竹村です。
4/7〜5/20、6/16〜7/1、9/1〜12/9(9/29・30は除く)
までの毎週土・日は湯河原温泉で落語を500円で見られるそうです。
ワンコインです。
場所は 湯河原町宮上458
湯河原温泉見番(湯河原温泉芸妓屋組合)3F
となっております。
なかなか落語に触れる機会がなかったので、
竹村もこれを機に時間を見つけて
行きたいと思っております。
イベント詳細
土日にお暇を頂いていたら。
寄せを見ていると思って下さい。
新年度、筋トレ部の活動も活発化しています!
田代です。
今日は夏日で海のリゾート観光日和♪
朝から観光客の方がたくさんで、湘南は大変混雑していました。
飲食店は14時過ぎてもも行列が絶えない状態
本日は投資用収益物件の案内が2件あり、
江ノ島エリアは車が停められそうもなかったので徒歩で向かいました。
夏日ということもあり、軽く汗ばみながらのご案内でしたが、
ハワイアンリゾートっぽいこの藤沢の国道134沿いを歩くのは
とっても気持ちよかったです
こちらは、パークハウス江ノ島のスカイデッキからの景色。
この一等地に住めるというのは素晴らしいステータスですね~
西側を見れば富士山。
湘南の夕暮れのこの情景もとっても大好きな場面です。
通年人気のある湘南エリアですが、GWを間近に迎え、
いよいよ本番の時期が来たなと感じさせる週末でした。
肉が食べたい
こんにちは
今日はいいお天気でした!
実家のフジの花も、甘いにおいを振りまいていました。
蜂もぶんぶんせっせと蜜を運びます。
話は変わりまして
最近お米を我慢しています。
かろりーが敵ですが、米と肉が食べたい。
食べたい時に食べたいものを食べていた頃のネタになりますが
風来坊さんのランチです。
炙りトロ重です。
厚切りの豚バラチャーシューです。
トロトロで、甘いタレがもう。
思い出してしまうのでぐっと我慢です。
また食べたい、、、。
風来坊さん、夜は居酒屋になります。
そしてやはりレモンサワーが飲みたいです!!!!
肉肉しさが欲しくなりましたら、是非どうぞ。
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
水上の遊歩道
咲見町 粋 炉端
ということで!以前から一緒に行きたいと思っていた「粋 炉端」さんへ行ってきました



元気に泳ぐ魚たち。

お店は生活至適マンション「咲見町ハイツ」の下に構えており、熱海駅から行きやすい場所に構えています。
ストリートビュー
※画像に映るうどん屋さんの場所に現在は行っています。
夜の8:30頃行きましたが店内は私たちが入って席が埋め尽くされるほどの賑わい振り!掘りごたつの席とカウンターの席とテーブル席があり、今回はテーブル席でした。
カウンターの席
今度はカウンターの席でちまちま飲むのもいいかもしれません。
さてテーブル席はというと、目の前の天板を空けると囲炉裏のスペースが出てきます。
丁寧に炭を並べて、、、
網で焼きます!!!
キノコの旨味が口にひろがるぅぅ~
今回はエビやハマグリ(ホンビノス)も頼みました!
…自分で料理した(塩を振っただけ)食べ物はいつもより美味しく感じますお酒も進む進む
他にもお刺身などの一品物も楽しめますよ~
今回はイワシと金目のお刺身も頼んでみました
イワシは生臭さもなくとても新鮮!金目はとにかく旨味!とても美味しかったです
炉端焼きはエンターテインメント性もあり、BBQに似た面白みがあります。
あと「火」ってなんだか落ち着きますよね
皆さんも熱海の新しい楽しみ方の一つとして是非いかがでしょうか~
営業時間:11:30~15:00
17:00~21:30
定休日:木曜日
住所:静岡県熱海市咲見町7-48
草木万里野でボリュームランチ♪ =佐久市=
先日、佐久市にあります
草木万里野にランチに行ってきました!
昨年オープンして以来行ってみたいなと思いながら、今回初訪問です
噂には聞いてましたが、入り口がかなり小さいくて
大きな男性だと一苦労かもしれません
店内はちょっと暗めでオサレな感じ。
半個室の席が多いので長居するのにうってつけです。
ランチメニュー
石焼きご飯セット@1,058-
サラダ・スープ・グラタン・デザート付です!
ちょっとピリ辛のたれと混ぜてアツアツをハフハフ言いながら頂きます。
チーズとから揚げでボリュームたっぷりです。
締めは大切に育てておいたおこげです
お肉のランチ@1,598-
分厚いステーキとサラダ・スープ・グラタン・デザートがついて
こちらもボリューム満点
富士山麓は春真っ盛りです!
青木です。今日は一日すっきりと晴れない空模様でした。
強風に負けず、山中湖の桜は満開を迎えつつあります。
山中湖にもようやく本格的な春がやってきましたよ。
昨日の朝、強風の中撮った当社前の桜の木です。
毎年撮るアングル。
晴れていれば当社の後ろに富士山がドーンと写る
3ショットが見られます。
足元にも注目。
湖畔沿いにあるレストラン・キャビンさんから、この桜の木が
ライトアップされています。
毎年一番見ている桜の木です。
見慣れているからかもしれませんが、山中湖村内でも
一二を争うくらい良い立地の大きな桜の木だと思っています。
富士吉田市内はほとんど葉桜になりつつありますが、
河口湖方面でもまだお花見を楽しめそうです。
現在「富士 河口湖さくら祭り」・「富士芝桜まつり」が
開催されている春真っ盛りの富士山麓へ是非お出かけください!
お花見を存分に満喫できなかった方!
まだ間に合いますよ♪
GARA鵠沼海岸
木村です!!
お昼に”GARA鵠沼海岸”さんへ行ってきました
普段お店の目の前は通ることがありましたが初です!
今回はテイクアウトをしましたが、メニューは3種類のA~Cセット。
チキンティッカがついてくるCセットを注文です!
お腹もすいていたのでナンも追加注文です
カレーはなんと7種類からも選べるのでお店の前でじっくり考えさせていただき、
バターチキンカレーを注文です
トマトシュリンプもかな~り気になりましたが…←次回注文です。
バターチキンカレーとナン×2
チキンは先に食べてしまいました…
ナンは一つ一つ袋にいれてくれます
サイズ感が伝わらないのがかなりの大きさ!!
もちもちで満腹感もあり美味しいのですが、
1枚でも十分かもしれません
バターチキンカレーはやっぱり美味しいです。大好きな味です!
香辛料も強すぎないのでクセがなくルーがもっと欲しくなります
茅ヶ崎に本店があるのでカレーが食べたくなったら是非行ってみてください!!
湯沢の桜を楽しむウォーキング&サイクリングのイベント!
最近話題のヒノキ花粉のせいなのか咳と鼻水・くしゃみに悩まされている釼持です。
くしゃみと鼻水のせいでいつも顔がむくんでいます。仕方がないのです。
先日のリゾート日記でも話題になっていますが、湯沢町内の桜が見頃となっています。
春の匂いのする湯沢の町を桜を眺めながらウォーキング&サイクリングはいかがでしょう。湯沢の桜を楽しむウォーキング&サイクリングのイベント!


