鴨川市 お得な稲刈り体験

こんにちは山本です。

房総は稲刈りに時期を迎えています。

鴨川市大山千枚田で稲刈り体験が9月3日に行われます。


(公式ホームページより)

稲刈りをしておにぎり定食を食べて最後に新米も貰えて

参加費が大人1人2000円とかなりお得なイベントです。

興味のある方は是非参加してみてはいかがでしょうか!

申込の方法等はこちらをご確認ください。

 

 

奥さんが館山にある佐藤バナナさん

バナナを知り合いの方からもらってきて

そのバナナを使ってマフィンをつくってくれました。

マフィンの甘さに負けないくらいバナナも甘くとても美味しかったです。

 

8月も、もうすぐ終わってしまいますが

スーパーなどに並ぶフルーツなども秋の味覚に変わっています。

我が家も昨日、梨を買ってきて

冷蔵庫で冷やしているので食べるのが楽しみです。

 

新規オープン レインボーベーカリー

リゾートマンションで有名な逗子マリーナの近くに、

レインボーベーカリーさんが8月27日にオープンいたしました。

実はオーナーが当店のお客様で、当店オープン当初より大変お世話になっております。

先程、お店に立ち寄ってきたところ、駅前でもないのにどこからいらっしゃるのか

お客様がなかなか途切れない状況でした。

この出店場所をご紹介した私としても、ホッと一安心です。

皆様もお近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

チョココロネが美味しかった!

地元の道の駅~

宮野です。

 

山中湖エリアで3年ぶりのスペースラブシャワー開催に伴い

湖畔沿いの道路は渋滞しております。

グーグルマップでも至る所が赤くなっております。

ただ、お昼ごろになってからだいぶ渋滞が解消されております!

本日山中湖エリアにお越しの際はお車にお気をつけてお越しくださいませ。

 

今回は私の地元の道の駅をご紹介します。

 

道の駅 富士吉田

吉田のうどんも売っております!

地元の農家さんが作った野菜も豊富にあります!

軽食系も色々あり、久しぶりにお伺いしましたが楽しいです!

休みの日に違う道の駅も巡ってみたいと思います~

火祭りに行きました。

本日のねこ

曽根田です。

山中湖では、昨日からイベントが開催されており、
平野エリアは常に渋滞しています。

特に午前中は旭丘付近から渋滞していたようです。

さて、昨日は少し早く帰宅して富士吉田で鎮火祭(火祭り)に行ってきました。

16:30になると、道路(138)が閉鎖されました。ここが閉鎖されるのを初めて見ました。普段は歩けない場所なので歩くとそわそわします笑

すでに準備が始まっており、出店も出始めていました。

少し早いですが、御旅所の前に陣取りお神輿が来るのを待ちました。徐々に人が増えてきましたが、なかなかお神輿はやってきません。いつもは18時頃になると火をつけるそうですが昨日はなかなか始まりませんでした、、、 隣にいた方々は観光バスツアーできたようで、バスの帰り時間を気にしていました。近くにいた地元の方(?)がことしは段取りが良くないとつぶやいていました笑

そして18時半くらいでしょうか、やっとお神輿がやってきました。はじめは明神型神輿の「お明神さん」がやってきました。

神輿の上の部分で、垂れていた縄を切って何かとても盛り上がっていました。その後、すぐに、噴火する荒ぶる富士を表す「御影みかげ」(お山さん)がやってきました。

いよいよ点火です。

富士山を背景に撮影すると良い写真になりました。待ち受けに使ってください笑

暗くなると炎が綺麗です。

初めての火祭りはとても幻想的で不思議なパワーを感じました。たまには良いですね。

いすみ市岬町 夕暮れの太東崎灯台へ行ってきました!!

ちしきです。

今日は房総店のある御宿は、久しぶりの青空です(^^)/
曇りが続いていたのもあり、夕方になるとだいぶ涼しくなりました。

先日のお休みの日の17時頃、涼しかったので愛犬のロンと家の近くを少しだけお散歩しました。
空いっぱいの雲のおかげで、アスファルトも熱くなく珍しく少し歩いてくれました。
お散歩は好きではないので普段はあまり歩きません!!

DSC_0675

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご近所さんに『珍しいね!』と声をかけて頂きました(笑)
吠えている声は聞こえても、姿を見れるのは珍しいことなのです(*^^)v

まだ先になりますが、トリミングの予約をしているので
今度サッパリしたかわいい愛犬の写真載せさせていただきます☆彡

さて、先日無性に太東崎灯台に行きたくなり
日も暮れていたのですが、思い切って行ってきました。

久しぶりだったので、ちゃんと看板があるのですが、
暗かったので見えず…道を間違えてしまいました。

暗い中、灯台に行ったのは10年以上前、初日の出を見に行った時以来です。

暗くて写真は撮れないだろうと、あきらめていたのですが間に合いました!

