宇賀です。
この蒸し暑さが嫌ですね。
引き続き、梅干しをカリカリしています。
さて、先日、来宮神社に行ってきたよ、と姪から写真をもらいました。
とても荘厳な雰囲気ですね。
噂の大楠ですね~
形がすごいし、大きいし、こりゃ、ご利益ありますよ!
さらに
↓美味しそうな麦焦がしソフトクリーム!!!
あ~~~~食べたい。
赤い鳥居は映えますね。
実は、近いのに、私は行ったことがないんで
ソフトクリーム食べに行きたいと思います!
宇賀です。
この蒸し暑さが嫌ですね。
引き続き、梅干しをカリカリしています。
さて、先日、来宮神社に行ってきたよ、と姪から写真をもらいました。
とても荘厳な雰囲気ですね。
噂の大楠ですね~
形がすごいし、大きいし、こりゃ、ご利益ありますよ!
さらに
↓美味しそうな麦焦がしソフトクリーム!!!
あ~~~~食べたい。
赤い鳥居は映えますね。
実は、近いのに、私は行ったことがないんで
ソフトクリーム食べに行きたいと思います!
こんにちはぁ~
江ノ島に住むまではこんなに便利とは思っていませんでした。
【湘南モノレール】湘南江の島駅から大船駅を飛ぶように行き来できマス。
現在は、駅自体が新しいビルになっていて、エレベーターやエスカレーターで
ホームのある5Fまで行くことができます。
子供が小さなころはベビーカーをかかえたり、
子供を抱えて階段を登らなければいけませんでした。
それはもう大変でした。。。。
こちらの入り口から入るとすぐにエレベーターに乗ってホーム階まで行けます!
湘南江の島駅を出て次のえき、目白山下駅からは遠くに海を眺めることができます
湘南江の島からモノレールに乗るときは決まって右側の窓の席に座ってしまう私です。
夕方のひまわり湘南海岸店。
夏みたいに暑いけど、なぜか秋めいている感じもします。
ぜひ一度、モノレールを使って江ノ島に遊びに来てください。
サンセット、とてもきれいですヨ。
湘南海岸・三浦海岸の物件情報は
shonan-realestate.comも併せてご覧ください!
こんにちは
先日、下田市に出かけたときに「カレー」の幟に誘われて
東本郷にある「よもだ」さんにお邪魔しました。
店内はカウンター席のほかに座敷席もあるので、のんびりできそうです。
まずはサラダから
ポテトサラダがおいしい~
そしてメインのチキンカレーと
ビーフカレーと
ひき肉チーズカレー。
フラッと立ち寄ったので、本格スパイスカレーとは知らずにびっくり!
スパイスの香りがとっても良く、刺激的でおいしかったです。
横に添えてあったキャベツもスパイスと和えてあってカレーによくあいます。
乗っている玉子は半熟卵なので、途中で割って食べると違う味になってまたまたおいしい。
こちら↓のピクルスもおいしかったです!
下田市は熱海からだと2時間ほどかかるので、なかなか行けないですが
とってもおいしいカレーだったので、近くに行ったときには絶対に再訪したいと思います!
よもだ(食べログ)
高村です。
先週、子供の運動会が無事に終わり
行事に追われてた日々が落ち着きひと段落です。
*********
台風が過ぎてから気温が一気に夏に戻ったかのようで、
秋は訪れるのか…このまま一気に冬?!
それはないですね(笑)
毎年この時期にはもう薄めの長袖を着ていたような…
しかし昨日の空は秋の空でした!
夏は積乱雲って感じですよね。
秋によく見かけるこの形の↓雲は巻雲(けんうん)というそうです。
だんだん日も暮れ始めると空の色がすごかったです!
見にくいですがお月さまがでていました☆彡
幻想的で思わず一眼レフを取り出し写真を撮りまくりました。
(テクニックがないので上手くはないです・・・。)
高い建物もないので空の様子が綺麗に見えます。
今日も山中湖は少し暑いですが、
少しずつ秋の気配がします。
今回の台風15号は伊豆地区に大きな爪痕を残して去っていきました!
嵐が去ってまる一日以上たちましたが、
本日10日10時現在 伊東市全域約6,400軒において停電が発生しており、
4地域はいまだ断水が続いています。
※以下の場所に給水車を配置しています。給水車の利用時間は午前6時から午後8時までです
・八幡野コミュニティセンター・対島中学校グランド・生涯学習センター池会館
又、海岸沿いや旧道は倒木等で通行止めの個所がまだいくつかありますので、お越しになる際はお気を付けください。
普段どこかの地域で災害が起きたニュースを見ても、他人事のように思ってしまい。
いざ自分が災害にあって初めて、不便さや危険さを感じます。
やはり普段より災害に備えは必要と思いました。
昨日、断水との事で水を購入しようとコンビニに駆け込んだところ、ほぼ売り切れ!
