御宿町の八坂神社祭礼に参加してきました~!!

田熊です!

昨日は御宿町の八坂神社祭礼に参加してきました~!!

前々日の天気予報では雨でしたが、前日の予報では晴れ予報に変わりとても良い天気の中参加することが出来ました。

だいぶ日に焼けてしまい、顔がいつも以上に黒いです・・・。

お祭りは、大変なことも多いですがやっぱり楽しいです!!お神輿は重たいし、暑いし参加人数も少なくなってきて交代もそんなにいないので、ずっと担ぎっぱなしで疲れるけれど、みんなで力と気持ちを合わせて行う連帯感や達成感は日常生活では味わえない貴重な経験です!

b180708-1

 

 

 

 

 

 

 

 


6年に2度ある御宿の坂神社祭礼では、汐ふみも行われます!

海水は若干冷たかったですが、火照りきった体にはちょうど良かったです!ビーチに遊びに来ていた欧米の方も飛び入りで参加したり写真を撮ったり楽しそうでした!

b180708-2

 

 

 

 

 

 

 

 


どこかにもし、移住してお祭りに参加する機会があれば是非参加してみる事をオススメします!色々な方とお話もできるし、仲間も増えると思います!見ているだけでは味わえない醍醐味がありますよ!!

b180708-3

 

 

 

 

 

 

 

 


この写真は、海から上がってきた時に総務の金子さんのお父さんが撮影してくださいました~ありがとうございました!!

小諸市のおすすめ創作料理&炭火串焼き 中吉 

今日は雨の予報でしたがどんよりとした曇り空の軽井沢です。

気温は暑すぎず、お出かけするのにはちょうどいい感じです。

 

 

今日は、小諸市にあるおすすめのお店をご紹介します♪

創作料理&炭火串焼き 中吉

築130年の古民家を改装した店内は雰囲気があります♪

2階と奥にはお座敷もあって、大人数でも利用も大丈夫なので

親戚の集まりなんかにも利用させてもらってます(*^^*)

流れるジャズを聴きながらおいしいお料理がいただけるんです。

しっぽり大人な感じですね~

 

 

 

串焼き・花豆おこわセット @1700-

串焼き5本、サラダ、花豆おこわ・味噌汁付き

写真は4人前です

ビールがすすむ、すすむ(笑

ここに来るとついつい飲みすぎちゃいます

しめの花豆おこわ。

花豆が甘くておいしい♪

 

 

今回は手軽に串焼きでしたが、信州蓼科牛のセイロ蒸しもおすすめです(^_^)

味も雰囲気も、店員さんの接客もよくておすすめなお店です!

営業日が少ないので、確認してから行ってくださいね!

 

創作料理&炭火串焼き 中吉中吉
長野県小諸市与良町4丁目1-5
昼 営業日 : 金・土・日 11:30~14:00
夜 営業日 : 木・金・土・日 17:30~22:00 (ラストオーダー21:30)
電話・FAX : TEL.0267-24-1241 FAX.0267-24-1240

■軽井沢のマンション及び別荘・草津・北軽井沢・蓼科・志賀高原のマンション情報■
■□■リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい■□■

FUJI ROCK FESTIVAL’18

7月!またまたこの時期がやって来ました!!

【 FUJI ROCK FESTIVAL’18 】
CELEBRATING 20 YEARS IN YUZAWA・NAEBA

FUJI ROCK FESTIVAL’18

なんとサブタイトルにある通り、今年は苗場での開催から20年!
記念すべき年であります。

日程は、7/27(金)~29(日)の3日間
7/26(木)には前夜祭が行われます。

続々とアーティストも発表され、今年も盛り上がる事間違えなし!
今年私が注目するのは、『MISIA』と『鼓童』
MISIAは高音を野外で聞いてみたい!と思いますし、
鼓童は、鼓童が出演するなんて・・・って思う事から
この2組を見るだけで行く価値がある!と私は思っております。

去年は確か雨だったので、今年は前夜祭から最終日まで晴れでお願いしたい所です。
雨は雨で良いのかもしれませんが、やっぱり晴れていた方が良いですよね。
私もてるてる坊主を作ってお願いしておきます。

【会場】新潟県・苗場スキー場
【日程】平成30年7月27日(金)~29日(日)※前夜祭26日(木)
【アクセス】こちらをご覧ください。

三浦市海外町のスランプ構造について

佐々木です。

本日、場所は三浦半島南西、三崎港の近くにある、

三浦市海外町のスランプ構造に行ってきました。

スランプ構造とは、未だ固まっていない堆積物が一時的に海底などの斜面をすべり下った結果生じた特異な堆積構造です。

 

