軽井沢町のドラッグストアをご紹介!

旅先でドラッグストアに立ち寄りたいと思う事があると思います。急な熱や頭痛・体調不良などいつもと違う環境だと体が敏感に反応してしまう事もあると思います。

軽井沢町内にはドラッグストアが4店舗ございます。

外観写真がありませんが、ツルヤ軽井沢店さんに隣接している【マツモトキヨシ軽井沢店】さん

 

ツルヤ軽井沢店さん近くの軽井沢バイパスから少し入った所にある【ツルハドラッグ軽井沢店】さん

こちらも【ツルハドラッグ軽井沢店】さんの近くにある【カワチ薬品軽井沢店】さん

実は3店舗はかなり近い位置にありますので、お好みで選ぶようになるかと思います。

最後の1店舗は【ココカラファイン軽井沢店】さん

こちらは国道18号沿いの軽井沢警察署の隣にあります。

長野県は長寿県で医療にも力を入れていますので、軽井沢だけでもドラッグストアが4店舗もございます。

最近のドラッグストアは薬品だけでなく食料品や日用品も販売されていますので、ある程度揃える事が出来るのも良いですよね!

ちなみに本日、ドラッグストアやスーパーなどを回ってみましたが、どこもマスクとアルコール消毒液は売り切れでした。一部お子様用の小さいタイプのマスクは販売していましたね。

日頃からマスクと消毒液は常備しておきたいと思いました。

レストラン 高山のビーフシチュー♪

今年は暖冬で、先週も10℃を越える暖かな日が多かったですが

今日は日差しはありますが風が冷たく冬らしい1日となりました。

もう花粉が飛び始めているなんていうのほチラホラ聞きますので

今年は花粉症の息子を早めに病院に連れて行こうと思います。

 

暖冬とは言え、やっぱり朝晩は冷えるので暖かいものが食べたくなりますよね。

そんな時は決まって麺類なので、今回はちょっと思考を変えて

コレ↓を食べに行って気ました!

 

R18号沿いにある レストラン高山の ビーフシチュー♪

サラダ・スープ・パン(ライス)がついて@1600-です。

 

お肉がゴロゴロ入っているうえ、パスタまではいってボリューム満点♪

お肉は柔らかくてペロッといけちゃいます。

アツアツをハフハフ言いながらいただきました♪

ごちそうさまでした。

 

レストラン高山
住所:北佐久郡御代田町馬瀬口622-10
TEL:0267-32-3153
定休日:月曜日

ドライブインでピザ食べ放題!

こんにちは!

道路に積もった一昨日の雪は嘘のように溶けてなくなってしまいました。
生活面ではとてもありがたいことですが、
一部日陰の所は氷になってしまい滑りやすくなっているので注意が必要ですね。

先日新聞の折り込みでこんなものを見つけました・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浅間酒造観光センター内のKURATTORIAで2月限定毎週土曜日11時~14時までですが、
時間制限なしで5種類のピザが食べ放題(サラダバー・ドリンクバー付)!!

大人1500円・子供11歳以下750円と焼きたてピザ食べ放題ならうれしい価格ですね。

週末なのにいいのかな?と思ってしまいました。

好きなものを好きなだけ食べられる【食べ放題】って良いですよね!

 

〒377-1304群馬県吾妻郡長野原町長野原1392-10

浅間酒造観光センター

TEL0279-82-2045(代)
FAX0279-82-3722

営業時間 | 年中無休 9:00~16:00
駐車台数 | マイカー100台/バス30台

御宿町・キャメルゴルフリゾートさんでフットゴルフが楽しめます♪

こんにちは!金子です。
先日スーパーおおたやさんに行った時の事ですが、なかなかすごいものを発見してしまいました!

b200126-1

 

 

 

 

 

 

 

なんと…太刀魚が丸の状態で売られています(@@)
お店で見ることはあっても大体は途中で切られた状態しか見たことがなかったのですが…
頭と、尻尾が付いている!
改めて見ると、尻尾ってこんなひゅるっとしているんですね( *´艸`)
しかも、ちょっと棒の部分に隠れていますが、価格がまさかの「100円」!?
皆さん、これがスーパーおおたやさんのポテンシャルです!
ホームページのツイッターで鮮魚の入荷情報が出ていますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

さて、話は変わりますが、駅前に行ったらすっごく見たことのある絵を見つけました!!
先日高橋さんがブログでご紹介していたキャメルゴルフリゾートさんの看板なのですが…

b200126-3

b200126-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こ、これはあのキャプテン翼の高橋洋一先生の絵!
思わず写真を撮りました!

