元箱根のバスクチーズケーキ専門店!

飯島です。

本日は久しぶりに雨が降りましたね。
箱根では一日通して涼しい風を感じることができました。

そんな天候の中、南雲店長とお部屋確認の帰りに
バスクチーズケーキ専門店が元箱根にオープンしたと聞き
箱根チーズテラスさんに行ってきました♪

南箱根で採れた新鮮で濃厚な牛乳を使用しているチーズケーキです。
味はプレーン、いちご、抹茶があります。

箱根店スタッフはちょうど3名なので
1つずつ購入!


3つのケーキとも、しっとり感や味わいが全然違います!
食べ比べていたのに、30秒くらいで完食してしまいました…


チーズタピオカミルクティーとチーズソフトも美味しそう!!

元箱根に行った際は、観光帰りに
ちょっとしたお土産として選んでみてはいかがでしょう^-^

たまに品切れてしまう時もあるそうなので
余裕をもって来店することをおすすめします♪


芦ノ湖の風はとても清々しかったです。
南雲店長と風を浴びて、とてもリフレッシュできた飯島でした^-^

もう8月も中旬ですね。

宮野です。

 

もう8月も中旬ですね。

日中もそこまで暑くない日が多く、朝晩は過ごしやすいです。

 

お盆前に忍野八海祭りに行って来たので、その様子をブログにします。

小学生の時に行ったのが、最後で約20年ぶりに行ってきました(^o^)丿

 

そんなに人は多くないのかなと思いましたが、予想以上に人が多く

ビックリしました。私が子供の時はこじんまりとしていたお祭りだった気がします。

 

小学校の駐車場に車を停めて、トコトコと会場に歩いてきます!

会場に着くと出店がでており、多くの人で賑わっています。

花火も会場のグランドから打ち上げており、迫力があります。

約40分間花火が打ち上げられており、花火の種類も多種多様で

飽きません。家からも近いので、来年から足を運ぶ花火大会に

なると思います。

灯篭流しと百八体流灯祭

4日間お盆休みを頂き、ひまわりも本日から通常営業となります。

 

お盆という事で、今年は灯篭を頂いたので長浜で行われた灯篭流しに
行ってきました。
しかし、どこで流すのか場所がわからず・・・
灯篭を持って少しふらふらしましたが、皆さんが向かっているっぽい
場所に向かってみました。
他の方にも聞かれたので、流す場所や売ってる場所などもう少し
わかりやすいといいですね。

たしか、昔見た灯篭は木の板の上に木の皮みたいなものを
割りばしで止めていたと思ったんですが、今は水で溶ける素材に
なっているとか!

時々強風が吹くので、何度かろうそくが消えましたが無事流して
もらえました。

風が強いので、どんどん流れていきます。
漂う灯篭を長く見られなくて残念でしたが、十分きれいでしたよ~。

ビーチの横では「ながはまビールフェスタ」が開催されていました。

出店とライブがあり、賑わっていました。

そして、20:00には百八体篝火に点火。

3kmに渡って290基のかがり火に一斉に点火される、多賀地区の
お盆の風物詩です。


一部砂浜で、一部国道沿いを埋め尽くすかがり火は幻想的です。
写真ではあまり良さが伝わらないので、実際に見てみることを
お勧めします。

かがり火が収まる頃、網代温泉花火大会が始まりました。
いつもは会場目の前で見ていたので、どんなサイズ感でみれる
のかと思ってましたが、なかなか良く見える!


網代の花火は打ち上げ場所が会場に近いので、斜めに打ちあがるものも
あるのが、こちらの長浜から見るとよくわかります!


月と花火と、水面に写る灯りがとてもきれいでした。

伊豆ぐらんぱる公園!

こんにちは肥田です。

先日、スーパー長屋さん に下記パンフレットがありました!

栗田貫一さんは終わってしまいましたが、

何とあのモノマネ四天王の一角が見られるそうです!

入場料のみで観覧できます。

伊豆グランパル公園にて!

伊東にある唯一の遊園地です!

他にもイルミネーションなどもあり、すごくきれいですよ!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

仲介手数料不要!リフォーム済み物件!

こんにちは!

暑い日が続いておりますね!
この暑さ、今年はどのくらい続くのでしょうか?

さて、本日はそんな夏にオススメの
避暑地・草津の物件のご紹介です!

ソネット草津 320万円+80万円(サンテルメ保証料)

ソネット草津はご存じの方も多いでしょうが、
草津町内では高グレードのマンションとして
人気のあるマンションです。

今回ご紹介させて頂くお部屋は当社所有物件ですので
仲介手数料が不要となります!

室内も綺麗にリフォームしてありますので
ご契約後からすぐにご利用頂けると思います!

 

窓に映る、緑がとても涼し気です。貼り替えたばかりの畳や絨毯も気持ちがいいですね♪


トイレのアクセントクロスも落ち着いたいい雰囲気が出てると思います。

この夏のオススメの物件です!!

ちなみに草津の数日間の最高気温予想は
8/4(日)28℃
8/5(月)25℃
8/6(火)25℃
8/7(水)28℃
8/8(木)27℃.
……と最高気温が30℃を超えることがとても少ないです!

皆様もこの夏は避暑地で過ごしてみてはいかがでしょうか?

湯沢店ポロシャツ化!

こんにちは!
最近飲み会が多く体重計が怖い新保です。

他スタッフが家庭菜園のキュウリを持ってきてくれるので、おやつを減らしてダイエットを狙います。
……併せて運動もしていきたいです汗

さて、「リゾートらしさ」という事で他店では服装の私服化が行われていますが、このたび湯沢店でも夏季制服がポロシャツとなりました!

