間違いない韓陽苑

福井です。
今朝はまた冷え込みましたね。
家でもとうとう暖房(エアコン)を解禁しました。

さて。
先日【韓陽苑】に行ってきました。
入れなかったら悲しいので予約していきました。

お隣の「ENGAWA1441」は人があふれていました。
行ったときのブログはコチラ→ENGAWA1441

ユッケと馬刺しはかかせません。

馬刺しは本当にクセがなくて美味しかったです。
(とっても綺麗✨)

メニューにあった和牛(ササミ・カイノミ)もとーっても美味しかったです。

美味しかったお肉はどんどんおかわりします。
どのお肉も本当に美味しい!
いろいろ焼肉屋さんがありますが、韓陽苑はやっぱり間違いないですね。
ラストオーダーは20時半ですが、お肉の状況で閉店が早まる場合もありますのでご注意ください。

別荘地のオーナーズカードをお持ちの方は特典がありそうな雰囲気でした。

また伺います。
ごちそうさまでした。

おいしいパン屋さん第二弾!!

こんにちは!だんだん寒くなってきましたね~

苗場の方は雪が降ったらしいです!

これから嫌というほど降るとは思うんですが、

少しわくわくしてしまいます!!

冬支度をしないといけないですね!

 

さて、今回もおいしいパン屋さんを発見したのでご紹介します。

昨日、こばやパン工房さんに行ってきました。

お店はとてもこじまんまりとしていて、

絵本や本の販売もしていて落ち着いた雰囲気のお店でした!

少し気になる本もあったので、次回行った際に買っていようかなと思います!

パンはすごくもちもちしていて美味しかったです!

特にオリーブフォカッチャの塩見ともちもち感がたまりませんでした。

個人的に通いたいレベルのパン屋さんです!

 

 

是非、みなさん行ってみてください!

 

 

本日は物件紹介をいたします!

小林です。

 

本日も山中湖は寒いです。

ただ、冬に近づくことにより富士山の雪化粧した景色が見れることが

とても楽しみです。

 

さて、本日は弊社取り扱い物件で私的におすすめしたい物件がございますので

ご紹介したいと思います。

そのマンション名は「ダイアパレス山中湖」です!

今回このマンションの中で7階で富士山眺望あり、1600万円の物件がございます。

こちらのオーナー様はご自身でご利用される際に、かなりリフォームをされそこから丁寧に使われており私的に良い印象でした。

富士山の眺めも良かったと私は思います。

また、間取りは2LDKから1LDKタイプに変更しており、広々とした間取りになっております。

こちらのマンションの共用施設は毎日営業はしておりませんが大浴場や

プールなどご友人と来た時にも遊べそうなものもあり楽しめるかと思います。

 

是非一度ご内覧されてみてはいかがでしょうか?

大多喜ハーブガーデンでランチをテイクアウト!「コイバジ」最高です!

田熊です!!

昨日の定休日は残念ながら、奥さんの体調がすぐれずゴルフデビューは見送ることになりました。しかし、気分転換に大多喜ハーブガーデンのドッグランには行ってきました!この方もたっぷり走れて、大満足です。

753db89f-0eaa-44f2-9252-48b094270da5

毎週、私が海から戻るのをウッドデッキで待ってくれる姿には癒されます。最近はドッグランで十分にストレスを発散しているからか、普段の散歩をサボる日もあるんです。ペットシートで用が足せているので大丈夫そうですが、これでいいんでしょうかね?

さて、大変お世話になっている「大多喜ハーブガーデン」さんですが、いつもドッグランのみ利用して食事もせずに帰るのも失礼かと思い、今回はランチもいただくことにしました。しかし、メニューの写真を見た妻と私は「これは白ワインと一緒に楽しみたい!」と一致し、テイクアウトにすることに。

480edcbd-5294-453a-bc08-d99d7f7d04ad

バジル好きの私が気になっていたパスタ「コイバジ」をオーダーし、さらにおつまみで「生ハムのシーザーサラダ」と「ソーセージ&から揚げコンボ」をお願いしました。

そしてテイクアウトした実物がこちらです!

baf2035f-20ef-498d-9db8-4d3a699bf600

80ddd8f8-183c-4558-97f3-abbc5f581ed8

a6f06d6f-8fd2-49dd-ab41-3a1290401446

どれもハーブの風味が際立っていて、絶品でした!ここまでハーブを引き立てられるのは、さすがハーブガーデンならではですよね。

ワンちゃん連れでも、人間だけでも楽しめる大多喜ハーブガーデン!行ってみてくださいね!

大多喜ハーブガーデン
住所:〒298-0201 千葉県夷隅郡大多喜町小土呂2423
定休日:火曜日
営業時間:
10時00分~17時00分

手打ち蕎麦 砂場 伊豆高原

手打ち蕎麦 砂場 伊豆高原さんで昼食をいただきました!

早めに伺ったので

空いていましたが、12:00近くになると

次から次へとお客様が入店されていました

人気店ですね!

天せいろ

冷たいつるつるのお蕎麦 とても美味しいです!

セットもあるので、お蕎麦でも満足できそうです!

お蕎麦好きの方 是非どうぞ!

□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

湯畑の真ん前のホテルの新施設です!

草津町も気温が一気に下がり雪予報も出ていますが、
紅葉は長持ちしておりもう少し楽しめそうな状況です。

湯畑の正面にあります【ホテル一井】の新食事会場が
10月にオープンしました!

以前は宴会場だったスペースを改装しビュッフェ【湯雲】(とううん)が設置された記念に
お呼ばれされたのでお邪魔させていただきました^^

和洋中たくさんのお料理がありどれも美味しそうで、どれを食べたらいいのか
わからなくなるくらいでしたが、たくさんの方がテーブルに置いてあった為、
まず最初にすき焼きに手を出してしまいました!

