ライオンズマンション石打丸山の自社物件に家具が入りました!

最近花粉のせいか、鼻と目のかゆみが止まらず春を感じています樋口です。

春と言えば新生活、大きい広めの物件はいかがでしょうか?

 

リフォーム済みの自社物件に家具が入りました!

更新された室内写真をご紹介いたします!

【家具付き!】ライオンズマンション石打丸山

  

 

ゆったり広めのお部屋なので落ち着いた空間を意識し、もっとリゾートをお楽しみいただくイメージがしやすいお部屋になりました。

こちらのお部屋からはなんと石打丸山スキー場も見ることができます!

通常ホームページ掲載は正面からの写真となってしまい載せることができないので資料写真をお裾分けです。

ご興味のある方はぜひ、実際のお部屋からの景色も確かめに来てくださいね~!

 

築年数がたっている物件もリフォームを入れると雰囲気もだいぶ変わります。

他エリアや他物件にもリフォーム済みの自社をご用意しておりますのでご参考ください!

自社物件一覧はこちら!

 

久しぶりにこしじへ🍜

みなさん、こんにちはーーー

春に近づいてきた~と思ったら、モサモサ雪が降りましたね。

今日からは雨や曇りが続く予報🌧️
気温も氷点下までは下がらなそうなので雪とはしばらくおさらばでしょうか?

先日来店されたお客様と桜の話をし、春を感じました。
今年は少雪で比較的暖かいので、早く咲くのでしょうか。
今年は高田城址公園の夜桜を見に行きたいです🌸

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて、11月ぶりのらーめんブログです🍜

今回は「こしじ」へ。

以前もブログで紹介したことがあります。
その時のブログはこちら『南魚沼市 中華こしじ』

14時頃に行ったのですが、満席。
食券を買って待ちます。

1人だったのでカウンター席に早めに通していただけました。
アリガタヤ(^^♪

お目当ては限定ラーメンの、煮干し生姜醤油らーめん!
行ったときにはすでに売り切れ!!!カナシイ…(;_;)
限定らーめんは諦め、いつも通りちゃーしゅー麺を注文。

冷えた身体にあたたかいラーメンが染みます。
私は硬めの麺が好きなので硬めでいつもお願いしています。

今回は頼まなかったのですが、こしじの薬味唐揚げも美味しいですよ~

次回は限定らーめんを食べてみたい…!!

インスタで限定らーめんの情報が投稿されているので
皆様もぜひ気になる限定らーめんがあれば足を運んでみては
いかがでしょう??

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

■中華こしじ

■営業時間:11:00~15:00(水曜定休)
※水曜以外のお休みはインスタグラムにカレンダーが投稿されているので
事前に確認をおすすめします!
インスタグラムはこちら

■南魚沼市余川1861-7

プラージュダイニングGOTOKU~礼~

皆様、こんにちは。

3月も下旬に入りましたね。
昨日から今日の朝方かけて吹雪でした。
ものすごい強風が吹いて、屋根が飛んで行くかと思いました。(笑)
皆様のお住まいは大丈夫でしたでしょうか。

今日の午前中の湯沢町、降ったりやんだりしていました。
どよよ~んって感じです。

~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*
先日のお休みに妹と、久しぶりにホワイトプラザ湯沢Ⅴプラージュに入っているGOTOKU~礼~さんで
お昼を食べました。

私はチキン南蛮定食
唐揚げ大好きな私はペロッと食べました😋

妹は夢カサゴ煮付け定食
骨がいっぱいと言いながらもきれいに食べていました。

はい。とても美味しかったです。
ご馳走様でした!
メニュー


皆様も是非行ってみて下さい!

十日町市「びすとろじゅうぜん」でお昼をいただきました!

