大原港から富士丸さんに乗船して釣りに行ってきました~!

田熊です!!

今年は本当に南風がよく吹きますね~。南風が吹くと御宿勝浦エリアはサーフィンができないので、太らない様にするのが大変です。(できない事もないのですが、楽しくないです)

明日の午後から北風に変わりそうなので、火曜日の朝一サーフィンが楽しみです!!

さて、先週の定休日にいつもお世話になっております富士丸さんに乗船して釣りに行ってきました!!
今回も狙いは真鯛ですが、もはや釣れてくれれば何でもいいです・・・。

IMG_8400-1

 

 

 

 

 

 

 

いつ見ても船の上から見る朝日は気持ちが良いですね!

ずっと時化が続いていてこの日は富士丸さんも久しぶりの出船とのことでした。
船が釣り場についたので魚探を見てみると!!

IMG_8401-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ものすごい反応!!

これは釣れそうだ!!という事で、焦りながら仕掛けを海に入れると、アタリはあるけど乗らない・・・。
ようやく掛かったと思ったら、リリースサイズの真鯛・・・。

しばらく、小鯛に遊んでもらっていたら、いきなり大きなアタリが!!すかさず合わせると、竿が絞り込まれ、ドラグが鳴ります!!久しぶりにまあまあの大きさの魚とのやり取りは楽しいです!

そして、無事に上がってきたお魚さんがこちらです↓

IMG_8403-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マハタです!!美味しい魚が釣れました!!

前回は寝かせて刺身で食べましたが、今回は料理人の先輩にマハタが釣れたことを伝えると・・・

先輩「マハタは刺身なんかで食べちゃダメだよ!!」

私「え・・・!!」

先輩「酒蒸しにしたら最高だよ!!蒸し器にお湯を沸かして、マハタを置いたら日本酒をパーッとかけて塩も適当にかけて12分蒸したらできるよ!!ポン酢にもみじおろしを利かせれば美味いよ~」

私「そうなんですかっ!!」

という事でやってみました酒蒸し!!

IMG_8414-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、本当に最高でした!身がふっくらしてとっても美味しかったです!!
マハタが釣れたらお試しくださいね~!!

富士吉田市 蔵寿し

こんにちは。滝口です。

最近の山中湖は雨が続いており肌寒い日が多いです。

先日、富士吉田市に昔からあります蔵寿しさんに行ってきました。

予約で一杯でしたが、女将さんのお優しい配慮でなんとか席に座らせていただきました。

今回は上にぎりを注文いたしましたが、

昔から変わらずにいつ来ても美味しいお寿司屋さんです。

昼間はランチもおススメなので女性のお客さんが多い気がします。

テイクアウトもしているようです。

・にぎり・ちらし寿司
並 1100円/上にぎり 1700円/上ちらし 1600円/特上 2500円
・鉄火丼 1800円
・名物殿様どんぶりあなごとまぐろの巡り合い 1800円

広めのお座敷もおりますので宴会等にもおススメのお寿司屋さん♪

是非、富士吉田でお食事の際はお立ち寄りくださいね。

 

 

 

 

六日町 grill and wine じゅー

みなさんこんにちは~
少し前に中学の同級生が地元、湯沢に帰ってきていたので、
「呑みすぎ謙信」で飲んで、お喋りしました。
帰りにブラブラ歩いてると、シーシャカフェを発見。
湯沢駅近くにシーシャのお店が出来ているのは知りませんでした。
「SouQest(スーケスト)」

お客さんの中には湯沢町に住んでいるおじさまもいて、
シーシャを堪能しながら、一緒に地元トークをしました。
お店のHPはこちら
タンドール窯で焼いたお料理も食べれるようですよ。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて、先日いつも遊んでいる友人の一人が県外に就職決定し
新潟を離れるというので、軽い送別会をしました。

場所は、六日町駅の通りにある
grill and wine じゅー

ここのお店のメインは何と言っても、お肉!!!
おすすめのメニューはたくさんありますが、写真を撮り忘れ…

私のおすすめは、鶏あて3種盛り!
刺し・ハツ・レバーの3種。全部美味しいです。

迷ったらコレ!
じゅーの肉盛りをオススメします!
肉系の6品盛り合わせです。
調理に少し時間がかかる為、最初に注文しましょう!!

他にも、レア牛タンのねぎ塩や、ペペロン枝豆や、ポテトサラダも…

ハズレなしです。全部美味しいです!!!

