箱根 強羅駅付近の桜も開花しました。

竹村です、昨日は箱根も日中雪が振りましたが、

その後の雨で夕方にはすっかり溶けていました。
箱根は降っても積もる前に溶けてしまうことが多いです、今回は3時間もたなかったです。
写真は強羅駅の裏通りなのですが、もう桜が咲いています。

同じ強羅でももう少し上がったところだと、花の付き方がまばらな気がします。

標高によって微妙に違うみたいですね。
強羅公園の桜は来週あたりが見頃なのではないでしょうか。

箱根ナビさんのページで開花情報が見れるので、
箱根にいらっしゃる際は参考にしてみてくださいね。

桜の見頃情報 箱根ナビ 

こんな動物を発見しました

今日の湯沢町は曇り空です。
気温も低めのおかげか、花粉はそこまで感じません。

先日、越後湯沢駅から徒歩10分ほどの場所で
こんな動物を見つけました。

普段からサル、キツネ、タヌキ、イタチなどはよく見かけますが
この色、このフォルムは初めてです!

顔は白く、体は黄色で可愛い!
(ブレブレですみません・・・)

調べるとどうやらテン(ホンドテン)という動物のようです。

テンの毛皮は良質で高級品として重宝されていたようで、
毛皮の需要が盛んだった頃、毛皮製品を増やすために
本州から北海道南部にホンドテンが導入され、移入定着しているそうです。

ずっと湯沢町に住んでいますが、あまり見かけることのない動物なので
そんなに数多くはいないのかな?と思いますが、どうなのでしょう…

動物好きの皆様はぜひ湯沢町にいらした際に探してみてください。

大雪の中でキャンプ!?

本日の軽井沢は朝から濃い霧がたちこめ、お日様も出ないので降り積もった雪がざくざくと凍っています。

積雪28cmもの雪が降ったその日、たまたま休日だったので自宅で朝からこんなことをしていました。

時刻はAM5:20 日の出前です。

AM5:35 あっという間に明るくなってきました。

ちょっと見えにくいですが、この写真を友人に「雪中キャンプの朝」と題して見せたところ、まんまと騙されそうになってくれたとか。

ええ、自宅のバルコニーでモーニング雪見コーヒーです。

シングルバーナーでお湯を沸かし、なんとなく雰囲気でランタンを灯せばまるでそこはキャンプ場♪

ちゃんとキャンプ用の折りたたみチェアに座って雪が降るのをみながら、ククサで温かいコーヒーとお菓子を食べました。

目をつぶれば可愛い野鳥のさえずりがきこえます。

ちょっと癖になりそうです。

バルコニーの内側を木材で囲ったらもっと雰囲気が出るかなとか、いろいろアイデアが浮かびましたが、さて実行に移すのはいつの日か。

現在外出を自粛されている方も室内でできるなんちゃってアウトドア(バルコニーは室内ではないですが)で、楽しんでみてはいかがでしょうか。

もちろん。火の用心でお願いします♪

仙石原 箱根湿性花園が開園しています♪

飯島です!

本日、箱根は雪が降りました!
箱根店がある宮ノ下は、雨の時間帯が多かったのですが
仙石原の方は本降りだった時間帯もあったそうです。
3月下旬ですが、とても寒い1日でした(×O×)…

そんな仙石原にある箱根湿性花園ですが
3月20日に開園しております♪♪


(写真は箱根ナビより)

コロナウイルスの影響で
喫茶・売店はお休みしていますが
生き生きした植物たちに出会えること間違いなし!

私は、昨年行きそびれてしまったので
今年こそは!お気に入りのお花を見つけに行こうと思います^-^♪

箱根湿性花園

箱根湿性花園ホームページ←クリック
営業時間 9:00~17:00(最終入園16:30)

シーサイドヴィラ南熱海 

大野です。

熱海も気温は真冬に逆戻りでしたが、

雪はやっぱり降りませんでした、山間部で少~し程度です。

さて、オススメの当社売主物件。

シーサイドヴィラ南熱海です。

まさに海一望のsea sideマンションです。

エントランスや温泉大浴場、屋外プール等、リゾート感満載の造りです。

室内の主要設備もリフォームしてありますので、

すぐにご利用頂けます。

個人的に多賀地域は、田舎暮らしにピッタリな雰囲気だと思います。

田舎暮らしセカンドライフにいかがですか?

