酔処きよ

福井です。
食欲の秋!ということで、ヒルトン東京で開催中の「魔女と魔法使いの学校」で、甘いものをたらふく食べてきました。

世界観が素敵で、デザートもどれも凝っていてとても美味しかったです。

説明を読みながらひとつひとつ大切に食べていたら、一皿目でお腹いっぱいに。
こういうときに加齢を感じます。

さて。
富士吉田の「酒処きよ」でも美味しいものを食べてきました。

昨年オープンしたお店で、とてもおしゃれです。

このあと予約されていたお客様が来店され、店内はほぼ満席に!
奥にはお座敷もあります。

メニューはお魚が中心。
奥様が房総の出身だそうで、勝浦タンタン麺もありました。

なめろううまうま。馬刺しうまうま。
美味しすぎてお寿司でも頂きました。

お酒の種類もたくさんありました。
ご主人は「寿司華」にいた方だそうですよ。
どれも美味しいのも納得ですね。

平日でほぼ満席だったので予約をしたほうが確実だと思います。

また伺います。
ごちそうさまでした。

 

山中湖「夕焼けの渚 紅葉まつり」

こんにちは。滝口です

今日は富士五湖のひとつ、山中湖では、毎年秋の風物詩として親しまれている

「夕焼けの渚 紅葉まつり」のご紹介です。

2025年の開催期間は10月31日(金)から11月16日(日)🗻

場所は、旭日丘湖畔緑地公園。富士山を望む湖畔で、

紅葉と夕焼け、そして夜のライトアップが織りなす幻想的な景色を楽しめるイベントです。

夕焼けの渚 紅葉まつり-0

昼間の山中湖周辺は、赤や黄色に染まった木々が湖面に映り、

まるで一幅の絵のような景色が広がります。そして夕方になると、

太陽が沈むタイミングに合わせてライトアップがスタート。

16時30分から20時30分までの間、紅葉の木々が美しく照らされ、

昼間とはまた違った表情を見せてくれます。水面に映るライトと紅葉、

そして空のグラデーションのコントラストが、とても印象的です。

夕焼けの渚 紅葉まつり-3

(画像:山中湖観光協会様より)

また、このイベントでは紅葉鑑賞だけでなく、

家族連れやカップル、ペット連れの方も楽しめるさまざまな催しも行われます。

さらに、11月3日(祝)には、山梨のワイナリー「シャトー勝沼」が出店。

山梨ヌーボーの解禁に合わせて、新酒の香りを味わうこともできます。

そしてユニークなのが「わんにゃんグランプリ」。

犬だけでなく猫も参加できるという珍しいイベントで、

SNS上で開催情報が発信される予定です。ペット連れの旅行にもぴったりな内容ですね。

夕焼けの渚 紅葉まつり-1

(画像:山中湖観光協会様より)

日中の紅葉散策から始まり、夕暮れには富士山と湖に染まる美しい空、

そして夜はライトアップされた幻想的な紅葉風景。

さらに、地域の特産や体験型イベントも盛り込まれていて、

一日中楽しめる秋のイベントです。

山中湖の自然美と秋の風情を満喫しに、ぜひ足を運んでみてください。

~別荘地御宿台での移住の生活を満喫~甲冑行列に歴史ロマン⚔✨いすみ市【大多喜お城まつり】

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

先日、とっても綺麗な虹を御宿で見ることができました🌈
空が広いと虹もこんなに大きく見えるんだなと感動しました✨

1

10月に入り、秋らしい過ごしやすい季節になりましたね🍂
この時期は各地でお祭りやイベントが開催され、町もにぎわってきます。

今回は10月11日(土)、10月12日(日)にいすみ市大多喜町で開催される
【第52回 大多喜お城まつり】をご紹介します!

