草津のお祭り

こんにちは !

夏といえばお祭りの季節ですね🎐

草津町では*2025年8月1・2日*に草津温泉感謝最祭が開催されます♪

今年で79回目の開催になります草津温泉感謝祭は、

「草津の豊かな温泉の恵みに感謝し、一年の無病息災」を願う草津町の伝統行事です。

湯畑をメイン会場として湯もみショーや地酒ふるまい、迫力満点の上州噴火太鼓など昼も夜も楽しめる多彩なイベントが予定されています!

夏の思い出にぜひ足を運んでみてください♪

 

※当日はお祭り開催に伴い、湯畑周辺で交通規制が行われる予定ですのでご注意ください。

 

 

GALAサマーパーク OPEN

こんにちは石田です!
湯沢町も連日暑い日が続いており、アイスがとてもおいしく感じます!

夏が始まったばかりですが、冬が、雪山が恋しいです. . .

GALAサマーパークが7/19よりオープンしています!
冬は新幹線の駅直結で営業しているスキー場のGALA湯沢
営業日が限定されておりますが、サマーアクティビティを楽しむことができます!


ゴンドラからは湯沢町から南魚沼市の奥の方までが一望できます。
山頂駅チアーズを出ると風がとても気持ち良かったです。

 

 
小さい子から大人まで楽しめるようなアクティビティが用意されており、
プールで水遊びをしたり、E-MTBで山を走ったり、リフトで展望台まで行ったり、
サマーゲレンデでオフトレをしたり、トレッキングもできるようです。
お盆時期には夜祭も開催する予定だそうです!

湯沢町にお越しの際はぜひ行ってみてください!

2025年8月3・4日 伊東市宇佐美夏祭り🎆

2025年8月3・4日 伊東市宇佐美夏祭り🎆

伊東駅からひとつ熱海寄りの駅になります。

宇佐美駅前商店街の道路を通行止めにし、歩行者天国を開催されます。

並ぶ露店は、地元の商店の方達が出店し
懐かしさ満点の田舎の夏祭りが味わえます!

盆踊りや地域の子どもたちによるヒップホップなどのダンスも披露されます。

4日 20時~20時20分 宇佐美堤防から海上花火大会

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

夏の朝カフェでリラックスタイム🎶一宮町にある『Overview Coffee Ichinomiya』~別荘ライフを楽しむ~

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしています、エンゼル不動産房総店の中島です。

日の出も早いこの季節、カフェで過ごしてから出勤することが多いのですが、先日は一宮町にある『Overview Coffee Ichinomiya』さんへふらりと寄ってきました♪

 

『Overview Coffee Ichinomiya』さんは、一宮町の海沿いにあるベーカリーカフェで、リジェネラティブオーガニック農法やゼロウエストを心掛けるなど環境への意識が高いコーヒーロースターさんです👏

朝7時から営業しているのも、とてもありがたいポイント!(※日によっては8時OPENの日もあり)

cf01

外観も目を惹く造りですが、店内もとてもオシャレ✨
店内を撮るのは控えましたが、開放的な大きな窓や岩肌のようなカウンターが印象的で、空間を贅沢に使ったシンプルで洗練された内装です♪

 

メニューはコチラ👉

cf02

本格的なコーヒーのほか、ベーカリーを中心とした食事メニューもあり、

cf03

店内で焼かれたパンやドーナツも販売されています(*´з`)

cf04
cf05

 

私は朝食メニューから「ジャムトースト」をチョイス🍞✨
この日はプラムのジャムで、美味しくいただきました♪

cf06

コーヒーは「コールドブリュー」を(*´ω`)

cf07

すっきりとしていながらも、コクがあり、夏の朝にピッタリな爽やかなテイストでした🎵

セカンドハウス滞在時や、朝の散歩時に、あるいはサーフィンの行き帰りにもぴったり!
コーヒー好きな方にぜひおすすめしたいお店です。

 

