元箱根にある「甘酒茶屋」さんに行ってきました♪

飯島です。

連日、寒い~と言いながら過ごしています。
最近はストーブの前から離れられずにいます…

 

先日、母とお玉が池に行った記事を書きましたが、
すっかり身体が冷えてしまったので
その近くにある「甘酒茶屋」さんに行ってきました!


 

江戸時代から旅人達の憩いの休憩場所として使われていたお茶屋さん。

 

メニュー表もシンプル。
今度行ったときはお餅も食べたいなぁ。

店内には囲炉裏が。
手を当てるとあたたかい…

囲炉裏の前で、甘酒をいただきました。
江戸時代から変わらない製法で作っているそうです。
うるち米と米麹のみで作ったとてもシンプルな製法だとか。
優しい味で、ゆっくり味わいたい一杯です。

母が甘酒好物なので、とても喜んでいました。
よかった^-^♪

とても雰囲気を愉しめて、歴史を感じれる甘酒茶屋さん。
箱根観光の休憩に、ぜひ立ち寄ってみてください★

甘酒茶屋さん

天気が良かったので( ^ω^)・・・

宮野です。

 

今回はグループ会社の方に目鯛をおすそ分けしてもらいました!

どうやって調理しようか迷ったのですが天気も良かったので、干物を作ってみました!

 

もらった目鯛

ちゃんと下処理してくれていたので、臭みもなく調理しやすいです。

 

塩水に漬け込むのでフライパンに並べます(*´▽`*)

塩の濃度はお好みですがグーグル先生で調べた美味しくできる

12~13%の濃度の塩水を作ります!

今回は水500gに対して12%の濃度の塩水を使います。

塩を入れてる途中こんなに入れて大丈夫かなと思うぐらい

大量に塩を投入(; ・`д・´)

ザブ~ン塩水投入

お酒を少量加えると旨みがますとの事なので、料理酒を少々。

タイマーを35分セットして子供と遊びながら待ちます(@^^)/~~~

 

ピッピッピ♬

35分経過

身を取り出してキッチンペーパーで拭きます。

拭き終わったら物干しネットの中に皮の面を上にして入れます。

ベランダに干します。

 

時間が経ったら裏返して身の方を干します。

干す割合は3対7(皮:身)ぐらいがいいみたいです。グーグル先生参照

 

一日後・・・・

水分が抜けてほんのり茶色くなっています。

 

魚焼きで弱火でじっくり焼きます・・・

出来上がり!!

上手く焼けました(∩´∀`)∩

塩加減もよく旨みがある干物が出来ました!!

自分で言うのもなんですが上出来です。

美味しかったです!!

勝浦市芸術文化交流センター Kusteで人気の映画が見れますよ♪

b191212

 

 

 

 

 

 

 


こんにちは!高橋です。
今日は日中20度近くまで気温が上がりました!
寒暖差に身体がついていかない…(汗)
妹の通っている学校では今週に入ってから子供達が次々に体調を崩してしまっているようです。
クリスマスも年末もあと少し!元気に迎えたいですね!!!

最近我が家では寝る前のお楽しみが増えました♪
それがこちら♪
b191212-1

 

 

 

 

 

 

 

姉が娘へのお誕生日にプレゼントしてくれました~♪
「プラネタリウム」投影シートは漁師の孫らしく海モードにしてみました!(笑)
プラネタリウムを始めてから早くお布団に入りたがる娘ちゃん!かなり気に入ったようです♪プラネタリウムには癒し効果・快眠効果などがあるそうです。

さて、今日は勝浦市にある「芸術文化センターキュステ」で行われるイベント「Kuste de シネマ」をご紹介したいと思います!

12月25日(水)クリスマスに映画公開時とっても人気になった「アラジン」が上映されます!
b191212-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして来年1月13日(月)にはこちらもまたまた人気の「ライオン・キング」が上映されるそうです!!!
b191212-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらの映画も映画公開時かなり人気になった映画ですよね♪
勝浦で見ることができるのはとっても嬉しいです!今はスマホアプリでも簡単に映画を見ることができますが、ホールで大きなスクリーンで見るのはやっぱり良いですよね(*^^*)!

