湯河原・真鶴・箱根の状況確認したいときはライブカメラが便利です。

飯島です。

 

この度の大雨により
被害に遭われた方に心よりお悔やみ申し上げます。

昨日お伝えした通り
湯河原や真鶴、箱根でも道路冠水や通行止め等ありました。
現在も一部道路にて通行止めが発生しております。

暫く雨予報が続くので、油断はできません。
気をつけてお過ごしいただけたらと思います。

 

今現在の状況確認や道路の交通状況が気になる方は
ライブカメラが便利です。

★湯河原エリア
※湯河原町提供
現在、大雨による回線障害のため休止しております。

★真鶴道路(湯河原橋)
※神奈川県道路公社提供

★箱根エリア
※箱根町観光協会提供

 

私が箱根に勤務していた時から
積雪が心配な時にライブカメラから確認したり
お客様から問い合わせがあり、芦ノ湖エリアの状況を確認したりと
ライブカメラには毎度助けられています。

ニュースやSNSの情報にプラスして
必ず安心材料になると思います。
知らない方がいたら、ぜひお知らせしてあげてください。

ほのぼの公園特集 (宮野さんのブログ)

本日のねこ

曽根田です。

庭に植えた野菜が全滅しました、、、
恐らく鹿さんです。
最近庭でピーピー言っているが聞こえてきたので心配していました。

これが植えた時の写真です。

そして最近の写真です。

食べられてしまった、、、

さて、今日は宮野さんのブログから公園特集をしたいと思います!!
宮野さんの公園ブログほのぼのして好きなので、私も行こう!と思い妻を誘ったらフラれました笑

ほのぼの公園ブログは過去2年間で15回更新されていました。

場所が分かりやすように地図に落としこみましたのでご参考にしてください。

山梨県富士川クラフトパーク

新倉山浅間公園(忠霊塔)

河口湖総合公園

富士吉田パインズパーク

富士北麓公園 + お隣の林道

八代ふるさと公園

ふじさんのぬく森 キポキポ① 

長池親水公園

遊RUNパーク玉穂

御殿場市中央公園

鴨川市 悪戦苦闘するヒマワリ栽培


こんにちは山本です。

梅雨らしく雨が多い日々ですが

我が家の周りは田んぼに囲まれているので

カエルがそこら中でぴょんぴょんしています。

 

 

さて、ヒマワリを植えてから2カ月がたちました。

今まで雑草でいっぱいだったところを刈り

急勾配の庭に植えた、ヒマワリの種は

芽が出ても虫に食べられて

無事に芽が出たヒマワリを株分けして

1日2回の水やりと2週間に1回の液体肥料をまいて

大事に育ててきました。

庭のヒマワリを超す程大きくなる雑草を先週刈り

これで陽当たりも良くなり、土の栄養も吸って大きく

なると期待していたら、大雨と強風でバタバタ

とヒマワリが倒れてしましました。。

それもそのはず、茎が細く

本来2mくらいの背丈まで育つ種を植えましたが

1mにも満たないのに花のつぼみが付き始めました。

支柱を立てて結ばないと花の重みで倒れてしまいそうです。。

明日のお休みは支柱を立てて、草刈りをして、

液体肥料をあげる予定です。

種蒔きに少し余った種を浴室とキッチンの前に6本植えて

おまけのつもりでしたが、こちらのヒマワリの方が

ぐんぐん伸びて、なぜだか1本だけ茎も太く

1mを超える大きさまでに成長しています。。


またこのヒマワリも、つぼみがついて

きたので時機に咲きそうです。

この大きいヒマワリのつぼみをよく見ると

カエルが身を隠していました!!

外敵から身を守る為、いろんな所にカエルがいますが

これにはびっくりしました。

想像していた、ヒマワリ畑のように

庭をヒマワリでいっぱいにすることは

今回は難しそうですが、今育っているヒマワリだけは

元気に咲いてもらいたいので大事に育てていこうと思います。

またヒマワリが咲いたころに

ブログにアップしたいと思います。

カフェPiggies(ピギーズ)♪祝3周年♪

先日北軽井沢方面に行く用事があったので、嬬恋村にあるカフェPiggies(ピギーズ)さんへ久しぶりに行ってきました。
なんと今月7月でオープンから3周年!めでたい☆
あいにく雨がしとしとと降るお天気だったので、前に撮影した晴れの日バージョンの外観を掲載しますね。

