ミシュランガイド新潟 2020 特別版

雨、雨、雨・・・

昨日のTVが今年の梅雨明けは7月末〜8月になりそうだと言っていました。
まだまだ雨との付き合いが続きそうです。

さて昨日、あのミシュランガイドの新潟版が発表されました!
期待のあのお店は入っているのか?近場の行けそうなお店はないか?
と、期待に胸を膨らませて報道を見ておりました。

すると、料理部門ではありませんでしたが、
なんと旅館部門で地元大沢の「里山十帖」が一つ星を獲得!!
いやー素晴らしい快挙です!

他にも十日町市松之山の「玉城屋」も一つ星を獲得!
こちらのオーナーの山岸さんと、
苗場酒造で作ったお酒「醸す森」の味が良いのも納得いただけると思います!

身近な味があのミシュランに評価されるのは他人事ですが嬉しいですね!

自分の身近なところでは、月に2回くらいは行くラーメン店「清水」と、
ひまわり湯沢店のすぐ近くにある「福わらい」、八海山にある蕎麦屋「宮野屋」がビブグルマンを獲得!
どこも本当に美味しいお店です。

ミシュランガイド新潟 2020 特別版は本日発売!
一家に一冊のバイブルですね!

■清水の山椒ラーメン

右近でラーメン!

木村です!!

先日、城ケ崎にある右近さんでラーメンを食べてきました!
定食屋でメニューがたくさんあるなかラーメンを注文するかたが多いんだとか。。。

私好みのあっさり系のしょうゆラーメン!
チャーシューと鳥チャーシューの両方乗ってます♪
煮卵はトッピング!

美味しかったです!!

フルーティーな日本酒!?

こちらがおすすめのワイン!?

いえいえ、実は、これ日本酒です(^^)/

さわやかな吟醸香とお米の甘みが絶妙!!

☆新しくて、フルーティーな日本酒☆

その名は、「醸す森 kamosu mori」

まもなく上槽の時期らしい!

つまり「しぼり」のタイミングを迎えるそうです!

久しぶりに、人にオススメできるお酒に出会いました!

AGattan!アガッタン

先日、母から「これやってみたい!」とLINEが届いたので調べてみました。
八ッ場ダム建設に伴い、吾妻線の1部がダムに沈んでしまうことから
岩島駅~長野原草津口駅間でルートが変更となりました。
切替で廃止となった線路の1部を活用し
気軽に八ッ場ダム周辺や吾妻峡を観光できるように
自転車型トロッコの運用を決定したそうです!

明日よりプレオープンだそうです。
完全予約制ですが、この時期天気が読めないので
まだ予約していませんが、ぜひ体験してみたいな~と思います。
プレオープン中の詳しい日程はこちら↓

また、プレオープン期間中は渓谷コースのみらしいですが
是非、体験してみたいです!
体験いたしましたら、またここで報告いたします!

公式サイト
https://agattan.com/

 

地方創生新潟1号ファンド

小雨の湯沢中央公園です。

梅雨明けまであともう少し。
今年の夏は、学生の夏休みも短くなり、いつもと違う夏になりそうですね。

* * *

さて、日本経済新聞に、とある記事が掲載されました。
民泊や貸別荘の運営、別荘地の管理など、当社が進めるリゾート不動産の
再生事業が高く評価され、「地方創生新潟1号ファンド」の投資先として
当社が選定されたという内容です。

新潟ベンチャーキャピタル リゾート再生のひまわりに投資

湯沢町の観光産業は緊急事態宣言で大打撃を受け、今でもその影響は
色濃く残っています。
しかし最近は、テレワーク需要の高まりとともに、都心からの
避難目的でリゾート物件を探されるお客様が増えてきました。

そんな中、私たちのリゾート再生事業が地方に元気を与えるきっかけになれたら、
それはとてもうれしいことです。
周囲の期待に応えられるよう、これからも一歩一歩着実に前進していきますので
引き続きよろしくお願いいたします!

新しい山中湖村ロードマップのご紹介

南雲(直)です。

本日は、一日曇り空のお天気でした。霧も発生していますので、
お車の運転等には充分お気をつけくださいませ。

さてさて、先日ですが当社も加盟しております山中湖観光協会の方が
新しい観光パンフレットを持ってきてくれました。

実は山中湖の観光パンフ以外とユーモアや仕掛けを施すパンフレットが
多いので密かに楽しみにしています。

では、こちらです。

アップで写真を撮ったのでサイズ感が分かりずらいですが、
小さな本みたな感じになっています。

これをパタパタと・・・

広げるとこんな感じのマップになります。

裏返すと・・こんな感じになっています。

なんか、かわいい・・・です。ロードマップなので、サイクリングや
ロードバイクを楽しむ人にとっては重宝するサイズと持ち運びに便利に
する事を考えて作られたのだなぁ~と、今!気が付きました!

