どさん子 塩沢店🦐🦐🍜

みなさんこんにちはーーー

先日、よく遊ぶお友達の1人が帰省していたので、ご飯→ドライブに行きました。

ドライブの途中で、コンビ二に寄った際懐かしいものを見つけたので、
みんなで買ってみました。

\セボンスター/
みなさんセボンスターはご存知でしょうか。
調べたところ、今年で45周年らしいじゃないですか。

セボンスターのHPで、過去のパッケージが見れます!!
見たことあるー!というパッケージがいくつかありました。
公式HP

買ったはいいものの、どうしようかなと家で放置されています。

調べてみると『#セボンスターリメイク』というタグを見つけました。
インスタで調べてみると様々なアレンジをしてるではないですか!!

猫ちゃんの首輪に付けたり、スマホカバーにしたり、ストラップにしたり…

猫ちゃん可愛かったです(そこじゃない)

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さてさて。らーめんブログです🍜

休日に1人で買い物などで外に出たとき、ご飯も外で食べて帰ります。

どこに行くか困ったときは基本『どさん子』に行きます🍜

定食も美味しい、もちろんらーめんも美味しいので、困ったらここです👌

どさん子はよく食べに行くし、前にブログ書いたな~と思い、遡ってみました。

なんと…2021年6月6日のブログが最後?でした。
その時のブログはこちら
新店舗なったときですね…時間の流れが…

まぁまぁ今回食したものをご紹介します。
メニューを撮らなかったことを後悔しております。

˗ˏˋ  海老塩ラーメン ˎˊ˗
※期間限定

はい。後ろに見えますね。餃子が🥟
久しぶりに食べたくなり、注文しました。
餃子も美味しくいただきました😋

海老塩ラーメンの見た目はあっさり系ですが、スープを飲むと
結構えびを感じます🦐

最初からスープを飲み干す勢いで頂いてしまいました🦐🦐

期間限定の為、気になる方はお早めに!🦐🦐🦐

次は定食食べようかな~~?

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

■どさん子 塩沢店
■新潟県南魚沼市中126-1
■11:00~23:15(ラストオーダー)
■不定休
■インスタアカウントはこちら

越後湯沢駅構内の維新に行ってきました! 

久しぶりに越後湯沢駅構内の「維新」に行ってきました。
もっぱら国道沿いの維新に行くのですが、今回は駅構内の維新です。

頼むのはやはりつけ麺!維新と言ったらつけ麺ですから。
ラーメン、カレーもありますがやっぱりつけ麺ですよね。
辛いのが好きなので「ヤバ辛醤油」を頼みました。
これは駅構内でしか食べられません。国道沿いではもっぱら越後坦々。
ヤバ辛とありましたが、ヤバっ!という辛さではなかったのです(笑)

ヤバ辛醤油(ネギトッピング)

もちろん麺は熱盛。本当は冷たい麺がおすすめですよ。
でも私は熱盛。そしていつもの食べ方。
温かい麺に「秘伝のタレ」をかけて半分近く食べちゃいました。
あと忘れちゃいけないネギトッピングです。

一緒に行った友人はつけとんを食べてました。

つけとん
※大盛なので、私の麺の量とは違います(笑)
でも料金は並盛でも大盛でも同額。特盛にすると100円プラスですけどね。

私・・・越後坦々かヤバ辛醤油しかいつも食べないので
今度は辛とんにします!

越後湯沢駅構内の「湯沢がんぎどおり店」と国道沿いの「湯沢本店」
両方ともおすすめなので是非両方行ってみて下さい!

