新潟へ行ってきました。


福井です。
先週の連休、新潟に行ってきました。

出発時は台風の影響で富士五湖は陸の孤島となっていました。
関越道か上信越道の早く復旧したほうで行こうと、とりあえず大月まで行くことに。

大月ー安曇野間の通行止めが1時間後に解除されるとのことで、
長野経由で行くことにしました。
危険な状況の中、復旧作業をされている方々には本当に感謝です。

安曇野ICから信濃町ICまでは一般道を通り、
浸水で故障した車、土砂を運びだす方々、水浸しになった道路を何度も目にし、
これからのことを思うと胸が痛くなりました。
一日も早く安心して過ごせる日が来ますように。

*****

翌日は清津峡(十日町)、西福寺(魚沼市)、うみがたり(上越市)と
新潟を満喫しました。

特に、西福寺とうみがたりは湯沢店のブログで知ったのがきっかけで、
いつか行ってみたいなとずっと楽しみにしていました。

西福寺についてのブログはコチラ
うみがたりについてのブログはコチラ

ブログで紹介していなければおそらく知らなかったですし、
もっと言えば新潟に行こうと思わなかったかもしれません。

各支店で毎日更新しているブログ「リゾート日記」は
それぞれの地域の観光情報やおすすめグルメなどをご紹介しています。

それぞれの地域にお越しの際は、
ぜひチェックしてみてくださいね。

蓼科エリアで動物に遭遇

こんにちは!

今日の軽井沢の最高気温予報は10℃!
だいぶ寒くなってきましたね!

さて、少し前ですが蓼科のロイヤルヴァンベール蓼科のご案内がありました。
9月中でも標高が約1800メートルある蓼科はこの時から寒いくらいでした。

ご案内に向かう途中、
ロイヤルヴァンベール蓼科到着少し前のところで

動物が走っていくのが見えました!

画質が良くなくわかりにくいですが
シカです!3匹いました。親子ですかね?
車を端に停め写真を撮っていると
少し離れてしまいました。

これまでロイヤルヴァンベール蓼科のご案内の際には
度々遭遇しておりましたがまた現れました。

この前も目の前を走ってる車の前に飛び出して
ぶつかりそうになっていたのを目撃しました。

自然が豊かな場所ですので
このように動物が急に飛び出してくることもございます!

皆様も運転される際はくれぐれもお気をつけくださいね。

ららぽーと沼津に行ってきました!

宮野です。

 

今回は山中湖エリアの話ではないですが、沼津市に

新しくオープンしたららぽーと沼津】に行ってきました!

館内は平日でしたが、結構お客様で賑わっておりました。

造りもオシャレで天窓がついていたり

天井がキラキラしてたりと

新しい建物に行くと色んなデザインが見れるので、リフォームの参考にも

なります(∩´∀`)∩

 

ただ、今回の一番の目的は食です!!

私が何を食べたかったかというと【らぁ麺飯田商店さん】

ラーメンです!

お昼時ということもあり、結構並んでいました!

並ぶ事20分程でようやく先頭が見えてきました!

あと少しで注文できます!

さらに並ぶ事10分程でようやく先頭にヽ(^。^)ノ

メニューはシンプルに3種類!

私は一番王道の醤油らぁ麺を注文。

スープを一口飲むと旨みが体の中に染み渡ります!

美味いの一言です!

 

次の日に出社して福井さんにららぽーと沼津に行ってきた事を報告すると

【私も行ってきたよ(^o^)丿】との事。私が行く一日前に訪れていたみたいです!

さすが、福井さんです!行動が早いです。

 

少し落ち着いたら、またお伺いしたいと思います。

民泊物件 第2期分譲抽選会!エンゼルリゾート湯沢

鈴木です。

民泊運営可能なエンゼルリゾート湯沢
9月21日からの第1期分譲(190万円~)は
5物件を販売し、2日間で完売しました。
*民泊物件販売開始!エンゼルリゾート湯沢

第2期分譲(200万円~)は抽選形式を取り、
今月10月1日から10物件を販売しました。
ありがたいことに、2期分譲も26組のお客様から
申込を頂きました。
皆さまありがとうございました。

今日のブログでは先日行われた第2期分譲の
抽選会の様子をご紹介致します。
抽選会場は販売元のひまわり湯沢店です。

まずは番号を書いたカードと、抽選箱を用意しました。


カードを引くのは丁寧な営業で定評のある
営業ウーマン北島さんにお願いしました。
お客様の人生を変えてしまうかも知れません!
緊張します~!(汗)』とシャカシャカしながら
一回一回真剣に引いてくれました。

アシストは副店長の樋口さんです。
間違いがないよう集中して記録します。
わたし鈴木も抽選会に参加し、最後まで見届けました。

今回は物件によって1倍で即当選となったお客様も
いらっしゃいましたが、1部屋に6組のお客様から
お申込が重なり、6倍のお部屋もありました。

外れてしまったお客様もよろしければ、
第3期分譲もご検討頂けたら幸いです。

第3期分譲は10月24日から販売開始します。
詳細は10月24日(木)10時から特設サイトで
公開いたします。よろしくお願い致します。

一番亭さん♬

天渡(テント)です。

湯河原店でも度々紹介させて頂いております
一番亭さんにお邪魔しました。

駅からも近く、
行きたい時に開いている~♬
いつも食欲を満たしてくれる
素敵なお店です。

タッチパネル式のメニューもあり、
細やかな注文をする事が可能です。

今回は餃子定食+小ラーメン付きです!

