都心部28℃、山中湖は・・・18℃でした!

南雲(直)です。

本日は、実に気持ちの良い気候の一日でした。日が当たる場所では
山中湖でも少し暑いと感じられましたが、車の窓を全開に空けると
サラッとした風が気持ちよく、また日影には入ればそれこそ涼しさ
をより一層感じる事ができました。

気温も携帯の天気画面でチェックすると

東京 28℃  山中湖 18℃ とその差は10℃も・・・涼しい訳ですし、
日曜日のせいもありますがいつもより車の数も多かったです。

当店も営業が朝からフル稼働、7件(宮野4件・・頑張りました!)もの
ご内覧対応をさせていただきました。ありがとうございました。

さて、新しいHPに変わり大分見慣れてきた感じがしますが、
以前は『本日の写真』が拡大してご覧いただいておりましたが、今は小さく
しか表示できておりません。

折角良い写真をとってきても・・皆様に見ていただけないのは寂しいので
今回少しだけ遡って大きな写真で紹介したいと思います。

いかがですか?大きい写真でみるとまた違いますよね?
ちなみに撮ってきているのは私ではなく、他のみんなです。

やはり山中湖は涼しいですよ~、是非是非お越しくださいませ~

※直近で楽しそうなイベント情報
『第4回 山中湖SUPerマラソン』チャレンジしみたい!です

湯河原には遅くまで営業しているカフェはない。

豆知識です。竹村です。

夜に這い出して少しだけボーっとしたいときがあるのですが、
湯河原には一人で行けて遅くまでやってるお店って、あまり、
というかほぼ無いんですよね。

住所は熱海になりますが、

万葉公園のあたりにカフェ&バーBONさんがあります。

店内落ち着いていて、マスターとしゃべるのもよし、
店の隅でゆっくり本を読むのも良いかもしれません。

テラス席も有るので、これからの時期は気持ちよくお酒が飲めそうですね。

スイーツも多少あります。

ランチもやっているそうなので、
場所を確認がてらお昼に行ってみるのも良いかもしれませんね。

熱海市中央町 ステーキハウスはまだ

大谷です!

今日は良い天気で少し暑いくらいでしたね!
熱海市海上花火大会が本日午後8時20分から打ち上げられますので、
市内の道路はいつもより混雑していましたね。
今月は本日と2週間後の6/17にもありますので、是非お越し下さいね!

さて、先日いつもお世話になっている同業者様からお食事に誘って頂きまして、
「ステーキハウス はまだ」へ初めて行って参りました!

外観や店内は撮影し忘れてしまいましたので、是非、ご自身で行かれてみて下さい。
雰囲気の良いお店でゆっくりと話をするのにも良いお店だと思います。


まずは本日の前菜3品です。
すみません。詳細に説明して頂いたのに、お酒を飲み過ぎたみたいでその記憶がありません。メモを取っておくべきだったと反省です。でもとても美味しかったのは記憶しております。

こちらに至っては名前も思い出せませんが、とっても美味しかったですよ!
言い訳ですが、後半のインパクトが凄すぎて前半の印象が薄くなってしまったのです…。

こちらはサラダとホタテのガーリック醤油焼きですね。

サラダのトマトは皮が剥かれていてすごく食べやすくてとっても甘かったです。
ホタテも肉厚で弾力があり、今まで食べた事がないくらい大きくて食べ応えがありました。

こちらは野菜とエビが焼かれている様子です。
目の前で焼いて下さるので、焼き立てを頂けるのでとっても熱々で美味しいですよ!

焼いたエビとズッキーニをバジルソースで味付けしたものです。
エビはとってもぷりぷりでズッキーニはしっかりとした歯ごたえがあり、肉厚でしたね。
バジルソースとの相性もよかったですね!

こちらはカニとウニが使われている料理ですが、すみませんが、名前は不明です。
美味しいもの同士がまとまるので美味しいのは確実ですよね!めっちゃ好みの味でした!

