今日の草津の様子

 

こんにちは!

エンゼル不動産草津店では昨日から仕事始めとなりました。
今年も一年、宜しくお願い致します。

さて、久々に出勤すると休み期間の降雪で
店舗の駐車場には雪がたんまり積もっていました。

その雪は昨日大場が綺麗にかいてくれましたが、
放置されていた雪なのでとても重く大変だったそうです。

昨日の夜もまた降雪があり、
草津では10㎝いかないくらい積もりました。
今日の雪はサラサラで軽かったみたいです。

草津町内は融雪が効いており、道路も綺麗です!

草津町からちょっと出ると融雪がないので
同じ感覚で運転ができないのがつらいところです。。。

今日の草津の最高気温はマイナス6度くらいですが、
寒さは一旦今日がピークらしいです!良かった!

草津へお越しの際は暖かい服装で
体調管理には十分にお気をつけ下さい♪

伊東市役所 スカイレストラン!

久しぶりに伊東市役所のスカイレストラン

『HAMAKAZE』に行ってきました。

市役所の最上階8Fにあり、本日は冬晴れだったので房総半島まで望めました。

本日の昼食はステーキ丼(800円)をいただいてきました。

たまには気分転換でいいですね。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

ジューデンコーヒー

高村です。

早いもので、年が明けてもう一週間たちました。
本年も宜しくお願い致します。

昨年は色んなことがあり、
バタバタとした一年であっという間でした。

今年は高村厄年なので健康にも気を付けながら、
少し気持ちに余裕が持てれるようにしたいと思います。

******************

年明け前に髪をカットするため
家族総出で親戚がやっている美容院へ行ってきました!

鳴沢村にあります『hair works NAP』です。

そこの敷地内におしゃれなコーヒー屋さんがありました!!

ジューデンコーヒー』です。

インスタ映えしそうなおしゃれな感じです。

テンパっちゃうみたいです(笑)

私はホットのジューデンコーヒーを注文しました。
旦那はジューデンラテ、子供はレモネードを注文。

コーヒー豆は二種類あって浅煎りか深煎りを選ぶことが出来ました。

軽食もあるみたいです。

次回は軽食も頼んでみます!

2021年 仕事始め 

皆様明けましておめでとうございます。
湯河原店の藤江です。

年末年始休暇中は大変ご不便をおかけいたしました。
本年もよろしくお願い致します。

昨年末もお伝えさせていただきましたが、本日から箱根エリアの物件も
湯河原店で取り扱いをさせていただきます。
皆様に快適なリゾートライフをお過ごしいただけるよう精進してまいりますので、
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

2021年の営業が始まりました!

角谷です!

皆様あけましておめでとうございます。
10日間にも及ぶ年末年始休業期間は大変ご不便ご面倒をおかけいたしました。
本日より年始の営業を開始させていただきますので、お気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。
本年も変わらぬご愛顧のほど心よりお願い申し上げます。

***
年末年始期間中は特に遠出もせず、たいしたことはしていませんでしたが、友人とのんびりゲームをしたり、スノーボードに出かけたりと充実した日々を送れました!
ここ湯沢は天候に恵まれた日も多かったのですが、観光客の方は例年と比べると少なく、少し寂しさを感じる街の様子でしたよ。

*神立スノーリゾート*

早くコロナが収まって、いつもの日常が戻ってきてほしいです…。

エンゼル不動産では引き続き新型コロナウイルス対策を行って営業をさせていただきますが、
不動産に関するご相談事がありましたらお気軽にご相談ください。
■新型コロナウイルスへの対応についてhttps://www.angel-f.com/article/62

改めてとなりますが、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!

本日より入社しました山本です。

2021年1月から入社しました山本と申します。
宜しくお願い致します。

八丈島、宮崎と色々なところに住みましたが
同じくらい、いい波の鴨川に3年程前に移住をしてきました。
千葉県は首都圏に近く、暖かく自然に囲まれた住みやすいところです!