わんにゃんフェア♬

天渡(テント)です。

小田原にございます
Coo&RIKUさん
続きになります。

普段、ペットショップで
お見かけしない秋田犬も居ました♬

金額は、、、
思っていた程、高価ではない
印象でした。

ちなみに、本人も爆睡中で
正面から顔を見る事が出来ず残念です。

わんにゃんに限らず、
猫ちゃんも沢山居ました♬

ペット好きには是非、オススメの
ペットショップです。

場所は変わりますが、湯河原にございます、
ハンディ湯河原店さんは4月11(土)・12日(日)に
わんにゃん90匹・ねこちゃん60匹が集まるそうです♬

明日も宜しくお願い致します。

富士五湖エリアの降雪状況とリゾート日記

南雲(直)です。

昨夜は雨で雪にはかわらないだろうなぁ~とたかをくくっておりましたが
朝方からモコモコと降り始め、気が付けばしっかりとした降雪に・・

季節外れの降雪となりました。

おおよそで10cmくらいでしょうか?大雪とまではいきませんが結構
降りましたね・・
お昼を過ぎてからは雪もやみ時折日差しも出ていたので一部を除いて
幹線道路に雪はほとんど残っていません。

ただ、予報はあったものの道の所々ではタイヤがスリップしてしまい
立往生している車が何台も見かけたので、こちらへの往来にはまだまだ
ご注意くださいませ。

そんな足元の悪い中ご来店いただいたお客様もいらっしゃったのは
大変ありがたい事でした。
加えてこの日記をよ~くご覧いただいているとの事、本当に嬉しく
思います。

ありがとうございます。

この日記をご覧いただけていると、ご来店いただいた際に初めまして
なのに初めての感じがしないとおっしゃっていただける事も多いです。

地域情報はもちろんの事、不動産情報、グルメ情報、気象情報など
幅広く物件購入・賃貸の参考にしてもらえるようこれからもしっかりと
したお知らせをしていかなければ!と背筋が伸びました。

ご来店いただいた際に「あの日記みたよ~」とお気軽にお声かけ
いただけるとスタッフ一同、嬉しく思います。

また、ご指摘等ございましたら遠慮なくお申しつけくださいませ。
まだまだ勉強不足なところもあるかと思いますが今後ともよろしく
お願いいたします。

竹あかり

偶然通りかかった音無神社⛩に

何やらあかりが灯っていました。

竹あかりで作られた小道を歩いてみます。

ハート💛の絵馬が掛けられていました。

笑顔になりますね💛

私からも無事に産まれてくる事を願います。

暗い夜に明かりがとても綺麗でした。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

葉山南のお勧め物件のご紹介

三浦海岸店営業の濵田でございます。

本日は営業らしく弊社売主物件である横須賀市秋谷にございます「グランシティユーロリゾート葉山南411号室」のご紹介をさせていただきます。

美しい海を眺め、緑ゆたかな自然に癒やされる静かなロケーションにあるリゾートを感じられる物件で
ございます。

建物は欧州のリゾートイメージを感じさせる造形で南洋植物や石調タイル、シックで重厚感ある共用スペースがございます。(個人的にはおしゃれな照明やタイルの色や質を気に入っております。)

気になるお部屋は2LDKにオープンエアリビングバルコニーという名の自然を感じられる大型のバルコニーがあります。朝食などをここで食べれたら素敵な朝を迎えられそうです。
前面に建物がありますが、バルコニーからは左手に相模湾が見れます。

水回り(バスルーム・独立洗面台)も高級感ある作りです。

現在募集中のこのお部屋を内見に来ていただいたお客様向けに当店女性スタッフ作成の
ウェルカムボードを設置し、少しでも物件の良さ、秋谷の素晴らしい景色、観光スポット
情報などをお伝えしております。

内見時にあると便利なメジャーやメモ、ペン(フリクション)も完備しております。

お近くにお寄りの際には是非ご内見のお声がけいただけますと幸いでございます。

笑顔いっぱいでご案内いたします。

【物件情報】
物件名:グランシティユーロリゾート葉山南411号室
所在:神奈川県横須賀市秋谷4300-1
交通:京浜急行逗子線「逗子・葉山」駅より約6.7km
JR線「逗子」駅より約7.2km
間取り:2LDK
専有面積:62.52m²
築年月:2007年10月
販売価格:2,280万円(税込み)
※弊社売主物件につき仲介手数料なし、ペット可(細則あり)、駐車場1住戸1区画無料

軽井沢は大雪です!

つい3日前は最高気温19°で過ごしやすい陽気でしたが、昨日の夜中から雪が降り続き、午後1時の時点で積雪量が28cmとなりました。

恐らく今シーズン一番の大雪ですが、午後から晴れて来ましたので、数日のうちに溶けてしまうかと思います。

たった数時間でご覧のような雪景色です。

3月下旬とは思えない景色ですね。

東京では桜が満開ですが、軽井沢では雪が降り積もっています。

静寂に包まれた池と雪の降る幻想的な世界はなかなか良いですよ。

大きなもみの木の下は雪が積もっていません。

こんな感じで雪を受け止めてくれています。

社用車の車の上にもこれだけの雪が積もっていました。

3月は今日を含めて残り3日です。

3月は世界的にも良くない事が起こりましたが、4月に入って良い方向に進んでいく事を祈っています。

軽井沢も本格的なシーズンに突入しますので、外出自粛がなくなりましたら是非遊びにいらして下さいね!