毎度お馴染み魚河岸鮨さん

宮野です。

 

先日また、父からお食事のお誘いが!!

食事を口実に孫に会いたい見たいです。

ただ、孫はあまり好きじゃないようで、会うと泣くことが多いです。

恐らく白髪が恐いみたいです・・・

 

笑顔の父を顔を見ると父には言えないです・・・・

そのなわけで宮野家御一行は毎度お馴染みの御殿場の魚河岸鮨さんに

行ってまいりました。

 

私はいつもお馴染み【まぐろざんまい】です。

トロの脂が凄い乗っております。

口に入れた瞬間、脂がとろけます。

美味い!!!

 

店長お勧め金目鯛の煮付けを注文

味付けがいい味です。煮汁に魚の旨味が溶け出しており、白飯にかけて食べたいです。

いつ行っても変わらぬ味で安心出来ます。

美味しいお寿司をいつもありがとうございます。

ひまわり改め【エンゼル不動産】です!

軽井沢店のブログをご覧の皆様、お久しぶりでございます。

すでにご存じの方も多いかと思いますが、2020年9月1日より【株式会社ひまわり】は【株式会社エンゼル不動産】へと商号変更を行いました。

社名変更についての詳細はこちらをご参照下さい。

店舗前の看板もすでに変更済みです!

商号を変更しただけで、電話番号・所在地などは全く変わっておりませんので、ご安心下さい。

またメールアドレスは変更となっておりますが、旧メールアドレスでもしばらくはご連絡して頂けますので、今までと変わらずにお問い合わせ頂けますと幸いでございます!

引き続き、よろしくお願い致します。

ロースカツ!

木村です!!

先日、修善寺にある”野風増 ”さんへ行ってきました!
お腹いっぱい食べたいとき、とんかつを食べたいときには行きたくなるお店!!

以前伺った際にはカツ煮を注文しましたが、
今回はシンプルにロースカツ定食を注文♪

品数も多くお肉もボリュームがあるのに私の写真の腕がなく上手く伝わらないのが残念…
ご飯ときゃべつもお替り無料。 ホットコーヒーだって頂けます!

量だけでなく味も美味しいから満足です!!
日替わりランチからメニューも豊富でカツカレーが気になるところ…

ごちそうさまでした!!!

ここからもう一歩進まない感じです。

ここ数週間は太陽が毎日のように出ていたので
我が家のプランターのキュウリも新しい葉っぱや花が咲き、
小さな実は何個かできるのですが、
そこから大きくならない状態が続いています ><

やはりプランターでは限界があるようですね・・・
以前から下の方にも同じようなちびきゅうりが何個かついているのですが、
収穫しようかと思えるくらいに成長してくれません。

まだまだ花は咲いてくれそうなので植え替えてみようかと検討中ですので
また大きなきゅうりが出来ましたら報告させていただきます。

広報ゆざわ クマ出没注意!警戒を!!

角谷です。

現在台風10号(9/6 14:00時点 中心気圧935hPa)が九州沖を北上してきていますね。
「大型で非常に強い台風」とのことで、テレビでもその危険性が大々的に報道されていますが、国からも「命を守るための早めの正しい行動を必ずとってください」と発表されています。
皆様、声を掛け合いながら大事に至らないよう行動をお願いいたします。

***

話が変わりますが、こちらも皆様ご注意ください!
クマ出没注意です!

こちら湯沢町で定期的に発行している「広報ゆざわ」に記載されている記事の一つです。

■広報ゆざわ最新号:https://www.town.yuzawa.lg.jp/kurashinojoho/machinitsuiteshiritai/2/3/2946.html
■バックナンバー:https://www.town.yuzawa.lg.jp/kurashinojoho/machinitsuiteshiritai/2/3/1/index.html
発行は第2日曜と月の最終日曜の月2回の発行となっています。(例外あり)

去年はたくさん熊の目撃情報、中には被害に遭われた方もおりました。
今年も6月頃から目撃情報が多発しており、8月だけでも6度ほど目撃情報があります。

川で遊ぶ際や林に近いところで作業をされる方、登山や散策等で山に入る場合は、本誌に書かれている内容をよく読んでいただき、十分な対策をしてから行動してください。

秋になる前に!燕京さんで冷やし中華~♪ 

廣澤です。

9月になりました。エンゼル不動産になりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
まだちゃんと言えないのですがどうか多めに見てやってください~~。

そろそろ秋か~。なにかやり忘れたことはないかしらん??
う~~ん あっ!!!
冷やし中華を食べていない!これは一大事~~~~

というわけでご近所の燕京さんさんへ~~~
※写真はちょっと古いです。すみません~

こんにちわ冷やし中華まだありますか~~?
あるある!冷やし中華!やった~
じゃあそれに半チャーハンつけてください~。えへへ~

程なくして来ましたよ!じゃ~~んっ

夏の終りの冷やし中華、半チャーハンを添えて
素敵~~!素敵すぎる!
なんで忘れていたのかしら~~~~??