大多喜お城まつりとは徳川四天王のひとり「本多忠勝公」が築いた名城・大多喜城を中心に行われる歴史あるお祭りです
メインはなんといっても甲冑武者行列!大多喜城をバックに、武者や姫に扮した市民の方々が町を練り歩く姿は圧巻で、まるで戦国時代にタイムスリップしたような雰囲気に包まれます⚔✨

また、会場では房総ならではのグルメ屋台が並び、地元の特産品を味わいながら散策を楽しめます
さらに、地域に根付いた伝統芸能が披露されるなど、大多喜ならではの文化を感じられる催しも盛りだくさん。お城を背景に写真を撮れば、まるで歴史絵巻の中に入り込んだような一枚になること間違いなしです

a

『大多喜町ホームページより』

お城まつりは観光客の方だけでなく、地元に住んでいる方や移住者にとっても「暮らしに彩りを添えてくれるイベント」です✨
セカンドハウスや別荘で房総に滞在されている方も、この時期に合わせて訪れると、地域の歴史や文化にふれる貴重な体験ができます。

都会の喧騒を離れて、のんびりとした時間の中でこうしたお祭りに参加できるのも、移住やセカンドライフの魅力のひとつだと感じます😊

秋の大多喜町で開催される「お城まつり」。
歴史と文化を肌で感じながら、地域の人々と一緒に盛り上がれる素敵なイベントです。
ぜひ、この機会に房総エリアへ足を運んでみてはいかがでしょうか。

詳しい情報は大多喜町ホームページよりご覧ください👏

【お城まつり最新情報】

入社のご挨拶

はじめまして。10月より入社した白川智彬と申します。

 

 

皆様に物件の魅力や湯河原、箱根エリアの魅力を伝えていけるよう頑張ってまいります。

お客さま一人ひとりとのご縁を大切にし、丁寧なご案内をしてまいります!

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

熱川 焼肉 JUNJUNさん!

焼肉屋さんですが、定食もやっておりランチでいただきました!

生姜焼丼を注文!

おいしく頂きました!

次回は一杯やりながら、焼肉です!

熱川エリアは食事処が少ないので、重宝するかと思います。

周辺の別荘地 販売物件

●リゾートパーク伊豆熱川 別荘地

●エンゼルフォレスト伊豆熱川 別荘地

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

草津の秋🍁

夏が終わり秋本番ですね🌞

 

秋といえば食欲の秋!ですが、草津はそろそろ紅葉が始まりそうな予感です。

草津の入り口道の駅(草津運動茶屋公園)では、下記日程で紅葉のライトアップイベントが開催されます🍁🔦

【期間】10月24日〜11月9日まで
【点灯時間】17時~21時

※状況によっては、開催期間変更となる場合がございます。

詳細はこちらから↓

イベント | 湯Love草津(草津温泉観光協会ホームページ)

昼間と夜で全く違う雰囲気の紅葉が見られるのでぜひ足を運んでみてください♪

また、こちらは通年ライトアップされていますが西の河原公園でも紅葉を見ることができます。

西の河原公園 | 草津町

幻想的でとてもきれいなのでこちらもおすすめスポットです!✨

 

 

 

余談ですが草津に来る途中の道ではよく動物に遭遇します!

この間はシカに遭遇しました🫎🐾

遭遇した際道を開けてくれないときは、わたしはハザードをつけて静かに待ちます。笑

車が来ても微動だにしない子たちもいるので草津に来る際はお気を付けください🚗

 

 

 

 

賃貸物件不足してます!💦

五十嵐です。

本日の湯沢は秋晴れで少し汗ばむ気温でした~

湯沢店スタッフの方が私のわがままを叶えてくれまして・・・( *´艸`)

ご自宅に沢山ある金木犀の枝を持ってきてくれました♪

へとへとになって帰社すると、大好きな香りで出迎えてくれて

今日はとても癒されました~

この時期しか楽しむことが出来ない、つかの間の休息ですね!

夜になると香りがしないので少し不思議です(´・ω・)

寒いからかな~?冬が近づいていますね。

****

そんな冬支度の中、エンゼル不動産も皆様の冬支度のため準備を進めておりますが・・・

賃貸物件が不足しています💦

短期間貸したいのもOK!

二年賃貸で貸したいのもOK!

悩んでいる方、是非お声掛けください!

