「道の駅かつやま」に行ってきました。

山口です。

本当に涼しくなりましたね。秋を感じる今日この頃です。

ということで「道の駅かつやま」に行ってきました。

ドライブの途中での休憩はいいものですね。気分がすっ

きりします。

 

特産品販売所には地元産のキャベツやネギその他にもたくさん特産品

が販売されていて思わずキャベツ(100円)が美味しそうだったので

買ってきました。早速、家に持ち帰り千切りにして食べました。

美味しかったです。

また行った際には地元産の野菜を買ってきたいと思います。

 

展望台からは河口湖が望めます。夕方4時30分ころ行ったので西日

になってしまいました。

道の駅の前には道を挟んで広い芝生があります。

お子様が遊べることもできますし散歩もできます。この広い芝生

のうえで河口湖を眺めながら寝ころんだらきっと気持ちいいと思

います。

一息ついたらドライブ出発進行!

皆様もお近くに来た際に立ち寄ってみてはいかがですか。

 

 

 

いすみ市太東ビーチ目の前にある「波音」さんでディナー♪

こんにちは清水です!

最近、我が家で長い間愛用していた七輪が経年使用のせいで、ついにボロボロになってしまいました…
この七輪で数々の具材を焼いてきた思い出があるので、新しいのに買換えるのを拒んでいましたが…

 

遂に!思い切って2代目七輪を手に入れました♪
しかも、今まで使っていたものと全く同じなので使い勝手良い!

 

やっぱり新品は綺麗でテンション上がります♪
こんな嬉しい気持ちになるなら早く買換えれば良かったです!笑

買ったその日は早速、家族でこじんまりとお庭で七輪BBQ♪

190928-1

 

 

 

 

 

 

 

 

小さいお子さんがいる4人家族で炭火焼きをするには丁度いいサイズ感です!

今回もいつも通り美味しく頂きました♪

 

さて、先日は友人が遊びに来てくれてみんなで夕食を食べに行きました!
今回行ったのは、自宅から近い太東ビーチの目の前にあるお洒落ダイニングバー「波音」さんです♪

 

日が昇る明るい時間帯は、太東ビーチを眺めるテラス席が人気です♪
他にもバーカウンターや大人数用ソファーでくつろげる席など、店内は海沿いを感じさせるリラックス出来る空間となっております。

陽が沈むと、店内の雰囲気はがらりと変わり、間接照明の灯りが目に優しいムードある空間となります。

 

落ち着いた店内ですが、子供も入店出来るので嬉しいです♪

190928-2

 

 

 

 

 

 

 

 

今回注文したのは
炭火焼ジャークチキンプレート ¥930
子供たちのお肉食べたい願望にお応えしました!

190928-3

 

 

 

 

 

 

 

 

波音ガパオごはんプレート ¥890
女性陣は好きなメニューなんですね♪

190928-4

 

 

 

 

 

 

 

 

スパイシーキーマカレープレート※チーズトッピング付 ¥950
チーズがあると食べ応えUPとの事です♪

190928-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも、漁師直送!生ガキや海藻などもあるみたいです♪
日替わりで鮮度の良い食材を仕入れて提供しているみたいです!

190928-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワインやビール、その他アルコールも多数あるので、おつまみとしても最高ですね♪
たまにはわたしも優雅に晩酌したいものです…が、子供が小さいうちはしばらく我慢かな…苦笑

190928-6

 

 

 

 

 

 

 

 

国道128号線沿いにあり、お店は2階に上がった場所です!
皆さまも是非、明るい時間と陽が沈んだ時間帯と両方行ってみてください♪

ラーメン「高橋家」

こんにちは、

今回もラーメン店の紹介です。

伊豆市役所に用事があったので、いつも気になっていた

ラーメン店を覗いてみたところオープンしてましたので

寄らせてもらいました!

ラーメン「高橋家」

家系ラーメンでこってりラーメン豚骨醤油味のもちもち太麺!

お店はシンプルにラーメンのみの提供です。(トッピングとドリンク有)

海苔・ほうれん草・生キャベツ・チャーシューと定番がありうれしいですね!

美味しくいただきました。

営業時間 11時30分~14時  17時~21時 まで

定休日 毎週月曜日 第三火曜日

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

今日・明日開催!南熱海お宿グルメフェスタ


今日・明日開催「南熱海お宿グルメフェスタ
小野寺が外出ついでに、お昼に立ち寄ってきました♪


奥は海!
今日はさわやかな天気で、過ごしやすかったです。
南熱海綱代温泉旅館組合加盟施設の板前さんが作る料理を楽しめます!