数枚の写真でメニューをご紹介

越後牛盛合わせ
奥にペペロン枝豆とポテトサラダが写っていました。
…覚えていますでしょうか?
れすとらん角のブログにも登場したピースです。


じゅー特製ロコモコ丼

友人へのデザートプレートもお願いしました。
堅苦しい感じやテンプレートも少し避けたかったので、
メッセージはメンヘラチックにしました。

友人の感想は「怖い」とのことでした。

予約をするときに、このメッセージを電話で伝えた私の話で盛り上がりました。

皆さんぜひ行ってみてください~

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

■grill and wine じゅー

■営業時間:ランチ 11:30~14:30
夜の部 17:00~23:00

■定休日:不定休

新潟県南魚沼市六日町87-10

■インスタアカウントはこちら

大網白里市ある、“はちみつ専門の古民家カフェ 八八ラボ ” さんに行ってきました♪

ちしきです。

せっかくのゴールデンウィーク!気になっていたお店に行ってきました(^^)/
大網白里市ある、“ はちみつ専門の古民家カフェ 八八ラボ(ハチハチラボ) ” さんです♪

カフェの入り口に可愛らしい看板があります。
DSC_2195-1

 

 

 

 

 

 

 

お店の周りにはお花がたくさん咲いています!
DSC_2183-2

 

 

 

 

 

 

 

お店の入り口はこちらです!
DSC_2191-1

 

 

 

 

 

 

 

扉を開けると、素敵な空間が!!
DSC_2181-1

 

 

 

 

 

 

 

店員さんからメニューを受け取り、席を選びます。
ソファーの席とテーブル席があり、ソファーの席には既にお客様がいらしたのでお庭が見えるテーブル席にしました。
DSC_2182-1

 

 

 

 

 

 

 

メニューはコチラです!
DSC_2169-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_2170-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『はちみつを楽しみたい』と思い。セットメニューから「3種の蜂蜜フレンチトースト」飲み物は「レモネード」しました。
メニューが決まったらレジで店員さんに注文し、お会計を先に済ませます。
待っている間、店内をゆっくり見させて頂きました。

お水はセルフになります!

DSC_2179-1

 

 

 

 

 

 

 

シフォンケーキやスコーン、カヌレ等のスイーツ
DSC_2177-1

 

 

 

 

 

 

 

種類豊富な蜂蜜
(大網白里さんの、ふじ・さくら。山梨県産の、あかしあ・もも。勝浦市さんのからすざんしょう)
DSC_2171-1

 

 

 

 

 

 

 

ギフト用の蜂蜜も可愛らしくラッピングされています。
DSC_2176-1

 

 

 

 

 

 

 

全てが可愛らしくて、たくさん写真を撮らせて頂きました!
席に戻りお庭を眺めて待っていると、私のフレンチトーストが届きました。

DSC_2185-1

 

 

 

 

 

 

 

蜂蜜は、上が「さくら」、右は「からすざんしょう」、左は「あかしあ」です。
3種類それぞれの特徴(味の濃さ・香・風味)が分かりやすく書かれていました。

DSC_2189_layer_copy

 

 

 

 

 

 

 

蜂蜜はたっぷりつけても余るくらいです。
私はスッキリ味の「あかしあ」が一番のお気に入りになりました!

甘い蜂蜜と、爽やかなレモネードの相性は抜群でした(*^-^*)
お店の雰囲気もゆっくり過ごすのには最高でした。おススメのお店です。

八八ラボ(ハチハチラボ)
千葉県大網白里市細草1810-7

右近さんでラーメン🍜

こんにちは!

城ケ崎にあります、右近さんにサクっとお昼ご飯へ。

右近さんはかつ丼がおいしいのですが、今日はラーメン!

醤油ラーメンです。

チャーシューがいろんな種類が入っていました。

あっさり醤油系で美味しいです!!

次回はミニかつ丼もつけようかな~

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

いちご狩り

小林です。

本日はあいにくの雨で、気温もいつもより低く感じます。

これから3日間ほど雨予報になっていますが、晴れ予報に

変わってほしいと願っています。

 

さて、本日は最近石和方面でございますがいちご狩りに

行って来ました。

いちご狩りした場所のいちごがとても美味しかったので

ご紹介いたします。

その場所は「石和いちご館青柳」です!