ハロウィンイベント時にキュステで映画を見ましたが、とっても快適に見ることができました♪

小さなお子様が一緒でも安心の「親子室」というのも完備されているそうです!

「Kuste de シネマ」での映画上映へ是非行って見て下さいね♪

湯河原 王ちゃんの世界一のカツ丼

また少し暖かい日が戻ってきて着るものに困ります。

年末が近づくとなんだかいろいろとやらなければと焦ってしまう。
とりあえずお天気が良さそうな日は洗濯・掃除!
と思いつつ、先日のお休みは出かける用事がありましたので、
その前にお昼ご飯に出かけました。

湯河原エリア(住所は熱海市)泉にあります王(わん)ちゃん

以前にも当社熱海店のブログにも登場しています。
湯河原の地元では知らない人はいないであろうくらい有名なお店なのだそう。

この日は二度目の来店でした。
前回はワンタンメンをいただき、注文が入ってから目の前でワンタンを作るところ
からの仕事の丁寧さに感激。

高齢のご夫婦で営まれていますが、ご主人の手際が流れるような作業で
待っている間も飽きません。

今回は、王ちゃんと言えばかつ丼!
と聞いていたのでかつ丼一択!

せっかくなので+50円高い上かつ丼にしました。

例によって注文が入ってからお新香を盛り、
スープ用のネギとかつ丼用の玉ねぎ・三つ葉を切り、
豚のヒレ肉を切り…

待っている時間も見ていて楽しいしワクワクとします。

そして念願のかつ丼が到着!

甘辛の濃い目の色のかつ丼はヒレ肉のカツは柔らかく
玉ねぎも甘くて、つゆだくでもないのにご飯を最後まで美味しくいただける一杯。

一部ネットの口コミでは「世界一のかつ丼」とまで書かれている伝説のかつ丼。
ようやくいただくことができました。

せっかくなのでラーメンも。

これまたチャーシューもおいしいんです。
麺はツルツルとコシがあり、スープはあっさり。

実はこの日どうしてもこちらのお店に行きたかったのは
年内いっぱいでお店をたたんでしまうとの噂を聞いたからでした。

若い方がやっているお店のようにFacebookやブログをされているわけではないので
告知されているわけでもなく、本当のところはわかりませんが、
食べられないままお店がなくなってしまったら後悔すると思い
この日行くことができて良かったです。

お隣の席の方が注文していたポークソテーもおいしそうでしたよ。

■王ちゃん

佐久平 居酒屋 【でっぱり】

昨日に引き続き軽井沢はこの時期にしては暖かいです。

今日は10℃まで上る見込みです。

明日は最高気温が5℃くらいまでしか上がらないようなので寒暖差に気をつけましょう。

さて先日、佐久平にある居酒屋【でっぱり】に行ってきました!

以前にもブログで掲載した居酒屋と同じお店です。

ビールともつ煮♪

もつ煮も意外とボリュームがありました!

焼き鳥の盛り合わせ♪

でっぱりの焼き鳥、大好きなんです!

締めは鮭茶漬け♪

ごはんの量が意外と多くて驚きました。

佐久平駅から近く徒歩3分のところにお店があります。

ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。

 

