昨日の伊豆新聞一面に、伊東駅に除草専任の駅員が仲間入りしたとの記事が。

伊東店の事務所からは目の前の位置、市営駐車場と駅構内間の空き地にいるとのことで早速見に行きました!


こちらが「ブーツ」。食べ疲れか、日向で休憩中!

このもくもくと仕事をこなしているのが「ヨツバ」!
お仕事ご苦労様です。

エサはあげないでください!
これからも「ヨツバ」と「ブーツ」をよろしくお願いします。
昨日の伊豆新聞一面に、伊東駅に除草専任の駅員が仲間入りしたとの記事が。

伊東店の事務所からは目の前の位置、市営駐車場と駅構内間の空き地にいるとのことで早速見に行きました!


こちらが「ブーツ」。食べ疲れか、日向で休憩中!

このもくもくと仕事をこなしているのが「ヨツバ」!
お仕事ご苦労様です。

エサはあげないでください!
これからも「ヨツバ」と「ブーツ」をよろしくお願いします。
こんばんは、
自室にグリーンがほしくて、なにか実のなる木が良いと思いスダチをネットで購入してみたのですが、届いた木が思ったより随分小さくて・・・木というか苗・・。
収穫できるまではもしかしたらもう何年かかかるかもしれないですが、日々伸びていくツヤツヤの新芽を眺めてはニンマリしています😄
*
さて、
このご時世で料理のテイクアウトを利用させていただくことが多くなりました。
家でゆっくりと手軽においしい料理を楽しめるので、これはこれで良いものですよね。
越後湯沢駅直ぐ側のビトローさんが、テイクアウトメニューをやっています。

オードブルもありますね!人数の多いご家族にいかがですか~
ソーセージやフライ系のサイドメニューもあり、お酒を飲まれる方にも◎
弁当屋さんが無い湯沢ではありがたいお弁当は、お仕事されている方にも◎
仕事帰りにステーキ丼を買って帰るのもアリですね。
明日の夕ご飯はそうしよう😋
欧風料理ビトローさん テイクアウトメニュー
■受取り時間 11:30~13:00、17:30~20:00
■TEL 025-785-7338
■ホームページ 欧風料理ビトロー
先日のゴールデンウイークに湯河原店 イカ釣り大会に参加した竹村です。
現メンバーでは今回が初開催、竹村は初の船釣りになります。
睡眠時間は4時間!缶コーヒーおごってもらい、
酔い止めも用意していなかったので、もらって飲んでばっちりです。
仕掛けも用意しておいてもらいました。無能な竹村をお許しください。
良い先輩方を持ちました….
釣竿も船で借りれて、気が付いたらほんとに手ぶらで参加してました!
仕掛けもなんもかんもわからないので一から説明してもらいました。
スタッフの方が切ったパイプをくっつけたようなものと、釣れた魚を入れるケースをくれたので、
ひたすら「?」と思いながらとりあえず足元にセット
釣竿を立てて
竿から出てる糸に。。。仕掛けをつけて。。。
この仕掛け、うまく写真を撮れなかったのですが、
1本の糸から枝が生えているように等間隔に4本の別の糸が伸びていて
その先に餌木っていうんですかねルアーのようなものがついてます。
その時になって聞いたのですが、配られたパイプはこの糸が絡まないように餌木を糸つずつ穴に入れておく
ためのものでした。
糸の一番最後におもりがついてます。
おもりを投げるとパイプの中から順番にポンポンポン~と餌木が飛んで行って
これだけでちょっと楽しいです。
波も穏やかで船酔いもしませんでした。
前日までの船のHPでもよく釣れているそうだったので、今日の釣果が楽しみです。
早速かかったのはアオリイカ!…ではなくちっちゃいイワシが引っかかって上がってきました。
元気に泳ぐ姿がなんだか愛らしいので、一日一緒にいてもらうことにしました。
その後は、魚影を追いかけながら船頭さんが船を移動します。
一投してはポイントを移動。また、一投しては次のポイントへ、、、
……..
………釣れません。
実はこの日はイカ釣りでは珍しい不調だったそうで、
船で1匹しかあがらなかったです。
とはいえ、そんなに簡単にはつれないと思っていたので、
自分は楽しめたのですが、先輩方はぐったりでした。笑
船の方が帰りに「ごめんね~また来てね~」とサザエをお土産に持たせてくれました!
楽しめた上にサザエまでもらえるなんて釣りって良いですね^^
戻ってから10時間ほど寝てしまったので、サザエの処理が次の日になってしまったのですが、
酒蒸しにして、取り出してサザエご飯にしました。
肝は常温で置いてしまっていたのでごめんなさいしました。

炊きこんだサザエですが最初はパスタにしようと思っていて、
一度オイル付けにしたのは家族には内緒です。
廣澤です。
GW休暇中はご迷惑をおかけしました。
昨日より営業再開しております!
ぜひお越しくださいませ。
さてさて、仲見世通り商店街にある「いわい」さんがとっても美味しいという情報を入手しましたので
早速行ってきましたよ~~♪