 

見ていると地球の偉大さが感じられます。

三浦市教育委員会の方からのお話しによると、石のすじの数

でこの土地が何年前に隆起したか、わかるそうです。

以下は引用です。

「海外のスランプ構造」の褶曲面。

三浦市海外町の海岸一帯に露出する三崎町砂岩シルト岩互層(三崎層)は、三浦層群最下部層で、地質年代が第三紀の海底で堆積した、主に灰白色のシルト岩と、黒色のスコリア質の凝灰岩や砂岩の互層からできています。

この崖の地層には、地質形成当時の環境を知る手がかりとなるスランプ構造がみられます。

この堆積構造を示す互層の形状は、上部は正常層の堆積面とほぼ並行しています。下底は、東から西に傾いたすべり面を境として、下位の正常層と接しています。このすべり面は露頭の西半部で正常層の堆積面と一致してくるため、東半部でのみ下位層の層理を高角度で切った形を示しています。崖面のスランプ構造には、軸面をわずかに東に傾けた一つの背斜(波状をあらわす地層の峰の部分)と、その東に続くごくゆるい向斜(波状をあらわす地層の谷の部分)からなる見事な波状に曲がった褶曲面がみとめられます。

このスランプ構造は、地層を構成するシルト岩やスコリア質の凝灰岩、砂岩等が未だ固まっていないコロイド状態にあった時、東から西に向かっての海底地すべりによって転位変形した結果生じたものと考えられ、典型的な褶曲型のスランプ構造といえます。地層堆積当時の堆積環境を知るうえで貴重です。

皆様も、地質学を勉強してみたら楽しいかもしれませんよ。

 

今日は七夕ですね。

宮野です。

梅雨明けしたのに連日雨続きです。

体調管理に気をつけます。

 

お客様によく高速バスの停留所や路線の事を聞かれるので、

時刻表を貰いに山中湖平野のバス停に行って来ました。

 

数年前にリニューアルしたのですごく綺麗です。

山中湖村のバスタです!

本日七夕という事もあり、短冊がありました。

他にも施設の中には雑談ができるスペースがあったり

観光情報のパンフレットがあったり富士山の天然水も売られています。

受付な方も親切で色々と教えてくれます。

 

バス停から2㎞圏内にはマンションも多数ありますので、ご内覧希望お待ちしております。

ダイアパレス山中湖3

400万円450万円当社売主物件

富士山が綺麗に見えます!

湯らり ゆがわら

宇賀です。

本当に梅雨は明けたのでしょうか?

少し疑問を感じてます。

さて、先日、湯河原町の観光課の方が冊子を持ってきてくれました。

湯らり ゆがわら 夏号です。

今回の特集は「COOLスポット」へ行こう!でした。

湯河原町の中で、この夏の暑さをしのぐ観光スポットを紹介。

幕山公園は、-5℃ フムフム
しとどの窟は・・・ あっすごい -15℃!!

これは、違う意味で体感温度が下がるのでは?ブルブル。

私も実際に行ったことがあります~

その他にも、隠家カフェの冷たいスイーツの紹介なども。

夏の湯河原の楽しみ方が載っていますよ。

ひまわり通信と一緒に配布用が店頭にありますので

ご覧になりたい方は、ご自由にお持ちください!

クレブスポーツがフィットネススタジオをオープン!

今シーズンまだ一度も坂戸山に登っていない廣田です。
天気や体調いろいろ理由がありますが、そろそろカラダを動かさないと薄着になる夏が心配です。
そんなちょっとプヨプヨ気味の廣田に朗報が!
発行中のVITA湯沢45号の打ち合わせで知ったのですが、
南魚沼市にあるクレブスポーツ六日町店内にフィットネススタジオがオープンするとのこと!!

屋内施設であれば天気の心配は不要。
そして施設も設備も最新でキレイ!これは是非体験してみたいところです。
昨日はオープン記念発表会とのことで、お誘いいただいたので体験に行ってきました!