美しい冷やし中華!
色味のコントラストが本当に美しい。
THE 夏 という食べ物ですね。
早速~~いただきますよ♪

お酢の酸味が食欲をそそります。
さっぱりとしてお箸が止まりません~~~!
そして最後はがっつりチャーハンで締めますよ。

ああ~~、美味しかった。ごちそうさまでした。
心置きなく秋にいけます。
ありがとうございます、燕京さん。
秋味の素敵なものも期待しております。
今後もよろしくおねがいします。

燕京飯店
0557-81-6534
静岡県熱海市田原本町11-2

須走の昔ながらの定食屋さん 『長楽』さん

南雲(直)です。

ゲリラ的な雨が降ったり止んだりとした一日でした。
9月に入ったというのに日中はまだまだ暑さを感じておりました。

それでも、雨が降った後に風が吹くとサラッとひんやりとした感じが
心地よかったです。

そんな中での、久しぶりの食レポいたします。

静岡県、須走にご案内に行った帰りに立ち寄りました。『長楽』さん
本命は『ラーメンまぁちゃん』だったのですが駐車場も一杯だったので
次回に持ち越しです。

正直一見、以前も、何度か訪問しているのですが普通の民家っぽいので
通り過ぎてしまうかもしれません・・・ご注意ください

道路を挟んで向かい側に敷地に駐車場がありますのでそちらへ駐車して
ください。

本日注文したのは、唐揚げ定食 税込 850円

至ってシンプル、昔ながらの定食屋さんという雰囲気とお味が楽しめます。

それでも何度か訪問してますが、いつもお店の中、厨房もキレイにされて
いるのが目に入ってきます。

年季の入ったお店も嫌いじゃないですが、飲食店さんはやっぱり清潔感は
大事ですよね。

変わらず美味しかったです。ご馳走様でした。
お近くを通られた際は、見落とさず是非どうぞ!

箱根 宮ノ下 カフェ・ド・モトナミさんでかき氷!

今年の夏もそろそろ終わりですね。竹村です。
今年はかき氷をまだ食べていないことに気づいて、
宮ノ下のカフェ、モトナミさんに行ってきました。

カフェ・ド・モトナミさんはお見せでコトコトにた美味しいあずきスイーツのお店で、
「あずきを食べて、コーヒーを飲む。」甘味屋さんとコーヒーショップをあわせたそんなお店です。

とメニューにも書いてありました!

なんとなく懐かしい雰囲気の店内は落ち着いていて甘味やコーヒーを
楽しむのにぴったりのスペースになっています。

-2階店内-

-1階店内-

夕方頃にちょうどよく光が差し込む二階の窓際の席がおすすめです!

かき氷を食べに来たはずが、「宮ノ下小町」というパフェが気になって、
1分ほどポップを見つめていましたが、オーダーしたあとで良かったです。

無事に抹茶あずきのかき氷が運ばれてきました!

写真だと伝わりづらいですが、かなり大きいです!
あずきの優しい甘さがちょうどよくて氷もふわふわなので意外と一人でも
食べられちゃいますよ~

甘味以外にもカレーや、サンドイッチなんかもあるのですが、
メニューの写真を撮り損ねてしまったので、ぜひホームページをチェックしてくださいね!

カフェ・ド・モトナミさんHP https://motonami.com/menu

勝浦市漁師 ミニ「ハコフグ」とタツノオトシゴ、高級魚の「クエ」と「シマアジ」がとれました~!

b200905

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、高橋です!

今日はとっても嬉しいことがありました~!小学4年生の妹ちゃんが、私にお弁当を作って会社まで届けてくれました♪

b200905-4

 

 

 

 

 

 

 

嬉し過ぎたので写真も載せちゃいます♪
祖母が家庭菜園で作っている大葉を使った、ハンバーグに玉子焼き、タコさんウインナーまで入っています!とっても美味しくて、涙が出るくらい嬉しい出来事でした!
妹ちゃんご馳走様でした♪ありがとう~♪
今日は妹の好きなスウィーツを買って帰りたいと思います!

さて、話は変わりますが、海が時化る前、とっても可愛い子が刺し網漁でかかりました!
b200905-2b200905-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実家の水槽に仲間入りです!
小さな「ハコフグ」と「タツノオトシゴ」です。
ハコフグは大きければ私が食べてしまうのですが…(笑)小さいと可愛いですね♪
こんな可愛い子達に会えるのも漁師の家族の楽しみです!

可愛いお魚も良いですが、美味しいお魚がかかるともっと嬉しいのは当たり前ですね。
同じ日に高級魚の「クエ」と「シマアジ」も刺し網漁でとれました!

水揚げすると高値で取引されますが、今回は父が家に持って帰ってきてくれました~

b200905-3

 

 

 

 

 

 

 

大葉が大量ですみません…(笑)

やっぱりお刺身が1番美味しい!ということで全てお刺身に作ってもらいました♪脂がのっていて最高に美味しかったです♪

 

サザエさん!

今年の夏はバーベキューもできなかったので寂しかったですが、

知り合いからサザエをいただきましたので、ここやっぱり炭火焼きで!

この夏初めて炭に火を入れました。

火をつける作業が何とも言えず、楽しいです。

私は内臓がちょっと苦手なので残しましたが、美味しくいただきました!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■