久しぶりの富士山ネタです。

宮野です。

 

今回は久しぶりの富士山ネタです。

先日、富士高原コンドの新規物件が出たので

写真撮り行った際の静岡県側の富士山です。

この日は風が強く湿気も少なかったので、富士山の登山ルートの

御殿場ルートの大砂走りが砂煙を上げていました。

アップで

もっとアップで!結構砂煙をあげています。

続きましては同日の午後から山中湖エリアから撮った富士山です。

見事に富士山の上に傘雲できており、思わず車を停めて写真を撮ってしまいました。

普段見慣れている富士山ですが、ここまで大きな傘雲見たのは初めてかもしれません。

 

富士山の魅力を再認識させられました(∩´∀`)∩

さすが日本一の山です!

ラスカ熱海3周年

ラスカ熱海が3周年ですって。
早いものですね。

少し行ってない間に、住吉屋さんがOPENしていました。

入口の催事では、今日から12/2まで期間限定で「田子の月」さんが出店中です。

田子の月さんは、熱海のお隣、函南~富士エリアのお菓子屋さんです。
なので、熱海の人にも馴染み深い♪

手土産で頂くんですよね~。
なので、自分で買ったことが実はない(笑)
あ~久しぶりに、餅入りもなか食べたい~・・・!

餅入りモナカがもちろんおすすめですが、他の商品も食べてみたい。
思い立ったので、店舗へ近々行ってみようと思います。

 

 

温泉が恋しい季節ですね🛀

高く真っ青な空が続いています
秋も終盤を迎え・・・
季節は加速して冬へと進んでゆきます
その前に、紅葉狩りなどして
残り少ない秋を楽しみましょう

そろそろ温泉が恋しい季節ですね♨
年末年始を温泉大浴場付きのリゾートマンションで過ごす
なんていかがでしょう

仲介手数料不要なひまわり伊東店の社有物件
手ごたえ満載!ラインアップを揃えて
お問い合わせをお待ちしています

***ひまわり伊東店売主物件一覧***

ご希望のお部屋を探してくださいませ

今年もやります!冬花火、伊東オレンジビーチマラソンetc……
盛り沢山イベントは
=こちら=
で要チェック!

街角で目にする機会がふえてきました。シクラメン

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

今年もやってきた!軽井沢駅前のトナカイ!

逆光でよくわかりませんが、今年もこの季節がやってきました。

軽井沢駅北口ロータリーにそそり立つトナカイ達!
今年はなんと!別の動物も参上!

おわかりいただけたでしょうか・・・

熊が埋まってる!!

こ、これはなんでしょう!にょろにょろみたいですね。

夜にはライトアップされるので、今度は色とりどりの光につつまれたトナカイ達をリポートしたいと思います。

 

 

今年も箱根小涌園ユネッサンでボージョレ・ヌーボー風呂

箱根小涌園ユネッサンで今年もボージョレ・ヌーボー風呂を開催するそうです。

箱根小涌園ユネッサンホームページ

※写真は箱根小涌園ユネッサンHPより

11月21日(木)~ 11月末までと開催期間は短いようなので、行かれる際は現地にご確認ください。
解禁日当日は「ボージョレ・ヌーボー」の試飲会も実施されます!

期間中、解禁日当日以外もワインの投入パフォーマンスが行われ、抜栓し浴槽に注ぎ込むスタッフはソムリエさんなんだそうです。

毎年開催している本イベントは、今年で15年目になります。
もう箱根の秋の風物詩になりつつありますね…

ホームページにかなりお得なクーポンページもあったのでチェックしてみてくださいね~

スキーの準備!最強パス券購入!

週間天気予報では、明日・明後日は
雪マークが出ていて、
ウキウキしている、鈴木です。

私はスキーをするので「雪よ降れ~」と、
この季節は冬将軍様を心待ちにしている日々です。

昼休み、スキーをキーワードにSNSを
徘徊していると、GALA湯沢のFacebookに、
全日本スキー技術選3連覇の栗山未来さんの動画が
投稿されていて、一瞬で目を奪われました!
力強い滑り!高度な技術!もうかっこいい!!
何度も何度も再生しました。
その栗山未来さんの凄さをスローにしながら
隣の席の樋口さんに説明しましたが、
樋口さん「言ってることが良く分からない」

「・・・。」

皆さまはスキーの準備を始めましたか?
私はスキーをチューンナップに出し、
そして「湯沢町スキーリフト等共通乗車証」の
申込をしてきました。この共通乗車証があると、
苗場を含めて湯沢町にある全部のスキー場の
今シーズンのリフト・ロープウェイ・ゴンドラが
無料で乗れるという最強のパス券です。
最強なだけにお高いです。45,000円です。
私は1次締切に申込したので、今月27日には
最強パス券が手元に届くので、さっそく滑りに
行きたいと思います。

ちなみにこのパス券は、55歳を超えると
25,000円になります。割安!
但し湯沢町への住民登録が必要になります。
でも55歳以上は「湯沢町に住民登録をして1年以上
経過していること」の条件は外れるので、
最近湯沢町へ移住した方でも購入可能ですよ!
詳細は湯沢町役場HPをご確認ください!

