カテゴリー: 湯沢店ブログ
今年は夏祭り例年通りになりそうですね♪
最近、坂戸山は山登りではなく、トレーニングの場だと気が付いた笠原です。
ダイエットのために登山は継続したいのですが、間が空くと体がついて行けなくて辛いので体を慣らす意味で坂戸山にちょこちょこ登っています。私はトータル2時間くらいで家に帰ってこれるので、平日、娘を学校に送り出してから朝活するにはちょうどいいです。
一枚目が5月に登った際の写真で、二枚目が最近登った際の写真です。
見比べると田んぼが青々としているのがよくわかりますねー。
美味しい美味しい魚沼産コシヒカリが着々と育っていますよー!!秋が待ち遠しい♪
さて、今年は各地で夏祭りや花火大会がコロナ前の状態に戻るところが多くなりそうとニュースでやっていました。
私が住む南魚沼市も7月に3地区で夏祭り・花火大会を行っているのですが、昨年までは規模を縮小したりお祭りはなく花火だけだったりと少々寂しい感じでしたので、お祭りが復活してくれるなら嬉しい限りです。
★塩沢まつり(住吉神社祭礼)
7月14日(金)~16日(日)※花火大会は16日
★浦佐夏祭り・白山神社大祭
7月15日(土)※花火大会あり
★南魚沼市兼続公まつり
7月17日(月・祝)~19日(水)※花火大会は19日
ちなみに7月・8月はよく花火の音が聞こえます。
8月も小規模ではありますが3地区で花火が上がる予定で、夜に車で走っていると「あっ、花火」なんてこともしばしば。
偶然打ち上げ花火を見れるとなんだかいいことありそうですよね♪
2022年 兼続公まつり・大煙火大会
価格変更!西武ヴィラ苗場クリスタル1号館・14階グルニエタイプ♪
五十嵐です!
梅雨時期に入りましたが意外とじめじめせず、快適に過ごしている今日この頃です!
個人的に、特にどこに行ったというニュースもないのですが
自分の飼っているインコをハンドメイドアクセサリーにしてくれるサイトをたまたま見つけまして・・・
思い出作りに依頼してみました!これだけで種類が分かる方は真の鳥好きですね♪
****
話は変わりますが!
エンゼル不動産所有の物件が値下げしましたのでご覧ください!(^ー^)
ロフトが付いたグルニエタイプとなり、こちらのマンションでは最上階にしかない
特別なお部屋です。
今回、300万円→250万円と大幅なお値引き!
リフォーム済み!
インターネット完備!
フジロックにまだ間に合います!
ご内覧の際はぜひお声掛けください!(^^)!
気軽にミニトレッキング! 湯沢高原散策記(上)
こんにちは!
健康診断を1か月後に控えた新保です。
日ごろの不摂生がつまびらかになるのは避けたい所……
ただ、仕事終わりに運動しようという健康的な思想は持っておらず、
家でのんびりしていることが多いです(汗)
このままではいけないと思い、久しぶりに湯沢高原に行ってきました!
以前にも何度か行っていますが、標高も高いので涼しくて歩きやすいはず。
そんなこんなでゴンドラに乗り込みます。
毎度おなじみ、ライオンズマンション越後湯沢第2を通過し、
10分ほどで到着です!
今回はミニトレッキングコース(1時間)で行こうと思ったのですが、
登り始めて数分でヒラメ筋が悲鳴を上げ始めましたので
30分コースに急遽変更です。
足元はコルクのような感じで柔らかく、膝への負担も少なそうです。
日影が多いのと、雲もそこそこ出ており非常に歩きやすかったです。
しばらく歩いていると、ボブスレーコースが見えてきました。
風を切って滑り降りるのも楽しいのですが、今回は汗をかきかき
道を進んでいきます。
さらに行くと道が開け、公園スペースが見えてきますが
他の利用者様がいらっしゃったので撮影は出来ず。
軽食処、ガレバハウスにふらっと立ち寄りました。
ジェラートやホットサンドに混ざって「フラワーサングリア」なる
謎のメニューが気になります。
こちら、湯沢の地酒「上善如水」を花に漬け込んだサングリアだそう。
試してみたかったですが、道半ばの新保は我慢して進みます。
そんなこんなで、散策含め40分ほどでゴール。
程よく日光を浴びてお腹がすいてきたところで腹ごしらえのお時間です。
……この後の流れが分かる方も多いかと思いますので、
次回に続かせて頂きます(汗)
アイスクリーム梯子の旅!
