子供たちと一緒に注文してもらいました^^

子供達もさすがに家での食事に飽きてきてしまった感じだったので、
気分転換に以前紹介させていただいた【月乃井】さんのテイクアウトを注文してみようと
いう話になり、お昼ご飯に利用させていただきました^^

やはり私は気になっていた地鶏のローストを注文しましたw

ガーリックライスかパンが選択できるようで、今回は妻がガーリックライスを選んでくれたました。
鶏肉も塩味ベースでとても柔らかく美味しくいただきました^^

子供たちはなすとベーコンのトマトソースとたらこのバターソース、
国産牛あらびきハンバーグと親子丼だったそうです。(そちらの画像は撮影忘れたそうです・・・)

パスタはソースが別容器に入っているので食べる時にレンジ等であたためてからかけるようで
ちょっと料理をしたような気分になったみたいで子供はとてもうれしそうに教えてくれました^^

子供達もまた頼みたいとの事だったの今度はハンバーグを注文したいです!!

パティスリー&レストラン 月乃井
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津112-1
TEL:0279-89-8002 / FAX:0279-82-1252
定休日:木曜(都合により変更有)
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉バスターミナル行きで25分、終点下車後徒歩5分

快晴の日曜日

夏を思わせる陽気の湘南でした。

このところ問い合わせの多い逗子マリーナへ。

こういう陽気の逗子マリーナの雰囲気はとても良いです。
お客様が「ハワイみたいな感じ」とおっしゃっていましたが、私も同感です。
ただ、以前に私からそのような話をしたところ微妙な反応をいただいてから、封印しています。

湘南海岸店の営業について

気兼ねなく外出できる日を心待ちにしながら、最低限の営業をして参ります。

富士山夏山登山『吉田ルート』についてのお知らせ

南雲(直)です。

本当に陽が長くなりましたね~。

写真は18時45分に撮影したものです。

まだ明るいです。

今日は、昨日との温度差がかなりあり、少し体を動かすと汗ばみそうな
くらいでした。

甲府市では予想最高気温が30℃だと、朝のラジオで聞いた時は、「暑過ぎ・・・」
と思わず独り言が出ました。

夏のような気候でしたが、まだまだ梅雨も来ていません。
梅雨の季節は嫌いではありませんが長すぎるとげんなりしてしますので、
そこそこでお願いしたいですね。

色々ありますが、季節はめぐります。
早く思いっきり遊んだり・飲んだりしたいですね。

でも、やはり残念なお知らせとなりますが、「富士山の夏山登山」で人気の
『吉田ルート』は今年は閉鎖となってしまいました。詳細記事は『コチラ』より

その代わり道路整備をするという事らしいので、きれいになった道路で
通行できる事を前向きに捉えて行きましょう!

「おうちでポーラ美術館」美術館気分を味わえます♪

飯島です。

 

今日は気持ちがよいお天気日和でしたね♪
お出かけできるようになったら何しようか妄想することが最近の日課です^-^
そのひとつとして、美術館に行くことを考えています♪

 

家の中でも楽しめる方法はないかなぁ…と調べてみたところ、
ポーラ美術館ホームページにて自宅でアートを楽しめる
「おうちでポーラ美術館」特設ページを公開しています!!

 

特設ページでは、ガイドムービーが楽しめて
学芸員の方のガイド付きで、まるで美術館内にいるかのような動画をみることができます!

 

私の一番のおすすめは
クロードモネの絵画など6種類のぬりえをダウンロードできるので
印刷して、簡単に塗り絵ができます!
お子様はもちろん、大人でも楽しめる特設ページです。

 

私も早速、アンリマティスの塗り絵にチャレンジしましたが
色彩センスがなさすぎて、凹みました…
いつかここでお披露目できたらと思っています★

ぜひ、「おうちでポーラ美術館」
おうち時間に活用ください☆

 

→おうちでポーラ美術館←クリックしてください♪

 

ポーラ美術館
(※現在は休館中です)

新緑の矢ヶ崎公園

緊急事態宣言が解除された初めての週末ですが、軽井沢町内は変わらず静かですね。まだ町内の宿泊施設や【軽井沢プリンスショッピングプラザ】が休業中でもあり、県外からの訪問自粛が続いておりますので、静かな状況が続いています。

それでも季節的には1年で最も綺麗な新緑の季節となっています。

夕方5時半頃に写真を撮りに5分間だけ矢ヶ崎公園に行って来ましたが、たった5分でも十分な癒し効果があります。

当店からは徒歩1分ですので、新緑に癒されるついでに不動産のご相談なども承っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。今月いっぱいはご予約制でのお受付となりますので、事前にご連絡を頂けますと幸いでございます。

