打ち初め⛳甲府国際カントリークラブ

こんにちは。滝口です。
2023年打ち初め⛳ゴルフ日和の中ラウンドをしてきました。

今回は笛吹市にあります『甲府国際カントリークラブ』河口湖からは20分ほどの距離にある

山梨県では3番目に開場した歴史あるホールです。

暖かいお天気でもやはり冬場なのでティーがまったく刺さりません…

前回、そんな失敗をしたので今回は冬用のティーも用意して準備万端で挑みましたが

今回はバンカーからの脱出が失敗して打数が残念な結果になりました。

ラウンドする度に反省と勉強になりますがそれを次回に活かせるかは腕次第でしょうか…

寒さに負けずに頑張って練習に行きたいと思います。

この季節の、ランチは鍋フェアがしており10種類以上の具材と3種類の味が選べて

身体が温まるランチで美味しかったです。

甲府盆地を眺めながら自然の地形を生かした丘陵コース、砲台グリーンも多く初心者の私にはとっては

難しいコースでしたが勉強になり楽しかったラウンドでした。また伺いたいと思います。

 

ヴィクトリア・タワー湯沢 30階のリフォームが完了しました!

角谷です!

ここ1か月車をぶつけたり、免許証を失くされたり、スノーボードでひびが入ったりと踏んだり蹴ったりの日々が続いています…。
旧暦では節分が一年の終わりにあたるようですので、それまでは耐え忍びたいと思います!

***

さて話が変わりますが、当社所有のリゾートマンション、ヴィクトリア・タワー湯沢30階の物件のリフォームが完了しましたのでご報告です!
ヴィクトリア・タワー湯沢は湯沢町のシンボル的存在となっている、黒いタワーマンションです!高速を走っている方であれば一度は見たことがあるのではないでしょうか!
今回販売をさせていただいている物件は134.19㎡とかなり広いお部屋となっていますので、大人数での使用も十分可能な間取りです。
当社HP 物件資料
価格:1880万円(坪単価:46.3万円)
面積:134.19㎡(40.59坪)
階数:30階/32階


東・南向きですので、日中は日が差し込みます。
リビング窓左手を覗くと岩原スキー場の様子も!


洋室はエコカラットを貼ってアクセント。
シックな雰囲気に仕上げましたので寝室にどうでしょうか?


キッチンももちろん交換済みです。
LIXILのTioを今回は入れてシンプルなデザインかつ清潔感を。

当社HP上にて他の写真も公開しておりますので、一度見てみたいなど興味を持っていただきましたら是非ご確認ください!

リプレックス草津 リフォームしました!

こんにちは!

今日は草津も最高気温が10℃まで上がる予報です!!
春の様な暖かさでうれしいです!!
ただ、このまま春とはならないようで、
明日からまた冷え込みが厳しくなるそうですね、、、
体調管理、お車の運転等気を付けましょう。

*******

本日はリフォームが完了した弊社所有リプレックス草津のお部屋紹介です♪
間取りはコンパクトな1DKタイプです!

和室は畳の表替えを行い、
障子を撤去してインナーサッシの設置を行いました!

少々お金はかかりましたが、
インナーサッシがあると冬場もお部屋の暖かかく過ごせますし、結露対策にもなります!

そして絨毯だったキッチン回りの床はクッションフロアに変更してみました♪

クッションフロアの方が清掃しやすい汚れにくい等のメリットがあります!

そして電気コンロはIHコンロに交換を行っております!

↓物件資料は下記よりご確認頂けます!↓
【草津:リゾート不動産】中古マンション:リプレックス草津  280万円 1K 37074 エンゼル不動産 草津店 (angel-f.com)

是非、ご見学におこしください!!

ケーキを食べる事が多くなる季節です。

宮野です。

 

12月はクリスマス、1月は子供誕生日という事で

冬場はケーキを食べる機会が増えてきております。

 

今回はカットケーキでも大満足できる富士吉田に

あるケーキの老舗の【TORAYA】さんを紹介します。

一番人気のロイヤルショートです。

 

芳醇な生クリームにフワフワのスポンジが相性抜群です。

いつ食べても美味しいです。

 

大満足の逸品です。

皆さんもよろしければ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

御宿駅前の観光案内所内にあるレンタサイクル「エコバイク」を借りて御宿町を走りました!