<湯沢がんぎどおり店>

<湯沢本店>

そば処中野屋さんに行ってきました♪

先日駅前でやっていた「花のまち・ゆざわグリーンフェス」でもらったブルーベリーの苗を自宅で植えましたー!
ブルーベリーは1年目から実がなるそうですが、2年目くらいまでは花も実も摘まないと枯れてしまうそうです。はい、心当たりがしっかりあります(T_T)
今回は大きく育てられるよう、まずは実がつく前につぼみや花はしっかり摘んで、木に栄養を蓄えてもらおうと思います♪

 

久しぶりにそば処中野屋さん(湯沢本店)に行ってきました。

エンゼル不動産の事務所からは徒歩2分くらいのすぐ近くにあるのですが、

冬の時期は曜日問わずお店の前に行列ができる大人気店なのでなかなか食べに行けず。

GWも過ぎたし、平日のお昼のピークも過ぎた13時半ころなら行けそうかな?と思いランチをしに行きました!店内は8割くらい埋まっていましたが、待つことなく入ることができて、ラッキー!!

お蕎麦屋さんですが、お蕎麦だけではなく、うどんもありメニューが豊富なのがうれしいです(*^-^*)

すみません、私はうどんが好きなので冷たいうどんと天ぷら持ち合わせ(1,200円)と頼みました。

つゆをそのままかけておいしくいただきましたよ(^O^)

インバウンドの影響もあり、外国のお客様も多くいらっしゃいました。
英語で対応できる店員さんもいるので、外国の方も安心して利用できそうですね。

 

公式ホームページから順番待ちサイトにアクセスでき、順番受付ができるようなので行かれる前にどのくらい順番待ちなのか調べてから行くといいかと思います!

場所は越後湯沢駅東口の扉を出て左に進み、
マツモトキヨシさんを過ぎた先の道路向かい側です。

ぜひ、いかれてみてはいかがでしょうか?

営業時間:11:00~19:30
定休日:毎週木曜日(変更の場合あり)

寂しい季節です❄🌸

こんにちは🌞

 

最近の暖かさにまだ順応しきれていないです。

皆さん桜についてブログに書かれていますが

私はまだ雪に未練があります🥲

 

 

先週のかぐらスキー場です。

 

 

かぐらゴンドラからみつまたエリアの雪は春らしく茶色が目立っていましたが

かぐらエリアの雪は真っ白でさすがかぐら!と嬉しくなりました。

 

現時点では5月19日までの営業予定なので

行けるだけ行きたいと思います🏂まだ滑れます!

 

 

***

 

 

先日、田畑屋さんにお邪魔しました。

いつもはざるそばをいただきますが

以前から気になっていた、激辛カレーそばをいただきました!

 

 

カレーが辛くておいしかったです。

田畑屋さんなのでそばのボリュームもすごくて大満足です🥰

 

それとサプライズでからあげがいました。

 

 

テンション爆上がりです。

カレー・そば・唐揚げの好きなものしかいないごはん、最高でした!

期間限定だった気がするので終わらないうちにまた行かないとですが

そろっと減量に向けて本気を出さないといけないので

誘惑との戦いです。勝ちたいです。頑張ります。

皆さんも一度は食べてみてください幸せになれます🍛

高田城址公園 観桜会

どこを見渡しても桜が咲いていて、かわいいなぁって思っている笠原です。

薄ーいピンクがとってもかわいくて、大好きです!

子供の名前に「さくら」ってつけたかったけど・・・姉に先を越され、姪っ子の名前になりました(^▽^;)

 

先日、高田城址公園の夜桜を見に行ってきました!

日本三大夜桜ですなんですよ(*^_^*)

約4000本の桜が約3000個のぼんぼりに照らされてとっても豪華かつ優美な桜を楽しめます。

明日、4月14日(日)までは観桜会が開催されていて、たくさんの屋台が出ていますよ!

お堀に映る桜がとってもきれいです。

しだれ桜も満開でした!

さくらロードはまさに桜のトンネル!

美味しそうな屋台もたくさん出ています(*^▽^*)

そろそろ散り始めのようですが、まだまだ楽しめると思いますよー!

開花状況はこちらでご確認下さい。

昼は青空に薄ピンクの花びらが映えて素敵だと思います。

夜はちょっと肌寒いかもしれないので、上着を着て行ってくださいね!