よく見ると…
「日本フットゴルフ協会公認コース」?

フットゴルフという言葉は初めて聞いたので調べてみると、簡単に言うとゴルフのサッカーボール版で、コースをサッカーボールを蹴ってスコアを競う、最近話題の次世代スポーツだそうです!
ホールは当然サッカーボール大!ちゃんと池もあるんですよ(^^)
ゴルフほど最初に道具をそろえる必要もなく、大人からお子さんまで、より気軽に始められるスポーツなんです。

あの『キャプテン翼』の原作者である高橋陽一先生は、日本フットゴルフ協会の公式アンバサダーも務めており、日頃からプライベートでフットゴルフを楽しまれているそうです。
2019年時点、東京近郊でフットゴルフが楽しめるコースは5つあり、その中の一つがこちらのキャメルゴルフリゾートさんのコースで、高橋陽一先生監修のコースになっております♪

余談ですがその昔、年端もいかぬ頃、私はキャプテン翼が大好きだったそうで、弟の名前の最終候補に「翼」が残ったとかなんとか。と母から聞いております(^^;

体験者の方の感想では、広いグリーンで思いっきりサッカーボールを蹴るのはとっても爽快だそうです!
皆さんも、ぜひご家族、お友達と体験してみてはいかがでしょうか(*^-^*)

一冊の本と美味しいケーキで至極のひととき📚🎂

伊豆でも冷たい雨が降っています
今夜から明日に掛けて
山間部では雪になるとの予報
インフルも寒さも一年の内で最も厳しいこの時期
みな様、くれぐれも体調管理には気を付けましょう!

こんな寒い日は
コタツにおみかんというトラディショナルなスタイルで
身体を温め、お気に入りの本を読むのなんて素敵ですね📚

先日、小田原駅構内のラスカ5階にある
有隣堂さんへ大好きな樹木希林さんの本を買いに行ってきました

表紙を見た途端「家に帰るまで待てな~い」
そこで有隣堂さんのお隣りにある

=カフェ  ラ  ミル=

で美味しいケーキと珈琲🎂☕
を頂きながら、読書と決め込みました

ハーフ&ハーフセット(ソフトクリーム付)¥1,500也をチョイス
ゆったりと至極の時を過ごしました

駅構内なのでとても便利ですので
是非足をお運びくださいませ

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

スキー授業行ってきました^^

1月とは思えない陽気が続き、春と間違えて動物たちが冬眠から目を覚ましてしまわないかと心配になりますが、明日からはまた大雪の予報のようですので草津に車で来られる際は準備万端でお願いします!

先週に引き続き子供のスキー教室のサポート参加してきました。

近年は保護者が講師となって小学校の裏の山(通称小天狗)で何回かスキー授業をやった後、草津温泉スキー場でスキー教室という流れだったようですが、毎年人出不足で困っていたようで今年はスキー場でのみのスキー授業となったようです。

雪が降らないので所々土が見えてしまってます ><

前日にまさかの雨が降ってしまい、コンディションが悪い中、子供達はとても楽しんでいました^^

日頃の運動不足もあってサポートで参加していた父兄もみんな悲鳴をあげながら頑張りました!

無事二日間ケガ人もなく終える事が出来た事が一番良かったと思います。

来週は高学年のスキー授業サポートが待ってます… 私の体、大丈夫かな^^;

 

株式会社草津観光公社 草津温泉スキー場
〒377-1711 吾妻郡草津町大字草津字白根国有林158林班
電話:0279-88-8111/FAX:0279-88-8540

 

越後中里スノーリゾートに行ってきました!

久しぶりに一日中雪が降っていた1/21。

次の日の予報は朝から晴れ!

この日にスキー場に行かなければ、もう行く気になれないかもと思い

今シーズン初のスキーに行ってきました!

 

場所は越後中里スノーリゾート

湯沢店のメンバー5人(廣田・角谷・武田・釼持・笠原)で行ってきました。

 

スキー場のシンボル、ブルートレイン前に朝9時に集合したときの気温はマイナス6度!

