リゾートマンションを住まいに


風が強くて、寒い一日でした。青空が綺麗です。

避寒目的で移住を検討いただく方にお勧めのお部屋です。
熱海クリフサイド3階 1,780万円

収納に注目です。キッチンの脇にはお皿がたくさん入る棚があります。

玄関脇の靴箱もかなりの数の履物が入るスペースがあります。

良いところは
熱海駅徒歩圏(ちょっと遠いですが)
海を望む
温泉大浴場
駐車場無料
ペット可
築年数が古いながらも管理がしっかりしています。
移動販売の八百屋さんもきます。

あえてマイナス面を記載しますと
プールが休業中
外廊下で寒い
などでしょうか。

お部屋は空室で内覧はいつでも可能です。
どうぞご検討くださいませ。

隠れ家のようなお蕎麦屋さん

本日のねこ

曽根田です。

富士吉田の道の駅がリニューアルに向けて動き始めたようです。

駐車場やトイレや建物等を新しく計画するようです。新築棟の整備方針の中には『富士山の眺望を楽しむことができる展望デッキや展望台を設置し、市内北側の富士山の展望スポット新倉山浅間公園・本町 2 丁目に対する市内南側の展望スポットとして多くの人が訪れる施設とする』と記載がありました。飲食店や物販店も誘致するようで楽しみですね!

さて、本日は御殿場から山中湖へ来る途中にあるお蕎麦屋さんをご紹介します。

店名は『蕎林』です。

須走御殿場線から車がなんとか一台通れるくらいの細い林道を入っていきます。
少し心配になるくらい細かったです。大きな車だとこすってしまうかもしれません。

坂もありますので、雪が降ると危険かもしれません。

ドキドキしなから進んでいくと、開けたところに数台分の駐車場がありました。

お店は階段を上ったところにあります。

さて、ようやく席についてお蕎麦を頼みました。
二八と十割そばがあり、今回は二八そばにしました。

はじめて来店したのですが、とても美味しくいただきました。ご馳走様でした!!

🦀道の駅 マリンドリーム能生に行って来ました🦀

皆様、こんにちは。

越後湯沢は最低気温氷点下が当たり前になってきました(笑)
とても寒いです~(´;ω;`)
そして今日から明日にかけて大荒れの天気予報です。
今は曇り空ですが、これから本格的に降るかもしれません。
お車でお越しの方は急発進・急ブレーキ・急ハンドルに注意して運転お願い致します。

先日のお休みにマリンドリーム能生にカニを食べに行って来ました。
海が荒れていて漁に出られなかったのか冷凍のカニしか売っていませんでした😢
殆どのお店で「冷凍なのですぐに食べられません」と言われましたが一軒だけ食べられますというお店がありカニにありつけました(笑)

かにや横丁

カニかに館 こちらで食べられます。

1年ぶりのカニ🦀です。

身をほじって蟹みそと合わせて食べるのが好きです。

はい、エビも食べました。

カニが大好きなのでとても幸せな一日でした。
来年はもっと気候の良い頃に行ければと思います。

1月・2月は禁漁期間なので3月からまた美味しいカニが食べられますよ!
皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。

▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥
2023年12月26日(火)~2024年1月5日(金)は休業とさせていただきます。
年明けは、1月6日(土)から営業開始となります。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

年末年始休業のお知らせ

▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

おかしやあしたでB.Dケーキ / 年末年始期間の営業予定について

早いもので、今年も残すところ1週間ちょっと。

今年こそは計画的に大掃除をするぞ!と思っていましたが

やっぱりできませんでした、、、

年末年始休暇になったら気合を入れて頑張ります。

 

 

先日、息子の誕生日だったのでいつもお世話になってる

おかしやあしたさんに誕生日ケーキをお願いしました。

イチゴたっぷりチョコレートケーキ♪

甘さ控えめなので、おなかいっぱいでもペロリ。

おいしくいただきました。

以前のブログ

 

 

==================================

まことに勝手ながら

2023年12月26日(火)~2024年1月5日(金)まで年末年始休業とさせていただきます。

年明けは1月6日(土)から営業開始となります

休業期間中にいただきましたお問い合わせ等は1月6日(土)より対応させていただきます。

お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

==================================

 

 

長生郡一宮町にある『hajime』さんに行ってきました

こんにちは森です。
先日のお休みに長生郡一宮町にあるCafe『hajime(はじめ)』さんに行ってきました。
偶然見つけたお店なのですが、開店してからまだ1ヶ月たっていないということでした。お店のHPはなく、インスタグラムしかないとのことです。
DSC_0064

 

 

 

 

 

 

有機食材・国産小麦・きび砂糖・地元産の果物などを使った手づくりのお菓子が食べられるお店になります。

DSC_0708

 

