小千谷のミシュランプレート「かわかみ」さんでテイクアウト

こんにちは!
最近間食の多い新保です。

湯沢はすっかり秋めいてきまして、閉店時間の18時にはあたりは真っ暗。
日中も涼しい風が吹き、湯沢店のスタッフでも
長袖のスタッフが数人いる状態です。

新保は暑がりなので、夜でも扇風機を回しながら作業していますが(汗)
当分半袖をやめられそうにありません……

さて、そんな新保ですが、夏からずっと行きたかったお店がありまして
先日ようやくお邪魔する事が出来ました。

先だってご紹介した「中国私家菜 むぅちぃ」さんと同時に
ミシュランプレートとして紹介されました、
「うなぎ かわかみ」さんです!

夏と言えばウナギ! と楽しみにしていましたが
コロナの兼ね合いで閉店していたりと都合が合わずやきもきしていましたが、
ようやくお店に行くことが出来ました。

小千谷I.C.から車で5分ほど。
もう駐車場に停める前からウナギの脂と甘辛いたれの香りが
周りいっぱいに広がっています。
周辺は田んぼになっていますが、こんな匂いのする近くに
家なんて建てたらお昼時のたびに匂いがしてとても平静でいられなそうです。

店内は他の方も多く、また自分一人で食べるより家族を巻き込んだ方が
幸せになれるだろうとの思いでテイクアウトにしました。
持ち帰りだと待ち時間を最小に出来るのでよかったのですが
帰りの車の中がすっごくいい匂いで家まで我慢するのも大変でした……

うな重(上):3,300円

身はしっかりしていて外は固く香ばしく、中はふっくら。
たれもしっかりとウナギに絡んでいて、ご飯の進む味わい。

ただ、こちらだと新保のウナギ食べたい欲は満たされないかなと思い、

うな重(ジャンボ):4,100円を頂きます。

……家族を差し置いて自分だけ良いのを食べる事に批判がありそうですが
一応ウナギは全員で分けて頂いたのと、全部新保の懐から出てますので
ご容赦下さい(汗)

ジャンボというだけあっての圧巻の盛り。
ウナギも上のものに比べやや肉厚でふっくら感が増していますが、
父曰く「上の方は外側のパリパリ感が味わえる」との事。
どちらも良さがありますので、お好みで選んでいただくと良いかと思います。

さらに母の勧めで、こちらのウナギを「苗場山 純米」と合わせて頂きます。
純米酒はアルコールの追加が無い分お米の味がよりストレートに出て
お酒の骨格がかなりしっかりした味わいという事もあり
濃厚なウナギの脂、タレにも負けず、日本酒の高めのアルコールが
舌を洗ってくれるため、お酒を味わいながら舌をリセットできます。
昼酒として最高の取り合わせです!

こちらの「かわかみ」さん、お昼のみの営業ですので
ご検討の際はご注意ください。
また、ウナギなので焼き上がりまでかなり時間がかかります。
お店に行くときは余裕をもってご注文下さい!

河口浅間神社(かわぐちあさまじんじゃ)

宮野です。

 

最近、神社や寺をめぐる事にハマっております。

近場から周っております。

 

今回は河口浅間神社に行って参りました。

近隣の駐車場からパシャリ富士山が見えております。

さり気なく冠雪しております。

下から見上げるととても大きいです。

大杉は近くで見ると迫力があります!

お伺いした日は平日でしたが、チラホラ人がおりました。

神社内はとても涼しく過ごしやすい気候でした。

 

今までは神社巡りなどしても何とも思いませんでしたが

最近は神社などに行くと落ち着く気がします。

年のせいなのかな・・・

皆さんも良かったら行ってみてくださいませ。

WESTさんのカツサンド

宇賀です。

涼しくなって、なんだか、食欲が湧いてきました。

健康診断が近いので、抑えるのが大変です。

今年は、食欲の秋にならないように気を付けます。

 

と、言っているそばから、店長にお土産もらってしまいました。

湯河原老舗の喫茶店 WESTさんのカツサンド!

もっちりパンと食べ応えのあるカツで、美味しくいただいちゃいました。

ごちそうさまでした。

お家に帰って、ステッパーをいつもより多く踏みました。

一宮町波乗りロード沿いのシーサイドカフェ、「Big Mama’s Cafe」で朝食!

こんにちは!稲留です。

ここ数日一気に涼しくなって、秋らしくなりました。
空気が透き通って空も青く高く、虫の鳴き声に何となく郷愁を覚えます。

b20210923-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お休みの日、朝起きて秋晴れの良い天気、たまにはカフェでの朝食もいいなと思って、一宮波乗りロード沿いにある、「Big Mama’s Cafe」に行ってきました!

b20210923-4

 

 

 

 

 

 

 

水色の可愛らしいシーサイドカフェ、ウッドデッキのテーブルもあります。

b20210923-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カフェの店内も明るくて、ゆっくりできます。

b20210923-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b20210923-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何にしようかな~、とっても迷います。
色々な美味しそうなパンケーキにも、とても惹かれましたが、ヘルシーなアサイーボウルを頼みました。

b20210923-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トッピングに色々なフルーツとグラノーラがのっていて、とっても美味しくてヘルシー、毎日食べたくなります!