こちらのいちご狩りの料金は期間に異なってきます。

食べ放題コースと食べ比べコースがあり、食べ比べコースの方は

いちごの種類が多くなり、料金も食べ放題コースの倍となって

ました。

(どちらのコースも事前に予約をするのがおすすめかと思います)

私は食べ放題コース30分で行きました。いちごは1種類のみでしたが

とても美味しく30分間食べ続けていました。

こちらの場所はお子様とも楽しめる場所だと思いますので、

この時期に是非立ち寄ってみて下さい。

ごちそうお肉 ビストロ くう海

皆様、こんにちは。
越後湯沢は曇り空でこれから雨予報になっています。
朝晩はまだまだ涼しいので上着を持ってお出かけ下さい。

今日の万太郎山

清流魚野川
山は木々が茂ってもさもさしてきましたね。

~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*
ところで、少し前になりますが南魚沼市にあるビストロくう海さんでランチを食べました。
こちらはリブロースステーキのランチセットです。

ライスはおかわり自由!
はい。おかわりしました(笑)
大飯食らいの私にはありがたい☺
お肉も柔らかくて、とっても美味しかったです。

メニュー

国道17号線沿いにあるお店です。
皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。

ごちそうお肉 ビストロ くう海

勝浦市 興津海岸へ遊びに行ってきました♪

こんにちは、西川です!

5月ということで運動会シーズン~娘ちゃんは明日が運動会なのですが、お天気が怪しい・・・雨は降らないで!と願うばかりです・・・
妹ちゃんの通っている中学校は来週が運動会なので、妹ちゃん娘ちゃん2人とも楽しい運動会にして欲しいと思います!

さて、我が家では毎年ゴールデンウイークに海遊びを開始するので、今年も連休中に海に遊びに行って来ました♪

buro1

 

 

 

 

 

 

 

この日は残念ながら風が強く、部原海岸では波が高くて娘ちゃんには危なかったので興津海岸へ行ってきました。

buro4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘ちゃんも久しぶりの海に大喜びです♪

そして「カメノテ」も発見!
buro2

 

 

 

 

 

 

 

いつ見ても見た目は苦手です・・・
岩場やテトラポットのところにくっついていて、見た目は絶対食べれらないでしょう!と思わせるような「カメノテ」、ずっと「貝」だと思っていましたが、貝ではなくエビやカニと同じ甲殻類の仲間だそうです!
こんな見た目ですが、味噌汁にすると良い出汁が出て、美味しく食べることができます。

海で遊んだ後は、娘ちゃんのリクエストで公園に遊びに行き、家に帰ってからは縄跳びで遊ぶというとってもアクティブな1日となりました♪

湯河原PARLOUR

宇賀です。

気候が安定しなくて、なんだか頭痛の多い日々を過ごしております。

さて、先日、湯河原駅近くにOPENした「湯河原PARLOUR」さんへ行ってきました。

ちょうど、うっすら汗をかく程のお天気だったので、寒さに弱い私もアイスを欲していました。

湯河原駅から徒歩3分。目を引く建物の色なのでわかりやすいかと。

店内にはイートインスペースもあります。

悩んでしまうジェラートの数々。他にも湯河原みかんのソフトクリームなどあります。

本来、湯河原アピールして、湯河原みかんのソフトクリームを食べることが望ましいのかと

思いますが、ブルーベリーチーズケーキのジェラートを選びました。

もう一つは、ピスタチオです。

どちらも香りがよくて、美味しくいただきました。

プリンもありましたので夜の食後用に。もっちり感のあるプリンでした。

ごちそうさまでした。またお邪魔します!

暑くなる季節ですよ。ぜひ、皆様もお立ち寄りください。

桔梗屋 甲府本館

宮野です。

 

先日ゴールデンウイーク休業の時に甲府エリアに

遊びに行った際に立ち寄りました。

 

桔梗屋 甲府本館

立派な日本家屋です!

信玄餅が中に入ったオムレットです!

シュークリームもあります!

見たことがない商品がいっぱいでワクワクします~

お店の2階にはギャラリーがあります。

様々な砂糖細工の工芸品が展示されております。

甲府のぶどう園

お城

紫陽花

 

人の手でこんなに細かい作品が出来ることに感動します。

人間はすごいですね。

歴代の信玄餅のコラボパッケージが展示されており、歴史を

感じられます。

 

工場見学をしている感じで面白かったです。

また、近くを通りかかった際はお邪魔させていただきます。