写真はお昼のものですが、実際にお伺いしたのは夜でした。
夜のメニューはこんなかんじ。


文字が見づらくてすみません~。
日本酒が充実してて~!素敵ステキ!!
お酒を飲みながら色々頼んでみました。
おじゃこのサラダに

なめろう

たけのこの天ぷら

あらだき

おつけもの

どれもこれもとても美味しい!!!
そしてお酒に合いますよ♪

お酒はグラスもあるので色々な種類を楽しめます。

すてき~~~。
ほかにも色々お願いしたのですが、途中から酔っ払っていたのか写真を取り忘れました~。
ウフフ
駅チカにとってもステキなお店!教えてくださった方、ありがとうございます~~♪
本当に美味しかったです!!!!
またすぐ伺います。
どうぞよろしくお願いします。
仲見世 いわい
静岡県熱海市田原本町6-13
0557-81-3443
※小さなお店なのでご予約がおすすめです。
草津町で働いているとGWなどの大型連休に
お休みがある企業の方が少ない為、
家族と出かける機会が大幅に減ってしまう方が
多いとは思います。
私も40数年で初めて家族旅行に行ってきました^^;
下の子の希望の場所は【のとじま水族館】でした。
ジンベイザメが大好きなので1度は見せてあげたかったのと
沖縄県まではさすがに行けないのでこちらにお邪魔しました。

ジンベイザメ、やっぱりデカかったです!
他にも魚等たくさんいたのですがなぜかジンベイザメしか撮影されていない失態を・・・
他の魚を見ている時には床にもプロジェクションマッピングで
いろいろな魚が床を泳いでいきました^^

これもジンベイザメw

きれいだったのでクラゲも撮影してみました。
屋外ではイルカショーやペンギンなども見られ大満足な1日となりました。
のとじま水族館
〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町 15部40
TEL:0767-84-1271
FAX:0767-84-1273
こんにちは!高橋です!
3月くらいから勝浦市部原にある実家前の海岸で大規模な工事が行われています!


こんな感じで、砂浜に重機が入り、工事を進めています。目的は堤防の「かさ上げ」です!
かなり高くなるようなので、実家前の浜道から海を見ることは難しくなりそうです。ですが、高潮対策はとっても嬉しいことなので、この工事が完了すれば、家が波を被る。。。なんてことは無くなりそうです。
平日の8時頃から17時まで浜道は全面通行止めとなっていますのでお気をつけ下さい。
さて、ゴールデンウィークのお休みは久しぶりに娘ちゃんとゆっくり過ごすことができました♪まずはゴールデンウィークの定番!今年初のバーベキューを家族で楽しみました!
父が漁でとってきた「サザエ」と「伊勢海老」!そして肝心のお肉もたっぷり楽しみました♪



家族サービスを出来る時は少ないので焼き担当は私!炭に火がまだちゃんとついていないのに、父はお腹が空いて待ちきれない。。。結局ガスバーナー片手に焼き続けました(笑)
娘ちゃんと妹ちゃんはレジャーシートを敷いて、簡易テーブルを出し、とっても楽しんでくれました♪

去年のゴールデンウィーク同様、今年もお家で楽しむ休みとなりましたが、母と協力し、なんとか楽しく休みを終えることができました♪
今年は何回バーベキューが出来るかな♪これから夏にかけてたくさん楽しみたいと思います!
こんにちは!
先日時間がありましたので(重要)
中華 いわこうさんにお昼を頂きに行きました。
冷やし中華の冷しゃぶ(ニンニク醤油ダレ)

細切りのシャキシャキお野菜と中華麺、
たんまり乗った冷しゃぶに
本気のニンニク醤油ダレをかけて頂きます。
これがめちゃくちゃ美味しいです。(ずっと口がニンニク)
マスク生活の特権です。
いわこうさんはお一人でやっていますので、提供まで30分ほどかかりますが
味はどれも本当に美味しいです。
炒飯に入っているカニも本物のカニだったりします。
お時間ある時是非どうぞ。
高村です。
GWはどこにも出掛けず自宅でひっそりと過ごしていました。
都内などでは緊急事態宣言が出ていたので、
道など混まないと勝手に予想していましたが、どこも混み混みでした・・
なるべく食材も買いだめして、
極力人混みを避けていました・・・
自宅のお庭で簡単なBBQをしましたが、
あまり載せる内容ではないので・・
山中湖村にあるお肉屋さんを紹介します。
BBQなど人が集まる時によく利用させていただく『長池精肉店』さんです。

高村の中で山中湖村一のお肉屋さんです。
村民の間では『鶏屋』と言っています。
高村オススメは唐揚げです。
柔らかくて味も最高です!絶対またリピートしたくなります!
他のお店の唐揚げも美味しいですが、
時々鶏屋さんの唐揚げが無性に食べたくなります。
次回買いに行った際は絶対に写真を撮ります(笑)
******************
八重桜がやっと咲きちょうど見頃だそうです。
昨年より早いみたいです。
写真はありませんが、役場周辺の八重桜も綺麗に咲いておりました!
山中湖交流プラザきららでも咲いているそうです。

明日明後日はお天気がいいみたいなので、
お散歩がてら役場周辺の八重桜を見に行きたいと思います。