が・・・いつものように写真撮影し忘れてしまいました ><

美味しすぎて食べるのに夢中になりすぎて子供が持ってきたものを撮影w

お薦めはオープンキッチンで提供されるステーキ、お寿司、ローストビーフ他・・・
だったのにかろうじて小籠包だけは撮影していました^^;

現在利用できるのは宿泊の方のみのようですので
気になった方はぜひ年末年始の候補の一つに入れてみてはいかがでしょうか?

出来れば忘年会や新年会シーズンにビジターも利用できると嬉しいです^^

ホテル社長様ご検討よろしくお願い致します!

「冬の夜のきらめく空 in Yamanakako」開催!!

こんにちは。滝口です。

山中湖村はだいぶ冷え込む日が増え、紅葉が進んできました。

今日は山中湖村で行われますイベント情報です!!!

ドローンショー&花火イベント「冬の夜のきらめく空 in Yamanakako

山梨県初 1000機のドローンショーと花火の共演!とのことです🎆

2024年11月16日(土) 15:00開場 17:30開演 19:00終演予定

入場料:有料観覧席(オリジナルノベルティ付):1,500円
<前売券>10月21日(月)10:00~販売中
セブンチケット(セブンコード:108-195)
ローソンチケット(Lコード:33840)(Loppi端末・プレイガイドで受付)

住民票が山中湖村にある方は村民限定エリアでご観覧できるようで

また、どなたでも無料でご観覧いただけるフリーエリア(広っぱ)もあるそうです!

1000機のドローンと約4000発の花火が山中湖村の冬を彩るそうです

あとはお天気に恵まれることを願っております🗻

 

珈琲屋美豆(びず)さん

この日はせっかくの休日でしたが、大雨☔

どこか行きたいなーという事で、

伊豆高原の別荘地内ある「珈琲屋美豆」さんに久しぶりに、

お茶しに行ってきました。

いつもの、モーニングサービスを注文。ドリンクを頼むとワンプレートが付いてくるお得なセット

娘はアイスをぺろり。

おしゃれな、お皿は手作りのようです。店内でも販売しています。

ちなみに撮影禁止です。

優雅なひと時を堪能しました。

美豆さんのインスタグラム↓

https://www.instagram.com/bizu_coffee/#

□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

フレンチバルのお店【marunowa】

こんにちわ。

熱海店梅原です。

秋になって過ごしやすくなりましたが秋の花粉に鼻を悩ませております。

先日私のブログを熱心に読んでくれているファンがいる事を知り嬉しくなりました。

いつもお読み頂きありがとうございます!!

 

そんな私のブログファンに贈る今回の内容は・・・食欲の秋にピッタリなフレンチバルのお店marunowaさんをご紹介します。

このお店はとにかくお料理が美味しいんです!!

が、まずはビールから。

いつ来てもこの「キンキンに冷えてやがる」状態で提供されるハートランド。

暑い時期はもちろん、これからの時期も最高の喉越しを味わう事ができます。

お通しは2種類出てきます。

「春菊のサラダ」と「〇〇チャンプルー」

※何チャンプルーか忘れてしまいましたー。

まずはサラダから。

半熟卵とキャビアが鎮座したおしゃれなポテトサラダ。

混ぜてから頂くスタイルです。

涎鶏yodare dori~ 辛くなく酸味の効いた、ジュースィーな鶏肉はお酒が進みます。

大好きな生ガキ。飲み行ったお店にあれば必ずと言っていいほど頼む生ガキ。

2個なんて息をのむようにペロリ。

シラスをふんだんに使ったアヒージョはふわっふわなパンにつけて。

いつ来ても必ずお勧めしてくれる「オマールエビの茶碗蒸しwithウニとイクラ」

恐らく一番人気であろう美味しい一品です。

この日は少し時間が早かった事もあり空いていましたがいつもは多くのお客様で大賑わいですので、

行く際は事前にご予約して頂く事をお勧めします。

また宴会利用も可能で可愛いデザインの離れ?を使わせて頂く事もできるようです。

熱海店のInstagramで紹介させて頂いた際も100件近くのいいねを頂きました人気店!

店員さんも気持ちよい対応をしてくれますし、店長さんも優しそうな方で色々なお話を聞かせて頂きました。

今のお店は今月一杯でいったん閉めて、違う場所への移転が決まっているそうです。

移転に関しては詳細が決まり次第Instagramで投稿されると思いますのでお店のアカウントをチェックしておいてください。

marunowa Instagram


※料理名は一部オリジナル表記にしていますので正式名称ではないものがあります。

 

 

ワンちゃん好きにはたまらない『フレブルLIVE 2024』

こんにちは~
くめです

今日はいつも3連休にお仕事しているくめです
なんと今日は「シーズーフェスティバル」で
昨日『コーギーフェスティバル』だったみたいです
今日の向かいの散歩道もわんちゃんがいっぱい散歩してかわいすぎました
私は犬好きなのでぜひ行ってみたかったですが、渋滞に巻き込まれるだけでした

さてさて、今週の土曜からまたわんちゃんイベントが開催されるみたいですよ
『フレブルLIVE2024』

【日程発表!】フレブルLIVE2024、今年も2days開催!【11/9(土)-10(日)】 | フレンチブルドッグライフ

土日は大体お仕事となっておりますが、通りすがりでも良いのでぜひ会いに行きたいですね
私はわんちゃんのお尻としっぽフリフリが特に好きです

次回もよかったらまたみてね~