らーめんしゅんさんとチョコ。

最近メリハリをつけたいと思う藤澤です。ON,OFF大事!

この間用事があり実家に帰ったのですが顔見るや否や飛んでくるヤツがおりまして

名前はチョコです。

この遊んで~って顔です。流石に勝てません。私は遊び要員なので、、、思いっきり遊ばしてあげます。

そして一通り遊んだらこの姿。何しても反応しなくなるのでちょっぴり切ない藤澤です。

また会いに行くよ~~~~~~~~~。

 

話しは変わりますが友人とラーメン巡りをしてまして見つけました!

!らーめんしゅんさんです!みそとまとが気になるなるなるなる。

私が辛みそらーめん、友人がみそとまとを注文。

辛みそらーめんは辛さもちょうどよく旨辛でみそとまとの方は新感覚の味がしてアリだ

な!と友人が吠えておりました。少しもらいましたが確かに新感覚美味いでした!

店内は少し狭めですがご主人がとても優しく人柄が出てるな~と思いリピーターになりそうです!!

少しでも気になった方いますぐゴーゴゴー!!。

 

らーめん しゅん

〒413-0013 静岡県熱海市銀座町7−11

TEL 0557-83-1368

土曜日 11時30分~14時30分 18時00分~0時00分

日曜日 11時30分~14時30分 18時00分~0時00分

月曜日 定休日

火曜日 11時30分~14時30分 18時00分~0時00分

水曜日 11時30分~14時30分 18時00分~0時00分

木曜日 11時30分~14時30分 18時00分~0時00分

金曜日 11時30分~14時30分 18時00分~0時00分

魚沼きのこ汁&南魚沼産新米おにぎりを食べて来ました!

皆様、こんにちは。

先週の定休日16日に前回のブログでご紹介しました
「きのこ汁&新米おにぎりまつり」に行って来ました。
お天気も良く、行楽日和でした。
今年の紅葉は1週間くらい遅いようです。


八海山をこんなに近くで見たのは初めてです。
上の方は紅葉が始まっていました。


やっぱり新米は格別です。


きのこ汁も美味しく頂きました。


おにぎりやきのこ汁の他にもメニューがあります。


そしてロープウェイで山頂駅へ


ロープウェイの中から一枚。
冬はスキー場になります。


山頂駅の展望台からの眺めも見事でした。
楽しい休日でした。

紅葉もあっという間に終ります。
きのこ汁&新米おにぎりまつりは11月4日(月・祝)までやっていますので
皆様も是非行ってみて下さい。

アリランハットク

熱海のアリランハットク~~行ってきました!

お店の方は韓国の方ですが

日本語ペラペラ

お好みであれこれかけて

こんな感じにします

オススメはハニーマスタード!

1本で結構お腹いっぱいになりますよ

可愛い定員さんもいます!

是非どうぞ!

アリランホットドッグ (熱海店)

静岡県熱海市銀座町8-3

営業時間: 11:00- 19:00

黄色いのですぐ見つかります!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

軽井沢 紅葉の様子

今日は朝から霧がかっていて肌寒かったのですが
午前中からお昼にかけて少しだけ青空が出たので
軽井沢駅前と軽井沢店の目の前にある矢ヶ崎公園の
紅葉の様子を撮影してきました。

ちなみに昨年の同じ時期と比べて紅葉の進み具合はいかがなものか?
と気になったので、以前撮影した写真を探してみたところ。
・・・ありました!2018年の紅葉の様子が。

【2018年 軽井沢駅北口ロータリー】

【こちらが2019年 今年の様子です】

つづきまして

【2018年 軽井沢駅前もみじの広場の様子】

【2019年の様子です】

天気の関係もありますが、去年にくらべて今年は紅葉が遅い様子。
ただ、先日の台風で駅前の樹木はかなり落葉してしまいました。

最後に、店舗前にある矢ヶ崎公園の紅葉をご紹介。

こちらはそんなに落葉せず色づき途中みたいなので
まだまだ紅葉を楽しめそうです♪

続「ぼんち食堂」さんに行ってきました リベンジVersion

山口です。

この度の台風の影響で被害に遭われて方々、心よりお見舞い申し上げます。

秋は台風が多い季節ですので皆様もお気を付けください。

秋と言えば読書、食欲、スポーツと様々ですが、私は食欲の秋となります。

というのは、先日「ぼんち食堂」さんに行き中華丼を注文をして実食しま

したが、完食することができませんでした。悔しかったです。

いつかリベンジをしようと思っていましたので、再度「ぼんち食堂」さん

に行ってきました。

今回は中華丼ではなく、肉丼にしてみました。

完食しました。リベンジ達成です。

大変美味しかったです。「ぼんち食堂」さんありがとうございました。

また挑戦したいと思います。

 

 

ひまわり通信44号が出来ました。

天渡(テント)です。

本日は台風並みの雨と風で

大変な一日を過ごされた方が多いと思います。。。

そんな最中ではありますが、、、

ひまわり通信44号が出来ました。

2019年11月オープン予定の草津店が増えました!