★お店の情報★

営業時間:18時から23時

定休日:月曜日

電話番号:0267-77-7586

住所:長野県佐久市佐久平駅北10-2プラザ浅間1F

令和初のお正月はリゾートマンションで🏢

こんにちは!
気温は高めですが
外へ出ると身体全体を預けられそうなくらい風が強くて
体感温度は、かなり寒い伊東です

秋色に染まった市内の銀杏の葉が舞って
歩道にうずを巻き
行き交う人たちに冬の訪れを実感させています

こんな季節は温泉に浸かってまったりしたいですね
クリスマスから年末、そして令和初のお正月へと
楽しい計画で胸がわくわくしていませんか

そこで、ひまわりからのご提案
温泉のある暮らしを始めてみるのはいかがでしょう・・・

=まだ間に合う!年内引渡し可社有物件一覧=

伊豆エリアは多種多様の泉質をチョイスできます
この時期お悩みのカサカサ乾燥肌もしっとり♨
当社売主のため仲介手数料は不要です

こちらも合わせてどうぞ!
=冬のイベント情報=

お問合せをお待ちしております

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

じょうご

こんにちは。
今日は20度近くまで気温が上がるようで
久しぶりにお布団からすんなりと出られた朝でした。

先日の湘南国際マラソンの日も日差し暖かなお天気でした。
店舗前を颯爽と走る戸田店長の写真を・・・
(赤矢印のところに戸田店長がいます笑)

ところで、最近スマホの変換で漢字を知るということがありました。
畳語(じょうご)ってご存知ですか?
「同一の単語を重ねて一語としたもの」です。
例えば「行きたいのは山々なんだけど・・・」の「山々」。

最近知った漢字は
毳毳
読めますか?
毛がいっぱいの漢字。「けばけば」です。

ほかの繰り返し漢字も知りたくなって少し調べてみたら
普段漢字で書くことがなかった畳語がいっぱい出てきました。

「滑滑」=「すべすべ」
あぁ、なるほど。

「総総」=「ふさふさ」
「閃閃」=「ひらひら」
なんとなく読める気がする。

「緊緊」=「ひしひし」
こう書くのか!

「兀兀」=「こつこつ」
「愈愈」=「いよいよ」
これは訓読みもわからない。

知るって楽しいですね。
こんな風に覚えていったら英語も習得できるでしょうか???

湘南海岸・三浦海岸の物件情報は
shonan-realestate.comも併せてご覧ください!

リプレックス草津 リフォーム完了しました!

こんにちは!

先日のブログでもご紹介させて頂きました
当社所有・リプレックス草津のお部屋のリフォーム等が
先日完成致しました~!

絨毯・壁紙・襖・障子も全部張り替えておりますので
気持ちよくご利用頂けるかと思います!

畳も全て表替えを行っております!

キッチンにはIHコンロを取り付けました!

トイレもウォシュレットを取り付け、
クッションフロアの張替えも行っております!

↓↓↓詳しい資料はこちらからどうぞ↓↓↓
リプレックス草津 7階 2LDK  480万円 仲介手数料不要

ご興味がございましたら
是非ご見学にお越し下さいませ♪

湯河原町 きっせいさん♬

天渡(テント)です。

湯河原町にございます、
きっせいさんにお邪魔しました。

いつもですが、前回と違うものを
注文しようと考えております。

今回はランチタイムと重なり
お得なメニューがございますので
バラエティー豊かに注文出来そうです~

餃子~

味噌ラーメン~

セットの半炒飯~

サンマーメン~
あんかけの保温力はいつも驚かされます!

流石にお腹は苦しくなりましたが
いつも通り美味しかったです♬

明日も宜しくお願い致します。

あしのこ茶屋さんのかわいい縁結び焼き♪

こんにちは南雲です。

芦ノ湖の海賊船乗り場、バス停のそばにある「あしのこ茶屋」さん。

こちらで縁結び焼きとをいうご利益のありそうなかわいいスイーツを購入できます。

今川焼き、大判焼きのようなおやつなのですが、形がかわいいです♪

味は小倉、チーズ小倉、抹茶、アップルカスタードの4種類。

ハートにリンゴの焼き印がステキだったので、アップルジャムカスタードを頂きました。

生地が甘すぎないので、さわやかなリンゴジャムとカスタードにぴったり!

温かい食べ物は、この時期の湖畔の散歩のおともになりますね♪

旅行の思い出の写真も撮れておいしい縁結び焼き。お近くをお通りの際にはぜひ^^

あしのこ茶屋さん