こんにちは!高橋雄貴です。

以前から自転車で御宿の町を走りたいと思っていたのですが、君津の実家にあるロードバイクを持ってくるのを忘れてしまい、君津まで取りに行くのも遠い為、住んでいる御宿町近くで自転車を買おうか借りるかどちらにしようかと思って色々調べていましたが、御宿駅前の観光案内所内にあるレンタサイクル「エコバイク」が見つかり自転車を借りることにしました。

②

⑨

14時前くらいに行き料金表を見ていると、借りられる時間に制限があり最低で2時間のコースがあります。
自転車で走ることが好きでどのコースにしようか悩みましたが、4時間までの時間はさすがに長いと思ったのでとりあえず2時間コースに決めました。

電動付きアシストタイプは乗ったことが無いですが、そんなに漕がなくても爽快に走れそうです!
⑪

①

走るコースは2時間で回れるところを考えて、先ずは御宿海岸へ向かい走らせます。
雲が多くて映りが良くないですが、暖かかったです。
⑦

⑩

続いて、御宿台へ向かいます。坂も距離もあるので登れるか不安でしたが、電動付きアシストということで普通の自転車と比べるとスイスイと楽に登ることができ、この坂を楽に登れるんだと爽快な気持ちになりました。
④

③

⑤

御宿台まできたのは、行きたいお店があったのですが行くのが遅くて開いていなかった為、
来た道を引き返すことにしました。
今度は開いている時間帯に行き、ブログで紹介したいと思います。

帰ってきたらこんなポスターが案内所に貼っているのを発見しました。
観光スポットを回りポイントを集めて表記の期間中に各賞に応募することが出来るポイントラリーが行われています。(2022年11月1日~2023年2月28日まで)

⑧

御宿町を爽快に走る事が出来、良い運動にもなったのでとても良かったと思います。
車では味わえない走る爽快感が自転車にはあると思います。
自転車で走る事が好きなので、今度また借りてコースを変えて走ってみようと思います。
(今後も2時間で充分かと思います)
だれでも気軽に借りることが出来るので、自転車を借りて御宿町を自転車で爽快に走りたい方は是非チェックしてみてください。

レンタサイクル「エコバイク」
住所:〒299-5106 千葉県夷隅郡御宿町須賀195
TEL:0470-68-2414
営業時間:9:00~17:00
料金:1200円 1日 1,200円 4時間まで 800円 2時間まで 400円
※超過料金は、30分 100円いただきます。
一般貸出:御宿町内周遊

今年もどうぞ、よろしくお願い致します。

こんにちは!湯河原店の松下です!
昨年は大変お世話になりました!
あと約2か月で私も入社1年目を迎えます^^
今年ももっと沢山の事を学び知識を増やし、お客様のお手伝いが出来るよう努めて参りますので、今年もどうぞよろしくお願い致します^^

そして私は、新年早々コロナに掛かってしまい家でずっと大人しくしておりました。。
今は無症状の方も多いと聞いていたので症状も軽症だろうと甘く見ておりましたが、本当に痛い目を見ました。
身体中の倦怠感に節々が痛く、筋肉痛の様な傷みにも似た感覚に襲われ喉にも違和感があったので検査を受けに行きました。
陽性反応が出てからは、熱も上がったり蕁麻疹が出てきたり。。
熱は少しずつ落ち着いてくるのに対し、反比例するかのような喉の激痛に泣きそうでした。
最近コロナの情報はすっかり見なくなってしまったので、これを機にいろいろと調べてみると今は喉の痛みから始まるオミクロン株が流行っていると知りました。
陽性反応が出てから3日目、喉の傷みがピークに足し何もしていなくても喉が焼けるように痛く、唾も呑み込めない程です。
そこから3日間は何も食べれず、ひたすら痛みに耐えながら横になって大人しくしていました。

やっとご飯は少し食べれる程度まで落ち着いてきたかと思うと、今度は味覚と嗅覚が感じられませんでした。。ショックすぎて悲しかったです。。
そこから3日経ちますが、味覚は徐々に戻ってきている様ですが、嗅覚は全く感じられません。
調べてみると平均して2週間ほどで回復してくるとあったのですが、まだ不確かなので不安がいっぱいです。

ですが、味覚が無くなってしまったとき、面白いことに気付きました!
舌の上では味を感じられないけど、舌の左右では多少塩味や酸味を感じれたり、喉を伝う時に味を感じれたりしていたので全く感じなくなったわけではなく、ふんわりと薄っすら風味を感じるような状態でした。
ですが、味覚の中でも甘味苦味、そして大切な旨味というものを感じなくなってしまったのか、お味噌汁を飲んでもスープを飲んでも美味しいと感じず数口食べただけで食事が嫌になってしまいました。
普段食べているものと何ら変わりない味のはずなのに、お腹も空腹状態でしたが前みたいに「おいしい~♪」と感じることが出来ず、何か物足りない。。と感じることが多くなりました。。
舌の旨味という場所が機能しないと、こんなにも味に変化が出てくるのかと人間の舌の繊細さに驚きました(笑)
これはコロナを経験をしないと味わえない何とも説明しずらい感覚でした(笑)

味覚がしっかりと治ったら、美味しい焼き肉を食べ行きたいです^^
やっぱり毎日の楽しみは美味しいものを美味しく食べれる幸せだなあと改めて感じました^^

今回は写真の添付をしていなかったので、年末に沼津港に行ってきたときに食べたものを載せます♪
どれも最高に美味でした!!!!

 

ホタテは上から「小/600円」「大/1000円」「中/800円」と大きさが選べます!

