天渡(テント)です。
美味しい蕎麦が食べたい!
真鶴にございます、
そば処 山本さんにお邪魔しました。
言わずと知れたお店です。
新蕎麦ですね~
迷わず注文致します。
プリプリの天ぷらと
新蕎麦頂きました!
またお邪魔します♬
明日も宜しくお願い致します。
天渡(テント)です。
美味しい蕎麦が食べたい!
真鶴にございます、
そば処 山本さんにお邪魔しました。
言わずと知れたお店です。
新蕎麦ですね~
迷わず注文致します。
プリプリの天ぷらと
新蕎麦頂きました!
またお邪魔します♬
明日も宜しくお願い致します。
こんにちは!金子です。
このところスッキリと晴れて本当に気持ちがいいですね♪
こちらは店長が南房総方面にご案内に行った際に撮った一枚ですが、濃い青空と黄緑のコントラストがとっても綺麗ですね(*^-^*)
菜の花畑の様子ですが、見ごろはもう少し先のようです。
さて、先日は勝浦市にある、ずっと気になっていたお店に行ってきました!
「サンドイッチ ポパイ」さんです!
「江戸前寿司めんこい亭」さんと書かれた店舗に「サンドイッチポパイ」ののぼりが出ていて、お寿司・仕出し弁当屋さんとサンドイッチ屋さんが一緒になっています!
ベイシア勝浦店さんの並びにあって、前を通る度に気になっていました!
メニューはサンドイッチ、ピザトースト、クレープ各種やナポリタンなどです。
サンドイッチは13種類もあったので迷ってしまいましたが、大きな写真が載っているイチオシと思われる中から、「チキン」と「ベーコンスクランブル」を選びました!
注文すると、元気な奥さんが「マスター!ベーコンとチキン!」と掛け声!
かっこいい(^^♪
ジュワーといい音がキッチンから響いてきます♪同時に美味しそうな香りが…
店内にはイートインスペースもありましたが、この日はテイクアウトにしました。
ネットの口コミでは、ポパイさんのサンドイッチはとってもボリューミーだと読んだのですが…
家でフタを開けてビックリ!!
この厚みです!!
持ってみると、ずっしり重い!
こちらは「ベーコンスクランブル」です。
玉子フワッフワで、なんだか懐かしい気持ちになる優しい味です(*^-^*)
こちらはチキンです。
しっかり味のついたチキンがたっぷりで、学生さんも大満足では!?
ちなみにネットでは、海を見ながら食べたいけど、分厚くて車が大変なことになるので注意!というような内容の事が書いてあったので、いつもならノリノリで車で食べるところを我慢しましたが、正解でした!!
こちらのお店は、クレープ屋さんになればいいんじゃないか!?という口コミもあったので、今度はクレープを食べてみたいなと思います(^^♪
皆さんも、お近くに寄られた際はぜひ行ってみてくださいね(*^-^*)
こんにちは😋
二月ですね!二月は春に向けて結構イベントがあります。
河津さくらまつりもそろそろですね。
来週の2/9は、大室山の山焼きを予定しておりますが
毎年降雪や雨で延期になりますので・・・
ローカルなサンデーキネマーケットをご紹介します!
伊東市にありますアーケード商店街
キネマ通りで行われ、いろんなお店が出店するイベントです!
こちらは何年か前の写真ですが・・・
おでんがあったり(今回は静岡おでんのおがわさんが出店するそうです)
めちゃくちゃ可愛すぎる看板犬がいるお店に心奪われたりしました。
犬界の橋本環奈・・・
他にも殻付き牡蠣の酒蒸しや焼き鳥やたこ焼きなど
もう昼からビール片手に始めたくなるラインナップですよ。
お近くの際にはぜひ寄ってみてください。
アーケードなので雨でも大丈夫ですよ。
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
角谷です。
皆様はゲームセンターに置かれているバスケットボールのゲームをご存じでしょうか?
先日久方振りに友人とゲームセンターで遊んでいた際に何気なく勝負を仕掛けたところ、「30対125」で負けました。
まさか4倍のスコアを付けられるとは思ってもいなかったので、今度カルチャーセンターで自主トレに励もうかと検討中です。
ちなみに結構ショックでした…
***
さて、そんなショックを受けた1週間前ほどに鈴木さんと樋口さんと一緒にマンションの査定ついでに湯沢町の隣、南魚沼市石打にある「関山食堂」さんに行ってきました!
国道17号沿いにありますので、一度は見たことのある方も多いのではないでしょうか??
以前からおいしいという噂を聞いてはいたものの、なかなか入れずにいたので、3人で初訪問です!
外観は取り忘れたので以下をご確認ください~
店内の様子
昔ながらの「THE食堂!!」といった感じでした。
雰囲気良しで、店内に飾られているメニューはどれも目を惹きます…!
今回は3人でこちらを頼みました!
(鈴木さん)味噌ラーメン+すじこご飯
(樋口さん)親子丼
(角谷)関山ラーメン
明らかに鈴木さんだけ頼んだものの量が多いのですが、本人曰く、
「ごはんが小盛かと思ったんだよ~」
と言っていました。まさに天然です。
すじこご飯で小盛のはずないんだけどな~
樋口さんの親子丼は見るからにおいしそうでした。
ごはん・具材・ツユの具合が樋口さん好みだったらしく絶賛していましたよ~
角谷はお店の看板メニューとのことで頼みました!一言で表すととても安心するラーメンでした。
全く悪い意味ではないのですが、張り切って作った特別なおうちラーメンって感じです。
卵もふつうは煮卵のところ、白身も固まりきっていない卵(ポーチドエッグ??ですか???)がのっていて、黄身と麺が絡むのがたまらなく幸せに感じました。
定食の数がものすごく多いので、お気に入りの定食を探しにぜひ再訪したいと思いました!