気温が低いので雪質も期待出来ます!

ちなみに、このブルートレイン、無料休憩所として利用できますよ!

電車のなかでお弁当なんて食べたら、電車の旅気分を味わえそうですね。

 

早速、リフトに乗ってゲレンデへ!天気がいいので気持ちいい\(^o^)/

 

平日ということもあり、全てのリフトが動いていたわけではありませんが、

正面向かって左側の第5ロマンスリフト、真ん中の第3ロマンスリフト、

右側の第2ロマンスリフトと第一高速リフトが稼働していました。

 

みんなそろって、早速スキー&スノーボード開始!!

 

右側には岩原スキー場がよく見えます!

リフトに乗っていると岩原スキー場の裏側の舞子スノーリゾートまで見えます。

午前中の早い時間は気温も低く、人があまり滑っていないところは雪質も良かったです!

 

今シーズンは暖冬で、なかなかスキー場に行く気が起きなかったので、

みんなはしゃいでます!!

 

今回、越後中里スノーリゾートを選んだ理由の一つが美味しそうなゲレ食(ゲレンデで食べる食事)!

実は岩原スキー場内にある有名なイタリアンレストランのピッツェリア ラ・ロカンダ・デル・ピットーレさんが休みということだったので、姉妹店のパオリーノがあるこのスキー場に来ることにしました!

が、なんとこちらもお休み・・・。あー残念。

お楽しみは次回に持越しとして、きっちり美味しいものは食べて来ました!

午後になると気温があがり、人も増えてきて、足もそろそろ限界だーとなったので

13時半くらいに上がりました。

その後温泉に入り、越後湯沢駅の西口を出てすぐにあるHATAGO井仙さんの1階にある

水屋さんで美味しいコーヒーとスイーツを食べました。

温泉水を使った温泉珈琲と、温泉で蒸し上げた温泉プリン。

地元で有名な湯澤るうろの珈琲味もおいしそうです。

 

地元にいるとスキー場だけとか、食事だけとか、その場その場を楽しむことが多く、

一日通して越後湯沢を満喫する機会はあまりなかったのですが、

今回はスキー場+温泉+カフェとめぐったことで、越後湯沢の良さを再認識出来たと感じました。

 

暖冬でスキー場に行くかどうしようか迷っている方!

湯沢町内のスキー場はすべてオープンしていますよ。

まだ冬は続きますので、ぜひ越後湯沢に遊びに来てくださいね\(^o^)/

草津マンションのペット事情

 

「草津町内でペットを連れていけるマンションはありませんか?」

と草津でリゾートマンションのご購入を検討されている方から
ご質問を頂くことが以前より多くなってきた気がします!

こちらのご質問への回答ですが
草津町では2棟程ペット同伴可能なマンションがあります!!

まずはこちらのクルトーア草津

ナウリゾートホテル・ビックバスと提携を行っておりますので
ホテルの温泉大浴場が利用できるマンションです!
プールも割引料金で利用可能です。

ペットの同伴につきましては
犬又は猫、体長は50㎝以下または10キロ以下を目安と規約で定められており、
事前に申請が必要になります。

もう1棟はこちらのリプレックス草津です。

クルトーア草津の様なホテルとの提携はないのですが
月々のランニングコストが安いので人気のマンションです!
当社所有の物件もあります

リプレックス草津もペットにつきましては
基本的には犬又は猫、その他は申請書や書類を提出して
申請が通れば同伴が可能となります。

いずれのマンションもペットを歩かせたりすることができるのは
それぞれのお部屋の中のみとなります。
共用部の廊下やエレベーターなどは必ず
ペット移動用の籠やキャスターが必要です。

私自身も犬を飼っておりますが
ペット可の物件でも中には動物が苦手な方もいるかもしれませんので
皆さんが気持ちよく利用するためにも
飼い主がルールを守ることは大切だと思います!

ペットを飼われている方でも
一緒に過ごせる物件も上記の様にございますので
ご興味がございましたら是非ご検討ください♪

鴨川市のカフェ カルトーラさんでランチ♪

こんにちは!金子です。
今日は雪予報が出ている地域が多かったですが、本当に寒い一日でしたね。
冬でも温暖なここ御宿でも、今日はほんの一時雪(みぞれ?)が舞いました!

b200118-4

 

 

 

 

 

 

 

雪を写真に収めたいと思ったのですがうまく撮れなかったので、寒さに耐えながら制服に雪を着地させ、撮影してみました!