ご覧の通り、2色パターンがあります。
(白色シャツは他のスタッフに協力をお願いしましたが、顔出しNGでした)

ロゴは胸のみにワンポイント。
クールな感じがします。

カメラマンからポーズを求められて、ひまわりの「H」を。
新しい衣装に2人ともノリノリです。

爽やかになった新生湯沢店にご注目下さい!

暑中お見舞申し上げます

暑い日が続いていて、毎朝のあいさつが「暑いですね」になっています。
まだまだ三浦の物件の勉強中ですので今日は現在取り扱い物件が無いマンションにもご挨拶に行ってきました。

写真はメビウスブレイン油壺マリナテラスというマンションの駐車場からの風景です。
画像の右側にシーボニアマリーナがあり、マンションの目の前でヨットやクルーザーが舟遊びをしている風景が眼下に見えます。
暑い日が続きますが、少しでも涼んで頂けたでしょうか。
皆様もどうぞご自愛ください。

健康第一、坂戸山チャレンジ!

暑いですね…

このままお腹の脂肪も一緒に溶けてほしい北島です。

 

最近は、痩せるべく、一日一万歩歩くことを目標にしています。

仕事終わりの運動は腰が重いけれど、

定期的に運動するのはやっぱり気持ちいいですよね!

 

そんな私に、広告課長の廣田さんから、とあるお誘いが…

「明日、坂戸山に登りませんか」

 

※坂戸山頂上から六日町を一望!

 

坂戸山は、スカイツリーと同じ高さ(634m)なことでも

有名な六日町にある山です。

おおよそ片道1時間程度で登れるということから、

「仕事終わったし、坂戸山行くか」「仕事前にちょっと坂戸山行くか」

という温度感でみんな気軽に登っていく、南魚沼市民から愛される山。

 

しかし、私は知っています。

運動が苦手な私から言わせてもらえば、

坂戸山は明らかにトレーニングの山であり、

素人がそんなひょいひょい登れる山ではないということを…

 

実は今年の5月ごろに1回登ったことがありまして。

六日町の方々に鼻で笑われそうですが、

個人的にものすっごくきつかったんですね。

コンクリートで舗装されていない急な坂が3合目まで続き、

その先は頂上まで、ひたすらに延々と階段。

「なんで休みの日にこんなことをしているんだ…」

思わず自分の行動の意味を問いたくなる時間が続きました。

 

でもウォーキングで前よりは体力がついているはずだし、前より楽に行けるかも。

満を持して、再挑戦!!ひまわり勢4名で行ってまいりました!!!

 

結果。

熱中症で、3合目過ぎでリタイア…(悲しみに打ちひしがれながら撮った一枚↑)

暑さのピークが過ぎた16時半過ぎ頃から登り始めましたが、

調子に乗ってスイスイ上った結果、途中から激しい

頭痛と立ち眩みに襲われ、階段地獄を目前にして登ることを諦めました…

 

皆様、熱中症には本当にお気を付けください!!!

日差しが出ていない夕方でもなりますので!!!

 

一緒に登ったメンバーにベンチまでついてきていただき、

しばらく休んで、自分のペースでゆっくり下山しました。

無念…

 

なお、そのあと無事頂上に到着した廣田さんから

こんな写真が送られてきました。

く、悔しい…

 

次は登り切れるよう、トレーニングに励みたいと思います。

 

ちなみに、最初の方でもご紹介しましたが、頂上からの景色は本当に最高ですよ!

 

5月は田植えしたばかりで、本当にきれいでした…

今も青々とした田んぼがきれいなんでしょうね!!!(やけくそ)

 

きついですが、達成感もひとしお!皆様もぜひ登ってみてください!!

熱中症にだけはお気をつけて!!!

 

猛暑の日はお寿司で喝!

梅雨が開けたというのに・・・なぜ?
例年、気温が上昇すると反して湿度は下がるはずなのに
今年はいったいどうしたのでしょう
気温は上がれど湿度は下がらず
カラッとした夏は過去のものなのでしょうか・・・
不快指数MAXですが、元気でこの夏を乗り切りましょう!

嫌な気分を吹き飛ばすのに効果的なことと言ったら
やっぱり美味しいものを食すことですよね

そこで行ってきました
世界に誇る日本のファーストフード

=はま寿司=

昔と違って、気軽にお手頃価格で美味しくいただけるお寿司🍣
良い時代になりましたね

店内は外国のファミリーも含め待合室までぎっしり
わいわいがやがや凄いことになっていました
夏本番ですので、ご利用前はネットで予約を入れてくださいませ


■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

花の都公園

高村です。

やっと梅雨明けしましたがゲリラ豪雨が嫌ですね…

26日お休みを頂いて子供が行っている
学童のプチ遠足に『花の都公園』へ行ってきました!

花の都公園は私の幼少期時代からの遊び場でした。
なかなか遊ぶとこがなく花の都公園ばっか行ってました…

26日に撮った写真なのでヒマワリがちょこちょこ咲いていましたが、
一昨日花の都公園前を通ったら結構咲いていました!

園内に行くと紫陽花がたくさん咲いていました。

子供たちは水遊びをしました。

暑い日にはちょうどいいです!
水遊びというよりプールに入ったかのようにビショビショでした…

園内にフローラルドームもあり室内もとっても可愛いお花がいっぱいありました!
子供たちが遊べるスペースもありましたよ!


プレミアムソフトも売ってました!
遠足だったので買えず断念しました…

晴れてるひが続いているのでお花が今が一番綺麗に咲いていると思います

是非足を運んでみてはいかがですか??