感染者数も落ち着いて来ましたので、あと少しの辛抱ですね。

今後、第2波があるかもしれませんが、そうならないように適度な自粛生活を続けていきたいと思います。

「たけのこ」貰いました

当社社員の武田さんが「たけのこ」をくれました。
湯沢で「たけこの」と聞くと、「根曲がり竹(姫竹)」が一般的ですが、
※根曲がり竹(姫竹)
根曲がり竹
<新潟食品名産図鑑参照>

武田さんから頂いたのは「孟宗竹」!
これはスーパーで買う筍と私は昔から思っています。
ありがたいのはすでにアク抜きがされていた事。なんとありがたい!!
孟宗竹
遠慮はせずありがたく頂いちゃいました♪

たけのこは大好きなので、何にして食べようか妄想が膨らみます♪
たけのこご飯、煮物、たけのこ汁・・・どれも大好き。
でも私は料理が苦手・・・母に頼む事になりますが、次の夕飯まで待てない。

たけのこご飯なら炊飯器がやってくれると思い、
夜準備をしてタイマーをかけ朝ごはんで食べました。
家にはもちろん材料がなく、ご飯にたっぷりの筍を入れ、
そこに油揚げを入れて味付け。
出来上がったのはこんな感じ。
たけのこご飯
茶色ですが、あとから人参を入れれば良かったと後悔。
緑の物が添えられれば素敵に写真映えしたのに(笑)
でもおいしく出来上がったので大満足です。

ありがとう武田さん!
次回もお待ちしております!もちろん遠慮はいたしません(笑)

レストランエクレーレ おまかせ弁当600円!!

こんにちは!

さてさて、本日も草津町内のテイクアウト店の情報です!
草津町内のマンションに掲示されておりました。


こちらレストランエクレーレさんでは
お弁当1つから配達をされているそうです!

レストランエクレーレは当社でも
お取り扱い中のクアリゾート草津の1階部分にお店を構えるレストランです。
普段はマンション内の方はもちろん、
近隣マンションのオーナー様や、観光客の方などで賑わっております。
私も何度か利用させて頂いたことがありますが、
定食は味はもちろんボリュームが凄かった記憶しております。

この掲示だけみるとお弁当の種類はおまかせ弁当1種だと思われますが
お値段が税込600円とかなりお手頃!!
中身が気になるので今度注文してみたいですね♪

草津町内の飲食店は半分くらいが現在も営業自粛されている様子です。
ネットには情報はそこまで出ていないのですが
テイクアウトをや配達をされているお店が増えているので
また何か情報が入りましたらお知らせさせて頂きます♪

いすみ市の海で釣れたカサゴを干物で美味しく頂きました~!!

田熊です!!

先日、我が家の愛犬スマイリーがいつものようにソファーでくつろいでいました。

b200516-4

 

 

 

 

 

 

 

そこで、下から見たらどんな風になっているのか気になり覗いてみると・・・

b200516-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思った以上に「ガオー!!」ってなっておりました。。。

さて、話は変わりますが、この辺に住んでいると魚を沢山頂いたり釣ってきたりと正直持て余してしまうことがあります。

今回も、釣り好きの方から沢山カサゴを頂きどうしようかと悩んでいた所思いついたのがこれ↓

b200516-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

干物にしてみました~!!

我が家の愛犬スマイリーも興味津々です!!

そして、出来上がった干物がこちら↓

b200516-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ!メチャクチャ美味しいです!干物大正解でした!!冷凍にしておけば保存も効くので海の恵を無駄にすることなく頂けますね!!

これからは、色々な魚を干物にして味わいたいです!!

ぬか漬けチャレンジ♬

天渡(テント)です。

最近はお家ステイの為、
全ての時間とお金をクワガタ飼育に
使ってしまい、怖いです。。。

あとはコレです。
毎日、家でコネてます。

昆布や唐辛子も
投入しております。

毎日、ちゃんと漬かっていない
キャベツを食べています。
(自分のお腹が心配です。)

この作り方で良いか?
不安ではありますが、
また出来上がりましたら
報告させて頂きます。

明日も宜しくお願い致します。

20才💛

今日は雨の一日ですね、少し肌寒く感じています。

ずーっと家で過ごしている子供たちですが、
その子供の一人が大人になってしまいました😊
二十歳の誕生日です🎊

よく言いますが、こないだまで赤ちゃんだったのに。。。
二十歳になってもいくつになっても母にとってはいつまでもベイビーです💛

ずーっと楽しみにしていた、大人の飲み物🥂をじーじにプレゼントしてもらい
うれしそうに飲んでる娘っ子。
横で飲む私のビール🍻もいつも以上に美味しく感じました。

ケーキにアイスにお寿司にラーメン屋さんの🍜も届き美味しく頂きました。
☆一番喜んでいるのは天国にいるばあばだね~☆