房総での新生活!豊かな自然を満喫してます!

初めまして、房総店に今度新しく入社しました稲留と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。

25年間オーストラリアゴールドコーストでの生活に終止符を打って、昨年の12月に日本に帰国しました。日本で住むなら海が近くて自然が豊かな房総に住みたいと思い、今年の3月に一宮町に移住をしてきました。
房総は昔からあこがれの地、一度は住んでみたいと思っていたので毎日が感動、新鮮な毎日です!

日本で素晴らしいことは、四季があること!
房総は自然がとても豊かで、四季を五感で感じる事ができ、毎日がとても新鮮で、心が洗われます!

房総の自然を写真で撮ってみました。

Photo 5-9-20, 5 29 44 pm

 

 

 

 

 

 

 

夏の一宮海岸です。海に白い夏雲が映えて気持ちが良いです!

Photo 4-10-20, 8 43 45 pm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

探検をしていたらこんなにきれいな場所を見つけました。勝浦のめがね岩です。

Photo 13-8-20, 2 21 18 pm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家の庭にカブトムシが飛んできました!虫取りに行った子供のころを思い出しました。

Photo 4-10-20, 8 44 02 pm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初夏の夕方、家の近くを散歩していた時に撮りました。田んぼの青に夕焼けのピンクの空がとてもきれいでした!

素晴らしい房総の魅力を皆様にお伝えできるよう、また、お役に立てるよう頑張って参りますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします!!

伊東の紅牡丹へ行ってきました。

早川です。
車の修理で伊東市に行ったついでに、
大好きな美味しい中華定食が食べられる
”紅牡丹”へ行ってきました。

本日の定食を頂きました。
鳥の揚げ物に甘酢がたっぷりかけてありました。

ほかほかのごはんと一緒に食べると幸せになります。

やっぱり、紅牡丹ですね。
毎回、本日の定食を頂くのですが、
幸せになれかったことはありません。

期待を裏切りません。

これに、しっとりとして杏仁豆腐までつきます。

これだけの本格中華セットが1000円で食べられます。

美味しかったです。
ご馳走様でした。

20数年ぶりに行ってみました。

先日まで自社物件として所有していたダイアパレス榛名湖を
一度見てみようと思い榛名湖へ行ってみました。

冬のイルミネーションで2年前に来ましたが、
昼間の時間に来るのは中学生以来なので・・・30年ぶりでしたね^^;

小学3年生のバス旅行が確か榛名湖でして、
その時みんなで乗るのがこちら!

【はくちょう丸】という遊覧船ですが、もう少し大きかったような気がしますが、
子供の頃の記憶なので大きく感じたのかな?
(写真の奥に見えるオレンジ色の屋根の建物がダイアパレス榛名湖です)

そろそろ紅葉も見頃を迎えると思うので
今度は家族で出かけて久しぶりにはくちょう丸に
乗ってみようかなと思います。

 

伊豆高原 天丼!!

木村です!!

先日、伊豆高原の”ゆき文”さんで天丼を頂きました!
桜並木沿いにあるお店ですのでお気付きのかたもいらっしゃるのではないでしょうか。

私が注文したのがこちら↓↓↓

天丼 990円!

大きな海老が2匹に野菜が入っていて美味しさ+満足感があります♪
1品メニューも多くどれもそそられるメニューがたくさん!
お酒も飲める時にも行ってみたいところです!!

秋になりましたが…

一雨ごとに涼しさがまし、どんどん秋らしくなってきました。

昨日お天気がよかったので湯沢中央公園へ散歩に行きました。

山の上から少しずつ色がかわりはじめてます。

魚沼川沿いのテニスコートの桜並木はこのような感じです。

コキアもこんなにきれいな色に!

コスモス

トチノミ(カルチャーセンターの脇で拾えます)

周りは秋一色ですが、ふと枯れ枝に目をやったらピンク色のものがポツポツとあります。

見間違い???誰か枝にのせた???

桜が咲いていました!!!

しかも2・3本の木に。

「帰り花」と言って季語(初冬)にもなっています。

過去に季節外れの桜が咲いたとテレビで見ていましたが、まさか湯沢で見れるとは思いませんでした。

自然が多いと日々いろいろな変化を発見できます。

ゆめ公園♬

エンゼル不動産の天渡(テント)です。

久しぶりに、ゆめ公園に行きました。

4月の休止より、約5ヶ月ぶりにお邪魔しました。

公園の木には、ドングリが出来てました。

秋までとても早く感じる1年でした。

しかしながら、今年の山々は「ナラ枯れ」が深刻で

来年、再来年に起こる

野生動物の食料不足がとても心配です。。。

ウチのワンコ達は久しぶりの公園で

テンション高めでした♬

この日は暖かく散歩日和なひと時でした。

明日も宜しくお願い致します。

勝浦市漁師 船の塗装を行いました!

お久しぶりです!高橋です!
長らくブログの更新が出来ず申し訳ございませんでした。
これからも皆様に楽しんでいただけるブログをお届けできるよう、頑張って参りますのでよろしくお願いいたします!

