奥清津発電所 OKKY

近所の人が栗をくれて、すっかり秋を感じる今日この頃です。

今年の夏はほぼ毎週オーロラプールに行っていました。
子どもがウォータースライダーにハマってしまったので何度も何度も乗らされ
滑るまでの階段で足腰がボロボロになりました。
秋の登山に向けていいトレーニングになったかな笑

+++

さて、先日奥清津発電所に遊びに行ってきましたのでご紹介です。
地元だと「OKKY(オッキー)」と言ったほうが馴染みがあるかもしれません。

こちらの奥清津発電所では2つの貯水池の有効落差470メートルを利用して
発電を行なっており、つくられた電気は東京方面へと送られています。

発電所自体がミュージアムを兼ねているため、その仕組みを本物の設備を見て
学ぶことができるのがここOKKYミュージアム。
ちなみに入館料は無料です。

私が3歳くらいのころから行っていますので親子でお世話になっていますが
昔から好きなのがこのOKKYキャッチャー。笑
クレーンゲームのような感じで、コントローラーを動かして
発電機の組み立てに挑戦するゲームみたいなものです。
最後にやったのが20年くらい前なのでまだあるとは思わず感動。

また、写真はないのですが発電施設の脇には
緑に囲まれた「のびのび広場」があります。
広場には木々が広がり、小川が流れ、散歩にぴったりです。
小川には魚も泳いでいて癒されます。
ミュージアム内は飲食禁止なのですが、こちらの広場では
お弁当持参すれば食べることもできますよ(^^)

そして実際の発電所はこちらです。

反対側に二居ダムがあります。
周囲には遊歩道が整備されているので歩きやすいです。

こちらのダムまでは車でも行けるのですが、
徒歩で行く場合は400段の階段を上らなければいけません。
6年くらい前に友人何人かと行ったのですがすーごく辛かった記憶があります。
さらに夏の朝方だったのですが大量のブヨ・蚊に刺されました。
涼しい時間帯に行く場合は虫よけを忘れずに!

施設の詳しい情報などは公式ホームページをご覧ください。
公式ホームページはこちら
※現在新型コロナウイルス感染予防対策の為、見学できる施設が限られていますのでご注意ください。

興味がある方はぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。

ティンカウベルさんのランチ

皆様、こんにちは。

あっという間に9月に入りました。
なんだか夏らしい日があまりなかったように感じます。
雨の日が多くパッとしない毎日が続いてる越後湯沢です。
季節の変わり目、体調に気を付けてお過ごし下さい。

先日、南魚沼市にあるティンカウベルさんでランチを食べました。
久しぶりにお邪魔しました。

ランチメニュー(週ごとに変わります)

お店の中はガーリックの食欲をそそる香りが漂っています。

Aランチのポークソテー、ライス・ドリンク・デザート付き。

お肉がとても柔らかくて美味しかったです。

Cランチの和風スパゲッティ、サラダ・ドリンク・デザート付き。

いつも美味しいスパゲッティ。キノコがいっぱい入っていました。

デザート

凍ったイチゴが乗ったヨーグルト

また食べに行きたいと思います。

イートカフェ ティンカウベル
TEL:025-781-7410
営業時間:9:00~21:00

みなかみフルーツランド モギトーレ行ってきました~

みなさんこんにちは!
最近一気に気温が下がった気がします。
夜はひんやりタオルケットをかけて寝ていますが、
しっかりひんやり効果を発揮してくれて、とても寒いです。
もうそろそろ毛布を出さないと…

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて!前回はお盆休みに水族館に行ったブログを書きましたが、
まだまだお盆休みの出来事を書こうと思います!笑

以前、五十嵐さんがブログに書いていた
みなかみフルーツランドモギトーレに行ってきました!
五十嵐さんのブログはこちら

お盆休みに行ったということは当然の雨。
人は少ないですが、地面はぐちゃぐちゃ…
赤いスニーカーで行きましたが、帰るときには茶色のスニーカーになっていました(。_。)

現在は大粒ぶどう狩りですが、私が行ったときは小粒ぶどう狩りでした!
雨でしたが、ハウスだったので助かりました‥
フルーツ狩りが初めての私はずっとワクワクです。

さあ!受付を済ませ、いざハウスへ!

