夏季休業のお知らせ。立秋後は涼しさもより一層です。

南雲(直)です。

本日は時折、猛烈な雷雨となりました。
せっかくのお盆休みなのに・・と思ったのですが、
意外と観光にいらしている方々は平気そうで、
むしろ雨も楽しんでいるようでした。

さて、先刻よりもお知らせしたおりますが、
まことに勝手ではございますが、明日13日から16日まで
ひまわり全店夏季休業とさせていただきます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご容赦くださいませ。

ちなみに休業中私が結局、帰省することに・・・、

グループホテルの『エンゼルグランディア越後中里』の近くには河口湖にもある、
『フォレスト・アドベンチャー湯沢中里』がありますので、行く予定です。

ここで子供も問題なさそうなら、
近場の『フォレスト・アドベンチャーフジ』にチャレンジしてみます。
皆様も安全で良いお盆をお過ごしくださいませ。

稲取の老舗 ”徳造丸”


伊豆稲取・網元のお店・”徳造丸”へ行ってきました。
稲取で美味しいお魚のお店と聞かれたら、筆頭に上がる名店です。

まずはさざえです。
磯の香りが濃厚です。
歯ごたえももちろん良いです。

お刺身はもちろん新鮮です。

なんといっても、秘伝の煮汁を使った”斤目の漁師煮”です。
どうしたらこの味がでるのだろうと、いつも考えます。
グッとくる、深い味わいです。

普通の和食処に比べると少しお値段は高めですが、
それでも美味しい魚が食べたい時には徳造丸に伺います。

今回も期待通り美味しかったです。
ご馳走様でした。

■□物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

北軽井沢クラフトパーティー2018

こんにちは!

皆さん、お盆はいかがお過ごしでしょうか?
軽井沢周辺はトップシーズンということもあり
町中とても混雑しております。

私は本日、草津と北軽井沢のご案内に
行ってきましたが、
マンションもいつもより利用されている人が多く
活気がありました!

帰り道、北軽井沢の交差点の広場で
何かイベントやっているな~と
思っただけで素通りしてしまいましたが
北軽井沢クラフトパーティー】が行われていたみたいです。

群馬県だけでなく、
色々な県からお店が出店されているみたいですね!
明日もイベントは行われるそうですので
良かったら足を運んでみてください♪

****************

また、当社株式会社ひまわりは
明日8月13日(月)~16日(木)まで
お盆休業となります。

ご迷惑をお掛けいたしますが
何卒ご理解頂きますようお願い致します。

****************

 

火のひかり

こんにちは、くにまつです。

夏になると子供たちが小さい頃はよく夕涼みへ連れて行きましたが、
現在は皆大きくなりそう簡単には一緒に行動できません。。。

今回は、嬉しそうに灯籠のパンフレットを片手に部活から帰宅した次女と行ってまいりました❣

龍口寺の恒例の竹灯籠、見に来たのは初めてでした。
結構な人が見にきてました。昼間は暑いですから、夜のお出かけにはいい時期ですよね。

職人さんがいらっしゃるんでしょうか、竹を上手に切り抜き光のアートを作り出していました。

火の光というのはとても幻想的で癒されます。

パンフレットに載っているのでお次は江の島の灯籠を見に行く予定です。
江ノ島の灯籠の期間は9月2日までと長いので、皆さんも一度夕涼みに江の島へいらしてくださいね。

ひまわり湘南海岸店は8月13日(月)~8月16日(木)まで夏季休暇とさせていただきます。
皆さま、良い夏休みをお過ごしください❣
17日(金)からは通常営業いたしますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

熱海市上多賀 松福(ラーメン屋さん)長浜海岸店

昨日から夏季休暇に入られた方も多いかと思います。

通勤電車も満員状態でしたが、今日は少し少なかったですね。

当社も明日8/13~8/16は夏季休暇を頂きます。

お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

 

 

さて、最近良く行くラーメン屋さんがありますので、ご紹介致します。

熱海市上多賀の長浜海水浴場の前にあるラーメン屋さんの松福さんです!

何回か行っていますが、国道135号線沿いのお店なので、

外観はグーグルマップでご覧下さいm(__)m

 

何回か行っているので、まとめて紹介しますが、一度に食べた訳ではありません。

まずは味噌ラーメンです!

長野にいた時は味噌ラーメンを良く食べていて味噌ラーメン専門店にも行きましたが、

この味噌ラーメンもかなり美味いですね!太麺が濃厚な味噌スープと絡んで絶品です。

 

こちらは豚骨ラーメンです。

なんと!替え玉は何度でも無料ですので、お腹いっぱい食べられます。

こちらはもちろん細麺ですが、とても美味しいです。

 

こちらは醬油ラーメンと半チャーハンです。

醤油ラーメンは懐かしい味ですね。

松福さんで私が一番オススメなのがこちらの半チャーハンです!

半チャーハンなのにこのボリュームです!味は濃いめで本当に絶品です!