それにしても暖冬と言われていた今年まで、センター試験を狙ったように雪予報が出るので、受験生の方の苦労はいかばかりかと思います。
幸い積雪の影響は少なそうだったのでホッとしました(*^-^*)

さて、先日のお休みは、久々に鴨川市にあるカフェ カルトーラさんに行ってきました♪
かなり雰囲気のあるお店で、時々ふらりと立ち寄りたくなるカフェです。

こちらのフードメニューは、ピタサンドセット(¥1100)、ホットサンドセット(¥1100)、アボカドツナトースト(¥1000)などがあります。
(コーヒーか紅茶とセットのお値段です)

以前お邪魔したときはアボカドツナトーストがとっても美味しかったんですよね。。

この日迷って決めたのはこちら♪

b200118-3

 

 

 

 

 

 

 

ホットサンド(ベーコン・チーズ・バナナ)
ベーコンとチーズにバナナの組み合わせの珍しさから選んでみましたが、大正解でした♪
チーズとバナナって合うんですね!
甘じょっぱくてとっても美味しかったです(*^-^*)

b200118-2

 

 

 

 

 

 

 

こちらはタコストーストです。
トマトとアボカドがごろごろ、みずみずしくて美味しい!
メキシカンな香りがしました(^^♪

トースト ホットサンド用の食パン ライ麦パンは自家製だそうです。
外がカリっと中はフワッと焼けた分厚いパン…
喫茶店のトーストって何でこんなに美味しいんでしょう。

b200118-1

 

 

 

 

 

 

 

素敵なBGMだな…すごい落ち着く…と思って店内をふと見ると、レコードがかかっていました。
古い映画のオムニバスだとか。
こちらのレコードはマスターがジャケ買いしたものだそうです。
古い紙が大好きな私のど真ん中だったので、思わず写真を撮らせていただきました。

いつも美味しくてゆったりとした時間をくれるので、大好きな場所です。
皆さんもぜひ行ってみてくださいね(*^-^*)

いすみ市・国吉神社に初詣に行ってきました♪

こんにちは!金子です。
今年初のブログです!
今年も皆さんに楽しんでいただける話題をお届けしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)

さて、今年の年末年始休暇はかなり引きこもりがちだったのですが(^^;3日に初詣に出かけてきました!
どこへ行ったかというと…

b200109-2

 

 

 

 

 

 

 

いすみ市にある「国吉神社」です!

b200109-5

 

 

 

 

 

 

 

雅楽のBGMが流れ、参拝のお客さんも次々訪れていて、にぎやかな雰囲気の中、本殿にお参りです。
こちらの神社は、明治時代にいすみ市苅谷周辺の神々が集められたそうで、現在では二十八柱もの神様達が祀られているんだそうですよ!

お参りを終えると、社殿の横に可愛らしいものを発見!

b200109-3

 

 

 

 

 

 

 

今年の干支を象った「干支みくじ」だそうです。
もちろん喜んでおみくじを引きました(^^♪

結果は…「吉」✨

b200109-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も「安心と安定の…」のフレーズを使うことになるかと思ったのですが、ちょっと、ランクアップ(?)しました(^^♪

過去の安心と安定の結果はこちらをご覧ください。
玉前神社 遠見岬神社 天津神明宮

b200109-4

 

 

 

 

 

 

 

境内では甘酒も振舞われていましたよ♪
お正月を満喫した気分。とってもあったまりました~(*^-^*)

ところで、実は国吉神社さんのお隣にはあの「出雲大社」さんがあるんです。
こちらは島根の出雲大社から分祀された、由緒正しい神社だそうで、関東には相模原とこのいすみの2箇所にしかないんだそうですよ。

b200109-6

 

 

 

 

 

 

 

「房総の出雲さん」にお参りです。
出雲さんのご利益と言えば、確か「縁結び」でしたね。
素敵な事がたくさん起こる年になりますように(*^-^*)

この日はスッキリと晴れて本当に気持ちがいい日でした。
初詣に来ると、背筋がシャキッとする気がして、いいですね。

今年も頑張って参ります(*^-^*)