~別荘地御宿台での移住生活を満喫~南房総市にある【盛栄堂】さんでさざえ最中を購入しました👏


こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

先日、南房総市安馬谷にある【盛栄堂】さんで《さざえ最中》を買ってきました🙌
《さざえ最中》と聞いて、最初はどんなものか全く想像ができませんでしたが、
南房総の名産であるサザエの貝殻を模した形状が特徴の最中です♪

味は、小倉あん・こしあん・白あん・青のりあん・ゆずあんの5種類があり、
小倉あん・こしあん・白あんの3種類を購入しました♪

j

『さざえ最中』の袋を開けて、まず最初にこの見た目に驚きました👀
d

袋越しでも見えていましたが、袋から出すとさらに本物のさざえそっくりでびっくりしました!!

見た目が素敵すぎて、しばらく眺めてしまい…ちょっと食べるのがもったいなく感じましたが、しっかり3種類、味わいました✌
q

小倉あんは、大きめの粒がしっかり残っているつぶあんで、甘さ控えめ。
甘いものが苦手な方でも食べやすい味だと思います👏

こしあんも同様に甘さは控えめですが、しっとりとした口当たりで、じんわりと甘さが広がる感じ👏

白あんは、今回食べた3種類の中で一番甘さを感じました✨
とはいえ、決して甘すぎることはなく、ちょうどよいバランスでした👏

どの味も甘すぎず、最中の皮もパリッとしていて、香ばしい良い香りが楽しめました♪

皮もあんもとっても美味しい《さざえ最中》に大満足です🙌

盛栄堂さんには、このほかにも《くじらまんじゅう》《くじらあげまん》があるそうで、こちらも気になります!
次に盛栄堂さんへ行くときには、ぜひそちらも買ってみたいと思います

盛栄堂
営業時間:9:00~18:00
定休日:月曜日(祝日の場合翌火曜日)

気になったら是非足を運んでみてください👏

 

別荘やセカンドハウスで過ごすひとときに、地元ならではの味覚を取り入れてみるのも、楽しみ方のひとつ。

南房総の自然に包まれたセカンドハウスで、のんびりと過ごすティータイムに、可愛らしい「さざえ最中」を添えてみてはいかがでしょうか。そんな贅沢なひとときが、きっとセカンドハウスライフをさらに豊かにしてくれるはずです。

愛犬とお出かけスポット♪いすみ市にある高秀牧場さんに行ってきました🐮 |房総エリアのセカンドハウスで理想の暮らしを

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!

 

今日はあいにくの天気ですが、最近暖かい日が増え、お散歩が心地よい季節となりましたね♪
別荘やセカンドハウスを愛犬と一緒に楽しんでいる方も多いかと思いますが 、今回は愛犬連れの方にもおすすめのスポット、いすみ市にある『高秀牧場』さんへ息子と愛犬とお散歩に行ってきました!

.

今の時期は敷地内に一面に広がる菜の花がとても綺麗で、春の房総らしい美しい風景が楽しめます✨

菜の花

菜花も販売されていました🎶

菜花

菜の花畑沿いには桜並木があり(写真右)、桜が満開になると黄色と桜色のコラボレーションが楽しめる素敵なスポットです🌸

菜の花1

その並木道ものんびりお散歩~🐶

並木道

桜の蕾

訪れたのは一週間前のことで、この時は桜の蕾は膨らみもうすぐ開花!という状態でしたが、
今現在は七分咲きのようで、そろそろ満開の桜が楽しめそうです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

のどかな

高秀牧場さんの敷地だけではなく、この辺り一帯はとてものどかな場所です。
とっても気持ちの良いお散歩ができました♪

 

お散歩の後は、牧場内の「ミルク工房」でおやつタイム🍴✨
テラス席はワンちゃん同伴OKです👍

高秀牧場ミルク工房
メニュー

息子くんが注文したのは、ホルスタイン柄🐮が可愛いロールケーキ!
房総らしい牧場スイーツを堪能しました

ロールケーキ

すぐそばでは牛さんたちがのんびりとお昼寝をしていましたよ( *´艸`)

牛たち

そして最後にこの時期ならではの写真を✨✨

最後に

高秀牧場さんではフレッシュな牛乳から作られるチーズも人気があり、セカンドハウスで楽しむお料理やおつまみにもおすすめです。

この春はぜひ、房総の豊かな自然と美味しいグルメを楽しみに、高秀牧場さんを訪れてみてはいかがでしょうか♪

高秀牧場
いすみ市須賀谷1339-1
https://www.takahide-dairyfarm.com/

 

房総で過ごすセカンドハウスライフは、自然に囲まれた心地よいひとときを与えてくれます。
日常から離れ、ゆったりとした時間をぜひ楽しんでみてくださいね✨

房総移住生活。内房のスーパーマーケットで絶品地魚刺身!

田熊です!!

房総半島は今、お祭りシーズン真っ只中です!私も来週の27・28日に御宿町のお祭りに参加予定です!

さて、先週のブログで「HEGURI HUB」さんを訪れたことをご紹介しましたが、帰りに内房で魚を買おうと思い、鋸南町のスーパーマーケット「ODOYA」さんに立ち寄りました!しばらく天気も良く、海も穏やかだったので、期待が膨らみました。

IMG_1505

早速、鮮魚コーナーに行くと、「本日のおすすめ!地魚3種盛」が!

IMG_1504

すべて竹岡漁港で水揚げされた魚で、期待通りでした。しかも「おきあじ」という、私が知らなかった魚まで発見!