 

 

 

 

 

スイーツの他に自家製天然酵母をつかった『ベーグルプレート』もあります。
CENTER_0002_BURST20231220142056880

 

 

 

 

 

 

『有機宇治抹茶のモンブランタルト』と紅茶も注文しました。
DSC_0711

 

 

 

 

 

濃い目の抹茶味のクリームの中はモンブランクリームと砕いた栗が入っていました。抹茶味クリームの上の白いのはアーモンドをローストして固めたものとのことでカリッとしていました。
下のタルト生地もとてもおいしかったです。!(^^)!
窓からはのどかな風景が見えます。来年は2024年1月9日から営業とのことです。気になる方はぜひ行ってみてください。

『hajime』
長生郡一宮町633-9
時間 11:00~16:00
営業 火・水・土・日曜日
定休日  月・木・金曜日

お初の岩盤浴へ

高村です。

今朝も山中湖は寒かったですが、
明日は最高気温が2℃、最低気温-11℃になってます。

恐ろしいです・・。

*****************

子ども達がもうすぐ冬休みで朝昼晩と食事やお世話をしなくてはいけない・・

冬休みが始まる前に少しでも気持ちに余裕を持たせるためという理由で
学校行っている間に友人と楽しんでしまおうとなり
岩盤浴に昨日行ってきました。

都留市にあります、『山梨泊まれる温泉 より道の湯』です。


画像:より道の湯HPより

以前南雲さん宮野さんもご紹介していたと思いますが・・
初岩盤浴でしたのでご紹介します。

すみません。行ってきましたが写真を撮っていません・・。
携帯を自宅に忘れお出かけしました・・。

開店時間の10時行くと早速10人程年配の方々が並んでいました。
平日ですが皆さん来ますね。

友人が会員でクーポンがあり100円引きになり
私がJAF会員だったので140円引きで、
1,650円でしたが、240円引きで1,410円でお得でした。
ちなみにタオルを持参したのでこの値段でした。

もう入る前からワクワクでまずは温泉へ行きました。
普通の温泉に入ってから高濃度の炭酸泉に入りました。
シュワシュワしていて何だか言い表せないですが、とっても気持ちがいいです。

そして本日の目的の岩盤浴へ行きました。
平日の為ほとんど人がおらず貸切状態でした。
年配の方はやはり温泉だけのようです。

岩盤浴も3種類あり、
『自癒想(じゆうそう)』『美健宮(びけんきゅう)』『巴活天然房(はかつてんねんぼう)』
とありました。

誰もいない巴活天然房(はかつてんねんぼう)で友人とピラティスを行いながら
じんわり汗を流します。


画像:HPより

15分毎に蒸気が出てくるんですが、少しひんやりとするので気持ちが良いです。

1時間以上いたので少しクールダウンするために『癒しの冷やし』というお部屋へ。
大きな岩塩が置いてあります。

そして残りの2つの岩盤浴にも行き沢山汗を流したので、また温泉へ。
露天風呂でゆっくりしまた炭酸泉へ行ってお帰りしました。

子どもが学校に行ってる間だったのであと少しゆっくりしていきたい所ですが・・
またゆっくりと時間がある時に行きたいと思います。

雪が降っています☃ らー麺 天心

おはようございます。
今年の冬はなんだか寒くない気がしている釼持です。
長靴にスノーブラシ・シャベルの準備はばっちりですが、まだダウンジャケットを着ずに過ごせています。
年々鈍くなっているのでそのせいという説もありますが。
今朝も羽のような雪がもさもさと降っていました。
天気予報も12/23(土)までは☃のマークで、いよいよ雪が積もりそうな気配です。
駅周辺では板を背負って苗場方面のバスに乗る人で小さい行列ができていました。
各スキー場も本日か、今週末にオープンというところが多いようです。
スキー場積雪情報


今朝の岩原スキー場周辺です。
いよいよ始まりますね~!
新潟へは天気予報や道路情報をチェックしてお気をつけてお越しください!

湯沢町の天気予報
新潟県降雪量予想
信越エリアの高速道路ライブカメラ | ドラぷら(NEXCO東日本) (driveplaza.com)

*
さてさて、
2023年夏まではツインタワー石打内ゲレンデレストランで営業されていましたが、
今秋からもともと営業されていた石打駅近くで再オープンとなった「らー麺 天心」さんに行ってきました。
ラーメンのスタンダードと違う、思いがけない具材で毎回新鮮な気持ちでいただいています。
ラーメンが出てくるまでは、自由にいただける漬物や和物をつまみつつ待ちます。


小南包(水餃子) つるんとしてあつあつでおいしい~ 特製タレでいただきます。


湯香麺 たくさんの具材は別皿で。カブ、ブロッコリー、大根の漬物、卵焼きなど意外な具材も。
お好きなタイミングでラーメンに乗せたり、そのまま食べたりです。
野菜が不足にはうれしくおいしくいただいています。
角煮もとろとろでおいしい~😋


お店の入口。
駐車場も周辺に数台ありますので、ぜひおでかけください!

▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥
2023年12月26日(火)~2024年1月5日(金)は休業とさせていただきます。
年明けは、1月6日(土)から営業開始となります。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

年末年始休業のお知らせ

▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

360°画像導入しています(Instagramもはじめました)

福井です。
すぐそこまで年の瀬が迫っていますね。
今年の紅白は知っている曲も多いので、密かに楽しみにしています。

さて。
当社では数年前から「THETA360」を導入し、撮影した画像をHPに掲載しています。
物件資料を開き、写真の下にある画像です。(黄色い枠のところ)

テラスハウス山中湖 3階 200万円

ゆっくり回転します。

左上の間取り図で、見たい場所の赤丸をクリックすると、画像が切り替わります。

回転がゆっくりすぎると感じる方(私です)や、上下左右の様子を見たい方は、画像上で見たい方向にカーソルを動かせば、動かした方向を見ることができます。

まさに【360°】!!

間取り図が大きすぎて見たい場所が隠れてしまうときは、間取り図全体をクリックすると

小っちゃくなりました。

初めて見たときは衝撃的でした。
まるでそこにいるみたいですよね。

今日現在、この360°画像を掲載している物件は
テラスハウス山中湖 3階 200万円
京王富士スバル第1次戸建て 5280万円
ダイアパレス山中湖第2 6階 680万円
シェスタ河口湖2番館 5階 580万円
ダイアパレス山中湖3 4階 280万円
アドラーホルスト山中湖A棟 2階 530万円
です。

ご検討されるときの材料のひとつにしていただければ幸いです。

******
Instagram始めました!
まだまだひよっこなアカウントですが、是非「いいね!」「フォロー」
よろしくお願いいたします。

エンゼル不動産 山中湖店
@yamanakako_angel

 

段ボール迷路で遊ぼう!

宮野です。

 

週間天気予報を見ると今週の水曜日の気温が恐ろしい事になっております。

最低気温がマイナス10度です!!

寒すぎる!!今年は暖冬のはずでは・・・・

水道管が凍らないように寝るときは水を出して寝ます。

 

今回は令和5年12月23日から令和6年1月8日に【富士山樹空の森】で行われる

予定のイベントをご紹介いたします。

特設コーナーには無数の段ボールで出来た迷路が出現!!!

子どもたちは大興奮間違いなしのでイベントです。

 

こちらのイベントは年末年始からお正月にかけても行われているので

休みの日に息子を連れて行けるのが嬉しいです。

 

最近、息子がよく風邪をひくので私の仕事のシフトの休みと妻の休みは平日にしており

どちらかが風邪をひいたときに看れるようにしております。

しょうがないのですが、中々土日一緒に遊んであげられないので、久しぶりに一緒にいきたいと思います。

 

息子より私の方が一緒に遊びに行くことを楽しみにしております!

お子様、お孫様と一緒に出掛けてみてはいかがでしょうか?

鴨川市にある「道の駅鴨川オーシャンパーク」さんのイルミネーションを見に行って来ました!

こんにちは。高橋雄貴です。

今日のお昼頃に撮影したのですが、太陽に照らされて海がキラキラと輝いていて良いお天気でした!
43918eb9-c311-431e-ba23-bc0c25178ae2

~御宿海岸より~

さて先日、鴨川市にある「鴨川オーシャンパーク」さんでイルミネーションのイベントがあるという事を知り、見に行ってきました。
17時から21時までイルミネーションのイベントが行われているそうなので、ワクワクしながら車で向かい20時ごろに駐車場に到着しました。

なんと!
とても幻想的なイルミネーションを見て、見とれてしまいました!
綺麗ですよね!
写真 2023-12-08 20 59 11

写真 2023-12-08 20 16 21

アーチ状の橋を渡り、頂上である3階のテラスからの眺めも幻想的で気分は最高でしたよ!!
写真 2023-12-08 20 12 30

「道の駅鴨川オーシャンパーク」さんのイルミネーションのイベントは、2023年12月1日から2024年5月6日まで行われるそうです。
また、日によりライトアップされる時間が変わるようですので詳細は下記リンクでチェックしてみてください。
鴨川方面まで遊びに来られる方は、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
道の駅鴨川オーシャンパーク
住所:千葉県鴨川市江見太夫﨑22