)までは住宅ローン控除が使えるので、上記の事をふまえると築15〜20年位の中古住宅が狙い目かもしれません。

さらに会社から住宅補助がでる人はより賃貸が有利となります。私も会社から6万/月の補助が出ていた事がありますが、その場合は持家を買うよりも家賃補助をもらって浮いた分を投資に回す方が良いかもしれません。

少し見方を変えて、土地が値上がりしている場所は上記のシュミレーションがかなり変わります。例えば、上記の例①で土地が5%値上がりする場合、

例④)3,000万円の持家の場合
(建物1,500万円、土地1,500万円、土地値が5%値上がりすると仮定、35年ローン固定金利1% 年間の返済額は101万)
1,500万/22年−75万+10万(概算)+28万(概算)+15万=46万

→46万円が年間で無くなります。

つまり、3,000万円の物件に月々約4万円で住んでいるのと同じ事になります。

また、マンションだと減価償却が長くなるので、建物の割合が大きくても計算がかなり変わります。試しに例②で計算してみます。鉄筋コンクリートは減価償却47年で計算します。

例⑤)3,000万円の持家マンションの場合
(建物2,500万円、土地500万円、土地は値上がりも値下がりもしないと仮定、35年ローン固定金利1%年間の返済額は101万)
2,500万/47年+0+10万(概算)+28万(概算)+25万=116万

→116万円が年間で無くなります。

減価償却が長い分、資産形成を考えるとマンションが有利かもしれません。しかもマンションは値上がりが期待できそうな場所に多くあるため売却益が狙える可能性もあります。私が初めに買った分譲マンションも、築11年で売却した時に買値よりも1割高く売れました。都内だと倍以上になっているマンションもあるそうです。

今回は省略しましたが、マンションの場合は管理費や修繕積立金が高いとか駐車場を別途で借りる必要があるなどの要素もありますね、、、

だらだらと纏まりが無くなってしまったのでこの辺で辞めます。最後まで読んでくださった方有り難うございます。以上、独り言でした笑

小田原の鮮魚が食べれる箱根のお店「お魚料理 うおせい 」さん

先日のお昼に「うおせい」さんに行ってきました。

湿生花園の向かいあたりにある定食屋さん?居酒屋さん?小料理屋さん?
そんなお店です。

基本的には毎朝、小田原に買い付けにいかれるそうですよ。
フェイスブックで買い付けの様子や、お知らせを更新していらっしゃるので、
来店される際はぜひチェックしてみてください。
うおせいさんフェイスブック

入り口にいけすがあるのですが、

この日はサザエとえらいでっかい白ミル貝がいました。

アジフライもおすすめなのですが、この日はお刺身定食を頂にきたので迷わずオーダー

ボリューム満点です。。。。

アジも新鮮なので、しょうがをのせなくても青魚のくさみを感じません。
マグロもおなか側の脂の乗った部位で、定食で出すにはもったいないのでは…
お昼から贅沢してしまいました。

仙石原に行った際はぜひお立ち寄り頂いてみてはいかがでしょうか。

冬物の後片付け

こんにちは。
暖かくなり、冬にお世話になった物を片付けています。
GW前後になると「白旺舎(衣類クリーニング)」さんが
年に一度の冬物袋詰めSALEを開催しているので、お店に行って袋をもらってきます。
袋の大きさは40㎝ × 60㎝、一袋何枚詰めても税込み3500円。
撥水加工・毛玉取り・染み抜きは1点200円。
4月15日から5月15日までが受付期間です。


衣類の厚みにもよりますが、コート類が一袋に5枚から7枚ほど詰めれます。
そして必ず袋の口を縛ります。
ガムテープや紐を使ってはいけません!
毎年、何枚詰めてうまく縛れるかがとても楽しみな作業になっています。
仕上がりは6月下旬から7月上旬になります。
初めての方は注意事項を読んでください。詳しくはお店にお問い合わせください。

白旺舎
電話番号 025-784-2091

GW休暇をいただきありがとうございました。

こんにちは藤江です。

5月1日(土)~5月5日(水)の期間中、
休業を頂きましてお客様にはご迷惑をおかけいたしました。

本日、5月6日(木)より通常営業となりました。
引き続きどうぞよろしくお願い致します。

ゴールデンウィーク休暇中は実家のある千葉に帰りたかったのですが、
県外への移動は自粛し、湯河原町で過ごしました。
遠出をせず密になりにくいレジャーということで、真鶴漁港から
イカ釣り船に乗船しました。
今回湯河原店の営業3名で挑みましたが、結果はいかに・・・

次回のブログで結果を書かせていただきますので、引き続きよろしくお願い致します!

 

ゴールデンウィーク休業☀

ゴールデンウィークの営業予定について

  • エンゼル不動産 伊東店は

    2021年5月2日(土)~5日(水)の間

    ゴールデンウィーク休業となります。

    6日(木)9:00より通常営業とさせていただきます。

    お客様にはご迷惑をお掛け致しますが

    ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

    ■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

     

軽井沢不動産! 売り時か!? それとも買い時か!?

軽井沢エリア情報!!

公示地価が上がっているようです(^^)/

つまりは、人気がこれまで以上に上がっている!ようです。

軽井沢は人口約2万人、別荘は約1万7000軒!

これに対し観光客は860万人と言われています。

町税は町外住民が約8割も納税しているなど、

他地域にはない特徴を持った町です。

以前より富裕層やリタイアシニア層などに人気がありましたが、

今年に入り、働き方の変化に伴い、新しい世代の流入が増えています。

今が売り時か!? それとも買い時か!?

「2拠点居住」というワードが一般化する中で、

東京から新幹線で1時間というアクセスの良さからも

今後もこの人気は続きそうです!

軽井沢に興味がある方は、ぜひお気軽にご相談ください!

 

軽井沢店 by 葛西

南魚沼市 とんから

皆様、こんにちは。

先日のお休みにタイヤ交換をしました。
毎年春と秋に車屋さんに点検とタイヤ交換をお願いしているのですが、今回は鉄粉取りもお願いしました。冬は道路に凍結防止の塩カルがまかれるのですが、それが車についたままですとサビの原因になります。車も新車のようにピカピカになり気分も良いです。

その帰り道、3月中旬にオープンして、お店の前を通る度に気になっていた”とんから”さんでお弁当を購入しました。
お持ち帰り専門のお店です。

メニュー

から揚げも醤油・うま塩・甘だれと選べます。
ヒレカツ・手羽先のから揚げもあります。
私はお弁当を注文しましたが、単品(から揚げは約2貫280円~)で購入できます。

こちらは醤油味のから揚げ3個入り500円(税込)です。

から揚げは1個が大きく、醤油とニンニクの味がしっかりついていて、ご飯が進みます。
きんぴらごぼうとしば漬けがついています。
お肉は冷めても柔らかく、とても美味しく頂きました。
単品で、から揚げとビールでも良いですね。
次回は他のお味も食べてみようと思います。

皆様もご機会がございましたら召し上がってみて下さい。

とんから
TEL:025-770-0212
営業時間:AM11:00~PM8:00(年中無休)
〒949-6603
南魚沼市川窪1167-1(与六ぢゃ横)