駒ケ岳と箱根園水族館

宇賀です。

PS5が買えないストレスからブルブルマシーンを買いました。

ゲームの後はブルブルして体をほぐしています。

 

さて、先日、姉上からの懇願により箱根の駒ケ岳へ行ってきました。

芦ノ湖の箱根園からロープーウェイを使って上ります。

下側からみると、駅はすっごい迫力なんです。写真では伝わらないですねぇ。

頂上についてみると、ものすごい冷たい風が吹き荒れていました。

箱根園と標高差が590mあり、まったくの別世界になっていて。

姪の子を連れてきていた為に、寒さでピーピーギャーギャー暴れる孫と

行きたかった箱根神社元宮との天秤に悩む姉、泣く泣く、駅に戻る事に。

富士山はちゃんと見えました。冬なのに雪が少ない気が?

あっという間の下山だったので

お子様にも安心。箱根園水族館へ

ここなら、大丈夫ですね。お魚さんを堪能。

日本一、標高の高い水族館ですよ。

日本一、標高の高い水族館ですよ。

 

このアザラシ君。とてもいい子。すごく感動。

携帯を構えると、カメラ目線で少し止まっていてくれます。

ね、ぶれていないでしょ?ん~かわいい。

姉は神社巡るのが好きなので、かわいそうでしたが、

元宮は、暖かくなったら、連れて行ってあげるとします。

横浜家系『壱角家』!

またまた、ラーメンです。

いつ何時食べても飽きませんね。

今回は修善寺にある横浜家系ラーメン店の「壱角家」さんです。

以前はウナギ屋さんが入っていた店舗に出来た新しめのラーメン屋さんです。

ちょうど、11時半のオープンに入りましたが、待ってましたとばかりに

ぞろぞろとお客さんが入ってきました、コロナの影響でカウンターは数が少なくなってますが、

いつの間にか席がいっぱいになってました。

ネギラーメン(ライス無料) 麺:普通 味:普通 油:普通

です。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

草津町の動物園に行ってきました!その3

先日のブログの続きとなります。

受付やはく製の展示スペースがあります屋内から
一旦外へ出てから熱帯ドームへ行くのですが、
その通り道の右手にはお猿さんたちがいます!

親子でしょうね。
寒さをしのぐために母サルが子ザルを
しっかりと抱きよせています。

子供への愛情たっぷりの光景に
ちょっとうるっときちゃいました。

こちらは3頭で寄り添っていました。

ここから少し下った所に野菜やくだものを小さく切ったものを
1皿100円で売っているので3皿購入しお猿さんたちにあげました^^

が、ボス猿が独り占めしてしまいます。

すきを見て子ザルが拾える場所に投げてみても取られてしまうので
子供たちと協力してボス猿の近くに3,4個まいて
それを拾っているうちに子ザルの方へ投げると見事に成功!
無事子ザルにも食べてもらえました。

この他にも屋外にはヒツジとヤギとラマ?がいます。

この先に熱帯ドームがありますのでそちらはまた次回のブログで紹介させていただきます!

 

湖畔のダイニングバー

福井です。
完全に冬の富士山になりました。
真っ白です。

山梨県でも飲食店を対象とした時短営業の要請が
昨日から始まりましたね。

その前に河口湖湖畔の「Dining&Bar Cooliya」に
行ってきました。

たまたま見かけたカウンターの写真に惹かれました。


(「PORTA」より)

木のドアを開けると、
さらにアプローチが続きます。

奥がカウンター、手前側に個室スペースです。

通されたお席は完全個室で、
なおかつテーブルにはアクリル板の仕切りがありました。

ここまで徹底しているお店も
なかなかないと思います(福井調べ)

お料理もどれも美味しかったです。
お酒の種類もたくさんありました。

家からちょっと遠いのが
本当に残念です。

落ち着いたらまた伺いたいです。
ごちそうさまでした。

Dining&Bar Cooliya
ダイニングアンドバークーリヤ
富士河口湖町船津3978-1
0555-72-2590
※営業状況については直接お問合せください。