メインのヒレステーキと温野菜です。
ガーリックチップとお塩で頂きます。肉本来の旨味を存分に味わう事が出来ます。
お肉はとても柔らかくてミディアムレアの焼き加減が抜群に合いましたね!
お醤油やポン酢でも頂きましたが、シンプルなお塩で頂くのが一番だと思います!

締めはガーリックライス・お味噌汁・香の物でガーリックライスも目の前で料理して頂けます。お味噌汁も私好みの濃い味付けでとても満足でした。
香の物の中にあった梅干しも好みの味でこれまた大満足でした!

そして最後にパイン・バナナ・メロンとバニラアイスのチョコがけと王道のデザートで
大変満足なディナーでした!

熱海に来て10ヶ月経過しましたが、まだまだ知らない事が多く、同業者さんとのお話は熱海の過去の話を伺う事も出来て、またそれ以外の事でもとても勉強になりました。本当にありがとうございました!

これからも色々なお店に行ったりしてお客様にご紹介出来るように勉強したいと思います。

勝浦市鵜原にある「こだま」さんで勝浦タンタン麺をいただきました♪

こんにちは藤江です!
本日はスッキリとした青空が広がり、
絶好の行楽日和となりました♪
水着姿の方を見かけることも多くなり、
いよいよ夏が来る!とウキウキしております♪
海の家の建設準備も始まりましたよ^^

皆様暑くなりこれから益々房総が魅力的な季節となりますが、
房総に来たからには是非ご当地グルメを召し上がってください!
白子町は白子流ブイヤベース
いすみ市は波の伊八めし
鴨川市はおらが丼

そして勝浦市は勝浦タンタン麺です♪

因みにこの勝浦タンタン麺は「第10回 B-1グランプリ」で
ゴールドグランプリ(1位)に入賞した勝浦市自慢の料理です:heart:
市内には多くのお店があり、お店ごとに辛さや具材、スープに特徴があり
私もまだまだ行きたいお店が沢山あります!

さてその勝浦タンタンメンを食べに、勝浦市鵜原にある

こだま」さんに行ってきました♪

価格は700円です♪

醤油系のスープで、ラー油の辛味と具材のタマネギの甘みが相性抜群で
最高の味わいでした^^
辛さは強くないので小さいお子様でも食べられると思いますよ^^

皆さんもお気に入りのお店を探してくださいね^^

 

和食家 一粋

こんにちは:wink:

伊東店ブログにたびたび登場する和食家 一粋さんにまたおじゃましました!

最近、友人も一粋さんにはまっています。

中でもエイレバ(ホシエイのレバ刺し)が夢に出るほど好物になったとか。

※佐野さんのBLOGから画像拝借しました。

くさみがなく濃厚で、内蔵好きにはたまりません!

そして大好きなささみ!こちらはささみユッケ。

こだわりの卵がまた美味しいんです。

ささみの本わさびと梅しそです。

ぱさぱさササミとは無縁のジューシーさ。

美味しい皮!わたしは塩派です。

こう見ると、鳥ばかりですが、、鰻や朝捕れのお刺身も最&高です!

そろそろ夏!土用丑の日もあります、

暑さにばてぬよう、たくさん食べて水分をとりましょう~!

和食家 一粋

〒414-静岡県伊東市松原本町14-15
営業時間 午後5時〜午後11時(LO)不定休

人気店なのでご予約必須!

0557-36-2037

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

クアリゾート草津 高層階・角部屋が出ました!

こんにちは!

小田中です!

珍しい物件が取り扱い開始となりました!
こちらクアリゾート草津の高層階・角部屋の物件です。

詳しい物件資料はこちらからどうぞ↓↓↓
クアリゾート草津 9-10階 380万円 仲介手数料不要!

