基本のらーめん。石川屋さん~~♪

廣澤です。
ラーメン好き好きひろさわ~♪
(※元音源はわかめラーメンのCMです。)

熱海はラーメンの美味しいお店が多いのですが
古くからのお客様はこちらがおすすめのようですね。

石川屋さ~~ん♪

熱海銀座の近くにある有名店。小さなお店ですが、カウンターも大きく一人でも入りやすい!
やっぱり寒い日はラーメンのお汁をちゅるちゅるる~~…
思わずよだれが出てきてしまったので早速入店です!
こんばんわ~~。
今日は、そういうわけでチャーシュー麺とあとオムライスを~~。
焼餃子もお願いします!!

それそれ~~!待ってました!
ど~~んっ!

きゃああ~!澄んだ澄んだ、澄み渡った美しいスープ!
なんて美しい~~~…。そしておいしい…。
中は細麺なのですが、これがまた上品でスープにもしっかり絡む!
うまい~~~。うまい~~。ちゅるちゅるる~~

ヘイっ!お待ちっ!

これまた上品な大きさの焼餃子。
野菜とお肉のバランスがさすがですね~~。

そしてシメといえば~~
ど~~~んっ

オムライスです。
見るからに美味しそう!いわゆるトロトロ系ですね。
石川屋さんはラーメンも有名だけど、オムライスも超有名。
中のご飯はケチャップ味ではなく、ソース味っていうのが乙ですね♪
うふふ~

もちろんぺろりと平らげましたよ~。
もう一つ、このお店の素敵なところ。
ご飯を食べながらにして、ポケモンゴーで遊べます!すばらしい~~

おすすめですよ♪あっ虹がでてる~~!
うふふふ~

石川屋
静岡県熱海市銀座町9-3
電話:0557-81-3075

華々 @伊豆の国市

大野です(^o^)

伊豆の国市韮山にあります、

中華料理屋さん「華々」に行ってきました。

リーズナブルな価格で、地元民に愛されている

オススメのお店です。

個人的にあんかけが大好きです。

こちらはあんかけかた焼きそば。

一緒に行った斉藤は、平日ランチの油淋鶏定食。

おなかいっぱい~♪と嬉しそうでした。

ボリュームもあります。

近くには世界遺産登録の韮山反射炉もあります。

観光ついでにいかがでしょうか。

博多ラーメンといえば! 銀座通り福ヤさん!!

下山です。

先日、博多ラーメンがどうしても食べたくなり
銀座通りにあります福ヤさんへ行ってきました。

今回はネギラーメンを注文しました。

喉に良さそうです。
豚骨スープも美味しく、替え玉も注文しました。

もう一つこちらのお店では水餃子を食べることが出来ます。

肉汁たっぷりでつるっといただけます。

その他にもピリ辛系のメニューや
トッピングにチャーシュー、味玉などもあります。
食べログページ

お酒の席のシメにもおすすめです。
みなさまぜひいかがでしょうか。


店名 元祖久留米ラーメン 福ヤ
ジャンル ラーメン、丼もの(その他)
お問い合わせ
0557-82-0555

住所
静岡県熱海市銀座町10-16 アルカサバ熱海銀座ビル 1F

営業時間
11:30~15:00 18:00~翌2:00

糸川近くのお蕎麦屋さん

先日、家族が虹がきれいに撮れたと言ってLINEを送ってきました。
よく撮れていたので載せてしまいます!

場所は網代港近くです。よ~く見ると右上に副虹も写ってました!
虹はなかなか端から端まで写真に収められないので、これは小ぶりな
虹なんでしょうね。

 

さて、熱海市内のアタミ桜も少しずつ咲き始めてきました。
毎日、少しずつ花が増えていくのが通勤時にわかります。

その、先日ご紹介した「第9回あたみ桜糸川桜まつり」が開催されている
糸川近くのお蕎麦屋さんに行ってきましたのでご紹介します。


ハンディーホームセンター前、糸川寄りにあります。
お蕎麦屋さん「むさし乃」


上、揚げ餅白雪と 下、天丼です♪
揚げ餅白雪は大根おろしかと思いきや、おろしととろろの混ざったものでした。
さっぱりです!

値段はこの位です。
糸川を散歩して、冷えたからだを温めるのにいいですね。

森の里へ行ってきました。

早川です。
ダイヤランドレストラン 森の里へ行ってきました。

時間がないけれど、どうしてもお腹が空いている時は
注文したらすぐに食事が出てきて欲しいですよね。

私は時間がない時はカレーを頼むことにしています。

まずは新鮮な野菜をたっぷり食べます。

和風牛すじカレーです。
トロトロです。

カレーを食べると体が元気になりますよね。

しっかりとランチを食べて、午後の仕事に向かったのでした。

チップ @熱海第一ビル2階

大野です(^o^)

お昼に時間がないときの強い味方。

ひまわり熱海店が事務所を構える熱海第一ビル2階の「チップ」さん。

たびたび利用しています。

この日はヒレカツ丼にしました。

タレが甘すぎず、しょっぱすぎず、丁度良い感じで自分好みです。

たぶん常連用で大盛りになっていると思います。

いつも何らかのサービスをして頂いているので\(^o^)/

これからも利用し続けます。

熱海駅前! すし処 和楽

角谷です!

年末年始は実家に帰って友達とグダグダな時間を過ごしていました~笑
天気のいい日ぐらいスノーボード出かければよかったなぁ…。

***

さて、今回は2ヶ月前にオープンしたばかりのお寿司屋「すし処 和楽」さんをご紹介します!

