田熊です!!
当社HPのトップに毎日その日の様子が分かる写真を載せていて、だいたい私が撮影しているのですが1月29日の写真が偶然面白い雲をとらえておりました!!

この雲は、海の波のようにも見えることから、波状雲とも呼ばれる雲で波状雲は大気の波によって空気が上下に動くことで発生するそうです。
雲が発生しやすい湿度や気温の条件が揃っている時に、空気が持ち上げられる所では雲が発生し、引き下げられる所では雲が消え波打つような形の雲になるそうです。
こんな雲初めて見ましたが、撮影した私は波に夢中で全く気が付きませんでした・・・。
さて、話は変わりますが本日仕事で大多喜町に行ってきました!!
昼時に行ったのでランチを食べようと思ったのですが、狙った店はことごとく臨時休業・・・。
ということで、山の駅喜楽里に行ってきました~

最初に目についたのがハンバーガーショップでしたが、値段を見ると1500円くらいする。。。
国産牛を使っていてビッグサイズのハンバーガーで美味しそうなのは分かるんですが!!!
山に来たら蕎麦!!という自分自身のつまらないこだわりを押し通し奥にある「養老食堂」さんで蕎麦を頂きました。

これといって特に特徴のない立ち食いそば屋で食べるような蕎麦でしたが、山の中で食べているからか異常に美味しく感じて完飲してしまいました。
蕎麦を食べたあと、七味を入れすぎて少し暑かったので山の駅の敷地内を散策していると、こんな看板がありました。

なんだか面白そうなので行ってみると・・・

この洞窟は昔人の手で掘られたもので、新しい田んぼエリアの開発などの事業で川の流れるルートを変更する為に江戸時代から明治時代くらいまで行われていたそうです。

この滝の近くには桜の木が沢山ありましたので、これからの季節お花見も良いと思います!!