Overview Coffee Ichinomiya
長生郡一宮町一宮字東台場10144番

営業日・営業時間はインスタをチェック👉

__________________________

海と山に囲まれた自然豊かな房総エリアは東京からのアクセスも良く、別荘やセカンドハウスを構えるのにぴったりの場所。
週末にふらりと訪れて、ゆったりと流れる時間に身を委ねる―そんな贅沢なひとときが日常にあると心に余裕が生まれます。日々の慌ただしさから少し距離を置いて、自然豊かな房総でのセカンドハウスライフを是非お楽しみください♪

富士五湖の花火大会と富士スピードウェイの花火

福井です。
今年は精進湖の花火大会が6年ぶりに復活し、
富士五湖の各湖の花火大会がすべて開催されることになりました!
(画像はすべて富士河口湖町観光連盟のInstagramより)

8月1日 山中湖 報湖祭

8月2日 西湖 竜宮祭

8月3日 本栖湖 神湖祭

8月4日 精進湖 涼湖祭

8月5日 河口湖 湖上祭

各湖ごとにまったく雰囲気が異なりますので、ハシゴしても面白そうですね。
(ポスターひとつとっても全然違いますよね)

さて。
富士五湖の花火大会を待てずに【富士スピードウェイホテル】へ花火を見に行ってきました。


(うちの夫はなんで当たり前のように入ってくるのか)

会場はホテル9階のルーフトップテラス。
サーキットが一望できます。

この日からビアガーデンとしてオープンしたそうで、ちょうちんやはっぴ姿の店員さんたちでお祭りムード。

暗くなるのを待ちながらのんびり過ごすのは贅沢な時間でした。

この日は、富士スピードウェイではレースとあわせて【SUPER FORMULA 夏祭り】が開催されていて、花火もその一環のようです。
そういえばお子様連れのお客様もいっぱいいた気がします。

そうこうしているうちに花火が打ちあがりました。

た~まや~。

渋滞も人混みとも無縁で、美味しいものを食べて飲んで椅子に座ってゆったり花火鑑賞をする・・・
(充分大人なのですが)大人になった気分でした。

なんだかクセになりそうです。

 

釣り・ゴルフ・サーフィン。房総のセカンドハウスで味わう“もうひとつの暮らし”

こんにちは。房総エリアで「セカンドハウス・別荘」のご案内をしております田熊です。

今朝も「サーフィン日和かな?」と期待して海に向かったのですが、波のコンディションがいまひとつだったため、気持ちを切り替えてゴルフ練習場へ行ってきました。笑ってしまうほど調子は悪かったですが(笑)、天気も良く、涼しい風が心地よくて、快適に体を動かすことができました。

1ed4e43d-69b1-4706-acd6-b0b97b02801e

さて、先日、高橋君のブログでも紹介されていた釣りについて、少しご紹介したいことがあります。

あの日は、18年前にセカンドハウスとしてマンションをご購入いただいたお客様もご一緒に釣り船に乗りました。きっかけは今年の6月、「釣りを始めてみたいけれど、どうしたらいいですか?」というご相談をいただいたことでした。

本来なら真鯛がよく釣れる6月がベストシーズンなのですが、あえて少し外した時期にご一緒しました。というのも、ハイシーズンの釣船はベテランから初心者までで混雑しがちで、初めての方には少々ハードルが高くなってしまうんです。釣り糸を出し過ぎて周囲と絡んでしまったり、逆に気を使い過ぎて釣れなかったり…そんな体験から釣り自体を苦手になってしまう方も実は少なくありません。

今回は釣果こそ控えめでしたが、道具の扱い方や釣り船の雰囲気に慣れていただくには最適な機会になったと思います。そして何より、「また誘ってください!」というお言葉が嬉しかったです。

房総でのセカンドハウス・別荘ライフには、釣りやゴルフ、そしてサーフィンなど、自然と気軽に触れ合えるアクティビティがたくさんあります。そういった暮らしにご興味のある方、「釣りを体験してみたい」「地元の楽しみ方を知りたい」というご要望がありましたら、お気軽にお声かけください。タイミングが合えば、水曜日限定ですがご一緒させていただきます!