当社ひまわり熱海店と同じビルの同じ階にオープンしたんですよ~♪
オープンしたてということもありきれいな門構え!
早速店内に入ります。

「ブログ用に撮ってもいいですか?」と聞くと快く承諾をいただけました。
明るい店内に、明るい接客は気持ちがいいですね!
奥には座敷もありましたので大人数で行っても大丈夫そうです。
貸し切りは20人以上でできるそうですよ。

メニューは1380円から選べ、今回は思い切って1880円の「伊豆山」というセットを注文です!
…新年初のブログだし贅沢してもいいですよね…?

まずは小鉢とサラダでお腹の調子を整えます。

カニの身やじゃこが入ってうまい!!

そして神々しい握りの数々☆***

今回頼んだ「伊豆山」のセットは上2枚の握りで、3枚目はカウンターに並んでいた
漬けマグロがどうしても我慢できなくて頼んでしまいました。

どのネタも新鮮で大ぶりの甘エビ、味の濃いイクラは特に感動しました~♪
ランチから最高に贅沢させてもらいました♪

熱海駅降りてすぐの立地ですので気になった方は是非お越しください~


***

「すし処 和楽」

営業時間:11:00~17:00
     18:00~21:00(完全予約制)
定休日:木曜日・隔週水曜日
住所:静岡県熱海市田原本町9-1 熱海第1ビル2F

湯河原エリア lunch itta(ランチ イッタ)さんへ行ってきました!!

明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年最初のリゾート日記と言うことでご挨拶させていただきました。
年末年始は地元へ帰って家業を手伝っておりました。
実家の犬は雪をものともせず、雪道を突き進んでいました。

ちゃんと前が見えているのでしょうか?

さて、帰省前に湯河原にありますlunch itta(ランチ イッタ)さんへ行ってきましたので、
ご紹介したいと思います。

住所は静岡県熱海市泉となります。
↓こちらです。

外観はこちらです。
古民家風のお店で店内も落ち着いた雰囲気で居心地が良かったです。

駐車スペースが5台ほどですのでご注意ください。
階段を上がっていくと入口の看板が。

他のお客様もいて店内の写真は撮れませんでしたが、
看板ネコもいました。

今回は名物丼を注文しました。

炙りチャーシューと塩カルビにもやしのナムル、
そして半熟玉子がのっています。

チャーシューはスプーンですくい取れるくらい柔らかくて
口の中でとろけます。チャーシューもカルビもご飯との相性抜群でとまりませんでした。

おすすめです!!
みなさまもぜひいかがでしょうか!


lunch itta(ランチ イッタ)さん
公式ホームページ
11時〜15時30分ラストオーダー
定休日 月曜・火曜(祝日は、営業)

NEWオープン!!イタリアン LEONE9(レオーネノーヴェ)さん

下山です。
週末にかけて寒波が来るそうですね。
地元、苗場スキー場のライブカメラと、
熱海の目の前の景色とを見比べて
日々の変化を楽しんでいます。

さて、先週のリゾート日記では熱海で
新しいお店が続々オープンしているとお伝えしましたが、
熱海駅からすぐ近く、熱海プリンさんのある交差点の
ところにオープンしましたイタリア料理店へ行ってきましたので、
ご紹介いたします。

LEONE9(レオーネノーヴェ)さんです!

外観は地中海の街並みを思い起こさせる明るい色使いでした!
(すみません、地中海へ行ったことはないのでイメージです汗)
店内もお洒落な雰囲気でした。

まずはカルパッチョを注文しました。
通常のメニューは金目鯛のカルパッチョだそうで、
この時はお伺いしたときが遅かったのもあり真鯛のカルパッチョを
出していただきました。

そして贅沢に生ハムを注文しました。
なんと24ヶ月熟成された生ハムです。お肉というのは熟成させた方が
旨味がより出てくるのだそうです。

そしてメインのパスタです。
正確なメニュー名を忘れてしまったのですが、
カルボナーラのパスタと記憶しています汗汗
トマトソースが少しかかっていてアクセントになっていました。

ワインのメニューも豊富でした。
種類など全く分からないのですが、これも勉強と思い、
お店の人にいろいろ聞いてしまいました。
素敵なお店でした。
みなさまもぜひいかがでしょうか。



LEONE9(レオーネノーヴェ)
〒413-0011 静岡県熱海市田原本町2-11 マリーンライフ201
Tel:0557-28-0111
Lunch:11:30〜14:30(L.O.14:00)
Dinner:17:30〜22:30(L.O.22:00)
定休日:水曜日・第1・3木曜日 ※第3木曜日祝日の場合、翌週振替休日

茶々さんでランチ~♪

ポケモンGO絶賛PLAY中の廣澤です♪うふふ~

今日はご飯を食べながらポケモンを楽しめるお店をご紹介~~!

Cafe 茶々さんです~♪

ポケモンがメインのお店ではありません。
自家焙煎のコーヒーを楽しめるカフェで、お店に入るとコーヒーのいい匂いがします!

そして自家焙煎機がガラガラ音をたてて回っています~。

ちょっと楽しい~~!
そしてお昼はランチ営業をしています~。

じゃあ~、今日はオムライスとカレーを。両方ともホットコーヒーでお願いします~♪
こちらのセットはサラダに~

メイン

デザートに

コーヒーです♪

う~ん!昼から満足度高~~い♪
素敵です!!~~
ちなみにデザートはほうじ茶のシフォンケーキだそうですよ~。
すごいすごい~~!!

ゆったりした時間の流れる空間でいただくランチは格別~~♪
美味しゅうございました。また寄らせてください。
またポケモンしに来ます~~!うふふ~

Cafe 茶々
電話:0557-85-8090
住所:静岡県熱海市清水町11-11