 

軽井沢プリンスショッピングプラザ 「FIRE LOUNGE」1/14・1/15

新年になり2週間近く経過しましたが、おめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

 

エンゼル不動産軽井沢店では昨年12月28日(水)~本年1月4日(水)迄の8日間のお休みを頂きました。8日間は長いかなと思っていましたが、あっという間でした。
主に1歳8ヶ月の娘を中心に過ごしていました。
娘にとっては生まれて初めてのスキー場に行ってソリ遊びをしましたが、怖がっていたので、2、3回で帰ってきました。スキー場が近いので気軽に行けるのが良いですね。

 

さて、明日1月14日(土)と1月15日(日)に軽井沢プリンスショッピングプラザ「FIRE LOUNGE」が開催されます。

 

※画像は軽井沢ショッピングプラザ様のwebページより転載しております。

薪割り体験・焼きマシュマロ体験・ホットドリンクの振る舞いなどがあり、午後4時30分からはファイヤーパフォーマンスにキャンプファイヤーもあります。

明日は気温が13℃まで上がる予報となっていますので、冬の中でも過ごしやすい日になるのではないでしょうか??

町内に残っている雪も明日でほとんど解けてしまうかもしれませんね。

南魚沼市 中華こしじ

遅くなりましたが…あけましておめでとうございます。
2023年度初ブログです。

皆様、年末年始はどのように過ごされましたか?
私は関西の友人が遊びに来ていたので、たくさん美味しいところに連れて行っていたら、
見事に太りました。友人はもう痩せたと言っていたので少しムカつきました(╯▔皿▔)╯

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて、いつも通りラーメンブログです🍜

今回は久しぶりに、南魚沼市にある『中華こしじ』に行ってきました。

「こしじはチャーハンが美味しい」とよく聞きます。
本当に美味しいのでおすすめです。

入り口はこんな感じ。

12時前に入店!お客さんはちらほら。
券売機ポチー゙(*・・)σ

待っている間にお客さんがどんどん増えていきます。

そして…きました!!!

多分「ちゃーしゅーめん」と「半チャーハン」です。

いつも何を頼んだのか忘れがち。
こしじのチャーシューも私は好きです。

スープもそこまで濃くは無いので、飲めます。
前と比べると、魚介を感じます🐟

チャーハンもパラパラでとっても美味しいです。
ブログを書きながら、食べたいなーとお腹が言っています。
ちなみに今の限定らーめんは「白菜にんにく塩らーめん」ですって!!(¯﹃¯*)

ぜひ行ってみてください~!

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

■中華こしじ

■営業時間:11:00~15:00(水曜定休)
※水曜以外のお休みはインスタグラムにカレンダーが投稿されているので
事前に確認をおすすめします!
インスタグラムはこちら

■南魚沼市余川1861-7

千倉町白間津 海を眺めるお花畑に行ってきました。


こんにちは山本です。

お休みの日に天気がいいので千倉町白間津で

見ごろを迎えている花畑に行ってきました!

一昨年に一人で初めて通りかかった時に行ってから

最近は行ってなかったので奥さんを連れて行ってきました。

道の駅に車を停めて、歩いて向かうと

海をバックに綺麗なお花畑が広がります。

いろんな農家さんが集まり、

それぞれの畑で花摘みや小屋ではお花も購入できます。

そのお花もとても安く買えるのでおすすめです!

お花の種類は金魚草

ポピー

ストック

キンセンカ

他にもベニジウム、矢車草、カーネーション、スターチス

などがあります。

ここが白間津花のパーキングです。

この道の駅だけではなく

近くではお花を栽培して花摘み、そしてお花を販売している

場所が点在しています。

暖かい気候が生む綺麗なお花畑がたくさんありますので

近くに来た際はまだまだ見ごろの白間津のお花畑に

是非お立ち寄りください。

富士山駅のおすすめな場所をご紹介!

小林です。

遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。

まだ、これからも寒い時期が続きますので健康に過ごせるように

健康管理を心掛けて生活していきたいです。

 

さて、本日は富士山駅でおすすめな場所をご紹介したいと思います。

この富士山駅の場所に「Q—STA」というショッピングセンター

があります。その中にはたくさんのお店があり、お子さんも

ゲームセンターがあり、楽しめる場所になっております。

たくさんのお店があり、そちらのお店も紹介したいのですが、今回は

Q—STAの屋上に行った時の景色がとても感動しましたのでそちらをご紹介します。

この屋上に上がると富士山が正面に見え、気持ち良い風にあたりながらゆっくりと

富士山を眺められる場所です。

 

(写真は2023年1月11日16時30分くらいに撮りました)

こちらの屋上は、高校生の頃によく通っていたのを思い出します。

 

また、こちらの富士山駅の駐車場で1月22日(日)に10:00~16:00の

間でキッチンカーマルシェがあるそうです。

私も行けたら行きたいと思っております。

(上記写真の曜日は土曜となっておりますが、確認したところ

日曜日でした)

 

是非、富士山駅に立ち寄られた際にはQ—STAの中のお店や屋上の富士山を

ご覧くださいませ。