いつ見てもオシャレな外観です。
お外のデッキならワンちゃんと一緒にお食事できるんですよー。

今月から新メニューが登場♪

分厚いトーストの中をくりぬいて器のようにしたところにポテトサラダ・レタス・トマト・タマゴ・ハムが入っていて、くりぬいた分のトースト部分はバナナとシナモンシュガーがかかっていました。
ブラックチェリーとホイップチョコレートが添えてあり(日によって違うのかも?)ヨーグルトまでついてなんと800円(税込)!すごい!贅沢!
ボリュームもあるのでお腹いっぱいになっちゃうメニューです!
本当にトーストが分厚くて、横から撮影しておけばよかったと後から思いました。

ただし!こちらのメニューは11時までの限定(ワアオ)
営業時間は8:00~16:00(ラストオーダー15:00)
他のメニューはどの時間帯でも食べられます!!

美味しい食事を堪能したので、さて帰ろう・・・とはなりません。
ここはスイーツも美味しいので食べていかねば。お腹いっぱいでも大丈夫。入ります。


和風パフェ~。
このアイス。バニラアイスではありません。
食べると甘じょっぱいんです!
なんと醤油麹を使った自家製アイスで、これがまた不思議で美味しい!
中には粒あんと黒蜜が隠れていてアイスの上には黒豆甘納豆がのっています。
これらとアイスの周りの寒天と一番下を支えているフレーク(ここにも黒豆甘納豆が入ってる!)が混ざると食感もすごく面白いんです。
・・・てなるほど!このパフェ!ピギーズさんならでわのスイーツだったんですね!

なんの事かと言いますと。
こちらのカフェの接客係には柴犬の「アズキ」ちゃん・黒猫の「クロマメ」くんがいるからです。

こちらが「アズキ」ちゃん 女の子です。

こちらが「クロマメ」くん。男の子です。

この日は他のお客さんが帰った頃合いを狙って、写真を撮りまくってました。
かわいいです。癒されます♪

沢山接客してくれたあと移動したアズキちゃんを追いかけます。

ファイトするときもありますが、アズキちゃんとクロマメくんはとっても仲良しです。


どこを見てるの?その先には・・・


クロマメくんがいました。


ペロっとお口をなめた瞬間が撮れたのでもう一枚サービス。

お食事やスイーツだけでなく、パンも販売・テイクアウト出来るお店です。
あ、通販もやってます!

営業時間は8:00~16:00
(ラストオーダー15:00)

お店のHPはこちら
Facebookはこちら

基本的には土・日・月・祝が営業日ですが来月の8月はなんと7日(土)~16日(月)まで連続営業してくれるそうです。
お店のHPには営業カレンダーが載っているのでぜひチェックしてみてください。
アズキちゃんやクロマメくんの写真も沢山ありますよ~。

SPAX草津 南東向き・日当り良好!

こんにちは!

 

湯畑・西の河原徒歩圏内、
ホテル一体となっているリゾートマンション、
SPAX草津の新着物件出ました!

上記マップの通り、中心地へのアクセスが良いマンションです!

今回ご紹介させて頂く物件は51.62㎡の広々とした
1LDKタイプのお部屋です♪

オーナー様が丁寧にご利用されているご様子で、
室内の雰囲気もとても良いです。

また、窓の面積が広く、解放感があります!
南東向きですので日当りも良好ですね♪

リビングにエアコンも取付られておりますので
より快適に過ごせるかと思います。


↓販売資料は下記よりご確認頂けます。
SPAX草津 6階 南東向き 1LDK

あまり売りに出てくることが少ないマンションです。
ご興味がございましたら是非お問い合わせください!

 

プルプルのクリュームブルレ~

宮野です。

 

先日食べたクリュームブルレが美味しくて

また、買いに行ってしまいました~

 

ニューヨークスティック忍野工場直営店

こちらのお店はスティックチーズケーキが有名なお店なんですが

隠れて人気のある商品がプルプルのクリュームブルレです。

柔らかすぎて持ち運び注意が必要です。

 

ほんのり焼き目がついてシューガーがパリパリでプルプルの

クリュームブルレとの相性は抜群!!

うまし!!!

ブログを書いていたらまた、食べたくなってきました~

他にも焼き菓子もあるので、商品はバリエーション豊かです。

駅前で焼き肉! 家族で「さかえや」さんにお邪魔しました!

こんにちは!
最近のサウナブームに乗るべきか悩み中の新保です。

基本的に暑がりな新保はサウナがそこまで得意ではないのですが
店長の角谷さんがサウナーのため定期的に
サウナが気持ちよかったと話すため、折を見て一度
サウナに入ろうかと思います。

さて、先日両親が湯沢に来るとの連絡を受けまして、
折角なので駅近くで食事でもという流れになりました。
お店を見繕っていたところ少し贅沢に焼き肉でも
食べようかという話になり、湯沢駅から徒歩2分のお店、
「焼肉 さかえや」さんにお邪魔しました!