醬油ラーメンはさっぱりしていて美味しいです。

明日も宜しくお願い致します。

箱根登山ケーブルカー運転再開!

こんにちは南雲です。

登山鉄道の箱根湯本~強羅間はまだ復旧に時間がかかりそうですが、昨日から強羅駅~早雲山駅ケーブルカーの運転が再開しました!

→箱根登山ケーブルカーホームページ←

ご存知の通り、強羅は坂があるので(その分眺めが良いところもありますが)強羅から早雲山駅まで歩くのは結構大変です…

観光用としても移動手段としても復旧は大きいですね!

強羅までは先日ご紹介した通り、公共交通機関をご利用の方は、宮城野営業所でバスを乗り換えて頂くようになります。

雨が続いているので、お越しの方は十分お気を付けください。

そろそろいいお天気の写真を掲載したいです…(^-^;

寿司・割烹 ひょうたんでお寿司ランチ♪ =御代田町=

先日、久々に会う友人とランチに行ってきました♪

選んだのは御代田町 国道18号沿いにある 寿司・割烹 ひょうたん♪

個室もあって、ランチはドリンクバー付きで

話が尽きないランチにはもってこいです♪

 

 

私はレディースランチ @1000-

椀物は味噌汁・そば・うどんが選べます。

サラダ、茶わん蒸し、椀物、デザートがついた欲張りなセットです。

 

 

友人がたのんだ 上ランチ @1580-

こちらもサラダ、茶わん蒸し、椀物、小鉢付きです。

コスパも味も◎♪

個室+ドリンクバーで気付ば最後の1組になってました(笑

また行きたいと思います( *´艸`)

御宿町のお祭りに参加してきました~!

田熊です!!

今年の台風・・・。凄かったですね。。。

ここ御宿町はあまり被害が無かったのですが、南房総の方に車を走らせると瓦が飛ばされてしまった住宅などを沢山目にします。

3年前に御宿町は台風の直撃により、かなりの被害がありました。私の自宅も屋根に飛来物があたり瓦が飛ばされ、雨漏りをして電気も使えず大変な思いをした事があります。あの時の雨漏りを受けるために置いた鍋にしずくが落ちる音を聞いていると、なんとも言えない寂しく不安な気分になったのを覚えています。
現在大変な思いをされている地域の方々の、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

さて、9月27・28日と御宿町はお祭りだったので今年も参加してきました。
お神輿も担ぎましたが、お祭りの楽しみと言ったらやはり「接待」ですね!漁師の友人のところに寄らせて頂いたのですが、出てくる料理が半端じゃないです!!

伊勢海老!!

191017-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甘くて、プリッとしていてミソも濃厚で美味しいです!!

アワビ!!

191017-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも、当然絶品でした。赤アワビなので適度な歯ごたえは有るものの、柔らかく甘みが堪りません!!

一般家庭ではありえない料理、ごちそうさまでした!!

前回のブログで登場した我が家のワンコ、思いのほか沢山の反響を頂きましたので最近の様子を写真でお伝えさせて頂きます。

191017-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去勢手術をしたので・・・現在頭にメガホンを着けてます。一日で慣れてました。

191017-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 



こんな寝姿に日々癒やされております。

年に二度発行 ひまわり通信最新号もうすぐ!

朝晩の気温が日に日に下がってきて、ヒーター、もしくは
ホットカーペットを出そうか葛藤しています。
モコモコ靴下の出番もすぐそこですね。

あっという間に10月も後半ですが、年に二度発行の
当社発行不動産情報誌「ひまわり通信」の最新号が
もうすぐ出来上がります。

各支店で特集や物件のコマなどの作成を行っているので
ひまわり社員の手作りな感じも味わえる不動産情報誌です。

入稿が完了するまでは何度もチェックと修正を繰り返し…

ようやく出来上がったデータは、当社ホームページから
pdfデータでご覧いただけます。

ひまわり通信プレゼント

発送も承っておりますので、応募フォームから、
または当社までお気軽にご連絡くださいませ!

応募フォーム

伊東市 秋の祭典

こんにちは

台風被害がとんでもないことになっていますね。

SNSで知るたびに心が痛いです。

伊東市では停電等はありますが、大きな被害はなかったように思います。

ちょうど秋祭りでした。

台風の去った翌朝、自宅の停電・断水等あったかと思いますが

人数の少ない中、御神輿が担がれました。

垣間見た日常に、市民は少しほっとしたような、

がんばれ!!という声援も涙混じりのようでした。

まずはお身体を大切に、また週末大雨が予想されますので

どうか、二次災害や怪我のありませんようにと願うばかりです。