三重に旅行に行ってきました!

小林です。

 

本日は山中湖は観光のお客様が多く

お越しになられており賑やかな感じでした。

 

さて、本日は山梨から三重に旅行に行ってきました!

大体鳴沢村という場所から三重の伊勢の場所まで約5時間ほど

かかりました。

伊勢にいき、伊勢神宮の場所にいったり人気の鳥羽水族館にも

行ってきました。

【ラッコ】

ラッコはオープンからとても人気でした!

【ジュゴン】

【ペンギン】

 

また、一泊二日でしたのでホテルは「VISON」に

泊まりました。

 

こちらのホテルではホテルの周辺に出店があり、

色々な食べ物が食べれて楽しめました。

またリピートしていきたいと思います。

 

県外の場所でのご紹介ではございますが、私的に

おすすめの場所ではございますので是非旅行などで

行かれる際は行ってみてください!

鴨川市 柿の季節収穫の喜び

こんにちは、山本です。

10月中旬というのに30度を超える陽気。まさに最高のお出かけ日和でした!

秋の味覚のひとつといえば、若い頃はあまり好きではなかった「柿」。

しかし、最近ではその自然な甘さと、

秋らしい風味を楽しめるようになりました。

奥さんも地元の農園で柿の収穫のお手伝いをしています。

ところで、恥ずかしながら私は「渋柿」と「甘柿」の違いをよく知らず、

ずっと気になっていました。奥さんに聞いてみると、形で見分けられるそうです。

甘柿:スーパーでよく見かける、丸くて縦長でないもの。

渋柿:干し柿に使われる、少し縦長の形。色は同じでも、この違いで判断できるとのこと。

渋柿はそのままだと食べられませんが、「渋抜き」という工程を経て甘くなるそうです。

柿のヘタを下にして、焼酎(なければアルコール度数30度以上のもの)に浸し、

袋に入れて2~3週間置けば渋みが抜けて甘い柿に。

最近では、渋柿とリンゴを一緒の袋に入れて1週間ほど置くと驚くほど甘くなると聞きました。

今度渋柿をいただいたら、ぜひ試してみたいと思います!

日々の暮らしの中で、こうした地元の収穫体験や季節の移ろいを感じられるのも、

房総の魅力のひとつです。

リゾート地での生活に興味のある方も、

日常の中にあるちょっとした楽しみを見つけてみてはいかがでしょうか?

bistro Rire(南魚沼市・浦佐) ビストロ リール

少しずつ木々や山々が色づき始めた湯沢町です。
明日はいっきに冷え込むようなので、湯沢町近郊にお越しの際は防寒対策してくださいね。

我が家のネコまぶしかったのか、ごめん寝してました(*^^*)

~※~※~※~※~※~※~

南魚沼市の浦佐、湯沢町からは車で40分ほど、浦佐駅からは歩いて4分ほどにあるカジュアルフレンチとワインのお店「bistro Rire」ビストロ リール さん。
5、6年ほど前に友人に紹介してもらったきっかけで度々お邪魔しているお店です。
若い方から年輩の方まで食事を楽しんでいます。
ランチタイム12時前後は満席のことが多いので、オープン直後の11時に入店するのがおすすめです。

ランチメニューのチキンソテーハニーマスタードを注文しました。

まずは前菜
サラダだけでなくキッシュやカナッペなど一皿でいろいろなものがいただけて顔と口がほころびます。

ポタージュやスープ・汁物が大好きな私、別注文のコーンスープ。

チキンソテーハニーマスタード
皮は香ばしくお肉はやわらか、マスタードの酸味が食欲をそそります。

ランチメニューは4種類あります。
ワインを飲みながら食事をいただき、ゆっくりしたくなるお店です。

bistro Rire

熱海駅近くで魚料理 柾家で送別会

先月のことですが、湯河原店に異動した戸田さんの送別会で
旬彩 柾家」さんに行ってきました~♪
戸田さんリクエストです。

熱海駅から徒歩6分、咲見町の方に下っていくと
セブンイレブンの手前にあります。

店内はカウンターとお座敷1つと個室がある、比較的こじんまりとした
感じなんですが、実は地下があって宴会可能なんですよ~!(16名まで)


会席コースです(゜))<<
お品書きがあるので、これはなにかな~と見ながら楽しめます♪

旬のお刺身~
事前に光物が苦手だと伝えたメンバー分は、違う魚に変えてくれてました。

三島野菜と沼津産の穴子天ぷら~

炊き込みご飯とお味噌汁 + ぬか漬け

最後は季節の果物
ゆっくり食べるので、足りなそうでいて意外とお腹いっぱい!


会席以外のメニューの一部です。
日本酒も豊富にそろえているようです。
飲むメンバーはいろいろ飲み比べてましたよ。


  
お刺身・焼き・煮つけとお魚料理が味わえるお店です。
煮つけとか食べてみた~い!

駅近のランチとか混むので本当は避けたいところですが・・・
ランチ利用をしたことないので、今度はランチに伺ってみたいと思います。