【桜ウォーキングコース】 Aコース4km、Bコース6km、Cコース8km
湯沢中央公園 カルチャーセンター(9:00スタート)
❀しだれ桜、紅山桜、八重桜
↓
魚野川沿い
❀紅山桜
↓
陸上競技場
❀ソメイヨシノ
↓
岩原橋付近 岩原桜
❀ソメイヨシノ
↓
カルチャーセンター(12:00到着予定)
【魚野川サイクリングコース】10km~15km
ママチャリ・ロードバイク・クロスバイク・MTBなどなんでもOK!
湯沢中央公園 カルチャーセンター(9:00スタート)
❀しだれ桜、紅山桜、八重桜
↓
魚野川沿い
❀紅山桜
↓
魚野川上流 毛渡沢周辺
❀山桜
↓
岩原橋付近 岩原桜
❀ソメイヨシノ
↓
カルチャーセンター(12:00到着予定)
いろいろな桜と景色が健康的にたのしめそうですね!
あったか豚汁・焼きそばが振る舞われるそうですよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
湯沢の桜(自然)を楽しむ
ウォーキング&サイクリング
□期日 平成30.4.21(土)
□受付 カルチャーセンター 8:30~
□参加費 大人600円、愛でる会/ユースポ!会員300円、小学生以下無料(保護者同伴)
□申し込み カルチャーセンター内ユースポ!窓口 TEL025-785-2123
□応募締切 平成30.4.19(木)
春の嵐が去り、賑わう伊東駅
昨夜から今日の午前中まで日本列島を襲った
「春の嵐」すごかったですね!
最近、地球規模で何かおかしい…
とやや哲学的なことを考えてしまうこの頃ですが
みな様、いかがお過ごしでしょうか・・・
今朝、伊東駅へ出向いたのですが
安定しないお天気など気にもしないように
電車から伊東駅へ降り立つ観光客の多さ
ワイワイと賑わっている様子に少し驚いてしまいました
数年前までは年齢層が高かった伊東の観光客ですが
近年では、こうして若者たちの姿も多くみられます
活気があっていいですね
外国のファミリーも増えてきたんですね!
家族の思い出づくりに伊豆をチョイスしてくださり
ありがとうございます
4月に入り新しい環境で新しいことに挑戦する
がんばれ!!!
若者は未来です
アメリカでは2018マスターズが開催され
日本からは松山英樹選手が出場、そして
久々にタイガー・ウッズ登場と話題になっています
石川遼選手が日本のツアーに本格的に復帰と
ゴルフ人気が再燃の気配ですね
今年も風光明媚な川奈ホテルで開催されます
身体を動かすにはベストなシーズンの到来です
ご家族で、カップルで、ご友人同士で
お出かけくださいませ
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■