さて、最近こちらのお花をよく見かけるようになりましたね。
b201004

 

 

 

 

 

 

 

「彼岸花」
秋の訪れを感じます。
1年は本当にあっという間ですね。今年も残すところ約3ヶ月。大事に過ごしていきたいですね。

さて、先日のことですが、我が家の船の塗装を行いました!!!

b201004-3

 

 

 

 

 

 

 

パっと見綺麗に見えますが、塗装がかなり薄くなってきてしまい、塗装が剥がれてくると、船体自体が傷んでしまいます!
自分で塗装を行う漁師さんもいらっしゃいますが、今回は塗装屋さんに依頼をして全て綺麗にしてもらいました♪

b201004-2

 

 

 

 

 

 

 

まずは洗浄剤を使って船全体を綺麗にしてくれます。
その次の日から塗装がスタートです!

b201004-1

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで何回も塗装を重ねていきます。

b201004-6

 

 

 

 

 

 

 

船内の部分も綺麗に塗装をしてくれました!

b201004-4
b201004-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間にこんなに綺麗になりました~!!!

後日父から聞いた話なのですが、今回塗装を依頼したのはいすみ市大原の業者さんだったようで、親子でお仕事をされているそうなのですが、息子さんがなんと私の高校時代の同級生だったそうです。私は塗装作業中に船には行くことが無かったので、会うことは無かったのですが、父の船をこんなに綺麗にしてくれて本当に感謝です♪ありがとうございました!

ピカピカの新船のようなNEW勇丸でまたこれからも頑張って欲しいと思います!!!

5年1回の講習と『わがまちハザードマップ』の活用

南雲(直)です。

秋の行楽シーズン始まりました。
今日はお天気はそれほどではありませんでしたが、週末になるとたくさんの
観光客で山中湖は賑わっています。

ただ、紅葉はまだまだ先になりそうです。

さて、先日不動産を仲介するにあたってもっとも大切な【宅地建物取引士】の
更新講習に行ってまいりました。

5年に1回の事ですが、毎度法律などが変わっているので、毎度気の抜けない講習です。

こんなにあるの!?と思われるかもしれまんせんが実際はかなり選別されて
講師の方がお話してくれます。

この中で、8月下旬に重要事項説明書に追加記載事項となった『水防法』規定に
おける該当不動産の所在地提示が追加となりました。

この点において今回の講習ではとても具体的に講義してくださったのでとても
勉強になりました。その上で、お恥ずかしい事ながらとても役に立つサイトを
今まで知らず教えていただきましたのでここでもお知らせいたします。

『わがまちハザードマップ』というサイトです。

全国の各自治体が公開しているハザードマップ情報が網羅されています。
昨今の大雨や台風などによる水害の増加は時に甚大な被害を発生させます。

不動産を探す際には、希望する地域や場所がどんな場所かはやはり気にする所
になってきました。そんな時にこういった情報はとても重要で有益になります。

現在お住まいの地域、別荘・セカンドハウスとして検討している地域のハザードマップも
よくご覧になられて、また我々も確認を怠らずに、安全・安心の不動産取引を
行っていけるよう勉強を怠らないようにしなければと身が引き締まる思いに
なりました。

日々精進いたします。

YOKOSUKA軍港めぐりに行ってきました

営業の濵田でございます。

逗子に移転してまいりまして1ヶ月ほどたちました。移転後の混乱も落ち着きを取り戻してきております。この夏は大変多くのご反響をいただき大変感謝しております。引き続き三浦、横須賀、葉山、逗子の物件をご紹介していきたいと考えております。

さて、本日は少し前の話になりますが、横須賀にある「YOKOSUKA軍港めぐり」に行って参りましたのでレポートさせていただきます。

京浜急行線「汐入駅」(横須賀中央のおとなり)から徒歩3分ほどの「コースカベイサイドストアーズ」にある汐入ターミナルから船に乗れます。この「コースカベイサイドストアーズ」は今年4月にオープンしたシネコンやショッピングモール、レストランなどがある複合施設です。

YOKOSUKA軍港めぐりは11時から15時まで1時間おきに出港し、米軍・自衛隊の軍港を楽しい説明とともに見れます。

開放感ある2F席からの様子

いくつか撮影した船をご紹介したいと思います。
①南極観測船「しらせ」

②護衛艦「いかづち」

③護衛艦「まや」

米軍の基地もあり、アメリカのイージス艦と自衛隊のイージス艦の比較などもできて楽しいです。

乗船中に軍港めぐりのお兄さんより詳しく船の説明を聞けるのですが、印象深かったのは自衛隊の船は清掃や塗装が行き届いており世界一キレイな軍艦と言われているそうです。なんだか誇らしく感じました。

エンゼル不動産では船は扱っておりませんが、リゾートマンションを販売しており少しでも綺麗な状態でお客様にお引渡しできるよう店舗メンバーと協力して実施していきたいと思いました。

逗子店は横須賀の物件も取り扱っております。お近くにお寄りの際は是非ご来店いただきたくお願いします。

大室山山頂花火大会!

花火の情報が続きますが、結果をご報告します。

伊東温泉秋花火 part3 として 大室山の山頂にて花火が打ち上げられました。

夏の花火大会はほとんど中止になったので、

今年は見れないと思っていた花火がみれてよかったです。

写真がきれいに撮れず残念ですが、とてもきれいでした。

たった15分間でしたが、思い出として残りました。

来年こそは例年の花火大会を期待します!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■