まだまだ春は遠いです( ;∀;)

おはようございます!
9:30現在、草津の天気は雨となっておりますが
昨夜、天気予報ではみぞれ予報でしたが
降雪がありました。

息子の通っているこども園のお庭です。
人工芝が敷き詰められているので
昨日までは緑の庭でしたが、本日は真っ白でした!

園の駐車場は、スキー場の駐車場と併用なのですが
でっかい除雪車が綺麗に除雪して下さっていました。

本日の最低気温は0度と予想されています。

最近、お問い合わせをいただく際に
ノーマルタイヤでも大丈夫ですか?と聞かれますが
正直に言わせていただくと、分かりません!
草津の方々はまだスタッドレスタイヤを履いています。
お天気のいい日中は凍結箇所もほぼ見られなくなりましたが
まだ気温が氷点下になる日もございますし
主要道路は平気でも
マンションまでの日陰には凍結する箇所も存在しますので
万全を期していらっしゃることをお勧めします(*^^*)

 

長生村、お休みの日に見つけた春!🌸

こんにちは! 稲留です!

3月5日は啓蟄でしたが、房総は一気に春めいてきました!
家の周りを散歩していると、そこかしこに春の訪れを感じます!
青空にヒバリの声が空高く聞こえます!
沈丁花の香りも漂ってきます!
今回は、家の周りで見つけた春をご紹介します🌸

近くの野原で、小さな蝶々を見つけました!

綺麗なてんとう虫も、春が来て嬉しそうです!

ウッドデッキでは、いつもやって来る野良猫のジンジャーが、気持ちよさそうに日向ぼっこをしています。

そして、気持ちの良い朝、私は、猫の隣で朝食を頂きました!

お休みの日には、綺麗な桜を描いてみました💗

自然の四季を満喫できる、房総で生活をしていて、本当に嬉しく思います!

エンゼルグランディア越後中里 第3期分譲は明日スタート!

こんにちは、
今シーズンは風邪をひかずに乗り切った釼持です。
うがい手洗い、マスク着用のおかげでしょうか😉

*
さて、
好評いただいているエンゼルグランディア越後中里分譲ですが、
明日の3/13(土)から第3期分譲がスタートします!

今回は抽選ではなく、お申込み順となっております。
お電話お待ちしております!
エンゼルグランディア越後中里分譲特設ページ
エンゼル不動産湯沢店 025-785-5575
(営業時間9:00~18:00)

さてさて、
そんなエンゼルグランディア越後中里では4月18日まで夕食バイキングでいちごフェアを開催中。


ピンクですねー
とってもおいしそうです😋

どこから食べますか?

桜の開花予想が聞こえてくる時期になりました。
この冬は暖かかったので、桜も早く咲くようですね。
私が見た情報では、ご近所の鎌倉・段葛のソメイヨシノは
3月20日頃開花、26日頃満開とのことです。
あと1週間くらいですね🌸楽しみ!

ソメイヨシノより一足先に我が家の寒緋桜は満開です。

ところで、先日いただいたお菓子の話なのですが・・・
桜餡の和菓子なのでちゃんと話は繋がっています(笑)

かわいい。
でも顔のある食べ物ってどこから食べるか迷いませんか?

私はたい焼きなら尻尾から食べるタイプです。
が、今回は・・・

頭の左上に桜が乗っていたので、そこから。
みなさんならどこから食べますか???

花を愛でつつおいしい団子にありつける春になると良いですね🌸

特急「踊り子号」ラストRun🚉

重く垂れさがった空の伊東です
でも寒さは遠のき
太陽が無くてもコートなしで外出できるあたたかさ
それだけで嬉しくなりますね

今日は何の日❓
撮り鉄さんたちには忘れられない日となるはず

=特急踊り子号185系ラストラン=

なんですね~

今から40年前、旧国鉄時代に運行を始め
白とグリーンの車体は伊豆の緑に溶け込み
美しく堂々とみんなの夢を乗せて走りました

伊豆を舞台とした
川端康成の名作「伊豆の踊子」に
ふさわしい気品のあるパーフェクトな車体は
老若男女に愛されましたね🚃

伊豆をはじめ静岡県内の撮影スポットでは
有終の美をカメラに収めようと
沢山の人たちが集まっているようです

伊豆の風景も変わるのでしょうか・・・🚉

春ですね~🌸

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

さくら祭り

高村です。

今日の山中湖村は何だかどんよりして、
パッとしないお天気です。
午後から雨の予報ですが、まだ降っていません。

明日も雨予報になってますね・・
頭痛持ちの高村は雨は嫌いです・・

******************

さて、
本日は春らしいイベント情報です。

少し先ですが・・・
河口湖で『第十回 富士・河口湖さくら祭り』が開催されます。

開催日は2021 年4 月3 日 ~2021 年4 月11 日 まで

期間中は毎日開催されるそうです。

今年は気候も暖かいので早めに桜も咲きそうですね。

去年は中止になってしましましたが、
今年は開催できることを祈ります。

どんどん暖かくなるとイベント事も増えてくるので嬉しいですね。

コロナウィルスもなかなか収束も難しいですが、
去年は色んなイベント事が中止になってしまいましたが、
今年は中止にならないことを願います。

しっかり対策をしてぜひお出かけ下さい。

バーデンファミリエ草津 仲介物件のご紹介

こんにちは!