前回よりも、ボリュームもアップしております。

ご興味のある方は、お気軽にお近くの支店まで
ご連絡頂ければ幸いです。

応募フォームもございます。

※数に限りがございます、品切れの際はご了承下さい。

明日も宜しくお願い致します。

鴨川市・里のMUJI みんなみの里さんが素敵に変身♪

こんにちは!金子です。
今日は朝から激しい雨が降りましたが、お足元の悪い中ご来店いただきましたお客様、本当にありがとうございます(*^-^*)

さて、先日は長閑な風景を眺めながらゆっくり食事がしたかったので、久々にこちらのお店にお邪魔しました!

b180601-1

 

 

 

 

 

 

 

 

里のMUJI みんなみの里さんです!

「みんなみの里」の建物では、地元鴨川の農産物や特産品が、「無印良品」の建物では無印の商品が販売されています♪
施設内のCafe&MealMUJIさんのなるかポーク丼がお気に入りなのですが、この日はちょっと違ったものをと思い、みんなみの里山プレートを注文してみました!

191025-4

 

 

 

 

 

 

 


一汁三菜とデザートがついたプレートになっています。
メインのおかずは、甘辛い鶏肉のお料理でした。
小鉢のお豆腐が、普通の豆腐ではなく、もちもちした食感で面白かったです。
ごはんは長狭米の中でもなかなか市場に出回らない「五百川」というレアな品種なんだそうですよ。
つやつやピカピカで美味しかったです(*^-^*)

そして久々に訪れてみたら、お店の様子がかなり変わっていました。

191025-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前はなかったキラキラした照明が✨
この照明、よく見て気づいたのですが、なんと無印のアクリル収納グッズをランプシェードのように使用していました!

191025-2

 

 

 

 

 

 

 


そして天井の方まで本をおしゃれにディスプレイしてあります。
ゆっくり本を読むのもいいですし、Wi-Fi、コンセントもあるので長居できちゃいます。
PCを広げてお仕事をする方も見られました。

多目的スペースもパワーアップしていました。

191025-5

 

 

 

 

 

 

 

本が購入できるようになっていました!
しかも本は、店内に持ってゆっくり読みながら選ぶことができます。
飲食も可能になっていたので、コーヒーを飲みながらなんていうのもいいですね。
無印良品では¥100でコーヒーも販売しているそうです。

191025-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

靴を脱いで親子で絵本を楽しめるスペースもありました。

こんな風に、更に地域の方も観光で訪れた方も、ゆっくりくつろげる施設になっていましたよ(*^-^*)
過去の様子と見比べてみてください。

皆さんもぜひ行ってみてくださいね♪

箱根ロープウェイ、全線運転再開!

飯島です。

今日は冷たい雨が降り続ける時間帯が多かったと思います。
肌寒く感じるときもありますが、季節が冬に近づいている変化がたまりません^-^♪

そんな中、箱根ロープウェイが明日から
全線運転再開いたします!!


(写真は箱根ロープウェイホームページより)

全線運行は5月18日以来およそ5カ月ぶり。
強羅から芦ノ湖までスムーズに移動ができるようになります。

曇りや雨が続く箱根ですが、11月はロープウェイに乗って紅葉が楽しめそうですね♪
お車でのお出かけもよいですが、時にはロープウェイで箱根の眺めを堪能してみませんか♪

私も休みの日に足を運んでみようと思っています。
また最新の情報が入りましたら、ここで皆様にお知らせしたいと思います!

詳細情報はこちら←クリック!

※大涌谷は引き続き駅舎外は立ち入り規制となっています。

第8回『越後湯沢ぶらりはしご酒』

今年も嬉しい時期がやってきました!!
年1回しかない楽しいイベント
越後湯沢ぶらりはしご酒

ぶらりはしご酒

今年でなんと8回目!
しかも今回は日にちが長い。
いつもは3日位だった気がしますが、今年はなんと!5日間!!
1回だけとは言わず、2回・3回行けますね(笑)

チケットは3枚綴で、
前売り販売 3,000円(10月20日㈰~11月9日㈯)
通常販売 3,500円(11月10日㈰~11月15日㈮)

1店舗1枚なので、チケット1つ買うと3店舗ぶらつけますね。
参加店舗も多いですし、お店によって頼める物も違いますし、
この時にしか食べれない料理もあるかもしれませんので
是非チケットを買って楽しんで下さい。
1店舗の滞在時間は、名前の通り「ぶらりはしご酒」なので、
は30分位でたくさんのお店をぶらぶらして下さい。

沼津駅すぐそば!お得で美味しいランチ【沼津魚がし鮨 流れ鮨】

こんにちは、オノデラです。

先日電車で沼津に行ったので、せっかくなら美味しいお寿司が食べたい!

と思い【沼津魚がし鮨 流れ鮨 沼津店】に行ってきました。

 

 

ブログでも別の店舗何度かご紹介しておりますが、

こちらの店舗は駅からすぐそばのイーラdeというショッピングセンターの3階に入っています。

 

 

店内には新鮮なお魚が泳いでいます!

 

気になるメニューはこちら。

今回はレディースランチを注文してみました。

 

 

じゃん!写真だと伝わりにくいのですが、どれもボリュームがあります。

 

 

天ぷらは、白身魚のあっさりした天ぷら、大きい海老天、ししとう、ナス、かぼちゃの5種類でした。

特に白身魚と海老天がとてもジューシーでここ一年で一番美味しかったです!感動しました。

 

 

お寿司はこちら!これも一つ一つのネタが大きくて分厚くて食べごたえがありました。

味も食感も最高でした。

 

これはみなさんがはまるのも頷けます。

まだの方はぜひ!