サーフィン以外にもDIYが趣味でお家の下駄箱やキッチンカウンターなど
作ったりしています。お洒落なインテリアなども好きなので
お部屋のレイアウトなど困っている方がいればお力に
なれたらうれしいです。

1日も早く慣れるようがんばりますのでどうぞ宜しくお願い致します。

今日は、風がとても強い日でした。
b210107

冬来たりなば春遠からじ…

エンゼル不動産は本日が仕事始めとなります。

旧年中は並々ならぬご厚情を賜り心より感謝申し上げます
本年も変わらぬお引き立てのほどお願いいたします

今日は七草粥の日
年末年始のご馳走で疲れたお腹を労わってあげましょう😁

・~・~・~・
今冬は日本海を中心に大雪に襲われ
寒さも厳しく
コロナ禍と不安だらけです

=冬来たりなば春遠からじ=

英国の詩人シェリー作「西風に寄せる歌」の一節
if winter comes, can spring be far behind…
厳しい寒さを超えたら温かい春がやってきますよ
という意味なのだそう

今は辛い状況にあっても乗り越えれば幸せがやってくる
という意味もあるそうです
今だからこそ心に響く言葉ですね

お正月は=手巻き寿司=
メガドンキ伊東店のお刺身ですがすっごく美味しいんですよ!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

本日仕事始めです

あけましておめでとうございます。

年末年始休暇中は大変ご不便をおかけいたしましたが

本日より仕事始めとなります。

 

 

今年はちょっとした買い出し以外は

自宅で大掃除をしたり、子供とゲームをしたり、、、

まったり過ごしすぎて子供も私も丸々としてきたので

これはまずいと

自宅近くの佐久スキーガーデンパラダ

空いている時間を見計らって何度か滑りに行ってきました。

 

去年は子供分のシーズン券しか買わなかったのですが

今年は私も買ったので

密を避けながら、運動不足解消に

今シーズンはたくさん滑りに行きたいと思います。

リフトを降りてパシャリ。

浅間山がきれいでした☆彡

 

本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

2021年初日の出 ダブルダイヤモンド富士

本日のねこ

曽根田です。

明けましておめでとうございます。

令和3年になりました。

昨年は、転居・転職・COVID19・リゾートブームスタートと、

激動の1年でした。

やっと山中湖にも慣れてきて毎日が楽しいです。

最近はとても寒いですが、

日が出ていると暖かいですし、虫がいないですし、

夏よりも冬のほうが好きかもしれません。

先日から木の枝を使いベンチを作り始めました。

完成したら紹介させていただきます。

※以前枝はお隣さんに沢山いただきました。

さて、今年の初日の出は竜神池で拝みました。

最近、ダイヤモンド富士を撮影するのが好きなのですが、

竜神池では池にダイヤモンド富士が映り、

「ダブルダイヤモンド富士」

が望めます。しかも毎年1月1日にです!!

こんな近くに素敵な場所があると知り、

ウキウキしながら向かいました。

山中湖から40分、河口湖からは30分程で行けます。

7時30分くらいに到着すると、駐車場は満車に近かったです。

費用は、一人千円でした。二人で二千円です。

この時間ですと、ほぼほぼ良い場所は抑えられております。

氷を解かすために、池に向かって水を噴射しています。

そしてその時が近付くと噴射が止まり、池にあった波が大人しくなります。

真ん中にはテレビ局が陣撮っており、レポーターらしき女性がすごい勢いで解説しています。なんでも綺麗なダブルダイヤモンド富士を見れるには3つの条件がそろわないといけないそうですが、今日は全部そろっているそうです。今日は必ず綺麗なダブルダイヤモンド富士がみれると豪語していました。

振り返って後ろを見ると、富士山の反対側にある山に日が当たってきました。

いよいよです。

少し遠くで「おおっ!」と歓声が上がり、

そして次の瞬間

富士山の山頂の少し右上から初日の出が顔をだしました。

レポーターの女性が力強く「ダブルダイヤモンド富士の完成です!」と叫び、一斉にシャッターが切られました

帰りがけに氷を見つけたのでもう1枚撮影しました。

初日の出+ダブルダイヤモンド富士はとても希少だそうです。

今年も良いことが沢山ありそうです。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

↓ は動画です。

 

竜神池
〒401-0337 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