駐車場の場所やライトアップの時間など詳しいことは公式ホームページをご覧ください。

 

越後湯沢からは約2時間。

ドライブがてら行かれたらどうでしょうか?

 

上越はちょっと遠いという方、お隣の南魚沼市の銭淵公園も桜が満開ですよー!

そちらもライトアップ中ですので、良かったらどうぞ!

湯沢からは車で約30分です。

 

越後湯沢の桜もそろそろ咲き始めましたので、要チェックですね♪

開花情報はこちら

道の駅みつまた

こんにちは🌞

 

春の陽気になってきました。

冬が終わるこの時期が寂しくて仕方ないです。

 

湯沢町内のスキー場も続々とクローズ日程が発表されています。

皆様後悔のないように滑り納めを楽しんでください!

 

 

 

昨日のかぐらスキー場です。 

 

前日に降ってくれたようでパウダースノーでした!

かぐらスキー場はまだまだ滑れそうです。

 

 

かぐらスキー場みつまたステーション近くの

道の駅みつまたをご紹介します!

 

お食事処、お土産、温泉がありスキー場帰りにとてもおすすめの施設です♨

 

いつもソフトクリームを食べちゃいます。

 

ソフトクリーム自体がとても濃厚で美味しいのですが

トッピングも美味しいのでぜひトッピングありもお楽しみください🍦

 

 

先日お邪魔した時は、田村さんからおすすめしていただいたもつ煮をいただきました

 

(唐辛子はセルフです)

単品で700円程なので少し高めの設定かな…?

と思ったのですが、食べてみて納得します。

 

普通、もつ煮は野菜もたくさん入っていると思うのですが

 

道の駅みつまたさんのもつ煮は全部 もつ です。全部。他の具は無いです。

盛られた分全部もつでした。幸せです。

もつ独特の臭みは一切なく、とろとろで本当に美味しい。

これで700円ちょっとなら全然安いです。

 

今回は単品で食べたのですが定食もあります!

スキー場帰りに食べるのなら定食をお勧めします!

いっぱい食べられます!

 

 

例年、かぐらスキー場は5月下旬まで営業しているので

この機会にぜひ訪れてみてください

 

まだ冬は続きそうです!

久しぶりにこしじへ🍜

みなさん、こんにちはーーー

春に近づいてきた~と思ったら、モサモサ雪が降りましたね。

今日からは雨や曇りが続く予報🌧️
気温も氷点下までは下がらなそうなので雪とはしばらくおさらばでしょうか?

先日来店されたお客様と桜の話をし、春を感じました。
今年は少雪で比較的暖かいので、早く咲くのでしょうか。
今年は高田城址公園の夜桜を見に行きたいです🌸

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて、11月ぶりのらーめんブログです🍜

今回は「こしじ」へ。

以前もブログで紹介したことがあります。
その時のブログはこちら『南魚沼市 中華こしじ』

14時頃に行ったのですが、満席。
食券を買って待ちます。

1人だったのでカウンター席に早めに通していただけました。
アリガタヤ(^^♪

お目当ては限定ラーメンの、煮干し生姜醤油らーめん!
行ったときにはすでに売り切れ!!!カナシイ…(;_;)
限定らーめんは諦め、いつも通りちゃーしゅー麺を注文。

冷えた身体にあたたかいラーメンが染みます。
私は硬めの麺が好きなので硬めでいつもお願いしています。

今回は頼まなかったのですが、こしじの薬味唐揚げも美味しいですよ~

次回は限定らーめんを食べてみたい…!!

インスタで限定らーめんの情報が投稿されているので
皆様もぜひ気になる限定らーめんがあれば足を運んでみては
いかがでしょう??

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

■中華こしじ

■営業時間:11:00~15:00(水曜定休)
※水曜以外のお休みはインスタグラムにカレンダーが投稿されているので
事前に確認をおすすめします!
インスタグラムはこちら

■南魚沼市余川1861-7

十日町市「びすとろじゅうぜん」でお昼をいただきました!