また他のコンビニは停電の為,休業中!
情報収集と事前準備を!
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
天渡(テント)です。
やっと台風15号が去り、
本日はビックリするくらい
暑い一日でした。。。
9月になりますと秋が近づき
少し寂しい気もします。
今年も何度か森を散策し
写真撮影をしました。
9月、まだ最近の写真です。
カナブン、緑色に光り
宝石のように綺麗です。
ノコギリクワガタ
この後直ぐに逃がしました。
ミヤマクワガタ
小型でしたが、元気でした。
カブトムシ
もちろん天然のものです。
ノコギリクワガタ
今年の中では一番大型でした。
楽しい思い出は今年も沢山出来ました♬
今年は7月長雨の影響で
昆虫と遭遇する機会が少なかったです。
来年もまた散策したいと思います。
明日も宜しくお願い致します。
飯島です。
先日、仙石原に散策しに行った私ですが
一足早くすすきの状況を見てきました♪
はやく黄金色にならないかなあ…
草原をゆっくり歩きながらすすきを堪能したいです♪
見頃になったら
また足を運んでみようと思います^-^
そしたら、皆様にお知らせしたいと思います♪
こんにちは清水です!
こちらは昨日の早朝に撮った写真です!ご覧いただけますでしょうか?
大原海水浴場から見た大きな虹です♪
ふっと見上げたら、全体が写真に納まりきらない程の特大な虹が!
こんな素敵な景色が朝から見れて幸せです!
ただ、昨日は台風が迫ってくるとの情報の為、外出は午前中だけにして午後からは、お庭でゆっくり過ごしていました。
そして娘たちの熱烈な要望により、プール遊びをしました♪
この日は日差しが強く、気温も33℃との事!
結局、私も我慢できず娘たちと一緒に入水してテンション上がってました!笑
さて、話は変わりますが、前々から色んな方から美味しいと噂を聞いていた本格中華料理屋さん
「ちーえん」さんに行ってきました~♪
国道128号線沿いにあり、建物がお洒落で可愛いです♪
パッとみた印象は中華料理屋に見えないですが、店内に入ると本格的な広い厨房があり、食欲をそそる音を立てて調理しています。
店前を通り過ぎるたびに、いつも満車状態の為、よっぽど美味しいんだろうな~と期待しつつメニュー表を眺めていると気になるものばっかり!
今回私が注文したのはこちら!
「海の幸入りそば」1000円
美味しそ~と勢いよく口に入れたら…あんかけがめちゃくちゃ熱い!!
一口目に軽い火傷ですが、二口目は冷静に頂きました!
具のひとつひとつが素晴らしく、エビもイカもぷりぷり!
ヤングコーンも白菜も甘くてとっても美味しいです!
麺は絶妙な焦げがついていて、あんかけと絡めて柔らかくなったタイミングで食べると最高です!
お値段以上の満足感と満腹感で、こちらのお店のファンになりました♪
美味しい中華料理屋さんが近くにあると嬉しいです♪
次はこちらを狙っております♪
皆さまも是非行かれてみてはいかがでしょうか♪
宮野です。
昨晩の台風は雨風が凄かったです。
叩きつけるような雨でした(>_<)
幸いこちらのエリアは大きな災害もなかったので一安心です。
諸説ありますが富士山があるので、台風や風の勢力が弱まると
聞いた事があります。確かに台風等で、大きな被害があった
という記憶はないような気がします。
今回は私の好きな富士山のビューポイントを紹介します!
忍野村と富士吉田を結ぶトンネルの忍野側から見た富士山です。
目の前は草原に囲まれており、富士山の稜線が綺麗に見える
ビューポイントです。
観光マップ等にもあまり取り上げられていないので、人が少なく
オススメです。
また、近くの山で山肌が削られていた所があり、気になったので
調べてみました。
ゴルフ場かな?と思ったのですが、あんな所にゴルフ場つくらないような
と思いつつ、ネットで調べてみるとなんと・・・・
【茅場】でした。
忍野村には古民家で茅葺屋根の家もあるので、その為に茅を取る為に
用意されてある場所みたいです。知らなかった!!!
まだまだ知らない事が多いです。
今度、休みの日に忍野村を散策してみたいと思いますヽ(^。^)ノ