ホワイトプラザ湯沢Vプラージュ GOTOKU~礼~

湯沢にも少しづつ活気が戻ってきているようです。

ですが冬ももうすぐ終わりが見えてきています。さみしいですね。

 

さて、いつか行きたいと思っていたGOTOKU~礼~さんにお昼ご飯を食べに行きました。

着いたときは2グループほど食べていましたがプラージュで用事を済ませてから来たら

もう食べ終わったところで入れ違いでした。

 

ラーメン屋さんということで期待が膨らみます。

値段も手ごろでうれしいですね。

 

私は、初めてラーメン屋に入るときはメニューや食券の一番上のメニューを頼むようにしているので

あら炊き中華そば 塩 大盛 チャーシューで注文しました。

なんと!

どんぶりの上部にうっすら見えるのは鯛?の刺身でした。

 

それよりも特筆すべきはチャーシューです。

厚い!プリプリ!

歯ごたえは残りつつ脂のところで丁度良く裂けていきます。

次はチャーシュー×2 とライスを頼むつもりです!

ラーメンの味もとってもおいしいですよ。

 

夜もやっているそうです。

 

ランチ:11:00~14:30

ディナー:17:00~22:00

定休日:水曜日+木曜日の昼

 

なぞの干物は魔除けか何かでしょうか。それではまた。

 

湯沢学園前のラーメン店「麺処 定蔵」さんのお勧めトッピング!

こんにちは!
最近、スマホの充電を忘れて寝がちな新保です。

家で色々しているといつのまにか寝てしまい、
スマホをケーブルにつなぎ忘れてしまいます。
原因として思い当たるのは冬の寒さですが、
マンションのご案内時に通る廊下などは
案外寒い事も多いです。

マンションにおいでの際は防寒をしっかりした上で
お越しください。

さて、そんな寒い日が続く時にはやっぱり熱々のラーメン。
という事で、湯沢学園前のラーメン屋、「麺処 定蔵」さんに
お邪魔してきました!

~麺処 定蔵さん 公式ツイッターはこちら~

上記公式ツイッターで営業状況をお知らせされています。
不定休のため、食べに行く前には一度確認されるのがお勧めです。

さて、こちらのお店は以前別のスタッフが紹介しておりますので、
今回は新保お勧めのトッピングをご紹介します。

根曲がり竹メンマトッピング(+300円)
噛むと通常のメンマにはないコリコリとした歯ごたえと
春を感じさせる香りが楽しめる逸品です。
醤油ラーメンにはデフォルトでついてきますが、
そこに追加で頼む価値はあります!
味噌やとんこつを頼まれる方は通常では付いてこないので
ぜひトッピングしてみてはいかがでしょうか。

※ちなみに、注文時に根まがり竹メンマと相性のいいラーメンを
お店の人に聞いたところ「醤油」、とのことでした。

また、このお店は並盛(1玉)から最大5玉まで増やせたり、
辛みトッピングもかなり効くのが嬉しい所。
辛みトッピングは+1辛(100円)でもかなり厳しかったので
量だけ特盛(3玉 +300円)で頂いてきました(汗)

写真だと分かりづらいんですが、このサイズ感の丼に
麺が結構ぎっちり入ってくるので食べ応え〇です。
新保は最大4玉まで食べたことがありますが5玉は無理そうです……
5玉食べたことがある方、良ければ教えてください。

普通に食べたい方、食べ盛りの方、極限の辛さを求めたい方。
様々なご希望に応じられる隠れた名店「定蔵」さん。
良ければぜひ一度行ってみてください!

初めての本気丼!!

みなさんこんにちは!小林です。
最近暖かくなってきましたね~。
夜に外へ出ても、寒っ!と感じなくなりました。
最近は、どうすれば星を綺麗に撮ることができるのか葛藤中です。
スマホのカメラで撮ろうとしても星が映らないんですよね~。
いいカメラを買うしかないのでしょうか(°ロ°)

さてさて、本気丼のお話です!
私はあまり本気丼に詳しく?はなく、いつも美味しそうだな~。で終わっていましたが
今年は食べに行こう!!と思い、終了間際に食べに行ってきました!!

食べたのは芯菜箸さんのチキンたれかつ丼!
本気丼公式サイトはこちら

私は芯菜箸さんに行くのも初めてで…
大雪の日に行ったので、駐車場が心配でしたが
しっかり除雪されていました!しかもだいぶ広い駐車場でした!

可愛い外観です^_^

店内の写真を撮り忘れてしまいましたが、とてもゆったりできる小上がり席でした!
そして来ました本気丼!