DSC_0679

DSC_0683

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕暮れの灯台も素敵ですが、残念ながら波の音だけで海は見れず
今度は良いお天気の明るい日に、灯台まで愛犬と一緒に景色を見に来ようと思います。

太東崎灯台気になった方は是非行って見て下さい!!
灯台までの道は、細いので運転気を付けて下さい。
何度か歩いて来たことあるのですが、もう少し涼しなってからがよさそうです。
運動不足には、とてもいいです(^o^)丿

【太東崎灯台】
いすみ市岬町和泉3508

夏はやっぱり花火ですね♪

この前久しぶりに自転車をレンタルしてサイクリングに行きました。
数十年ぶりに自転車に乗ってちょっと楽しかったですが、
車道を走るのは怖いなと感じました。
今一度自転車の交通ルールを見直して安全に走行したいと思います。

 

今年の夏はたくさん花火見ましたか?やりましたか?
私が住んでいる南魚沼市周辺は、
7月中旬~8月にかけて大小さまざまな花火大会が開催されていて、
気が付くとどこかでドーンと花火の音が聞こえてくるのが当たり前でしたが、
新型コロナの流行で去年、一昨年は多くの花火大会が中止になりました。

今年は開催される花火大会も増え、少し活気が戻ってきた感じがします。

 

7月に開催された南魚沼市兼続公まつり・大煙火大会(※お祭は中止)


子供が「友達と花火見に行って来るー」と出ていきそうだったので、
いやいや夜に子供だけはダメだ!と後ろから付いていきました(^_^;)

 

8月に開催された城内大煙火大会。
夜、買い物に出たらちょうど花火が上がっていたので
よく見えるところまで移動して車の中から見ました。


ちなみに、花火の打ち上げ場所も、私が見た場所(実家所有の田んぼです)も
ぜんーぶ田んぼに囲まれていて高い建物がないのでとっても良く見えました。
※手前の緑も奥の緑も全部田んぼです。おいしい魚沼産コシヒカリが取れますよ!

 

大きい花火もいいですが、家でやる手持ち花火や吹き出し花火もいいですよね♪

煙いのでちょっと離れたところで椅子に座ってぼけーっと見てるだけですが、
夏休みの思い出って感じがしますね。
家にはまだ花火が残っているので、秋になる前に花火をしたいと思います。

来年こそはお祭りも開催されるとうれしいですね。
期待して待ちたいと思います。

東京駅発~マウントマリーナ草津A棟着

こんにちは!

近年人気が高まっておりますマウントマリーナ草津
理事会の方々のマンションの付加価値を上げていこう!
という積極的な取り組みにより修繕以外も各所様々な整備が進められております!
それに伴い、マウントマリーナ草津の成約単価も上がっております。

直近ですと昨年末ごろに完成した門塀の周りに
芝桜を植えて見栄えを良くする準備を進められておりました♪

芝桜が一面キレイに咲くまではまだまだ時間がかかるそうですが、
管理人様が毎日手入れをされている様子です♪
キレイになるのが楽しみです!

そして本日お伝えしたかったメインの内容はこちら!

東京駅から草津温泉バスターミナルを経由して
マウントマリーナ草津A棟の入り口前に停まるバス停です!

マウントマリーナ草津は草津温泉バスターミナルからも歩けない距離ではないのですが、
バスターミナルからは急な登り坂となっており、
マンション前にバスが停めてほしいというお声に応え
理事長さんを中心にバス会社さんへの交渉を行い設置・契約まで取り次いだとお聞き致しました!

東京駅でバスに乗り、そのままマンション前に降りられるのはすごいですね、、、!

時刻表や今後の運用方法等は調整中とのことですので、
また新しい情報を得られましたらお伝えさせて頂きます!

本日ご紹介させて頂いたマウントマリーナ草津の売り物件情報は下記リンクよりご確認頂けます。
マウントマリーナ草津A棟の売り物件情報 | エンゼル不動産 (angel-f.com)
マウントマリーナ草津B棟の売り物件情報 | エンゼル不動産 (angel-f.com)

仲介手数料不要の当社所有の物件もございますので合わせてチェックしてみて下さい!
【草津:リゾート不動産】中古マンション:マウントマリーナ草津B棟  380万円 1DK 37014 エンゼル不動産 草津店 (angel-f.com)

地獄の扉を開いてきました。

まだまだ暑いですが、朝晩は涼しくなってきて気持ちのいい気候になってきましたね~!

夏の匂いも名残惜しいですが、早くも秋の匂いを嗅ぎながら秋の美味しいものでお腹いっぱいになりたい気持ちです。

夏といえば辛い物を食べたくなる!なんて方もいらっしゃるかと思うのですが、実は辛い物好きな私が、先日チャレンジしてきたラーメンをご紹介いたしますね。

 

今回は湯沢町のお隣、南魚沼市の城内にあるラーメン喜八さんに行って参りました。

以前にもブログに登場してるこちらのラーメン屋さんですが、地元民には言わずと知れた人気店で開店時間の11時前には平日でも人が待ってらっしゃる時も!私も定期的に通っていてるのですが(そのため外観写真を取り忘れてしまい申し訳ございません!)最近の激辛ブームよりも前から激辛ラーメンを出されていたお店なのです。

いつもならネギ味噌ラーメン!

