山中湖チームラボ

小林です。

今回は山中湖でチームラボが開催されていたので

行って来ました!

チームラボは人数の入場制限がありました。

入場するために、列に並んでいましたが、その時には周りには紅葉がライトアップされており、とても感動しました。

入場する際には、チケットが必要となります。

(チケットは当日券もありますが、当日券は売り切れの場合がありますので

前日にチケットがコンビニで購入できるので、前日に購入した方が安心です)

入場するのに1時間かかりました。

入場した後は、チームラボ内はカラフルな色で点灯されておりワクワクしました。

 

 

 

 

 

 

出口付近には、みなさんが絵を描いており、その絵が壁の中で動いてびっくりしました。

 

 

 

 

 

 

こちらのチームラボは11月13日まで開催しております。

お子様も楽しめる場所だと思いますので、是非立ち寄ってみて下さい!

紅葉と寒さの狭間で

今年はゆっくり紅葉をみる時間があまりなく
通勤時に道路脇に色づいた樹々を眺めては秋ですねぇ~。
と思うくらいだったのですが
なんと、すごく近くにとても素敵な紅葉がありました。

軽井沢店のお庭です。
赤、黃、緑の色が青空に映えてなんとも素敵です。
先日はあまりの寒さからか、軽井沢町内のあちこちで緑色の葉っぱもたくさん落葉していました。

こちらは軽井沢店の前の街路樹。
こんなにきれいなので、紅葉狩りにいけなくても充分楽しんでいます。

もうかなり葉が落ちてしまっているところもありますが
キーンと冷えた軽井沢の空気と紅葉を楽しみに遊びにいらしてはいかがでしょうか。

服装は脱ぎ着できる冬仕様で。が安心です!

東横に行ってきました!!

今日は美味しいラーメンを紹介します。

東横」というラーメン屋さんを知ってますか?
新潟市にあるのですが、なんと長岡にも進出してたのです!

むかーし新潟市に住んでいた頃に大好きだった東横のラーメン。
社内で東横の話になり、角谷店長から「映画館の下にある東横があの東横ですよ!」と・・・。
良く映画館に行っているので、東横があるのは知っていたのですが、
あの新潟市にあった「東横」とは思ってもいなく素通り・・・。
今まで私は何をやっていたのだー!!と後悔・・・。

東横のラーメンは濃厚味噌がおすすめ。
スープが濃厚なので割りスープがテーブルに置いてあります。
自分好みの味に出来るのが魅力なんです。

私が今回食べたのは、やっぱりこの時期はきのこが食べたいので、
「ガーリックバター風味のきのこがたっぷり!
濃厚きのこ味噌らーめん 930円(税込)」と
角谷さんが是非食べて!と言う「油淋鶏(4個)480円(税込)」
濃厚きのこ味噌ラーメン
ラーメンは懐かしくて食べならがニコニコしてしまったので
周りの気づいた人は気持ち悪かったかもしれませんね。
きのこがたくさん、バターも効いていて美味しかったですよ。
ただ、細麺と太麺が選べるのですが、細麺好きなので細麺を選びましたが
太麺の方が良かったかなとも思いました。

油淋鶏は4個と6個が選べるのですが、私は4個でも多かった・・・
こちらも美味しかったです。

これが割りスープ
あっつあつのスープが入っていて好きなだけ入れられますよ。
割りスープ
映画に良く行くので今度は違うラーメンを太麺でお願いしようと思います。

東横
私が行ったのは
【リバーサイド千秋店】

御宿台移住生活。防災訓練に参加してきました!!

田熊です!!

日に日に日の出が、遅くなっていきますね~。

でも、そのおかげで今ですと私が朝海に入る6時頃、朝日が登ってきます!!

IMG_7435

 

 

 

 

 

 

 

 

写真だと波のコンディションが分かりづらいですが、頭くらいの波が来ていて最高でした!!

さて、話は変わりますが昨日は久しぶりにお休みを頂き消防団の関係で町の防災訓練に参加してきました。

本職の消防士さん達が、丁寧に要救助者の搬送方法を教えてくださいました。

IMG_7429

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毛布と棒状のものがあれば簡単にタンカが出来ることや、搬送中何を気をつけるべきなのかなど色々勉強になりました。

また、色々と勉強できたことも良かったのですが、久しぶりに消防の仲間と会えたことが嬉しかったです!!

移住をすると、年齢にもよりますが消防団の加入を進められることもあると思いますが私は是非参加されることをオススメ致します!!

ただ・・・。夜中の火事の時は大変ですけど・・・辛いことを一緒に耐えた心強い仲間が出来ます!!

西湖 MA MAISON

こんにちは。滝口です。

最近は日中の暖かい時間でも気温が20度を超えなくなり寒さが増してきました富士五湖地域です。

先日、西湖にありますレストラン、マ・メゾンに行ってきました。

こちらのレストランはホテルもあり西湖のほとりに建つ素敵なクラシカルな建物です。

ランチでビーフシチューとデザートも可愛くとっても美味しかったです。

西湖は河口湖から峠を一つ越えた場所にあり、

とっても静かな場所でゆっくりお食事を楽しみたい方におすすめです。

湖畔でキャンプをしている方も多いですが

皆さんゆっくりながれていく時間を楽しんでいるようでした。

紅葉の季節の今はとてもおすすめなスポットです。

 

 