私の想像を遥かに超えるぶどう達🍇

どのぶどうも一粒一粒がしっかりしています!
品種はデラウェア🍇


どれを食べても甘くて美味しかったです(❁´◡`❁)

30分もぎもぎした後は、バーベキューです!

これが一人分…

ちなみに、30分食べ放題でBBQとジェラートがセットで3,150円【大人料金】です!
この値段でこんなに食べていいのか!?と不安になりました。

一緒に行った友人は一人分のお肉を食べても、まだ食べれる!とのことで、
追加でジャンボハンバーグを頼んでいました。

左のウインナーの焼き方のが気になります?
凸という漢字を作って焼いていました笑

ハンバーグが分厚すぎて全然中まで火が通らなかったので…

3等分に切り、断面をしっかり焼いてから食べてました(´▽`)

ブドウ狩り→BBQの後はジェラートです!

いろんな味があり迷いましたが、リッチミルクをチョイス!
帰るときには人が増えてきたので、車の中で味わって食べました。

現在は緊急事態宣言発令中の為、鉄板を使用するメニューは販売していないそうです。
落ち着いたらまた行こうと思います!りんごが食べたいな~!!

【旅チャリ(アシスト付きレンタル自転車)で巡る湯沢周遊コース】

このご時世どこに行こうか迷いますよね。
そんな時は自転車で湯沢町を巡ってみませんか。
【旅チャリ(アシスト付きレンタル自転車)で巡る湯沢周遊コース】

自動車をやめて、自転車で大自然の景色・風などをぜひ味わってください。

旅チャリ
※雪国観光舎HPより

自転車は「雪国観光舎」で借りる事が出来ます。
種類は、「Super e-bike」か「電動アシスト付き自転車」
電動アシストは疲れた時には良いですよね(笑)

コースも3時間コースや4時間コース等があるので
自分の体力にあったコースを選んで見てください。

【申込・問い合わせ】※事前予約
雪国観光舎 越後湯沢温泉
営業時間:09:00~18:00
TEL025-785-5353 FAX025-785-6767
E-mail=yoyaku@yuzawaonsen.gr.jp

勝手にGARDEN(三俣)

日中は暑いですが朝晩は涼しく、風が秋を感じます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8/28、8/29と「勝手にGARDEN」が湯沢町三俣で開催され、行ってきました。

勝手にGARDEN」とは街から離れた里山で自然をまるごと感じながら五感をフルに活動させて過ごすフェスです。新潟県の清津レイクサイドロッヂ裏庭にて今年で第12回目の開催となる入場無料の裏庭サイズフェスです。(インスタグラムから抜粋)

12回も開催されていますが、実は湯沢に住んでいながらまったく知りませんでした。「チャロコーヒー」さんのインスタグラムで今年初めて知りました。(チャロコーヒーさんのブログ紹介

湯沢から苗場方面に行き「道の駅みつまた」を過ぎると、目印ののぼりと看板がありました。

小さいお子さんを連れたご家族が多く、子供たちは楽しそうに走ったり、ハンモックで遊んだりしていました。


飲食、雑貨、カイロプラクティックなど様々なお店がありました。
テントのサウナもありました。
カレーとホットサンドをいただきました。外で食べるとさらにおいしい!!
車の運転がなければクラフトビールが飲みたかったです。


8/29は小野塚彩那さん(スキーハーフパイプ ソチオリンピック 銅メダル)がヨガの講師をしてくださいました。

久しぶりのヨガ体験だとウキウキしながら参加しました。外でのヨガは初めてで気持ちよくできましたが、思いのほかハードでした。ヨガをしたのは20年前に少し、最近の運動不足・体重増加もありウォーミングアップの段階でヘトヘト。これ以上は翌日に響くと途中で離脱しました。

来年もおじゃまして楽しみたいと思いました。

賃貸物件の紹介♪

子供の学校も始まって、日常に戻りつつある笠原です。
夏休みは疲れます・・・遊びに宿題、ラジオ体操にお昼ごはんの準備。
コロナ禍での夏休みは物足りなさもあったかもしれませんが、元気に過ごせて何よりです。

さて、秋から年末に向かって賃貸需要が増えてきます。
長期定住用の方もいれば、スキーシーズンのみの短期契約の方もいます!