湯沢町もだいぶ春らしくなってきたと、鼻をグズグズさせながら思っていた矢先、
今日は風が冷たく冬に逆戻りです☃
この冬は、シーズン初めからずーーーと雪不足でしたが、
3月に入り気温の低い日が多く、雪もパラパラと降ったおかげで、
思っていたより雪が保ちました!
もう少しスキーが楽しめそうです(^^)

さて先日、十日町市の「びすとろじゅうぜん」さんでお昼をいただきました。

とても懐かしい店舗名で、以前、湯沢町にスキーに通っていた頃、
越後湯沢駅の東口の飲食店通りに同じ名前のレストランがあったのです。
お店に入り店員さんに伺ってみると、やはり同じ店舗でした!
当時が懐かしくてパスタを頼みました。
ガーリックが効いていて美味しいんです(^^)

十日町市は観光にも良いところですので、
是非、湯沢町を拠点におでかけください!
十日町市観光協会→https://www.tokamachishikankou.jp/

湯沢町 ふるさと納税

当社で発行しているVITAゆざわからの1ページを紹介!
湯沢町のふるさと納税です。

湯沢町 ふるさと納税

みなさん!ふるさと納税をやられてますか?
私もふるさと納税やってます!!
もっぱら返礼品を見て選んでいる事が多いですが(笑)

湯沢町ももちろんふるさと納税やってます!!
私は納税場所が湯沢町なので湯沢町では出来ないですが、湯沢町の返礼品もなかなか魅力的ですよ。

返礼品は「応援感謝券」を始め、ホテル・飲食店の利用はもちろん、お米・お酒と米どころ新潟ならではの品に、夏に行われるFUJI ROCKのチケットなどがありますが私が気になったのは、ドローンスクール、お墓除草・清除サービス、お掃除・談話代行サービス、大源太雪室のお蕎麦と蕎麦焼酎など知らない物も多いです。
返礼品って色々あるんですね。全国でやっているかと思うと全て見るにはどれほどの時間がかかるのか・・・。

湯沢町のHPでは、寄付の状況と活用状況も記載されてますので、湯沢町が気になる方、湯沢町の返礼品が気になる方はぜひよろしくお願いします!

<湯沢町HP>
湯沢町 ふるさと納税

<納税サイト>
サイトによって違いますのでご自身が使いやすいサイトをご利用下さい。

VITA67号が発行されました!!

こんにちは
3月に入ってから真冬に逆戻りしたように雪が降っていましたが、今日は日差しが暖かく春を感じます。
たらの芽とふきのとうの天ぷらが早く食べたい髙橋です。

さて、3/12にVITA67号が発行となりました!!


<画像クリックでPDFが開きます!>

弊社スタッフが鍋倉山のバックカントリーに行ったときの写真だそうです。
青い空とブナの新緑・雪の白さがとてもきれいです。
そして、気持ちよさそう!!

越後湯沢+南魚沼エリアのお店で使えるクーポンマガジンです。
駅構内・観光案内所・コンビニやスーパー等各所設置しております。
ぜひ、お手にとってご覧ください。

また、遠方にお住まいの方に無料で発送しております。ぜひご利用ください。
VITA湯沢プレゼント応募ページ

神立スキー場の試乗会

3月に入り2月より雪が降っている印象があります。各スキー場も何とか3月下旬まで営業できそうですね!個人的に春スキーは板が滑ってくれるので大好きです。

さて、昨年はNASPAスキー場での試乗会に参加してまいりました。初めて参加しましたがとても納得のいく板が選べました。参加したことがない方はぜひ参加してみて2024-2025シーズンの新しい板選びの参考にいかがでしょうか。

〇神立スキー場

詳しくはコチラ 事前登録必要3/22(金)~3/25(月)コチラ

 

〇中里スキー場

日程は3/18(土)3/19(日)

詳しくはコチラ なんと無料!