居酒屋にのみやさん♬

エンゼル不動産の天渡(テント)です。

熱海市泉地域は、暖かな天気で、
綺麗な花が咲いておりました。

ランチに美味しいお魚が食べたくなり
湯河原にございます
居酒屋にのみやさんにお邪魔しました。

ランチの価格もお安く、鮮度も抜群です♬

今回は、あじたたき定食と、
にのみや定食をお願いしました。

追加で、ヤリイカ刺身も注文しました。

メニューは豊富にございます。
次回は違う食べ物を注文したいです。

明日も宜しくお願い致します。

九十九里 久しぶりに美味しいハンバーグを食べました💗

こんにちは稲留です。

最近、普段は暖かい房総でも寒い日が続きました。
鴨川のほうでは、少しですが珍しく雪が降り、ビーチもうっすらと雪化粧しました。

早朝の雪景色のビーチが幻想的でした。⛄

さて、オーストラリアに住んでいる時に、よく食べていた大きなハンバーガーが無性に食べたくなり、私のHusbandに話したところ、夕食に、とってもおいしい手作りハンバーガーを作ってくれました💗
最近、家に帰ると毎日ディナーを作ってくれているので、彼にはとても感謝です!!

ディナーのあとは、ウッドデッキに作ったファイアープレースで、彼のギターを聞きながら、ワインを飲んでゆっくり!
寒い冬は、なんといっても焚火が一番、とても暖まります!
家の裏の林から、薪を集めてきました。

はやくコロナが終結して、友達と皆で焚火を囲んで Get Together したいです❣

枝で工作をしました。

本日のねこ

曽根田です。

二夜連続で雪が降りました。

今日は御殿場で物件のご案内があり、無事にたどり着けるか心配でしたが、籠坂峠を下ると雪はありませんでした。

富士五湖エリアは雪で真っ白ですが、御殿場に雪がないなんて不思議な感じがします、、、

富士山は久しぶりに雪化粧です。御殿場側からの写真がこちら

さて、自宅にある枝で工作をしたので紹介します。

以前いただいた枝から良さそうなものを選びました。
(宝さがしみたいでワクワクします)

次に大きさをそろえて切ります。

切り終わった枝をネジでとめていくのが結構大変です。

その話を同僚にしたところ、強力な武器を貸して下さいました。

それがこれです。

どんどん作業が進みます。

足と座席が出来ました。

夢中になると1日があっという間に過ぎてしまいます。

気づいたら夜でした笑。

日を改めて背もたれを付けて完成しました。

椅子もつくってみました(ぶかっこう笑)

 

 

 

 

せっかく作りましたが、、、

 

 

 

 

 

昨晩の雪で埋もれました笑

こんどはテーブルを作りたいです!!

逗子駅前 さかな食堂

吉田です。

本日は、逗子駅前でランチにお奨めの定食をご紹介します。

「さかな食堂」さんです。

1階に「魚佐次」さんという魚屋が入っているビルの3階にあります。

入口はこちらです。

私のおすすめはミックスフライ定食です。

こちらでのランチは毎回これです。

肉厚のエビフライがジューシーで美味しい、そして

オリジナルのタルタルソース付きです。

皆様も逗子にお越しの際は、ぜひご賞味ください。

当店はさかな食堂さんより、徒歩3分程度です。ご来店もお待ちしております!

同じ町内でも、、、

昨日はお休みをいただいておりましたが
あまりにも静かな朝に
めちゃくちゃドキドキしながらカーテンを開けたら
自分の車が埋まりかけていました。

車体が汚いのは、気にしないでください(;’∀’)

本日は打って変わって晴天。

店舗前や店舗から1本中へ入った融雪道路は積雪もなくほぼ乾いています。

ところが、店舗近くのセブンイレブンの駐車場はご覧の通り。

ガッチガチのツルッツルです。

このように同じ町内でも、融雪の所、日なた、日陰で
路面状況が全然違うのでお気を付けください。

当店駐車場は、日陰になってしまっていますが
大場による懸命な雪かきのお陰で
路面状況は良好です(*^^*)

今週末の金・土は最高気温が氷点下と寒い予報なので
気を抜かずに体調管理気を付けたいと思います。