~湯沢町商工会 焼肉さかえやさんのホームページはこちら~

結構いい勢いでお肉が焼けていくのであまり写真が撮れていないのですが
けっこうガッツリ頼んでしまいました(汗)

ついでに各種サイドメニューも頂きました。

カルビうどん(¥790)

ゴロっとカルビが入っているのが嬉しいです。
消化の良いうどんとコチュジャンの辛みで
湯沢の夏を乗り切るのにうってつけの一品です。

冷麺(¥790)

焼肉屋に来るとついつい頼んでしまうメニュー筆頭です(汗)
喉ごしと歯ごたえ、涼しげな触感と夏にぴったりですが、
焼肉で熱くなった体もクールダウン出来ます。

閉店が午後10時とやや遅めの時間でも入店できるのも嬉しいポイントです。
駅前散策の折にはぜひお試しください!

湯河原、真鶴、箱根エリアについて

湯河原店藤江です。

この度の自然災害で被災された方々に心からお悔やみを申し上げます。
現在も自衛隊や警察、消防、消防団の方等により救出活動が行われておりますが、
二次災害にくれぐれも気を付けていただき、多くの方が救出されることを願うばかりです。

湯河原町は新崎川、千歳川と町内に川が流れておりますが、水量はかなり増えましたが
大きな氾濫等ありませんでした。
湯河原、真鶴、箱根とがけ地や山付近は土砂災害の恐れがありますので、
今後もくれぐれもご注意ください。

エリアの交通状況は下記のとおりです。

湯河原エリアのマンション・別荘

湯河原パークウェイは通行止めとなっております。

東海道本線は運行しております。

町内のメイン道路の交通に問題はありません。

 

真鶴エリアのマンション・別荘

真鶴有料道路は通行可能です。

東海道本線は運航しております

町内のメイン道路の交通に問題はありません。

 

箱根エリアのマンション・別荘

湯河原パークウェイは通行止めとなっております。

各交通機関 運行はしているが区間運休等あるそうです。

町内のメイン道路の交通に問題はありません。

最新の情報は各社ホームページで確認をお願いいたします。

箱根登山電車

箱根登山ケーブルカー

箱根ロープウェイ

箱根海賊船

箱根登山バス

小田急箱根高速バス

 

今回の災害で復旧作業に尽力していただいている方々に感謝申し上げます。
引き続き情報が入りましたらお伝えさせていただきます。

勝浦市漁師 久しぶりに海士で漁をしてきました♪

こんにちは!高橋です!

もう少しで七夕ですね♪
今のところ予報は曇りとなっていますが、「天の川」が見えると良いですね!
娘ちゃんは保育園でこんな可愛い「織姫様と彦星様」を作ったようです♪
お願いごとも短冊に書いて笹に吊るし、七夕を迎える準備は万端です!
b20210705-3

 

 

 

 

 

 

 

さて、先日漁師の父が久しぶりに海士へ出て、美味しい~ものをた沢山とって来てくれました!
アワビ、ムラサキウニ、タコ美味しいもの揃いです!

水揚げはせずに全て家で食べようと父が言うので、家族で美味しくいただきました♪

b20210705-2
b20210705-9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アワビは祖父でも食べ易いようにステーキに。
アワビには「赤アワビ」「黒アワビ」と2種類あり、赤アワビは身がベージュもしくは黄土色の様な色で、黒アワビは黒っぽい、濃い青の様な色をしています。貝殻にも違いがあり、真横から見た時に赤アワビの方が貝の高さが低く、黒アワビの方が高いんです!
お刺身で食べれば磯の香りがして、コリコリして美味しいのですが、子供とお年寄りには火を通した方が食べやすいですね♪

b20210705-1

 

 

 

 

 

 

 

ウニは生に決まっていますね♪

b20210705-4

 

 

 

 

 

 

 

タコは妹ちゃんと娘が大好きなタコ焼きにしました~♪

b20210705-5

 

 

 

 

 

 

 

父はちょっと贅沢にアワビのステーキにウニを乗せて食べていました!

伊勢海老漁の解禁まで残り約1カ月となり、父の夏休みもあと少しです。今から今年はどうかな~大漁かな~とソワソワしているようです。。。
残り少しのお休みでしっかりと充電して、解禁したら沢山頑張って欲しいと思います!!!