湯河原町から車で約1時間の沼津市まで行ってみました。

こんにちは藤江です。

今年も残すところ後55日、1年の84%が過ぎてしまいました。

2022年は絶対に痩せる!と思っていましたが、残念ながら今年も不甲斐ない結果に終わりそうです。。。

さてここ最近の出来事ですが、まず10月31日は湯河原ハロウィンが開催されました♪

キッチンカーやエアー遊具、ダンスなどのステージ発表などで盛り上がっており、

子供達も友達と沢山会えて楽しめたようです♪

11月3日の祝日は沼津まで行ってきました。

千葉県御宿町から転勤で湯河原町に引っ越して3年半が経ちましたが、

今まで富士山を間近に見る機会がなかったので、富士山を見つける度に

気分が高まります♪

今回のお目当ては「沼津深海水族館

駿河湾は最深2500mで様々な深海生物が生息しており、驚くような生体を

沢山見ることが出来ます。

そして生きる化石「シーラカンス」の生冷凍も展示してあり多くの方で賑わっていました。

人気も可愛らしい「めんだこ」にも会うことが出来ました。

湯河原町から沼津市まで車で約1時間、距離も程よく楽しい日帰り旅行を楽しむことが出来ました♪

 

湯河原町からは熱海も箱根も伊豆も魅力的な観光地にアクセスが良いので、

これからも魅力的な観光地を訪れてみようと思います。

 

えびせんべいの里 御殿場

宮野です。

 

先日、御殿場方面に行った際に久しぶりに

えびせんべいの里御殿場に行ってまいりました。

 

以前お伺いした時はコロナの影響で試食を休止

しておりましたが、感染症対策を行い復活です!!

嬉しい~

トングを使って好きなおせんべいを試食出来ます。

私のオススメはチョコが付いたおせんべいです。

 

色んな種類のおせんべいを試食出来るので、自分の好みに

合ったおせんべいが選べます。

 

お近くにお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

長生郡一宮町にある“ 玉前神社へ ” 久しぶりにお参りに行ってきました!!

ちしきです。

朝晩の冷え込みがツライ時期になってきましたね(+_+)

我が家の愛犬も寒さをしのぐために、膝の上に来てくれるようになり

お互い温まっている今日この頃です(*^-^*)

そんな愛犬の今朝です!今日はブランケットが掛かっていました(笑)

DSC_1012

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、先日のお休みの日にお天気は良くなかったのですが
一宮町周辺を通りかかったので、久しぶりに “ 玉前(たまさき)神社 ” へお参りに行ってきました。

最後に来たのは10年以上前だったと思います。
その当時も、お参りだけで境内をゆっくり見ていませんでした。

時間があったので、ちょっとお散歩してみました。

赤い鳥居がキレイですね!

DSC_0969

 

 

 

 

 

 

 

鳥居をくぐって階段を上ると 本殿が出てきます。

DSC_0967

 

 

 

 

 

 

 

 

何度かきていますが、本殿でお参りをして帰ってしまっていました。

本殿の左側にいくと

芭蕉の俳句碑

DSC_0964

 

 

 

 

 

 

 

近くにはだしの道とありました。

DSC_0966

 

 

 

 

 

 

 

 

後から調べてみたのですが、「はだしの道」はパワースポットだったそうです。
はだしで玉砂利の上を3周歩くと願い事がかなう といわれているそうですよ。

気になったからは是非、お参りだけでなく緑がいっぱいの境内でゆっくりお散歩してみて下さい(^^)/

飯士山登山祭

10月中旬ごろから岩原方面にのぼりがを見かけるようになりました。飯士登山祭ののぼりです。
岩原スキー場がある飯士山。標高1111mであることから例年11月11日に飯士山登山祭が開催されていました。今年から多くの方に来ていただきたと11月の第一日曜日に開催になったようです。(知り合いから聞いた話なので確実ではないです)


近づいてみたら、飯士山にお酒・お米・野菜などお供え物がしてありました。
「YUZAWAモニュメント」と「IIJI3」も発見!!
飯士山清掃登山や湯沢マルシェも同時開催しており、多くの人でにぎわっていました。

ステーキや豚汁、おにぎり、野菜など販売していました。
食べたいものがたくさんあったのですがお弁当を持ってきてしまったので、以前ブログで紹介したチャロコーヒーさんのマフィンをおみやげに買いました。

11月11日11時11分飯士山山頂めがけて登ってみたいと思いつつ、一人では怖いので一緒に行ってくれる方募集中です。

*****
きれいな紅葉の写真撮ったので見てください。
紅葉って撮るの難しいですね。



↓こちらは以前紹介した湯沢町役場前のイチョウの木です。

とろろ汁定食

先日のお休みに裾野市へ行って来ました。
お天気がとても良かったので富士山が見えるかな~と期待して行きました。
残念💧雲で隠れています。 道の先に富士山が見えるはずなのですが… 

富士美野さんでお昼ご飯にとろろ汁定食(税込1000円)をいただきました。
おじいちゃん2人でお店をしていて、お店も登場人物も 日本昔ばなしに出てきそうです。

とろろ汁めっちゃ美味しかったです。
店先に自然薯が販売されていたので、もしかして自然薯ですか?と尋ねたら
ある時期は自然薯だよ。12月中頃くらいまでは自然薯かな~とおっしゃっていました。


帰り道、コスモスがたくさん咲いていた公園?
ベンチでお弁当を食べてる人や、車の中でお昼寝をしている人
時間がのんびりと流れていて これぞ休日というリフレッシュデーになりました。

標高が高いので雲が上ではなく目の前に広がっています。
たまには、のんびりしてみませんか?

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■