じわじわと夏が近づいてきたのが分かります!夏はそんなに得意ではありません!樋口です!
先日母親を連れてドライブに出かけた際、これからの季節にぴったりなものを食べてきたので皆様にもご紹介させていただきます。
今回南魚沼市にあるジェラート工房ヤミーさんと母おすすめの長岡市にある江口だんごさんにお邪魔してきました。珍しく写真もたくさん撮ったので見てみてください!
ジェラートは黒ごまと抹茶のやつ、、は名前忘れてしまいましたが求肥が入っているやつです!この後の予定もあり母とシェアさせていただきましたが、どっちもおいしかったのでお勧めです!他にも日替わりで種類がたくさんあるので皆さんのお好きな味を見つけて見てくださいね。
江口だんごさんは本店にお邪魔したのですが、わたしも母もここらへんなんだけど、、ときょろきょろしながら進んでいくと分かりやすく目印が!!こんなに大きなお団子はなかなか見ることができないのでちょっとありがたい気持ちになりました。
中はこんな感じです。
映えには疎いわたしですがこれは映えそうだとびしびし感じました。若い方もかなりいらっしゃって週末だったのもあり、かなり賑わっていました。
こちらでいただいたのはクリーム白玉あんみつ、、、上品な味で途端に背筋が伸びました。店内ではお抹茶を立てる専門のスタッフさんもおりタイムスリップをしたような感覚も味わえました。かなり混雑していたのでお時間によってはお待ちいただくかもしれませんが、これは食べてほしい!
この日は暑かったので大丈夫でしたが、おなかの弱い方はご注意くださいね。
冷たいものを食べながら快適な夏をお過ごしください~!
はじめての水上
こんにちは🌞
湯沢に住み始めて3週間ほど経ちましたが
少しずつ慣れてきているのかなあと思っています。
引っ越しの片付けが落ち着いたらゆっくり湯沢町を探索したいと思います◎
先日、営業さんに付いて水上まで行きました!
水上に行くのは初めてだったのですが
おしゃれなカフェやお店が並んでいてわくわくしました🌻
その中で皆さんからおすすめされた育風堂精肉店さんでランチを食べてきました。
精肉店のお肉なんてそうそう食べる機会もないのでメニューを見てもなかなか決められず…
迷いに迷ってブラートヴルストセットにしました
まずは前菜の自家製ハムソーセージのサラダ。
ハムソーセージの下にコールスローサラダが隠れています。
前菜なのにもうお肉が食べられます。美味しいです。
それと季節のひとくちスープはミネストローネでした。
主食はライスかドイツパンが選べます。
今回はドイツパンにしました。
パンは焼き立てで外はパリパリ、中はふわふわです。全部美味しいです。
パンだけでも3個は食べれそうです。
メインは腸詰です。
ブラート(焼いた)ヴルスト(腸詰)だそうで、ソーセージは大きくてパリパリです。
美味しいしかないです。
4種類もあるのでゆっくり食べようと思っていましたが
美味しくてすぐに無くなっちゃいました。
全部が美味しいです。
育風堂さんは精肉店とレストランが併設されているので
もっと食べたいという方はお土産として購入するのも良さそうです◎
水上はほかにもたくさんお店が並んでいたので
機会があれば水上のほうもいろいろと探索してみようと思います🌞
生どら焼きが気になります。
余談ですが、その日の帰り、のぐちゆざわハーツ店に寄ったら
育風堂さんで食べたドイツパンが!!!ありました!!!
小さいですがほぼ同じでした。多分。
調子に乗って2袋買っちゃいました。一人暮らしなのに。
食べすぎには気を付けようと思います。
南魚沼市 とん吉 第二弾
みなさん、こんにちはーー🌞
今日は天気もよく、気温が高くなりそうです。
予報では、29度まで上がる様子…
もう少ししたら川に入れますかね??
待ち遠しいです。
【🌿成長記録🌿】
前回のブログでご紹介したバジルの「バーちゃん」
未だに名前は変わっていません。
モサモサ育ってます🌿
葉っぱがちゃーんとバジルっぽくなってきました。
次回紹介するときはもっとモサモサしてますかね!?(o*゚ー゚)oワクワク
仲間も増えてるかも!?
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
さてー。いつも遊んでる友人達との予定は急に決まります。
「〇〇食べたい!」という連絡から始まり、
仕事が終わって家に帰ると迎えに来ていることも…
そんなこんなで、今回は
『とん吉』です。
以前もブログで紹介しましたね~。
以前のブログはこちら
早速注文!!
