夏--っ@由比ガ浜

こんにちはぁ、まだ、梅雨があけません・・・
先週のひまわり定休日の水曜日は少しお天気になりました。

のでGO--っ

3世代+犬でご飯を食べに行きました~~
🐩が一緒ですので悩みましたが、良いところを思いつきました☀

鎌倉、由比ヶ浜のビーチの上のタイ村です。
子供が小さいときに、夏の夜の夕飯によくお邪魔してたのを思い出します。

タイ村の中にはいくつかのお店が入っていますので、
好きなお店から、好きなものを、好きなだけオーダーできますヨ🎵
普通の服でも普通に入れる気さくさです。
犬も入れます🐩
周りには👙いますよ~

娘っ子のお気に入り、🦐の春巻きはダブルでオーダー😊
私は、生ソーセージが好きデス☆

車で来たので、フローズンパッッションフルーツジュースを頂きました。
よ~~く見てください👀
今年から、由比ガ浜の海の家のストロー、カップはプラスチックの使用が禁止されています。
紙ストロー初体験でした、特に問題なく飲めましたよ(^^♪

暑くない、混んでもいない、のどかな梅雨の合間の海の家🌊
満喫しました。
お店にとっては物足りないでしょうね。

早く、暑い夏が来ますように!!☀🌴🌊👙

古民家でかき氷

福井です。
毎日しとしと、嫌になっちゃいますね。
まだ蒸し暑くないのが救いです。

先日、河口湖の勝山付近を走っていたら、
アジサイがきれいに咲いていましたよ。


アジサイには雨が似合いますね。

この日は、河口湖を通って西湖へ行ってきました。

霧で煙っている山の景色に、茅葺屋根が映えます。

いやしの里根場」は、この日もたくさんの方で賑わっていました。

そのお隣の「枡古」へ。
築150年の古民家を改装し、昨年オープンしたお店です。


畳がちょっとペタペタしていて、
旅館ではなく古民家なんだなと感じました。

お目当てはかき氷です。

【いちご練乳】

桝に入っていると聞いていたので、
小さかったらどうしようかと心配していましたが、
まったくの杞憂でした。

ほどなくして、温かいお茶も持ってきてくれました。

シロップにもイチゴの果肉がごろごろ。
氷はふわふわ。

【頭がキーンとならない】がウリのかき氷でも
頭が痛くなってしまうことが多いのですが、
ここのかき氷は大丈夫でした。

外の雨音と、静かな店内にすっかり癒されてしまい
ごろごろしたいのを、必死で我慢しました。

お店の方も、とっても親切にしてくださいました。

これから暑くなったら、もっと美味しいし、
もっと気持ちいいだろうなと思います。
今はかき氷だけですが、わらび餅もあるみたいですよ。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
明日7/21(日)は
東京2020オリンピック自転車競技のテストイベントのため
11:30から17:30の間、周辺道路が通行止めになります。
各道路の詳しい規制時間はこちらから→交通規制のお知らせ
テストイベントについてはこちらから→READY STEADY TOKYO    

7/27(土)龍神まつり♪

今日も朝からどんよりとした曇り空。湿度も高くジメっとしています。

梅雨明けが待ち遠しいです。

 

 

待ち遠しいといえば

来週末7/27(土)に御代田町で開催予定の 龍神まつり♪

今回で47回を迎える 御代田町の夏の一大イベントです。

幻想的な真楽寺での龍神開眼式から始まり

全長45mの国内最大級の龍神が壮大に舞う姿は迫力満点。

クライマックスでは花火も上がります。

 

昨年は台風影響で中止(龍は雨の中舞いましたが、、、)だったので

今年はよけいに楽しみです♪

どうか今年は晴れますように☆彡

 

 

御代田町 龍神まつり
7月27日(土) 正午~
御代田駅前・龍神の杜公園
問合せ先:龍神まつり実行委員会事務局
(産業経済課 商工観光係内)
TEL: 0267-32-3113

湯河原トルティーノさんでランチ♪

廣澤です。

休みの日にはいつも寝坊します。
そして起きるとお腹ペコペコです。
ああ~、お腹が空いたわあ。

というわけでランチに行きましょう。
今日のランチは湯河原トルティーノさんです。
湯河原の桜木公園の前にあるお店です。

こじんまりとしたかわいいお店。常連さんに大人気です。
こんにちわ~、ランチ食べたいです。

まあ美味しそう!みんな食べたい~、でも全部は無理~。
というわけで

アサリのスパゲッティー トマトソース

with サラダ

大好物の組み合わせっ!アサリとトマト~!!
素晴らしい、鉄板ですね。

ポークソテー木の子ソース

with ライスとサラダ

にゃっふ~~ん♪しあわせ~。キノコたっぷり~~!
これでもかっていうほどキノコです。お醤油ベースの味付けでご飯がススムススム!!