私はメジナ、ヒダイ、ホウボウの3種盛りと、「おきあじ」の刺身を購入しました。

IMG_1507

IMG_1506

メジナはこの時期、臭みがあるのではと心配しましたが、全く気にならず美味しかったです。ヒダイとホウボウも安定した美味しさでした。そして、一番美味しかったのが「おきあじ」!脂がほんのり乗り、ねっとりした食感で、シマアジに似た味わいでした。

これからも地元のスーパーマーケット巡りを楽しみたいと思います!

ODOYA(おどや)鋸南町店
〒299-1908 千葉県安房郡鋸南町吉浜521-1
https://www.odoya.com/

海の中と天の川★房総の自然を満喫した休日

こんにちは、中島です!

風薫る5月。房総の里山は冬の間葉を落としていた落葉樹が春に一斉に若葉をつけ、だいぶ緑が濃くなってきました。
新緑だけではなく、海も空も華やかな季節がやってきつつあります。

先日、朝から晩まで房総の自然を楽しんできました🎶

 

日中は勝浦で趣味のダイビングをしました!

勝浦の海はどんな海かといいますと、黒潮と親潮の恩恵を受けていて魚影が濃く、回遊魚の遭遇率が高いです。もちろん回遊魚以外の魚もたくさんいます♪白い砂地に大きな根がズドーンと点在していてそこが魚たちの住処となっています🐟

 

この日も青の世界で”非日常感”を味わってきました~✨
勝浦では10年ほど潜っていますが、潮の流れや出会う生き物、海の色まで毎回違う自然の姿を見れるので飽きません⤴︎︎︎⤴︎︎

せっかくなので海の中の写真をご紹介!

2

最近はカンパチがよく出ています!

1

イサキもしょっちゅう見れます♪

とっても豊かな海です。

 

余談ですが、今や「勝浦=涼しい」というワードが有名になっていますが、実は勝浦が涼しい理由はこの海のおかげなんですよ♪(理由はコチラ。)

豊富な海の幸に、釣り・サーフィン・ダイビング・海水浴など数多くの海のレジャー…
海あっての勝浦です🤗

体験ダイビングやシュノーケルはライセンスがなくてもできますので興味のある方がいらっしゃいましたら是非やってみてください✨シュノーケルはカラフルな魚がやってくる夏がおすすめですよ♪

 

☆。.:*・゜☆。.:*・゜

そして、その後。
夜は天の川を見に鴨川市江見の岩場へ行きました✨

実は東京から遊びに来ていた友人に「せっかく来たから天の川を見たい!」
しかも「スマホで天の川の写真を撮りたい!!」と懇願され、、、
月が出る前なら見れるかも!?ということで急遽見に行くことになりました。

天候に恵まれ雲一つなく満天の星☆。.:*・゜♪
やっぱり星空を見ると癒されますね☆
南から北へ雲のようにモワっと流れている天の川が見れました♪

さぁ、友人念願のスマホで天の川撮影にチャレンジ!
ナイトモードなどは使わず、マニュアル設定で撮ります!
露出の設定を調整し、三脚固定でシャッタースピードを長くするとスマホでも暗い星まで写ります👍

画質調整をして出来上がった写真がコチラ✨

Jemi21

最近のスマホは高性能で思った以上に撮れました✨
肉眼で見る以上に星が写るのは写真の良いところでもあり悪いところでもありますが、思い出のスマホ写真としては上出来で友人は大喜びでした😊

 

朝まで居ればきっと綺麗な朝日が見れたと思いますが…さすがに起きていられる自信がなかったので撤収…😅見たかった!・・でも眠かった!

 

鴨川以南はなかなか行く機会がありませんが、行ってみたいスポットがたくさんありますので今度は日中に行って楽しもうと思います!

これからの時期、みなさんも是非房総の自然を楽しんでみてください♪

勝浦市 ドローンで空中配達実験!/南房総クラフトチューハイ

こんにちは、高橋です!
先日こんなニュースを発見しました♪

b20220214-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「名物・担々麺を“空中配達” ドローン活用、地域課題解決へ 勝浦で実証実験」
ドローンを使用して買い物難民や商店街活性化の地域課題解決を図る実証実験が勝浦市内で行われ、勝浦B級グルメとして名物のかつうらタンタンメンを“空中配達”!!!
なんてビックリなニュースでしょう!!!
勝浦が高齢者が多い地域なうえ、山が多く、お買い物で困っている方はたくさんいらっしゃると思います。車の運転ができれば問題なく住める地域ですが、最近では運転免許の早期返納なんて話も良く聞きます。実際私の祖父母もそろそろ運転が怖くなってきた…と言っていました。

そんな中この「空中配達」が実現すれば、田舎こそたくさんの方が助かると思います!色々な課題があると思いますが、近い将来勝浦の空を荷物を運ぶドローンが飛んでいる!なんてことがあるかもしれませんね♪

さて、話しは変わりますが、先日勝浦市にある「ベイシア」でこんな商品を発見しました♪

b20220214-2

 

 

 

 

 

 

 

「南房総レモン」「南房総みかん」
宝酒造で造られた地域限定チューハイです♪

こちらのチューハイ「ご当地の嗜好性やグルメに合う地域限定のチューハイ」として作られており、南房総と言えば漁師町!「アジのなめろう」や「さんが焼き」に相性抜群だそうです!

b20220214-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b20220214-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速いただきます!!!

b20220214-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甘いかな~と思っていましたが、甘くない!さっぱりしていてとっても飲みやすかったです♪
外でお酒を飲む機会が減りましたので、こういうご当地ものや面白い商品を見つけるとつい買ってしまいます!

スーパー、ドラッグストアなどでも販売されていますので、見つけた方は是非購入してみて下さい♪