最近草津エリアでは定住利用のご検討者様も増えてきておりますが
市場にはあまりご家族で定住でご利用頂けるような
2LDK以上の間取りが多くありません。

そんな状況ですが
こちらの物件は2LDKの
メゾネットタイプで定住にもオススメです♪

こちらのカウンターキッチンも
草津エリアのリゾートマンションでは少ないので
オススメのポイントです。

また、クアリゾート草津自体が
1階部分にレストランがあったり、
徒歩圏内に病院があったり、
草津の中心地から近かったりと、
何かと便利なマンションだと思います♪

ご興味がございましたら、
是非ご見学にお越しください♪

多賀のラーメン屋さん 北海道ラーメン大地!

廣澤です~。

多賀のマックスバリュの前にラーメン屋さんが出来ているのを発見~~♪
名前は北海道ラーメン 大地! 気になる~~~~~~~~!
早速入ってみますよ~。ごめんください~~。

小上がりとカウンターのこじんまりした店内。いい感じですね。
さてさてメニューを選びますよ~。

じゃあ~、一番人気の味噌ラーメンと、二番人気の塩ラーメンを。
あと餃子とミニチャーハンひとつで~~。うふふ~
おっ!きました。
まず味噌ラーメンからの~

塩ラーメン

餃子に~~

ミニチャーハン!

は~い♪いっただっきまーす!!
うんうん!コクがあるのにあっさりつるつる!
ガンガンするする入るわあ~。おつゆもさることながら太めの麺もおいしいっ!
モチモチ皮の餃子にチャーハンも本格派!濃いめの味付けは大好物ですよ~~。

あああ~、美味しかったわあ。
北海道ラーメンと看板にありましたが、2階の「北の居酒屋 美桜」はグループ店だそうで
ラーメンを食べながら2階のメニューも注文できるそうです。
飲み会からの〆ラーメン、移動しないでらっくらく ですね~♪

またお邪魔させてください。
ご馳走様でした。

北海道ラーメン 大地
静岡県熱海市下多賀903-12 ムラキビル 1F
0557-55-7655
ランチ 11:00~15:00(L.O.15:00)
ディナー 17:30~24:00

水上ランチ

どうも最近水上の案内が多いランチ担当高橋です。

 

本日手続きから始まり、次の案内の時間が・・・。何度か案内させていただいているお客様に連絡を取ったところフライパンで待ってる!

ん?フライパン?ん?

そういえば以前行きたいとお話した記憶が蘇り。直行しました。

温泉街にある郵便局!の駐車場の反対側にあります。

 

お店に入りメニューを見て何を食べようかと悩んでいたら

お客様が二つ食べればいいじゃん!(まじすか?)

と悩みながら頼ませていただきました。

ラーメンとチャーハン!おデブまっしぐら(笑)

このお箸の入れ物!好きだなー。

水上で流行ってるんですかね?以前食事に行った、ラーメンきむらさんも

これを使ってましたね。

今度どこかでみつけたら買ってしまうであろう高橋でした。

江ノ電まで徒歩5秒

木村です!!!

本日は、快晴といってもいいほどの良い天気で三浦半島など遠方まで見渡すことができました!
物件も売れれば新しいものも出てきます。
写真を撮りに行ってきましたが、普段あまりでてこなそうな物件のご紹介です!

まずはこちら↓↓↓

売地のご紹介ですが、歩いて5秒ほどに江ノ電が走ります。通りすぎます。
腰越駅から鎌倉高校前駅を通過する際中。
国道沿いなので車でのアクセスも楽々です!!

元々、駐車場として利用していたので、現況は更地。
土地面積も144.46㎡ありますので広さも十分ではないでしょうか!

写真だと伝わりにくいかもしれませんが、
肉眼だと海もこのような感じで見渡すことが可能です!!

まだ、資料の作成をしておりますので
図面などがありませんがほぼ整形地になっています。
販売価格は4,980万円になります。

ドラマ、アニメ、CMなどの撮影に多く使われる鎌倉高校前駅や七里ヶ浜も近い土地での生活はいかがでしょうか!