ああ~、美味しかった。
食後にはアイスクリームとコーヒーが付きます。

これも人気の秘密ですね。
どおりで女性のお客様の多いこと~。なるほど~~。ふむふむ。

ふう~♪お腹いっぱい。美味しかった。
今度はお向かいの方が召し上がっていたハンバーグを食べに来ますね。
(とっても美味しそうだったので。うふふ~)
また寄らせてください。

トルティーノ
電話:0465-62-1729
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町土肥5-17-1
営業時間:11:30~14:30、17:00~21:00(L.O)

富士急ハイランドに新テーマエリアオープン!!

宮野です。

 

今日でダイエット19日目、梅雨時期とあってランニング

出来ない日が続いています。走っていないせいか体重の

減りが少ないです。なかなか70㎏台になりません(>_<)

8月になる前にはなんとか70㎏台になるように頑張って行きます!

 

今回は7/26(金)に富士急ハイランドさんに新テーマエリアが

オープンする予定なので、紹介いたします。

 

NARUTO×BORUTO 富士 木ノ葉隠れの里

大人気アニメのナルトのテーマエリアです!

3Dメガネをかけてシューティングゲームが楽しめるアトラクションも

あるようです!楽しそう(*^^)v

その他にもお土産グッズやアニメの中に出てくるグルメもあるようです!

※画像はすべてインターネットから転載

 

この機会に富士急ハイランドさんに久しぶりに行ってみようかなと思います。

 

突然ですが、富士急ハイランドさん事を皆さんはなんと言ってますか?

県外の観光客の方は大体、富士急と言いますが、地元の方はハイランドと

言います。なぜだか分かりませんが、私も昔からハイランドと言っています。

 

ちょっとした会話から地元の方か県外の方か分かります。以上小ネタでした(^o^)/

梅雨の終わりの仙石原すすき草原

こんにちは南雲です。

台風のせいか今日は都内は暑かったようですね!

箱根も宮ノ下周辺は少し晴れましたが、仙石原へ行くと…

すすき草原にも霧がかかっていました。

やはり気候が違いますね!

台風が梅雨前線を吹き飛ばして夏本番が来るのが楽しみです。

今夏の避暑は箱根へおこしください^^

アートな平塚

宇賀です。

先日の平塚博物館を堪能し、

美術館が隣接されていたので行ってみましたが

のんびりしすぎました・・・

16:00を回っていたので、急いでみるのも・・・

ちょっと嫌なので、スイーツタイムにしてみました。

美術館の中にあるラ・パレットさんへ

なんともアーティスティックなスイーツタイムになりました。

 

そして、その他にも近隣には、蒸気機関車を発見。

説明の看板を草むらから見つけました。

呼んでみると、昭和43年まで御殿場線で客貨車両として

走っていたそうで、スクラップになる所を

ファンからの熱い熱意から、平塚市民センターへ移されたのでそうです。

 

その機関車の前には素敵な噴水や作品もありました。

もうすぐ、梅雨が明けると、噂に聞いております。

暑くなると、お出かけも億劫になりますが、

博物館や美術館は全天候型ですので、やっぱり天気に関係なく楽しめますね。

関東三大七夕祭り!茂原七夕祭りのご案内!

こんにちは、草野です。

本日は夕方から太陽が久しぶりに顔を出し
青くて綺麗な空が見られたのでとっても元気がでました!

やっぱり自然のパワーってすごいなあとつくづく実感。
↓ひまわり房総店の駐車場にて撮影。
190719-2

 

 

 

 

 

さて本日もイベントのご紹介をしたいと思います♪

来週の26日(金)~28日(日)の3日間
茂原市にて関東三大七夕祭り
の一つの【茂原七夕祭り】が開催されます。
190719-1

 

 

 

 

 

JR茂原駅周辺の商店街を中心に
「もばら阿波おどり」や「YOSAKOI夏の陣」など活気溢れるイベントと
色とりどりの華やかな七夕飾りが町中に飾られます。

開催時間は以下の通り。
金・土曜日/10時00分~21時00分
日曜日/10時00分~20時00分

夜になると
茂原市役所脇を流れる豊田川では
約2,000本の灯ろうが灯されます。

毎年80万人以上の観客が訪れるそうで
私も去年行ったのでそのうちの一人です(*^▽^*)

歩いても歩いても屋台!屋台!屋台!と
人!人!人!で大賑わいです(^^)/

是非行ってみて下さい(≧▽≦)

7/21 マリンフェスタ・アタミ2019

明後日、マリンフェスタ・アタミ2019が開催されます。

ミス熱海の一日船長任命式、海上保安庁巡視艇「いずなみ」の船内見学会、
海上保安庁制服記念撮影、ヨット・遊覧船試乗会が予定されています。

下田海上保安部に所属する大型巡視艇PC107「いずなみ」は平成15年3月18日就役。
総トン数100トン、全長32メートル、最大幅6.5メートル、深さ3.3メートル。
船内見学ができる貴重な機会です!

天気予報は今のところ、曇りです。
雨が降らないことを祈ります。

7/21(日)
時間→10:00~12:00/13:00~15:00
会場→スパマリーナ熱海 第3桟橋(親水公園第3工区)
入場無料