エンゼル不動産房総店は明日が仕事納となります。

IMG_0757

 

 

 

 

 

 

 

田熊です!!

早いもので、今年の営業は明日で終了となります。

ブログ更新は年内最後になります。

お客様を始め協力業者様や地域の方々、色々な方々のご協力のおかげで、
年内の営業を無事に締めくくることができそうです。

心より御礼申し上げます。

新年は1月5日より通常営業となります。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

2023年も頑張って参りますので、
変わらぬお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。

山中湖店、年末のご挨拶

何故か、年末のご挨拶時期になると丁度良く
日記の順番になります。


(滝口撮影写真・山中湖長池より)

南雲(直)です。

本年も当山中湖店は本日が年内最終営業日となります。
本年は、4月に滝口が、5月には小林の2名を新メンバーに迎えました。

コロナ拡大で色々を大変な時期もありましたが、支店の結果としても
山中湖店開設以来、過去最高益を記録したりと非常に誇らしい内容で
年を越せそうです。

これらも一重に、

・貴重なご資産を当社へ売却や賃貸を依頼してくださるオーナー様
・貴重なお時間とご費用をかけて、現地までお越しいただきました
各種のご希望者様
・いつも間違いない、登記手続きを行っていただく司法書士の先生、
事務員の方々
・お掃除やお荷物撤去、リフォーム等を請け負っていただける業者様
・しっかりと対応してくださる、各マンションや別荘地の管理員様
・厳しい事や面倒な指示をしても、勤めてくれている山中湖店メンバー

皆様のご協力と叱咤激励をいただいた事で成し遂げられたと思います。
感謝しかございません。本当にありがとうございました。

年明けは、1月5日(木)9時から通常営業にて開始いたします。

来年も更なる、進化とチャレンジ精神でスタッフ一同
業務に取り組んでまいります。
引き続き、皆様からもご指導いただけますと大変嬉しく思います。

簡単ではございますが、年末の挨拶とさせていただきます。
来年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。

今年もありがとうございました。

エンゼル不動産の天渡(テント)です。

真鶴漁港から魚釣りへ行きました。

船から見る景色は普段と別世界です。

魚が釣れても釣れなくても

良い気分転換になると思います。

魚釣りをチャレンジしたい方は

是非、お気軽にお声がけください♫

本年も大変お世話になりました。

誠にありがとうございます!

来年も宜しくお願い致します。

いすみ市 「大原漁港 港の朝市」特別開催のお知らせです!!

ちしきです。

朝の冷え込みが辛いですね!

先日、目が覚めた時点で「いつもより寒いっ!」と思って外をみてみると真っ白で思わず写真を撮りました。
ちょっと分かりずらいですね…

DSC_1312

 

 

 

 

 

 

 

外へ出て再チャレンジ!!

DSC_1315

 

 

 

 

 

 

 

写真を撮った後、私・・・転んでしまいました(涙)
皆さん!足元には十分気を付けて下さい!

別の日の休みの日、午後時間があったので「紅葉を見に行こう」と、思い立って養老渓谷へ行ってきたのですが…ここでも失敗してしまいました。
15時過ぎに出発したため、着いた時には暗くなってしまいました・・・

さて、今回はいすみ市の「大原漁港 港の朝一」のイベントのご紹介したいと思います!

slider3_sp

 

 

 

 

 

 

 

※画像は、いすみ市観光ポータルサイトより

いつもは、毎週日曜日に開催されている「港の朝市」ですが、12月30日(金)に特別開催されます。
お正月前なので、いつもとちょっと違うのでしょうか??気になりますね!
気になるかは是非、足を運んでみてください(^o^)丿

【主催】港の朝市共同組合
【時間】8:00~12:00
【電話】0470-64-4518(いすみ市商工会内)
※変更になる可能性もあるそうなので、ホームページをチェックし下さい。