美味しそう!!
サラダはフリフリして食べるやつですね。可愛い。
たれかつなのでしっとりしているかと思いきや、外はサクサク!!
中はしっかりタレ…すごい美味しかったです!!
本気丼は2/28に終わってしまったので、もう食べることができませんが、
他にも気になるメニューがたくさんあったので、また行こうと思います!

他のお店の本気丼もとても気になっていたので、
本気丼がまた開催?されたらいろんな本気丼を食べに行こうと心に決めました。

みなさんもぜひ行ってみてはいかがでしょうか!

芯菜箸
住所:新潟県南魚沼市島新田35-1
営業時間:[月~土]11:00~17:00 [祝日]11:00~17:00
定休日:日曜日

まちごはん かぶら木

皆様、こんにちは。

今日の湯沢町は暖かです。
でもこれから気温がグッと下がり大荒れの天気となり雪が降りそうです。
大荒れ・・・ちょっと怖いです。気を付けましょう。

先日友人に誘われ、かぶら木さんにお昼を食べに行って来ました。
前回は遅い時間に行ったのでハンバーグランチは売り切れでしたが、今回は開店と同時に行き、念願のハンバーグを食する事ができました。

こちらは和風おろしハンバーグ

しそ入りおろしポン酢でさっぱりしていて、お肉もしっかりしていて食べ応えがありました。
美味しかったです。

こちらは和定食(焼き魚はさばでした)

ご飯は湯沢産コシヒカリ特級米使用。
一緒に行った友人はお米を作っている農家さんで、ご飯が美味しいと言っていましたので間違いない美味しさです!

ランチメニュー


木目調の店内はきれいで安らげます。


皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。

お食事処 菊新

こんにちは、今日はぽかぽかのお天気で、街中を散歩する人が多くいました。

先日、お食事処菊新さんに行ってきました。

駅の東口、エンゼル不動産から歩いて30秒のところにあります。

テーブル席と小さいお子さんがいるご家族にも安心なこあがりがあります。

メニューも豊富で定食メニューから単品、お酒のつまみ、鶴齢や高千代、白瀧など地元の地酒も多数あります。オーダーもタッチパネル、外国語も対応です。駐車場もお店の脇にあります。

鍋焼きうどん。大盛り?かなと間違えるくらいたくさんのうどんと大きなエビが入ってました。

カキフライ定食。

おなかいっぱいいただきました。

気になった方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

東軒

こんにちは

また地蔵清水で水を汲んできました。

冬は水汲み場が限られますね。

 

そのついでに初めて東軒に行ってきました。

場所は北里大学の近くです。

前職の配達の時に目の前は何度も通ったことがあったのですが

大学の学生街によくある食堂だと決めつけて選択肢に入れないようにしていました。

 

さて、中に入ると学生なんていませんでした。(笑)

年齢層が結構高めな男性ばかりです。

なんかそういう層が昼間にいる食事処は安心感があります。

自分の頭中では勝ち確定の音楽がすでに流れていました。

注文したのはかつ丼。

ちょっと見づらいですが

カツもかなり厚いんです。

 

調子に乗って餃子も頼んだのですが写真を撮り忘れました。

餃子は肉多めな餃子でお薦めできます。

甘味噌をつけてビールで流し込みたいですね。

 

それではまた。


 

南魚沼市 上田の郷

この土日は気温も高く春を感じる陽気でしたね!
スキー場に行かれた方は気持ちよく滑れたのではないでしょうか?(^^)

私は暖かくなると同時に花粉たちの始動を感じ、すでに薬を飲む生活が始まっています。
春の花粉飛散予測(第4報)によると今年は飛散量が昨年比270%とのこと!
昨年は花粉が少なかったためにこんな数字になっているみたいですが、
昨年も普通に苦しんだので、今年はどうなってしまうのか・・・怖いです(*_*)

+++

さて、先日買い物帰りにお腹が減ったね~というで、
南魚沼市「上田の郷」さんでご飯を食べました。

基本的に道は覚えられないので、この道で本当にあってる・・・?と思いながらも、
無事たどり着きました。

着いて早速扉を開けるといろいろな芸能人の写真やサインがたくさんありました!
さすが人気店ですね。

入店したときは他にもお客様がいらっしゃったのですが
お昼をかなり過ぎた時間に行きましたので、最後は私たちだけに。
店内の写真も撮影させていただきました。


広々としていて座敷もテーブルもあります。

メニューはこんな感じです。

子供はうどんかラーメンがあればとりあえず大丈夫です。

私は久しぶりに天丼が食べたいと思い、
高棚川(税込1,100円)を注文。

まず小鉢2品が山菜なところでテンション上がりました。
こごめとわらびです!早く山菜採りに行きたいなー!
けんちん汁も具がたくさんで美味しい~。
メインを食べる前に満足してしまいそう(笑)