来ました!
まぐろキムチ
初めて食べました。
美味しすぎてパクパク行けます。
また食べたい…
ポテトチーズ焼き
アツアツです。チーズがぐつぐつ言ってます。
美味しくないわけがない。美味しいです。
ジャンボハンバーグ
またハンバーグです。
何度も食べに行っているのに、写真が残っているのはハンバーグの時のみ。
カツも食べたことあるんですよ!!!!
カツもハンバーグも美味しいんです!!!
馬刺しも美味しいですよ|ωΦ*)
最近はハンバーグブームなんです…
美味しいハンバーグを求めております。
ラーメンも不足しております🍜
ラーメン旅に出ようかな…
みなさんも行ってみてはどうでしょう👋
プラージュダイニング GOTOKU~礼~
皆様、こんにちは。
昨日は雨も降り肌寒い一日でしたが、今日は良い天気になりました。
越後湯沢は昨日よりも8℃も気温が上がる予報です。
皆様も水分を取り熱中症には気を付けてお過ごし下さい。
今年は雪消えが早かったわりに天気が定まらず畑の農作物も育ちが悪い気がしますが、やっとキュウリに花が咲き育っていました✿
ちーーちゃいキュウリがついています🥒
毎年の事ですが、とても嬉しいです。
~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~
さて、昨日仕事帰りにラーメンが食べたくなり、何処かないかと頭を巡らせ、釼持さんと魚野川沿いにあるマンション、ホワイトプラザ湯沢ⅤプラージュにあるGOTOKU~礼~さんに行ってきました。
私が食べた中華そば&ミニチャーシュー丼セット
ラーメンはしょうゆ味にしました。
細麺でちょうどいい味のスープ、入っているチャーシューはワラジのような大きさで厚めにスライスされていて食べ応えがあり美味しかったです。
チャーシュー丼はチャーシューが炙ってあり香ばしくてとても美味しかったです。
こちらは釼持さんが頼んだ日替わりのカツ煮定食です。
一切れいただきました。
こちらのカツは卵でとじてあり、衣はシナシナなはずなのに、食べるとサクッとします。
とても美味しかったです。
メニュー
メニューも豊富で、お酒も飲めます。
書いていたら、お腹が空いてきましたので終わりにします。
皆様も是非行ってみて下さい。
それでは!
行ってきました「木下大サーカス」
「木下大サーカス」やっと行ってきました。
100年以上の歴史を誇る日本の代表するサーカス団で、
世界三大サーカス団の1つ挙げられているそうです。
新潟公演が3月からと聞いて、ずっと行きたいと思っていました。
子供の頃連れて行ってもらった思い出があり、
ドキドキ、ワクワクしながら観たのを覚えています。
会場は新潟市にある新潟県スポーツ公園の特設会場ですが、
湯沢から車で一時間半程度。
早めの到着で駐車場もスムーズに入れました(^^)
ワクワクしますー
日曜日でしたのでたくさんの人が並んでいます。
こんなに大勢の人が、テントに入りきれるかしら??
ショーは2部制の約2時間で、沢山のショーがありましたが、
初めの頃の女性が首にロープかけて体をぐるぐる回転し始めたときは、
首の骨折れるんじゃないかと冷や冷や。
猛獣ショーやイリュージョン、ピエロも面白かったです🤡
最後はサーカスの華「空中ブランコ」で終幕となりますが、
とてもテンポが良いので、あっという間の2時間でした。
新潟公演は今週末(6/19)で終了し、年内は札幌→幕張での公演となるようです。
是非お出かけになってみてください(^^)
FUJI ROCK FESTIVAL’23
今年もフジロックの詳細が発表されてますね!
湯沢の夏がやってきます!
日程は2023年7月28日~7月30日
会場は変わらず、苗場スキー場
豪華アーティストも発表されてますね!
私が気になるのは、SUPER BEAVER、Vaundy、やっぱり矢沢永吉さん気になりますねー
今年もフジテレビNEXTライブ・プレミアムで放送されるそうですよ。
今年はYou Tubeの生配信は行わないそうです。
チケットは、すでに1次・2次共に先行販売は期間が終わってますが、
一般販売で購入出来そうなので気になる方は是非購入を。
越後湯沢駅からシャトルバスが出てますので、新幹線→シャトルバスで行けるので便利ですよ。
他にもキャンプサイト券や駐車場料金も必要であれば有料になりますのでご検討ください。
夏はやはりフェス!
他の地域でも夏は色々やりますが、フジロックも検討してください。