メニューには、プレートランチの種類も沢山あって、どれも美味しそうです。
海に入った後のランチにも、ぴったりの場所です!

b20210923-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は、是非ランチで行こうと思います!
皆さんも、一宮町にいらっしゃったら、是非「Big Mama’s Cafe」に寄ってみて下さい!

 

らーめん【こうや】さん!

またまた、ラーメンです。

今回は、南伊東駅にある 「こうや」さんに行ってきました。

いつもは、しょうゆラーメンですが、初めて魚介まる得つけ麺を注文!

やっぱり、何を注文しても全部美味しい! こうやさんでした。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

3連休中の草津

こんにちは!

今週は天気の良い日が続いておりますね~
9月も下旬になり、木々も徐々に紅葉が始まっている様子です。
紅葉の見ごろ自体はまだもう少し先にはなりそうです。

さて、先日の3連休の中日の最も混んでいると思われる時間帯に
西の河原通りに所用があり、足を運びました。

さすが連休中日!めちゃくちゃ混んでました!
(写真はあえて人が少ないタイミングで撮ったので少なく見えます)

こちらの射的屋も写真の左側には長蛇の列ができてました(笑)

皆さん楽しそうでした~♪

人が多くあまり写真を撮れなかったのですが
温泉街っぽい写真を1枚。

私もたまには食べ歩きもしたいな~と思いました。

本当においしい干物が食べたいとき。

先日、小田原のスーパーに行ったのですがイラが泳いでいて

なんだか親近感を感じていました。竹村です。やっぱりこっち見てますよね?

急な話で恐縮ですが、何となく本当においしい干物が食べたいときってありますよね。
ありますよね?

湯河原真鶴町民の皆様おめでとうございます。

すぐ近くにあります。

〒259-0201 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1947−13

真鶴町真鶴にあります。「髙橋水産(HPリンク)」さんです。

お品書きはこんな感じ…全部気になります!
今回、アジを頂いたのですが、4尾で1000円くらいだそうです。

魚自体もかなり脂がのっていたのですが、それ以上に旨みが凝縮している感じがして、とてもおいしかったのです。これが干物か!と驚きました。
三代目干物の名は伊達じゃないです。。。

ちょこちょこ足を運んでメニューを制覇したいと思います。
次は塩うずわですかね!楽しみです!!!

いすみ市 とんかつ俵さんに行ってきました。


こんにちは山本です。

先日、いすみ市国吉駅の近くに行ったので

その帰りにとんかつ俵さんに行ってきました。

ちょうど昼時で駐車場は車が多く

店内は地元のお客様で賑わっていました。

初めて行ったお店だったので何を食べるか迷いましたが、

とんかつ屋さんなのでヒレカツ定食にしました!

サックサクの衣と肉厚のひれ肉がとても美味しかったです。

ソースの入れ物がかわいいです♪

次に来た時はレバニラ定食

若しくはぶりカマ定食にしようと思います。

 

一年でいちばん美しい月が「中秋の名月」

本日、9月21日は中秋の名月でしかも満月!

中秋の名月に満月が見えるのは8年ぶりだそうです。

中秋の名月は必ずしも満月になるわけではないそうで

2021年の今年から2023年の3年間は

中秋の名月と満月の日付が一致します。

今日は天気がいいので月が見えるのを

楽しみにしています!

 

 

 

 

Kona’s Coffee

福井です。
今日は秋らしくて本当に気持ちが良いお天気でした。

いい季節になりました。

さて。
昨日ひさしぶりに「Kona’s Coffee」に行ってきました。
テレビでパンケーキをやっていたのです。

アイドルタイムに行ったので、
店内はまばらでした。

・グリルドチキンシーザーサラダパンケーキ

匂わせ風になりました(何の?)

・コナズKONA農園パンケーキ

うひゃあ、すごい

「いろいろな食感が楽しめるので、ゆっくり味わってくださいね」と
店員のおねいさんがにっこり。

パンケーキはふんわり系ではなく
しっかりタイプです。

コーヒー味のクリームが美味しかった、ので、す、が。

胃腸が決して若くない私たちは
夜中まで引きずってしまいました。

キャンプ時の参考にもなって楽しかったです。
パンケーキ以外のお料理もどれも美味しそうですよ。

どさん子 湯沢店

今日は中秋の名月ですね🌝

中秋の名月の日付と満月の日付はズレることがよくあるようですが
今年は8年ぶりに一致するそうです!

夜も今のところ晴れ予報なので久しぶりにお散歩でも行って
空を見上げてみようと思います。

+++

さて、夜ご飯を作りたくない日は以前ブログに書いたように
テイクアウトしたりすることもありますが
みんなで歩いてラーメンを食べに行ったりもしています。

よく食べに行くのはどさん子 湯沢店さん。
お子様メニューや食後のアイスもあるので家族で行くならここです。

メニューはこちらです(一部)

最近食べたものをいくつか・・

カレーラーメン

↑湯沢から県外に行った友達から毎回「いいなー」と言われる
どさん子といえばの定番です( ˘ω˘ )※私の周りでは。笑

醤油ラーメン(もやし入り)

夫が食べた背油醬油ラーメン(上記メニュー表にないです)

特製餃子

わたし本当は辛味噌か、ねぎ味噌がいいのですが
子どもと分け合って食べるので辛い物にいけなくて。。
早く1人前食べられるようになってもらって
私も好きなものが食べたいです笑

皆様もぜひ!