各施設のおすすめメニューはこちら
・大成館 車海老のエスニックスパイス
・やどかり 伊勢エビの釜めし
・みやこ荘 ガーリックシュリンプ
・平鶴 エビとカニのにぎり鮨
・長浜苑 エビカニづくし
・潮騒の宿ふじま 天丼

今回は「エビカニ合戦」がテーマらしいですよ♪

 
お弁当や、焼きたての干物やサザエなどが味わえます。
物産展もあります。
この間、ここに写っている橙と青島のジャムをもらって今朝パンに塗って
食べてきました~!マーマレードとは違った、みかんの強い味がして
おいしいですよ♪

フリーマーケットも開催されています。
明日も開催予定ですが、明日の天気予報は曇りのち雨・・・?

明日の開催は電話にてお問合せください。
南熱海網代温泉旅館協同組合 TEL0557-68-0140
  

湯沢釜蔵でプチ贅沢

先日幸運にもドクターイエローを見かけた角谷です!


運航ダイヤが公表されておらず、見た人は幸せになれるという都市伝説のある点検用新幹線ですね!
この後、宝くじを買い見事に外れましたが…。

***

先週仕事終わりに会社の人と夕ご飯を食べたいね~
という話になり、「和食が食べたい!」という角谷の強い希望から「湯沢釜蔵」さんにお邪魔してきました~♪

【ストリートビュー】

土日に行くと予約をしないと入れないこともある人気店です。今回は平日ということもあり、予約なしに入れましたよ~♪

早速ですが、今回食べたものの写真です!!


写真が悪いですが、お通しはずいきのお浸しと牛すじ煮込みでした。お通しがおいしいお店は安心できます。


カンパチのカマ
ぶりとかかんぱちの旨味って何なんですかね?終始箸が止まりませんでした笑

そして、今回のメイン2種類

牛牡蠣すき焼き


うに・かに・いくらの銅釜炊きごはん
これが↓↓

こうです。

味は言わずもがなですね。感動するおいしさでした。仕事終わりに次の日が休みでもないのに、こんなに贅沢な思いをしていいものなのか。ほんとに幸せな食事でした。

ちなみに鍋は〆でうどんがついてくるのですが、これまた絶品。
うどんを食べ終わった後、お出したっぷりのツユが残っていたので追い飯まで作ってしまいました。

4人で行ったので食べきれるか心配でしたが、”ひまわり湯沢店のわんぱくボーイ”新保さんがいたので、無理なく完食。

このほかにそれぞれ飲み物も頼んでおり、結構な量を食べたような気もしましたが、会計が何と一人3000円以下!

次の日の活力の為、今後もごひいきにさせていただきます~♪

10/5・6  第12回 北軽井沢の杜クラフトフェア開催♪

少しづず木々も色づき始めてきました。

10月中旬頃~11月初旬ぐらいまで紅葉を楽しむことができるのですが

今年はどんな感じかな~と今から楽しみです。

 

 

さて。

来週末10/5(土)・6(日) 北軽井沢 浅間ハイランドパークにて

開催予定の 第12回 北軽井沢の杜クラフトフェアをご紹介します♪

陶磁器や布、ガラス、金属、皮などを使った雑貨や家具、アートの他

フードや高原野菜の直売など、約70店が出店します。

 

販売だけでなくワークショップもできるお店もあるようです。

こういったフェアはいろいろなお店があるので見ているだけでも楽しめますし

直接作家さんとお話ができるいい機会なので私も大好きです。

 

軽井沢へお越しの際はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか(^^)

 

 

北軽井沢の杜クラフトフェア
開催日:10/5(土)・6(日)
開催時間:10時~16時30分(2日目は16時まで) 雨天決行
会場:浅間ハイランドパーク
住所:群馬県吾妻郡嬬恋村大字鎌原字大カイシコ1053
TEL:0279-84-3333

湯河原駅そばの「アメリカンクラブハウス」さんに行ってきました!

こんにちは藤江です。

湯河原町は風も涼しくだいぶ秋めいてきました。
私は湯河原町のこごめの湯のに行くのが好きで、
のんびり湯につかり日頃の疲れを癒しています!
これから寒くなってくるとより温泉の魅力が増しますね♪

さて湯河原町は温泉も素晴らしいのですが、美味しい飲食店さんも
沢山あります^^

私は先日ですが湯河原駅からも近い「アメリカンクラブハウス」さんに行ってきました!
約30年前にオープンし、湯河原では最初のオープンキッチンレストランだそうです^^

お肉料理からパスタなど様々なメニューがあります!
スペアリブが有名なのですが、この日は腹ペコでガッツリ食べたかったので
ガーリックステーキを注文しました!