気になる方は、数は少ないですが当店にも置いてありますのでお気軽にどうぞ!

というより、山中湖一周は分かりますが、富士山周遊はかなり上級者用ですね。

早雲山駅舎 cu-mo(クーモ)箱根のお土産品♪♪

飯島です!

最近甘いものばかり食べてしまう私です。
夏に向けて太っていく一方…

先日お伝えした早雲山駅舎cu-mo(クーモ)ですが
ついつい食べたくなる魅力的なお土産品をご紹介します♪

こちらは雲をイメージした「くもぱん」
中にカスタードクリームが入っています。
蒸しパンのような、ケーキのような
ふわふわしながら、しっかりお腹にたまるので
おやつにはもちろん、かなりお腹が空いた時にもおすすめです。

こちらはセレクトショップで購入できる
cu-mo限定のポップコーンです!
抹茶レモンミルクと、コーヒーミルクを購入しました。
抹茶レモンミルクは、どんな味なんだろう?!と思いましたが
抹茶とすっきりとしたレモンが美味しいです!
コーヒーミルクは奥深いコーヒーの味。
どちらもまた食べたくなるポップコーンでした!

他にもフレーバーはあるみたいなので
これを機にコンプリートしたいと思っています!
また太りますが…(;▽;)

 

魅力たくさんのcu-mo。
平日は空いてる日もあるようなので
お出かけしてみるのもいいかもしれません♪

早雲山駅 cu-mo(クーモ)箱根

勝浦市新型コロナウイルス支援策「かつうら元気応援券」を「丸竹都寿司 本店」さんで利用してきました!

こんにちは!高橋です。
今日は1日雨も無く、過ごし易い1日でしたね♪
昨晩は寒い!と思って掛布団の調整に悩みました…
こんな時は体調を崩しやすいので気を付けないといけませんね!

さて、先日のブログで新型コロナウイルス感染症の勝浦市での支援対策「かつうら元気応援券」をご紹介させていただきましたが、この商品券をようやく利用できました~!

お寿司屋さんの玉子焼きが食べたいという父の要望で、「丸竹都寿司 本店」さんで玉子焼きをテイクアウトしました♪

b200716-3b200716-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝浦市に住んでいますが、初めて行くお店です!
事前に電話連絡をし、ネットにテイクアウト広告が出ていた「お寿司屋さんの玉子焼き」を2本注文しました。

b200716-1

b200716-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お値段は1本1500円!
少々高い気もしましたが、出てきた玉子焼きの大きさと美味しさに納得です!!!!!

丁度良い甘さにフワフワで冷めてもとっても美味しかったです♪
「お寿司屋さんの玉子焼き」が食べたいと言っていた父も、美味しい玉子焼きに大満足の様子でした♪

大型店用1500円分は勝浦市にある「ベイシア」さんで利用させていただきたいと思っております♪

勝浦市からの大変助かる支援に改めて感謝したいと思います。

熱海の花火

最近の異常気象で心もどこか落ち着かない藤澤です。お元気ですか。

今年はコロナウイルスや九州豪雨などあり

本来ならば今頃東京オリンピックで騒いでいるころなのに悲しいばかりですね。。

少しでも明るい話題が増えることを祈ります。

先月にはなりますが熱海港で21日、新型コロナウイルス感染の収束と大打撃を受けている

同市の観光が一日も早く回復することを祈って、サプライズの花火が約10分間打ち上げられました。

打ち上げる少し前にメールマガジン等でお知らせをしていたみたいです。

久しぶりに花火をみて感極まってうるうるしていました。

前のような日常には戻ることはできませんが少しずつ新しい熱海として変わっていけたら

いいですね。

7月までの花火大会は中止になりましたが8月以降のついては

熱海市観光協会さんより適切な感染防止策を講じた上で、「熱海海上花火大会」を

再開する予定見たいです!!

現在も東京や他の件でも感染者が増え続けていますのでどうなるかはわかりませんが

良い方向に流れるといいですね!

熱海市観光協会 公式観光サイト

https://www.ataminews.gr.jp/event/8/

 

 

 

 

中沢ヴィレッジ・ヴィラⅡ 1階 60万円

こんにちは!

本日の物件はこちら♪

中沢ヴィレッジ・ヴィラⅡ 60万円 1階

中沢ヴィレッジ・ヴィラⅡはここ数か月、
コンスタントに毎月1件以上のご契約を行わせて頂いている
人気のマンションのひとつです!!

こちらの物件は1階のお部屋ですが、
1階には1階の利点がございます!

それはお部屋から駐車場、温泉大浴場、コインランドリー等に
エレベーター無しで移動ができるところです。

たまに利用する分でしたらお部屋からの移動距離も
そんなに気にならないかと思いますが
定住や長期滞在の方からするとだいぶ楽ですよね!

そんな1階のこちらのお部屋、
室内状況も比較的良好です!

ご興味がございましたら是非お問い合わせください!