お待ちいたしておりますm(__)m

 

 

御宿のお祭りと勝浦ゴルフを満喫!房総で叶えるセカンドハウス・別荘ライフ

こんにちは。房総エリアで「セカンドハウス・別荘」のご案内をしております田熊です。

前回のブログでも触れましたが、先週の土日は御宿町のお祭りに参加させていただきました。
f7799df0-eb45-4f0a-9fee-f3fbb04c2331

今回はお神輿を先導させていただく役をいただき、参加させていただきました。特に階段を降りる場面では、高所恐怖症の私はとても怖かったです…。お祭りを終えてスマホの歩数計を確認したところ、なんと約3万6千歩、距離にして約25キロも歩いていました。担ぎ手の中には渡御の間ずっと神輿に入ってくれていた方もいて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。来年からは私も担ぎ手として頑張りたいと思っています。

さて、昨日はお祭りも終わったので久しぶりに勝浦東急ゴルフコースへ行ってきました!

前日から雨予報が出ていたのですが、「晴れ男」の私は大丈夫だろう!と根拠のない自信で当日を迎えました。ところが予報以上の雨…。一緒に行った友人としばらく悩んだ末、結局スタートすることにしました。8時半にラウンドを開始すると、驚いたことにどんどん小雨になり、2ホール目にはすっかり止んでゴルフ日和に。キャンセルが多かったようで、のんびりプレーできたのも嬉しい誤算でした。

ただし、雨予報のためグリーンのカップ位置が一番高いところに切ってあり、難易度は異常に高く…。さらに2週間ぶりにクラブを握ったこともあり、距離感が全く合わず大苦戦。久しぶりに108も叩いてしまいました。

いつも美味しい食事を提供してくれるこのゴルフ場ですが、現在「勝浦ブルーカーボンプロジェクト」という素晴らしい取り組みも行われています。勝浦沿岸の未利用魚をおいしくいただくことで、藻場の再生や海の生態系を守ることを目的としたプロジェクトです。その一環として誕生したのが「勝浦ブルーバーガー」!
f2db165e-f8cf-469b-a18b-b39f4ddb5977

この恵まれた環境で仕事をさせていただいている者として、地域や環境を守るために企業が努力している姿は本当に素晴らしいと感じました。

房総では、豊かな自然や伝統文化に触れられるだけでなく、地域の未来を守る取り組みにも出会うことができます。セカンドハウスや別荘を持たれる方にとっても、日常の中で自然や文化、そして地域の人々とのつながりを感じながら暮らせるのが、このエリアならではの大きな魅力だと思います。

フォトコンテスト開催のお知らせ📷✨

こんにちは😊
那須店の山口です。

今日は、グループ会社のエンゼルフォレスト那須から
フォトコンテスト開催のお知らせです!!

【エンゼルフォレスト那須フォトコンテスト2025秋】
エンゼルフォレスト那須で過ごした思い出のお写真をぜひ、ご投稿ください!

▼応募方法
1、エンゼルフォレスト那須 @angelforest.nasu をフォローする
2、ハッシュタグ『#エンゼルフォレスト那須フォトコンテスト2025秋
をつけて投稿で応募完了!

▼募集テーマ・お部屋でまったりで賞
・家族団らんで賞
・秋を感じられるで賞
・ベストオブわんこ賞
・ハロウィン仮装大賞
他にも、良い写真には入賞のチャンスがあるかも…⁉

▼応募期間
2025年10月1日~2025年11月30日

レストランコッコには、ハロウィン仕様のフォトスポットも設置🎃

仮装グッズもご用意しております👻
みなさまのエンゼルで過ごした思い出投稿をお待ちしております!!☺️🙏💕

詳細はこちらから_Instagram_エンゼルフォレスト那須

富士吉田の焼肉屋さん紹介

小林です。

現在私は出張で東京にいますが、やはり山中湖方面や河口湖方面より
全然暑く感じますのでそろそろ河口湖方面に戻りたいです。

さて、本日は最近焼肉屋さんに行ってきましたので紹介したいと
思います。
その焼肉屋さんは「亜羅人」です!

申し訳ございませんが、焼肉にウキウキしており
メニュー表などお肉の写真をほぼ取り忘れて
おりましたので写真の掲載が少なくなってしまい
ますことご容赦願います。

以前はランチを行っておりませんでしたが、
ランチが始まっておりました。


【チョレギサラダ】
チョレギサラダはドレッシングとしっかりと
絡まっており、美味しかったです。


【上タン塩】

私が食べた中だと一番は上タン塩でした。
店員さんもとてもやさしく対応してくださり
印象が良かったです。
休日などは予約が必要かと思います。

ランチもございますので今度は行ってみたいと
思います。
是非行ってみてください!