肉厚ジューシーなステーキはガーリックのパンチも効いて絶品でした♪

ステーキとピラフもお勧めですよ^^

温泉でのんびりして美味しい料理をいただく。
至福の時間を過ごすことが出来ました、、、がお腹周りの成長が止まらない、、、笑

皆様も温泉と美味しい料理が食べられる湯河原町にお越しくださいね。

元箱根石仏群と資料館

こんにちは南雲です。

秋のドライブで箱根へという方も多いと思いますが、国道1号線の最高地点近くを走っているとこんな建物を見かけます。

実はこちら「石仏群と歴史館」という資料館。

無料で見られてトイレもあるので、ドライブの途中で立ち寄るにはぴったり。

その資料館の脇にあるのが、こちらの精進池。

そしてこの周辺一帯は箱根越えでも特に厳しい場所だったようで「地獄」とも例えられていたとか…

今でこそ駅伝でも走ることが出来る道ですが、当時の地獄のような険しい道を行く旅人の無事を願ってか、石仏群が出来たようです。

特に鎌倉時代の後期に集中して建てられているようなのですが、長いお話しになるので詳細は町のホームページで。

→箱根町HP←

そして今では、国の史跡に指定され、文化財に指定されたものもあります。

資料館の前には案内もあります。

近くにある磨崖仏(六道地蔵)さんまで行ってみました。

精進池の脇を通って、国道の下を抜けます。

暗くて涼しくて一人だとちょっと怖いので、どなたかと一緒に行ってください…

その先にはお地蔵様のお堂が。

岩を掘って作られたお地蔵さまは3.2mと迫力とオーラがすごく、写真を撮ってはいけないような気を感じたので、そのままご挨拶をして戻りました…

町のHPでその姿を見られますが、写真以上の迫力なので、実物を見に行っていただければ…

資料館からも近いので、ドライブの途中でお立ち寄りください。

元箱根石仏群

御宿町・秋祭りの季節です♪

こんにちは!金子です。
御宿は今日も良く晴れて風が爽やかでした(*^-^*)

さて、昨日の高橋さんのブログにあったように、27・28日は御宿町のお祭りが行われております!
仕事をしていると遠くの方からトントンと軽やかな音が…

190927-1

190927-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

房総店前の国道を、子供たちのお囃子の屋台が通ってくれました!
祭り囃子って自然と心躍りますよね♪
みんな笛も太鼓もとっても上手でしたよ。

ビューパレー御宿のバルコニーから手を振る方たちも多く見られました。
町中がお子さん、お孫さんを見守っているかのような暖かい雰囲気にほっこりしました(*^-^*)

ちなみに田熊店長は残念ながら近くを通りませんでした(><;)
ブログを読んで楽しみにされていた方すみません!

190927-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御宿のあぜ道ではヒガンバナがきれいに咲き始めていて、秋を実感しています。

190927-4

 

 

 

 

 

 

 

御宿台のパンパスグラスもこんなにふっさふさになりました。
このパンパスグラスがある御宿台の噴水広場では、10月12日(土)に御宿台秋祭りが開催されます!

190927-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼きそばやタコス、なるかポークなどの出店、つるし雛や織物などの展示が行われ、ステージではエイサーや大道芸、エビアミーゴの出演もあります!
先日お邪魔したHula- Hanaさんによる、可愛いケイキフラ(こどもフラ)の発表もありますよ♪

お近くの方はぜひ遊びに行ってみてくださいね(*^-^*)

湯河原温泉でのんびりとしました


日中熱海の街に行ってきました。
海辺がすぐそこにある銀座町へ。

このベンチとお花と海がとても良い感じです。
湿度がなくて風が気持ち良い!のんびりとしたい!

さて、先日のお休みの日に、熱海市のお隣の湯河原町の温泉で
のんびりとしてきました。

ゆとろ嵯峨沢の湯

増築に増築を重ねたのでしょうか?
複雑な造りになっててちょっとした迷路の様で
休憩所がたくさんあって、館内を回るだけでもちょっと楽しい。

子供の頃によく買っていた懐かしのseventeen iceの自販機♪

外にある休憩スペースも良い感じでした。
景色も良いですよ!

お湯は湯量が多くて、打たせ湯やら洞窟風呂のようなものもあり
サウナ状態でも浸かれます。

久しぶりに長湯してしまいましたよ。

夕方の早めに行ったので、お風呂上がりで帰るころには
綺麗な夕焼けが見られました。

駐車場の奥にある風のガーデンは残念ながらクローズしていましたが
良い雰囲気でした。
行ってみたかったな~

またお邪魔します♪

ゆとろ嵯峨沢の湯