2年契約を検討しているなら自社物件がおすすめです!
仲介手数料不要!一部リフォーム済み物件もありますよ♪
ヴィクトリア・タワー湯沢 4F 1K 31.01㎡

賃料 2年:50,000円(月額)

ホワイトプラザ湯沢Vプラージュ 2F 1K 24.57㎡

賃料 2年:50,000円(月額)

■ホワイトプラザ湯沢リヴィエール 5F ワンルーム 32.40㎡

賃料 2年:48,000円(月額)

 

綺麗な物件を探している方におすすめ♪
フルリフォーム物件(仲介)もありますよ。

ホワイトプラザ湯沢フォーレ 13F 2K 38.88㎡
賃料 2年:63,000円(月額) 短期:117,000円(月額)

シルバーグレース湯沢1番館 7F 2DK 51.15㎡
賃料 2年:82,000円(月額) 短期:154,000円(月額)

スカイリゾート湯沢 2F ワンルーム 25.00㎡
賃料 2年:40,000円(月額) 短期:75,000円(月額)

ロイヤルプラザ湯沢 3F 1LDK 40.04㎡
賃料 2年:65,000円(月額) 短期:121,000円(月額)

アーバンヒルズ湯沢リゾート 4F 1LDK 40.04㎡
賃料 2年:74,000円(月額) 短期:139,000円(月額)

他にも沢山物件を取り揃えていますのでホームページをご覧ください。
物件の内覧も受け付けております!予約が必要なので、事前にご連絡ください。
※現在内覧予約のお客様から多くお問い合わせを頂いております。
ご予約の際は希望日の1週間~10日ほど前にはご連絡をお願いいたします。

その他申し込み方法や入居までの流れなど、
不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

川遊びとカジカとり

今年のお盆は毎年会う友人や兄弟にも会えませんでしたので
ひとけのない屋外で家族と遊ぼうと思っていましたが
ずっと天気が悪く自宅ばかりで残念。
家の中で1日10回くらいは息子に「戦うぞー!」と言われ、
よくわからないなんとかレンジャーみたいなのにやられっぱなしで
なかなかハードでした(ーー;)

+++

さて、お盆前のことですが、晴れた日に川に行きました。
川といっても子どもがいますので水深は膝くらいの浅い川です。


※息子は臆病で水に入る気は一切ありません

ますどまりと違って飛び込みもできない場所ですので
息子のことは母に任せ陸で砂遊びをしてもらい、
私はせっせとカジカを探します。(笑)

カジカはヤマメなどとは違い動きもかな~り遅いですし
見つけてしまえば取り逃がすことはないと思います。

ただどこもかしこも川の形を変える?ような工事がずっと行われていて
そのたびにカジカが減っているような気が。
小・中学生のころは探さなくてもうじゃうじゃいて、たくさん捕れたんですが。。

この日はすぐ雲も増えてきたのと息子も不機嫌になってきたので
すこしだけ捕って終了です。

金魚などとは違って、流れのある冷たい水で生きている魚なので
バケツに入れたりしてちょっと放置していると酸欠になったり
水温が上がったりですぐ死んでしまうんですよね。
この子たちも家に着くころには・・・(´;ω;`)ということになっていたので
唐揚げにしていただきました。夫が全て食べていましたが美味しかったようです。

来年こそは夏たくさん晴れてくれるといいなぁと思います。

最近行ったラーメン屋さんについて

角谷です。
お盆期間中一年ぶりに仲の良い友人が全員揃ったためBBQをしていました。(全員ワクチン接種済み)

栃尾の油揚げがなんだかおしゃれに撮れたので事務所のスタッフに見せたら
「え。食べ残し写真がどうかしましたか?」と一蹴されました。
まあ、、、見えなくもないんですけど…。