そんなメインの天丼ですが、お米が結構多いということで、
注文する前から多分食べきれないと思い
お米を少なめに注文しようと思っていたのにうっかり忘れてしまいまして。
残すわけにはいかないので気合いで食べましたが、その日の夕飯は当然何も食べられませんでした笑

どのメニューも1000円前後で結構な量でしたので、
お腹いっぱい食べたい方にはとってもオススメです(^^♪
気になった方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

南魚沼市 田畑屋さん

皆様、こんにちは。

湯沢町は雪景色、大雪注意報が出ています。
一昨日から降り積もった雪で久しぶりの除雪をしました。
まだまだ春は遠いのかな。
近頃、暖かくなったり、寒くなったり気温の変化が大きいですね。
皆様も体調に気を付けてお過ごし下さい。

先日、南魚沼市にある田畑屋さんにお蕎麦を食べに行って来ました。

こちらはセットメニュー、メニューも豊富です。

田畑屋セット

こちらはチャーハンセット(蕎麦大盛)

蕎麦はつなぎに海藻を使っています。
コシも丁度良くとても美味しかったです。

そして田畑屋さんに来たら必ず注文するごぼうのから揚げ。
ビールは飲みませんでしたが、おつまみに最高の一品です。

本気丼もやっています。

皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。

CHALO COFFEE(チャロコーヒー)

今日は雨の湯沢です。

昨ウインターシーズンにオープンしたチャロコーヒーさんに行ってきました。湯沢高原ロープウェイの目の前にあるカフェです。

実はずーーーっとスパイスカレーを食べたくて春から数回お店に行ってみたのですが、自分の休みとお店の営業日が合わなく、年を越してやっと念願が叶いました!

テーブル席・カウンター席があります。

ほかのお客さんがいらしたので写真を撮らなかったのですが、Tシャツやアクセサリーなどの雑貨類も販売しています。落ち着いた空間で居心地が良く長居したくなります。

カレーは4種類「3種の豆カレー」「バターチキンカレー」「キーマカレー」「全盛りカレー」がありました。初めてなので、一度に2種類味わえる全盛りカレーを注文しました。

カレーの前にハーブティーが運ばれてきました。

口の中がハーブティーですっきり。

全盛りカレーです。スパイスが効いていてほどよく辛みがありどんどん箸(スプーン)が進みます。

付け合わせもこんなにたくさんあり、どれから食べようか迷ってしまいます。

ライスの上にあるおせんべいのようなもの、「パパド」という豆からできたちょっと塩味のあるインドのおせんべいです。パパドはそのまま食べても、これを手で割ってカレーと一緒に食べてもおいしいとオーナーさんから教えていただきました。

バターチキンカレー

次におじゃまするときは、コーヒーともにバスクチーズケーキやマフィンなども、ゆくっりといただきたいと感じました。

維新さんの限定つけ麺 海老塩とんこつ🍜

こんにちは、
今日は春のような陽気でなんとなくウキウキしてしまう釼持です。
まだまだ雪壁は高くたんまりと雪はありますが、やっぱり晴れるとうれしいですね!
ゲレンデに出かけたくなってしまいます。

*

さて、
先日久しぶりに維新さんへラーメンを食べに行きました。
実はかねてより、今井さんが「維新さんの限定海老塩つけ麺が食べたい」と呪文のように唱えており、お店に登場するのをまだか、今月はどうだ、と皆で待ち構えていたのです!
そしてとうとう、時は来たれりと知らせがあり満を持して出かけてきました。


国道17号線沿いのわかりやすいところにあります。


待望のえびしお!つけ汁は熱々の器です。
通常冷たい麺をおすすめされますが、熱盛にもできます。


白いスープに真っ赤なかわいいエビが。


ご参考までに、こちらは特盛です。
自家製のもちもちでつるつるの米粉麺がボリュームがあり、並盛りでいつもお腹いっぱいです。並盛りの料金で大盛りにもできます。

豚骨ベースに香るエビがなんともおいしかったです😋
麺を食べ終わった頃に店員さんが持ってきてくれるあつあつのかつおのだし汁を、残ったつけ汁に入れていただくのがまたおいしい。つい飲み干してしまいそうになります。
ハイシーズンでとても忙しそうなのにいつも元気で親切な店員さんと、おいしいつけ麺に元気をもらって帰りました。今井さんご満悦です。
いつもお客様がいっぱいの人気店ですが、機会があればぜひお立ち寄りください!

越後維新湯沢本店
・営業時間 つけ麺/らーめん店ともに11:00 〜 21:00(※2021.2.14現在は20:00まで)※らーめん店は15:00~17:00休憩あり
・定休日 当分の間なし
・TEL 025-775-7795
・住所 
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢1705番地 1
・ホームページ 越後維新湯沢本店