ちなみに鈴木さんは「目玉焼き定食」が食べたいそうです。
***
■関山食堂 食べログ
営業時間:11:30~20:30
定休日:日曜
住所:新潟県南魚沼市関1246-6
旅先でドラッグストアに立ち寄りたいと思う事があると思います。急な熱や頭痛・体調不良などいつもと違う環境だと体が敏感に反応してしまう事もあると思います。
軽井沢町内にはドラッグストアが4店舗ございます。
外観写真がありませんが、ツルヤ軽井沢店さんに隣接している【マツモトキヨシ軽井沢店】さん
ツルヤ軽井沢店さん近くの軽井沢バイパスから少し入った所にある【ツルハドラッグ軽井沢店】さん
こちらも【ツルハドラッグ軽井沢店】さんの近くにある【カワチ薬品軽井沢店】さん
実は3店舗はかなり近い位置にありますので、お好みで選ぶようになるかと思います。
最後の1店舗は【ココカラファイン軽井沢店】さん
こちらは国道18号沿いの軽井沢警察署の隣にあります。
長野県は長寿県で医療にも力を入れていますので、軽井沢だけでもドラッグストアが4店舗もございます。
最近のドラッグストアは薬品だけでなく食料品や日用品も販売されていますので、ある程度揃える事が出来るのも良いですよね!
ちなみに本日、ドラッグストアやスーパーなどを回ってみましたが、どこもマスクとアルコール消毒液は売り切れでした。一部お子様用の小さいタイプのマスクは販売していましたね。
日頃からマスクと消毒液は常備しておきたいと思いました。
こんにちは!
今日の草津町は朝から日が差しており、
とても良い天気です!
ただ最高気温は2℃とかなり冷え込んでおりますので
お出かけの際は厚着をされた方が良さそうです!
さて先日草津町内の郵便局に行った際に
窓口に置いてあるご当地フォルムカードというものが目に入りました!
写真左上が群馬県のフォルムカードの1枚で
草津のライトアップされた湯畑がデザインされております。
ご当地フォルムカードとは
全国のご当地や行事等を形ごとデザインしたポストカードとのことです♪
2009年から発売されている商品だそうで
現在では第10弾まで発売されているそうです。
こちらは【湯もみ】のデザインですね。
旅の思い出等に購入しても良いかもしれないですね♪
天気の良い暖かい日曜日です。
陽気に誘われてか、海沿いの道路は混雑しています。
逗子マリーナでの査定を終え、リフォームが完了したライオンズマンション葉山マリンビューへ行きました。
1階3080万円
360°見ることのできる画像を貼ります。
海が目の前の立地のマンションです。残念ながらこちらのお部屋は海側ではないのです。
でも、そこがいいと思っています。
内覧はいつでも大丈夫です!
お気軽にお申し付けください!
バケーションレンタル始めました!!
1カ月単位でお部屋を借りることができます
飯島です。
前回箱根ビール・ゆず風味を紹介しましたが
昨夜、違う種類の箱根ビールを飲んだので早速ご紹介します♪♪
写真を撮っている間に泡がなくなってしまいましたが…(^_^;)
名前は「風祭スタウト」
12月から2月までしか販売されない冬季限定のビールです!
見た目は黒ビール!
味はキャラメルのような甘さとホップの苦みがうまく合っていて、渋い!
あまり味わったことがない風味でしたので、限定といわれる理由がわかるなぁと思いながら
あっという間に飲み干しました。(笑)
販売期間も今月までなので
箱根にお越しの際は、おみやげにチョイスすると喜ばれると思います♪
ぜひ、味わってみてください^-^!
通販でもご購入いただけます♪
小田原鈴廣さんオンラインショップ←クリック★
宇賀です。
先日、久しぶりに箱根に行ってきました。
小田原に行くつもりだったんですが、車に乗り込むなり
買い物したかった物を思い出しまして・・・
湯河原椿ラインから、芦ノ湖の無料駐車場へ
まずは腹ごしらえです。
そうね、ワカサギでも・・・と「フジミヤ」さんへ寄ってみました。
でも注文したのはエビフライ定食です。
食べたかったんですもの。
皆さんは、ぜひ、ワカサギをお召しあがりくださいね。
そして買い物の目的は、「玉屋」さんです。天然石のアクセサリー屋さんです。
肩こり用のブレスレットが切れそうだったので、新調しようと思いまして。
私はここでは、さらっと、買い物ができない。
一通りすべてアクセサリーを眺めて、楽しみます。
ついでに、小田原用の服で少し寒かったので、帽子とマフラーも買いました。
その場で、装備して、暖かくなったので、次の目的地へ。
関所を通りま~す。
復元され少し時間の経った関所は、味が出てきていい感じです。
そして、付きました。関所資料館です。
大名行列のミニチュアは人気らしいです。私も好きですが。
10年ぶりに拝見しまして、楽しめました。
箱根の関所の歴史を知りたい方はぜひ!
暖冬が続いています
寒さが苦手な私には喜ばしいことですが
地球にとってはいかがなものか・・・
いまだおさまらないオーストラリアの山火事で
傷ついた動物たちを目にするたび心が痛みます🐨
やはり冬は寒く、夏は暑い!というのが自然なのでしょう
・~・~・~・
先日、友人と函南にある
お食事と美味しいスウィーツが楽しめるお店へ行ってきました
欧風のこ洒落た外観と店内が素敵な
カフェレストランです
メニューも豊富で味も美味しいと評判です
私はコーヒーとケーキセットを頂きました
みな様も是非足をお運びくださいませ
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■