***

さて今月に入ってラーメン屋さんに4件も行っていたので、ご紹介します。いずれもおすすめですよ~

■どさん子

*辛みそラーメン+長ネギトッピング(量がえらいことになりました笑)
営業時間:11:30~20:00(コロナの為、縮小して営業中)
定休日:水曜日
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2662-2-19
HP:https://dskgroup.co.jp/shop/jp1052/

■らーめんヒグマ

*醤油チャーシューメン大盛
営業時間:平日11:00〜19:00、土、日、祝日11:00〜15:00
定休日:月曜日
住所:新潟県南魚沼市上一日市97
HP:https://tabelog.com/niigata/A1504/A150402/15010516/

■博多ラーメンごたる

*豚骨ラーメン(辛口・ネギ)(湯沢にお店があったら毎晩行きたいぐらいおすすめです!!)
営業時間:11:00~15:00
定休日:月曜日
住所:新潟県南魚沼市中379
HP:https://tabelog.com/niigata/A1504/A150402/15020571/

■Gotoku ~礼~

*中華そば(塩)
営業時間:11:00~14:00、17:00~22:00
定休日:水曜日
住所:新潟県南魚沼群湯沢町大字土樽4562-1
HP:なし

新潟市水族館 マリンピア日本海

みなさんこんにちは~
お盆休み中ずっと雨で川に行きたくてもいけませんでした(T_T)
なのでお休み中はほとんど家の中で過ごしていました。
気づいたら昼夜逆転‥
寝ようとしたときには外が明るく、セミが鳴いてることもありました。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

私事ですが、お盆休み中に誕生日を迎え、無事20歳になれました~╰(°▽°)╯
誕生日なのに家にいるのはもったいないと思い、水族館に行ってきました!

水族館が好きすぎて、高校生の時は新幹線で東京へ行き、
1人でしながわ水族館やサンシャイン水族館を巡っていました笑
コロナが落ち着いたらいろいろな水族館に行ってみたいです!

去年の誕生日は『うみがたり』に行きました。
今年は 『マリンピア日本海』に行ってきました!

お盆だから人が多いかな~と思ったんですが、あまり人はいませんでした!
水族館にいるだけで癒やされます…
自分のまわりに水族館好きな人がいないので共感してくれる人はあまりいません…

写真をたくさん撮ったんですが、全部載せるわけにはいかないので…
厳選した写真をどうぞ!

あんまり水に入らないトビハゼ

重なるエイ2匹

意外と小さいチンアナゴ

小学生の時によく捕まえたアカハライモリ

他のアザラシは泳いでるのにずっと止まってるアザラシ

ヤゴの羽化殻

顔ではないけれどエイの裏側を見ると笑えてきます。
アカハライモリは懐かしすぎて1人でうわ~懐かしい~!と盛り上がっていました。
ヤゴの羽化殻をよく見るとアキアカネがとても小さく感じます。
クロイトトンボは細すぎて写真では分かりづらいです…

閉館時間よりだいぶ早くに水族館を出て、すぐ近くの海を見に行きました。

水族館から歩いて1分で着くので水族館ですれ違った人をたくさん見かけます。
曇り空…晴れてたらもっと綺麗だったかな~。

現在マリンピア日本海ではカマイルカの仔が公開されています。
詳しくはこちら
親にくっついて泳ぐ姿はとても可愛かったです(´▽`)
ぜひ皆さんも機会があれば見に行ってみてはどうでしょう?

青島ラーメン

皆様、こんにちは。

少し前になりますが、長岡市宮内にある青島ラーメンを食べに行って来ました。
生姜醤油の青島ラーメン・・・。噂には聞いていましたが食べた事がなく初めてお店に入りました。
お店の入口に券売機があり、食券を買って入店します。

青島ラーメン

青島チャーシュー麺

ちぢれ麺でスープが良く絡み、チャーシューはとても柔らかく美味しかったです。
しっかりしたお味で、スープを飲む手が止まりません(笑)

今回はこちらのお店で頂きました。

道路を挟んだはす向かいにもお店があります。

友人にお店によってちょっと味が違うと聞き、今度はこちらのお店でも食べてみたいです。
皆様も機会がありましたら食べてみて下さい。