FabCafe Fuji

福井です。
どうしようもなく寒い日が続いていますね。
対応策は何もなく、ただひたすらに耐えています。

さて。
いろいろなお店がオープンしていると以前お伝えしましたが、
その中にのひとつに行ってきました。

今年11月にオープンした富士吉田の「FabCafe Fuji」です。

1969年に駿河銀行として建てられた建物で、
90年代から空店舗だったそうです。

大きな窓からは通りを行き交う車や人の姿が見えます。

歩行者側の信号が青になると、外国の方々が一斉に横断歩道に出て、
富士山の写真を撮る様子も見えます。

あまりにすごい人数だったので、お店の人につい聞いてみると
富士山が降雪してから一気に観光客の方が増えたそうです。
(大型の観光バスも行き来していました。)

・自家製ソーセージのホットドッグとハーブティー


ソーセージはいろいろなスパイスが効いていて、
パンはハードタイプで、ものすごく食べ応えがありました。

ハーブティーは気になっていた「HERBSTAND」のものだそうでびっくり。
近くに畑があるそうです。

本や画集もあり、
静かにのんびり過ごせました。

コンブチャやスペシャルティコーヒー、
ヴィーガン対応のメニューもありますよ。

また伺います。
ごちそうさまでした。

最新情報はInstagramをご確認ください。

FabCafe Fuji
富士吉田市下吉田3丁目5-16
8:00~17:00
火曜定休

プラージュダイニングGO TO KU~礼~ 油淋鶏定食

五十嵐です!

今日は朝から群馬県みなかみへご案内のため高速に乗ると

トレーラー絡む三台の事故が。。。

雪国に入る際には、ご存じの方も多いかと思われますが

トンネル出てすぐにブレーキを踏むとスリップしますので、直前のブレーキは避けましょうね(^ー^)

***

スタッフみんな大好きなホワイトプラザ湯沢Vプラージュ内にあるお食事処をご紹介します。

何度か他のスタッフもご紹介しておりますが

ご案内したお客様とご一緒する機会があり、プラージュダイニングGO TO KU~礼~さん

お邪魔してきました♪

お昼時で混んでいたのもあり店内は満席でしたのでお写真は控えます・・・

今回は【油淋鶏定食】を注文

たれがしっかりしみ込んだ唐揚げは、歯切れもよくジューシーで申し分ないお味!

ご飯も甘みがあり粒も立っていて丁度良い炊き加減。

コシヒカリって個人的には炊くのが非常に難しくて、新米に関しては水分を多く含んでいるので

水加減が重要なんです(-_-;)

ラーメン屋さんで有名かもしれませんが、定食も、正直何を食べてもおいしいお食事処ですので

近くにお越しの際は是非ご賞味ください♪

こちらのお店はマンション内に入っていますが一般のお客様のご利用も

可能ですのでマンション駐車場に車を停めて正面エントランスからお入りください。

営業時間

11時~14時30分(14時LO)、17時~22時(21時30分LO)

ホワイトプラザ湯沢Vプラージュ 販売物件

 

勝浦市漁師 父お手製のローラーコンベヤが完成しました!

こんにちは、西川です!

先日のことですが、小学6年生の妹ちゃんが授業で「船の絵」を描いてきました!今回描いた絵は勝浦市のコンクールに校内で選ばれた児童の絵が出展される絵で、船の絵なら得意!と張り切って挑戦しました。
1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

描いた船の絵はもちろん父の船「勇丸」です!
とっても上手です!本人も満足のいく出来だったようですが、残念ながらコンクール出展にはなりませんでした・・・が、自分の船をこんなに綺麗に描いてくれたことに父はとっても喜んで、妹ちゃんの絵が1番だ!と絵をもらっていました。父の宝物が増えたようですね♪

さて、そんな我が家の大事な家業ですが、最近実家に行く度に父が外で溶接作業をしており、一体何をしているのか?としばらく様子を見ていました・・・

私の想像をはるかに超える、こんなものが完成していました!

56

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お手製のローラーコンベヤが完成していました!