夏にぴったりのドライブコース~志賀草津ルート~戸隠~

こんにちは!グリーンシーズンしか通れない志賀草津ルートを経由して山田牧場、戸隠に行ってきました。

長野は本当にお蕎麦がおいしいです。長野の山は絶景。山に住んでいながら山が大好きです。

今回は岩戸屋さん 戸隠とにかく涼しいです!

また新そばの時期に再訪決定!

戸隠そば(大盛です汗)

山田牧場のかわいい牛たち。のんびりしていて癒されます。

冬はスキー場になります。

また近くに七味温泉という白濁の温泉があり、お風呂に入って帰るのが定番コースです♡

山田牧場の牛たち

軽井沢を起点として、長野県内のすてきな観光スポットにたくさん行くことができます。

秋の紅葉の時期もとってもおススメです。温泉やグルメスポットもたくさんある長野県、是非皆様も遊びにきてください~!

テイクアウト専門店 「ごちそうさん」オープン!

伊東の駅前に、テイクアウト専門店 「ごちそうさん」がオープンしました。

メニュー

店内

本日は、鶏天丼を注文。

鶏は揚げたてサクサクでとってもおいしいです。

メニューも豊富で、次回は牛すじカレーかな。

場所はフレディの唐揚げ屋さんの入れ替わりです。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

山梨は桃の美味しい時期になりました

こんにちは、高澤です。

本日も暑くなりそうですね。
山中湖は、気温27度です。

先日、甲府にありますケーキ教室へ行きました。
この日の甲府方面、朝でも30℃半ばの気温、日差しが痛く感じて早くも忍野へ帰りたくなりました。

今回は、「レモンとミルクティーのロールケーキ」


もう名前を聞いただけで美味しいですよね

レモンピールがたっぷり入ったスポンジは、驚くほどしっとりふわふわ
そこに、アールグレイの香りが豊かなミルクティークリームをたっぷりと包み込みました。

味見をすると、レモンの爽やかさとミルクティーにした紅茶の深く優しい香りが口の中見事に調和して至福の味でした。
外の暑さを忘れて夢中になってしまうほど、楽しいレッスンでした。

ケーキ作りの後は、せっかく甲府の方まで来たのだからと旬の桃を求めて道の駅へ。
しかし、流石の桃の最盛期!道の駅はたくさんの人でにぎわっていて、入口から長蛇の列でした。

そこで方向転換をして、帰り道でたまたま見つけた桃農家さんに立ち寄ることに。
桃の品種は「夢あさま」、初めての品種で実家へ送る用と、自分で食べるはね出し桃を購入。

山を越えてたあたりで、気温が28℃に。一気に涼しくなってホッとしました。
家に着いたときは30℃くらいでしたが、十分過ごしやすく感じました。

この日の締めくくりは、自分で作ったロールケーキに、少し冷やした桃、と
途中のカルディで購入した箱を開けるまでどのワインが入っているかわからない、
…結局白ワインがだったため、ちょうどいいマリアージュのご褒美タイムです。
本当に忍野(山中湖近辺)に住んでいて良かったと思った日でした。

弊社、山中湖周辺にも、リゾート物件取り扱っております。

内覧のご予約はお気軽にお問合せください。

ランチ♪

森下です。

がむしゃらに遊ぶ娘も最近の暑さには勝てなかったそうで夏風邪になり、家でぐったり寝ています。今年の夏はより体調管理に気を付けようと思います。

先日お昼にCafe&Restaurant Nagisaに行ってきました。

熱海の海を見ながら食事ができるテラス席もあり、お昼過ぎにはテラス席も多くのお客さんが食事されていました。

ランチメニューも4種類ほど選べるメニューがあり、自分はエビフライとコロッケが付いているわんぱくなメニューにしました。

エビフライとコロッケが2個とボリュームあるランチで大満足でした。自分が食べたランチメニュー以外にもパスタ、オムライス、ビーフカレーもあり、どれも全部おいしそうでした。サンビーチからすぐ行けるので是非皆さん食べてみてください。