鴨川市にあるレストラン「伊せや」さんでランチをいただきました♪

こんにちは!金子です。

b191118

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の房総は朝急に雨脚が強くなってびっくりしてしまいましたが、雨はすぐ止んできれいな青空が広がりました♪

さて、先日は「ちょっと特別なランチがしたい♪」という時にピッタリなレストラン「伊せや」さんに行ってきました♪
ところが…!

b191118-3

 

 

 

 

 

 

 

楽しみにしていったらなんと!
飛び込んできた「ただいま満席」の文字。

12時前だったんですけど、人気のお店なんですね!
ですが、お店の方が親切に、席が空いたら連絡をしてくれました(*^-^*)

連絡が来てお店に行ってみると、テーブルには「予約席」の札が出ているところも多くみられました。
以前伺った際、貸切だったこともあったので、確実に利用したい方はご予約をオススメします!

こちらのランチメニューはAセット~Fセットまで種類が豊富で、ハンバーグやオムライス、パスタなどが選べます。
メニューは毎週月曜日に更新されるので、次に行く際の楽しみも増えますね♪

この日注文したのはこちら!

b191118-4

 

 

 

 

 

 

 

 

「ハンバーグ 黒コショウとエシャロットのソース」(セット¥1,320)です!

噛めば噛むほどに分かるお肉の味…✨
ナイフを入れると肉汁があふれ出てきて、スパイシーなソースとよく合ってとっても美味しかったです(^^♪

b191118-5

 

 

 

 

 

 

 

こちらは「いすみ豚のソテー」(セット¥1,100)です。
分厚く切ってあるのにお肉が柔らかくて、こちらも美味しいですよ♪

b191118-2

 

 

 

 

 

 

 

 

セットにはパンかライス、サラダとドリンクが付きます。
パンも美味しかった~(*^-^*)

b191118-1

 

 

 

 

 

 

 

カウンター上の黒板には、季節の絵が描かれていました。今はかぼちゃの絵です(^^♪
「本日のお米 長狭米コシヒカリ」と書いてありました!
よく見ると、クラフトビールも飲めるみたいですよ。
黒板にも注目してみると面白いと思います♪

こちらのお店は、リーズナブルなのにちょっとリッチな気分になれるので、人気なのが分かります。
皆さんも、 ぜひ行ってみてくださいね(*^-^*)

鵠沼海岸に住む


11月半ばを過ぎたというのに、日が差している昼間は上着なしで外を歩けるほどです。さすがに朝晩は寒いと思うこともありますが、まだ冬の気配は感じられないです。

小田急江ノ島線・鵠沼海岸駅から徒歩圏の鵠沼海岸共同ビル3階
1階が相鉄ローゼン、徒歩圏に銀行や郵便局、鵠沼市民センター、商店街には多数の飲食店、海までも徒歩で行けるロケーションです。

鵠沼海岸は商店街の雰囲気も良く、住む場所として人気です。

築40年越え、借地権なので融資は厳しいですが、1,500万円以下でこの立地に、この広さのマンションに住めるのはかなり魅力的だと思います!
いつでも内覧可能ですので、お気軽にお声掛けください!

湘南海岸・三浦海岸の物件情報は
shonan-realestate.comも併せてご覧ください!

店舗さんによって味が違う!?

南雲(直)です。

気温の乱高下が大きいですね・・・、至るところでマスク姿の人が増えて
季節の変わり目と感じています。

インフルエンザも流行り始めたという事も耳にします。
皆様どうぞご体調管理にはお気をつけくださいませ。

さて、そんな寒さも厳しくなり始めた事もあり体を温めたく久しぶりに
ほうとうを食べに行きました。

向かった先はブログなどでは度々紹介はしていましたが実は実際に食べに
行った事がなかった、『ほうとう不動 東恋路店』さんへ。

メインのほうとうは撮り忘れました。いつもすみません・・・。

大きな空間で声がもの凄く響きます。ただ暖房施設とかを考えると冬場が
結構寒いんじゃないかと色々気になってしまいました。

そして食べてみての感想ですが、これはあくまでも個人的な思いと意見で
ございますので、参考程度に聞いておいていただけたらと思います。

率直な感想としては、
『同じ、ほうとう不動さんでも店舗によって味が違う!?』です。

理由としましては以前より何度も足を運んだことがある
『ほうとう不動河口湖北本店』さんは味もしっかりと濃く、出汁もしっかりと
とってあり、恐らくニンニクも入っていたのではないかと思えるお味で、
かなり好みの味でした。

ただ今回の東恋路店さんは、なめこが入っておりそのなめこの酸味が利かせて
ありました。また味も薄味だったように感じました。

実際同じ日に食べ比べた訳ではないので真意は定かではありませんし、
河口湖本店さんで食べたのも少し前の事なので・・はっきりとは言えず
あくまでも個人の味覚での感想でございます。

こうなると今まで行ったことのない他の店舗さんでも食べてみたくなったので
今度は河口湖南店さんにチャレンジしてみようと思います。

小田原市の定食屋さん レザンさん

宇賀です。

寝違えてしまって・・・

3日目の首の痛みに耐えております。

筋肉の痛みが背中まで広がりロイヒが大活躍中です。

昔は、一日で直っていたのに・・・年と共に直りが悪くなるんですかね。

 

先日、がっつり食べれて満足な定食屋さん「レザン」さんへ行ってきました。

いつもの用事ついでになりますが、小田原市にあるお店です。

夜は普通の戸建てのように見えると思います。

 

日曜日の夜に行ったのですが、地元の方でいっぱいでした。

漫画本も常備されていて、いいですよ~

トンテキ↓

チキンカツ↓ かな?

肉あんかけチャーハン、だったかな?

ホッとする美味しさです。

食べたいものが多々あって、次回はハンバーグ食べに行きたいと思っております。