本日は先日新規お取り扱いとなりました
バーデンファミリエ草津のご紹介を致します。

こちらの物件は仲介でお預かりさせて頂いております。
現オーナー様は2019年に各所リフォームをされており
利用頻度も多くなかったそうでとても綺麗なお部屋です。

特にキッチンや洗面、トイレ等はお金をかけてリフォームをされてるご様子ですが
ほとんど使われなかったとのことでこちらも綺麗ですね♪


ご購入後からそのまま利用できそうな状態のお部屋です。

ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください!

↓↓販売資料はこちら↓↓
バーデンファミリエ草津 7階 東向き 420万円 仲介物件

 

ホワイトプラザ湯沢Vプラージュ GOTOKU~礼~

湯沢にも少しづつ活気が戻ってきているようです。

ですが冬ももうすぐ終わりが見えてきています。さみしいですね。

 

さて、いつか行きたいと思っていたGOTOKU~礼~さんにお昼ご飯を食べに行きました。

着いたときは2グループほど食べていましたがプラージュで用事を済ませてから来たら

もう食べ終わったところで入れ違いでした。

 

ラーメン屋さんということで期待が膨らみます。

値段も手ごろでうれしいですね。

 

私は、初めてラーメン屋に入るときはメニューや食券の一番上のメニューを頼むようにしているので

あら炊き中華そば 塩 大盛 チャーシューで注文しました。

なんと!

どんぶりの上部にうっすら見えるのは鯛?の刺身でした。

 

それよりも特筆すべきはチャーシューです。

厚い!プリプリ!

歯ごたえは残りつつ脂のところで丁度良く裂けていきます。

次はチャーシュー×2 とライスを頼むつもりです!

ラーメンの味もとってもおいしいですよ。

 

夜もやっているそうです。

 

ランチ:11:00~14:30

ディナー:17:00~22:00

定休日:水曜日+木曜日の昼

 

なぞの干物は魔除けか何かでしょうか。それではまた。

 

小田原 RYOさんのお刺身!

飯島です。

さわやかな天候が続いています。
最近は厚手のコートじゃなくてもよさそうだな~と
思う日が増えてきました。

先日のお休みに
小田原にあるRYOさんでお刺身を堪能してきました。

万葉倶楽部の反対側にございます。
出身が小田原の私ですが、かれこれ高校生の時から有名なお店でしたので
10年以上前から、観光としてはもちろん
地元内でも人気なお店です。

 

メニュー表の一部です。
メニューの上には私が大好きな梅水晶。

サメの軟骨を千切りに刻んたものに梅肉が入ったおつまみです。
お酒は飲みませんでしたが、お酒無しでも梅の酸味が良い味出していて美味しいです。

私の大好きなカンパチに

のどくろ!!
お財布事情でなかなか食べられないので、味わっていただきました。
脂がのっていて、とても美味しかったです!

店員さんもとても気さくで
お魚ももちろん美味しく…毎日通いたいと思うお店でした。
ごちそうさまでした♪

営業時間を短縮しており
混雑が予想されますので、ご予約をおすすめいたします♪

SAKANA CUISINE RYOさん
11:30~20:00(宣言解除まではこの時間の営業とのことです)

三島の美味しいお蕎麦屋さん『砂場』に行ってきました!

 

 

三島警察署に行く機会があり、何かこのあたりで美味しいものを食べたいなーと探したところ、

雰囲気の良さそうなお蕎麦屋さんを見つけました。

 

 

『砂場』というお店です。

不思議な名前だなと思って調べたところ、「江戸三大のれん」という蕎麦の系譜のひとつに「砂場」という種類があるらしいです。

https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/7021

 

店内は古き良き素敵な内装です。

調度品もおしゃれで店員さんの雰囲気も良く、どこもピカピカでした。

 

山かけ蕎麦と天ぷらのセットを注文しました。

 

 

 

写真からも伝わっていると思うのですが、ひとつひとつがとっても美味しかったです!

やや高級ですが、その分満足感も高いと思います。

三島観光の際のランチにぜひ行ってみてください。