魚がかかった網を沖でかごに入れて港まで持ってくるのですが、その重いかごを船から下ろして運ぶ作業がかなりの重労働・・・終いにはぎっくり腰の常連となっていました・・・

それがこのローラーコンベヤで解消となります!
これには家族皆大喜びで、父の株が爆上がりです!!!
作業効率も以前と対象にならない程上がったそうです♪

私も今度お手伝いがてらローラーコンベヤを使ってみたいと思います♪

Christmas🎄tree

こんにちは!滝口です。

今日はクリスマスイブなのでいくつかのマンションのツリーをご紹介したいと思います。

まず始めに、のんじれっじ山中湖です。壱番館と弐番館がありそれぞれのロビーに飾ってあります。大きなツリーが入口でお出迎えしてくれます!こちらのマンションは平坦な場所なので冬でも利用しやすくペット可物件になります。

一番館

弐番館

続きまして、リセス山中湖です。大理石敷きのロビーに合う洗練されたデザインのツリーです。高台に立つリセス山中湖は避暑地として適しており、都会の喧噪から離れ、癒しの時間を与えてくれます。最上階の眺望です!富士山と山中湖が綺麗に見えるお部屋です。

そして最後にダイアパレス河口湖です。シンプルながらも白いツリーが可愛いです。リゾート地にありながら生活に便利な立地で、徒歩圏には公共交通機関(電車)やスーパー・ドラッグストアがあり定住される方も多いです。6階の南向きのお部屋から眺望は、すそ野まで広がる富士山が見えこの日は雪煙も上がっておりました。

そしてクリスマスということでおすすめのケーキ屋さんをご紹介したいと思います。富士吉田市にありますアーヴェントです。

お土産としてもおすすめの焼菓子が沢山あります洋菓子屋さんです。富士五湖地域でのお土産として候補にしていただければ嬉しいです。

 

 

年末年始の営業につきまして

今年は土日のクリスマスですね。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?🎄

年末は何かとあわただしいことが多いですが、
私は毎年詰め込みすぎるくらい仕事を詰め込んで
そういう時はほかのことも忙しくなりがちで
予定パンパンで12月を駆け抜けるのが恒例です。
今年も元気に駆け抜けたいと思います!

ところで、逗子店のホームページのトップページに
その日のお天気がわかる写真が掲載されているのはご存知でしょうか?
私は週3回ほど更新を担当していますが、ほぼ同じ場所から撮るので
定点観測のようになっています。

モザイクアートのようですが、2022年の朝の逗子駅前定点観測です。
こう見ると晴れと曇りは半々に見えますが、雲ひとつない快晴も多いですね。
のどかな逗子で空を見上げるのも気持ちが良いですよ。

さて、年内の営業も残すところ3日となりました。

【逗子店・年末年始休業】
12月27日(火)〜1月4日(水)

休業中はご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
エンゼル不動産各店の休業予定はこちらをご確認ください。

本年も大変お世話になりありがとうございました。
来年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
よいお年をお迎えください!

ふじてんスノーリゾート

小林です。

今朝から1日中気温が上がらず、手が凍るほど寒かったです。

これから今以上に気温が下がってくる可能性もありますので、

しっかりとあたたかい服装で過ごしたいと思います。

 

本日は12月17日からふじてんスノーリゾートが冬の時期になり、

オープンしましたのでご紹介させて頂きます。

ふじてんスノーリゾートは地元の方もよくご利用しており、

オープンするのを以前まで楽しみ待っていた方もいらっしゃい

ました。

ふじてんスノーリゾートのホームページをご覧になると1日1日の積雪量や雪質、

道路状況なども書いてあり、とても良いホームページです。

(本日のゲレンデの気温は-6℃なので寒いですね)

スキー・スノボセット・ウェアのレンタルも可能です!

スキースクールもあり、初心者の方でも安心して行ける場所だと

思います。(内容により、料金は異なります)

私も小学校の頃にスキースクールをやり、半日くらいで滑れることが

出来ました!

(画像:ふじてんスノーリゾートより)

スキーも楽しいですが、私はスノーボードを一度も体験したことが

ありません。スノーボードは20代のうちには挑戦したい1つの

項目です。

たくさんの方が冬の時期訪れて遊びに行く場所なのでおすすめです!

是非ご家族などと思い出作りの1つとして行ってみてはいかがでしょうか?