半チャーハンは400円とリーズナブルなのも嬉しいですね。

 

暑い夏ですが、熱いラーメンを食べて乗り切りたいと思います!

【体験工房】大源太

皆様、こんにちは。

明日からお盆ですね。
お子様の学校や会社がお休みの方、ご予定はお決まりですか?
湯沢町にある【体験工房】大源太ではご家族やご友人と楽しめる
笹団子作り体験やソバ打ち体験等々をやっています。

お問い合わせ 【体験工房】大源太
TEL:025-787-1121
大源太山の麓で手作り体験はいかがですか。

そして本日は三大流星群の一つ ”ペルセウス座流星群”が観察できます。
条件が良ければ1時間に最大で40個以上の流星を見ることができるようです。
11日が新月で12日の今日は観測条件も良いそうです。湯沢町でも見れるでしょうか。
願い事を早口で言えるようにしておかねば・・・。

そして、そして(株)ひまわりは明日、8月13日(月)から16日(木)まで
お盆休暇を頂きます。
皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解いただきますよう
お願い申し上げます。
17日(金)からは通常営業となります。

暑い日がまだまだ続きます。
皆様も熱中症に気をつけてお過ごし下さい。

ローストビーフの端っこが食べたい時

ありますよね。竹村です。

箱根は仙石原にあります
相原精肉店さんのご紹介です。

相原精肉店

奥まっていて通りからは見えづらいですが、
入口こんな感じです。

おいしいお肉を低価格で提供してもらえます。
ローストビーフが人気商品なようで切り落とした端っこも別で売られています。

端肉が好きなのでここだけ変える相原精肉店さんは、
素晴らしい肉屋だと思います!!

仙石原にお越しの際はぜひお立ち寄りください!
そして端肉をぜひお買い求めくださいませ。

菓味村製菓のくず餅を味わう

伊東温泉に行った帰りに昔、青巒荘の茶菓子で食べたくず餅を思い出し、
菓味村製菓さんに寄りました。製造工場は湯河原の町中にありまして、
まず店の前ののれんをくぐると大きな鐘が現れます。
その鐘を鳴らして下さいと紙に書いてあったため、鐘を鳴らした所、
予想以上にカラン、カランと大音量の鐘の音が響き渡り、
その音を聞いて中から店員さんが出てきてました。
くず餅下さい、と注文した所、お土産で人にあげなければ量り売りが
良いとすすめられたので、
計り売りで売ってもらいました。
お土産用包装くず餅は230gで370円、計り売りで買った場合、
80g100円なので、かなりのお得です。
400gのくず餅を買い、
早く食べようと家路を急ぎました。

あ~待ちにまったくず餅!焦る気持ちを抑えて、
輪ゴムを開けるとバーンと強く、蓋が開きました。
きなこがたっぷり、ぷにゅぷにゅです。

口に運ぶとスッキリした甘さとプニュ、プニュした食感がこれまた
美味、1つ、2つと口に運ぶと400g買ったくず餅を一人でほとんど
食べてしまいました。
また、ぷにゅぷにゅ食感味わいたいです。

 

 

熱海唯一のかまぼこ工房 山田屋さんへ行ってきました!!

下山です。
一時の暑さの峠を越え、
暑いながらもなんとか耐えられる暑さにおちついて
なんとか胸をなで下ろしています。

さて先日の定休日の日に
ぶらり熱海駅周辺を歩いてみようと何の気なしに出かけてみました。
徒歩ですと、車の移動ではついつい見逃してしまいがちなことに気がつくことが出来ますね。
もう少し涼しくなったら銀座通りや糸川、初川沿いまで歩いて散策したいと思います。

さて、ちょうど小腹が空くころだったので、
手軽に食べられるものはないかと散策し、
美味しそうなサンプルを発見しました。

食べ歩きにまさにぴったりです!

咲見町のセブンイレブンのすぐ近くにあります、
山田屋さんです。

いかめんちです。
揚げたてあつあつの状態でとても美味しかったです!

もう一つ、写真を撮り忘れてしまいましたが、
大漁!えび娘も1つ注文し揚げてもらいました。
桜エビの風味がしっかりと感じられて美味しかったです。
ねりもの本体部分(?)もいかめんちよりふわっとした食感で
それぞれの違いを楽しめました。

おかっぱ頭にもみえるこちらは
しいたけ坊ちゃん丸です。

熱海伊豆山の原木しいたけを使用しているそうです。
山の幸と海の幸のコラボレーションですね。

いかバーグ、ねぎ生姜丸などなど美味しそうな商品がいっぱいありました。
ネーミングセンスが素敵です。

公式ホームページからお取り寄せも出来ます。
熱海のお土産にぜひいかがでしょうか。

—-
熱海唯一のかまぼこ工房 山田屋

住所:熱海市咲見町10-1 / 電話:0120-82-3170
時間:午前9時~午後6時まで / 定休日:元旦以外無休
熱海駅から市街地方面に徒歩5分程。
セブンイレブンさんの隣です。
※駐車場がありません。