 

神立スキー場の方はすぐに枠が埋まるかもしませんのでご了承ください。

来シーズンは雪に恵まれますように。

 

岩原スキー場で一人滑り

3月ももう中旬に差し掛かろうという時期ですが、今になって冬が本気出して雪降らせてきました。

去年の3月はほとんど雪降らなかったと記憶していますが、今年は暖冬で雪が少ないですが、たまにそこそこ降りますね💦

 

久しぶりに、、、たしか16年ぶりに一人でスノーボードに行ってきました。

スキーでもスノーボードでも誰かと行くことが多くて、寒いゲレンデに一人で行くほどの熱量は持ち合わせていないタイプですが、この日は朝から晴れ、天気予報も一日晴れの予報ということで久しぶりに一人で滑べりに行きました!

場所は岩原スキー場

 

うーん、めっちゃ晴れてます!景色最高です!

岩原スキー場はゲレンデが広いからとっても滑りやすい!!

平日ということもあって空いています(^_^)v

リフトの支柱付近は土が出ていますが、ゲレンデ自体は雪が少ない感じもなく。

午後になると雪が溶けてきて重くなりますが、そこそこ滑りやすかったですよ!

暖冬による雪不足でスキー場のcloseが早まるかなーなんて心配していましたが、今日も朝から雪ですし、3月いっぱいは営業できそうかなー?※行かれる方は公式ホームページで確認して下さいね。

 

16年ぶりの一人滑り・・・

とても楽しかったです!
楽しかったので9時半から15時まで滑りました。(途中、お昼休憩をはさみました。)

気兼ねすることなく好きなコースを滑れるし、自分のタイミングで休めるし、ケガだけ気を付ければ問題ないですね!

また機会があれば一人で滑りに行きたいと思います(*^_^*)

 

みなさんも残りのシーズン、まだまだ楽しんでくださいねー!

 

自社物件増えました♪

五十嵐です!

最近、2月のような雪の日が続き

スキー場も少しだけですが恵みの雪だったのではないでしょうか。

ウィンタースポーツを沢山楽しんでいただきたい!そんな思いから

スキー場隣接の物件が自社に2件仲間入りしましたのでご紹介させてください( *´艸`)

ライオンズマンション石打丸山

5階 南向き

400万円

1LDKで洗濯機置き場も付いているので定住目的でもご使用可能♪

スキーロッカーからリフトまで歩いて(雪があれば滑って)移動ができます(*^^*)

 

ライオンズプラザ越後湯沢

16階 西

1200万円

なかなか出ない高層階ゲレンデ向き!

運が良ければ特等席で各所ゲレンデから打ちあがる冬花火が見れるかもしれません(*ノωノ)

 

 

まだリフォーム途中ですが、完成したらHPでお披露目させていただきますね♪

3月1日2日開催 ゆざわナイトマルシェ参加してきました!

角谷です!

あっという間に3月に入りましたが、まだ何とか湯沢のスキー場は問題なく滑れていますよ~!
今年はまだ8回ぐらいしか滑っていないので、3月こそはたくさん滑りに行きたいです・・・。

***

さて、昨年より開催している「ゆざわナイトマルシェ」に行ってきましたのでその報告です。
先月開催の際には2日間で5600人も来場された湯沢の一大イベントになってきましたね。

会場の様子はこんな感じ↓↓↓

3月2日に私は行きましたが、天気も良く、この日も3000人近くが来場されたのではないでしょうか?大盛況でしたよ~~!

ちなみに私はというと、

餅まきの壇上で餅をまいていました!
町の皆様からの協賛で18升分の餅が用意でき、お菓子も含めたら40センチ四方のダンボール5個分ぐらいの量でした笑

家を建てたこともないため、初めて「餅を撒く側」で参加させてもらいましたが、思っていたよりもあっさりといつの間にか終わってしまいました…めちゃくちゃ楽しかったです。
参加者もおそらく200人ぐらいは来ていたのではないでしょうか?とにかく人が多くてびっくりしました!餅まき楽しいですもんね♪

日本らしい、みんなが楽しめる文化ですので、今後も続いていくといいな~と心から思いました。