湯沢町もだいぶ春らしくなってきたと、鼻をグズグズさせながら思っていた矢先、
今日は風が冷たく冬に逆戻りです☃
この冬は、シーズン初めからずーーーと雪不足でしたが、
3月に入り気温の低い日が多く、雪もパラパラと降ったおかげで、
思っていたより雪が保ちました!
もう少しスキーが楽しめそうです(^^)

さて先日、十日町市の「びすとろじゅうぜん」さんでお昼をいただきました。

とても懐かしい店舗名で、以前、湯沢町にスキーに通っていた頃、
越後湯沢駅の東口の飲食店通りに同じ名前のレストランがあったのです。
お店に入り店員さんに伺ってみると、やはり同じ店舗でした!
当時が懐かしくてパスタを頼みました。
ガーリックが効いていて美味しいんです(^^)

十日町市は観光にも良いところですので、
是非、湯沢町を拠点におでかけください!
十日町市観光協会→https://www.tokamachishikankou.jp/

3月1日2日開催 ゆざわナイトマルシェ参加してきました!

角谷です!

あっという間に3月に入りましたが、まだ何とか湯沢のスキー場は問題なく滑れていますよ~!
今年はまだ8回ぐらいしか滑っていないので、3月こそはたくさん滑りに行きたいです・・・。

***

さて、昨年より開催している「ゆざわナイトマルシェ」に行ってきましたのでその報告です。
先月開催の際には2日間で5600人も来場された湯沢の一大イベントになってきましたね。

会場の様子はこんな感じ↓↓↓

3月2日に私は行きましたが、天気も良く、この日も3000人近くが来場されたのではないでしょうか?大盛況でしたよ~~!

ちなみに私はというと、

餅まきの壇上で餅をまいていました!
町の皆様からの協賛で18升分の餅が用意でき、お菓子も含めたら40センチ四方のダンボール5個分ぐらいの量でした笑

家を建てたこともないため、初めて「餅を撒く側」で参加させてもらいましたが、思っていたよりもあっさりといつの間にか終わってしまいました…めちゃくちゃ楽しかったです。
参加者もおそらく200人ぐらいは来ていたのではないでしょうか?とにかく人が多くてびっくりしました!餅まき楽しいですもんね♪

日本らしい、みんなが楽しめる文化ですので、今後も続いていくといいな~と心から思いました。

初GALAです

こんにちは🌞

 

2月も最後になりました。

スキーシーズンも終わりが近づいてきて寂しくなっています。

湯沢はまだまだ雪はありますが、スキー場によってはクローズしているコースもありますので

お越しの際はホームページ等を確認することをお勧めします!

 

 

***

 

 

先日、湯沢店の皆さんとGALA湯沢スキー場に行ってきました!

お恥ずかしいことにGALA湯沢は初めて来たのですが

エントランスやリフト券売り場、レストランなどとにかく施設が大きく充実していて驚きました。

皆様よくご存じだと思いますが

GALA湯沢駅直結なので、日帰りで手ぶらで来て滑ることが出来ます!

車を使わない、都内からのお客様にはとても便利ですね。

ゲレンデも広いので初心者の方々も安心して滑れると思います。

 

 

 

前日からの降雪もあり、ふかふかの雪で滑ることができました⛄

皆さんと記念撮影です◎

 

木の枝に新雪が積もっている様子が好きです。つい撮っちゃいます。

 

天気はあまり良くなかったのですが、ゲレンデからの景色が綺麗でした❄

 

 

***

 

お昼過ぎに下山して越後湯沢駅近くの人参亭さんにお邪魔しました。

カツの専門店です。

 

かなりのボリュームなので滑り終わった後はとても嬉しいです。

ご飯は通常で1合あるそうなので不安な方は少なめでオーダーしたほうが良さそうです◎

でもご飯だけでもとても美味しいので是非食べていただきたいです。

私は完食余裕でした🌞減量これからがんばります🌞

 

 

スキーシーズンも終わりに近づいてきていますが、皆様怪我のないよう気を付けてお楽しみください❄