こちらのスタジオは、からだメンテナンスラボ「エイトフィットスタジオ」といいまして。
柔軟性、体幹、新陳代謝、筋力、運動能力、ダイエット、ストレス解消、アンチエイジング
以上の8つの要素を無限大に末ひろがって欲しいという思いでネーミングされたそうです。


ご覧下さいこの素晴らしい環境!
ストレッチ系、体幹系、筋力系、持久力系などなど様々なマシンが揃っています。


こちらは自重や反発力などを利用して普段使わない筋肉を鍛えることができる「QUEENAX」!
北関東・甲信越地区へ初導入のトレーニングツールとのこと。


こちらは腹筋全般を鍛えられるロータリートルソー。
「ガシャンッ!」と音を立てずに優しくゆっくりとマシンに力を加えます。
これが結構つらい!!
まあ、つらくなければ効いてませんから当たり前ですね・・・。


これはいわゆるランニングマシン。
上り、下りなど傾斜をコントロールすることが出来て、
25キロほどまでスピードも出るとのこと!
転げ落ちないようにほどほどのスピードで走りました(笑)

最後に紹介するのはクロスカントリースキーのように手足を動かすマシン。
雪国育ちの我々は当たり前にこなすことができますが、
結構リズムというか力の入れ方に慣れが必要かもしれません。
雪山の登攀トレーニングにピッタリだと思いました。

ただのスポーツジムと違いトレーナーがアドバイスをしてくれるので、
短時間で正しいトレーニングを行うことが可能です!
トレーナーにはスキーW杯88戦出場の元アルペンスキーレーサー長谷川絵美さんもいらっしゃいます。
スキーに必要な筋力をアップしたい!なんていう方には特にオススメですね。

明日からオープンのこのスタジオ。
オープン記念キャンペーンで入会金、登録手数料無料!
さらにお得な割引も!!

気になった方は是非クレブスポーツ六日町店へ!
まずは見学からはじめてみてはいかがでしょうか?

※写真に写っている方々はクレブスポーツ所属のプロアスリートです。
プヨプヨの廣田ではありません^^;

クレブスポーツ六日町店

ライジングフィールド軽井沢 キャンプ場

最近、他支店でもバーベキューやキャンプといった
これぞ夏!といった楽し気な情報がブログにあがっていて
うらやましい限りなので、対抗して自分も次こそは
緑あふれる自然の中でのアウトドア情報を
皆様にお伝えしようと思っていたのですが・・・

なぜか、私のキャンプ予定日には雨が降る。
1回どころじゃないです。

ことごとくその日を狙ったように降る。

仕方がないとはいえ悔しくてたまらないので
キャンプの日程を調整しつつ
自宅の一部屋を改造して
テントとハンモックと焚き火台を置き
『ご自宅キャンプ』でもして遊ぼうかと目論んでおります。

と、いうことでまだ実行に移せてないですが
先日下見に行ったキャンプ場がとても素敵だったので
写真だけでもご紹介しますね。

『ライジングフィールド軽井沢』

バーベキューエリアです。

軽井沢駅から北へ車で10分もかからないところに
このキャンプ場はあります。

新しく出来たアドベンチャーフィールドもかなりの規模でした。

林間サイトも素敵です!

きちんと区画されたセンターフィールドも魅力的

夜はここでクラフトビールがいただけちゃいます。

ちなみにこの下見に行ったのは

まだ梅雨明けしていない6月でした。

下見じゃなくて、本番で晴れてほしかった・・・。

次こそはキャンプ本番をお伝え出来たらと思います!

■軽井沢のマンション及び別荘・草津・北軽井沢・蓼科・志賀高原のマンション情報■
■□■リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい■□■

湯河原 の王ちゃんのカツ丼

湯河原といっても、住所は熱海市泉にあります、「王ちゃん(わんちゃん)」に
行ってきました。
うちの家族おすすめ店ですが、私は初めて。
いままでタイミングが合わず、ようやく先日連れてってもらいました!

地元の方が良くいく、かつ丼の有名なお店らしいですよ~♪

場所が住宅街の中なので、ちょっとわかりずらいかもしれません。

店内はすぐに埋まります。
空いている時に入れてラッキーでした。
店内は写真に見える範囲とこじんまりとしていますが、
定食屋っぽいべたべた感などありません。
女性のお客様も入れ替わりで入ってきました。

ご年配のご夫婦が営業されているお店で、麦茶は店内
冷蔵庫からセルフでとるスタイルです。

 

そしてこちらがかつ丼!


スープとお新香がついてきます。
お肉しっかり味ついていますが、甘めで柔らか~い!
でも、くどくないの~最後までおいしく食べられますね!

↓こちらは、チャーシューワンタン麺


平打ちピロピロ麺っていうんですかね?
私はこのタイプのラーメンを食べたことが無かったので、新鮮な感覚でした!
しっかり味のチャーシューとメンマ。ワンタンの具も味しっかりめですが、
スープも麺もくどくなくて、意外とあっさり~!
おいしかった!

この日も暑かったですが、かつ丼、カツカレーの注文が多く聞かれました。
カツカレーも美味しそうです。