と、大きい声で注文したい気持ちをぐっとこらえて注文したのはこちらです。

 

その名も地獄の二丁目ラーメン。

聞いただけでぞっとしそうですが、こちら一丁目から三丁目までございます。直前でひよってしまいました。通常のラーメンも辛さレベルが選べるのですが小、中、激辛、超激辛を超える地獄シリーズ。某獄激辛シリーズや有名店の激辛も食べたことのある身としては二丁目なら?という気持ちだったのですがとっても痛い目を見てしまいました!

お出汁がきいていておいしいのですが、耳の奥まで痛くなるほどの激痛でした。笑

麺は何とか食べきりましたが完飲まではできず残してしまう申し訳なさとお腹の痛さに泣く泣く帰りました。スープまで飲み切ると店内に名前を残すことができるので我こそは!という激辛マニアの皆様はぜひお体と相談しながらチャレンジしてみてくださいね!

もちろん辛くないラーメンもとっても美味しいお店なので、安心してご賞味くださいね!

メニューはこんな感じです。

いつかリベンジマッチを挑むべく、更なる激辛耐性を身に付けたいと思います。

避暑地でのゴルフは最高でした。

南雲(直)です。

8月も最後の週末を迎えます。
長いようで短い夏が終わろうとしています。

娘も今日、始業式という事で久しぶりの学校にドキドキしていた様子でした。
宿題は・・ちゃんとやっていたようです。

さて、私事ではございますが遅くなりましたが宣言通り今月のはじめに初の
フルコースでのゴルフデビューをいたしました。

少し前に一緒に回った滝口の記事もありますので、「コチラ」も是非!

クラブハウスを撮り忘れで、館内からです・・・

ロッカールーム(きれいです)

クラブハウスからコースへの入口

フロント

昼食(これも楽しみの一つでした)

多くは語りませんが(語れませんが・・)、一言で表現すると
『もの凄く楽しかった!』です。
結果は散々たるものでしたが、気の合う仲間と回れたことが幸せでした。

正直、楽しすぎて現在進行形でゴルフにはまりました。

ちなみに、滝口もお伝えしておりますが、当日は日差しが強くまた気温も
全国的に非常に高温を記録していたにも関わらず山中湖は気持ち良い風が
吹き快適にラウンドできました。

多くのゴルフをされるお客様が当エリアで夏にプレーすると他に行きたくなくなる
という事をおっしゃっられる事を聞くのですが自分が経験して納得です。

これで、自信を持ってもっとご紹介できます。

もう少し季節が進めば、また秋のゴルフシーズンを迎えます。
次回はどこのコースに行こうかと仲間と模索中です。

避暑に限らず、ゴルフも楽しめる当エリアはやっぱりお勧めです。

エンゼルフォレスト那須白河にスマイリーと行ってきました~!!後編

田熊です!!

前回のブログでエンゼルフォレスト那須白河に遊びに行ってきたお話を書きましたが、書ききれなかったので今回は続きです。

エンゼルフォレスト那須白河は、本当に犬にとって天国みたいな場所です!

福島県の山の中なので、とにかく涼しいです。私が行ったお盆の期間でも日中外で遊ばせる事ができます。最近涼しくて話題の勝浦市でも流石に日中は厳しいです。

スマイリーも朝から昼寝もせずにずっと遊んでいました。(私はヘロヘロ・・・)

ドッグランでは沢山お友達ができました。

IMG_6641

IMG_9101

IMG_9138

IMG_9160

IMG_9189

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、ノーリードで散歩ができる場所がありましたので体験してきました。

最初は、リードを取ったら直ぐに駆け出して、こちらの事などお構いなしかと思ったら、私達が見えないところまで走って行くと、直ぐに戻ってきて私達が歩いてきている事を確認している姿がとても可愛かったです!!

IMG_9205

 

 

 

 

 

 

 

 

小川が流れているドッグランがあるのですが、ここでは水の苦手なスマイリーが他のワンちゃんに連れられて水の中に入っていく姿は感動モノでした!

IMG_9181

IMG_9183

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも源泉掛け流しの大浴場や今流行のサウナなど人間にも嬉しい施設が沢山あります!!

エンゼルフォレスト那須白河に行って楽しかったので非常に良かったのですが、帰ってきてからスマイリーが以前にも増して良い子になっていた事に気がつきました。
あと、苦手だった柴犬とも仲良く出来るようになりました!!←これが一番嬉しい。

なんだかスマイリーとの絆が深まった素晴らしい旅行になりました~!!