かんなみ仏の里美術館へふたたび

矢吹です。

7周年を迎えた「かんなみ仏の里美術館」へ行ってまいりました。
今回2回目の訪問です。
null

こちらの美術館は、この近くの地域で昔から大切に守られていた仏像を
後世に保存継承していくための施設として建てられました。
null

1メートルクラスの十二神将立像が12体残っていることはとても珍しいことだそうです。
3月には阿弥陀三尊像が修復から戻ってきたので、現在はすべての仏像が鑑賞できます。
null

仏像展示室にずらりと並ぶ十二神将立像は迫力満点!
ぜひ一度ご覧になっていただきたいです。

とっても静かな中、仏像を眺めていると心が穏やかなになりますよ。

null

4/14(土)は開館7周年のイベントが開催される予定ですのでぜひお出かけください!

LET’S GO ベトナム料理レストラン

くにまつです。
私はアジアン料理が大好きです。
それぞれのアジアの国にはそれぞれの調味料があり(独特なものも…)お料理を引きたててくれます。
先日近所にある”フォー”のお店だとおもっていったレストランをご紹介します。

null
ベトナムミルクティーにタピオカが入っていてモチモチしながら飲みます。
甘さは結構あるのがベトナム風:hahaha:

null
辛いもの好きとしてはたまらない、青いパパイヤで作るパパイヤサラダです。
あっさりしたお料理が多いのでどんどん食べてしまいます。。。

null
独特なハム3種盛りです。内容が知りたい方はぜひ『シクロ 本鵠沼店 ベトナム家庭料理』
を訪ねてみてください。本格的ベトナム料理が味わえますよ:**:

鼎さんに行ってきました

先日、越後湯沢駅近くにある『鼎』さんに会社の人達とランチに行ってきました。

私が頼んだのは、「和牛ハンバーグ定食」1,100円(税抜)
和牛ハンバーグ定食

定食なので、ご飯と味噌汁、小鉢、漬物、ドリンクが付くので嬉しい限りです。
ハンバーグも厚みがあり美味しかったです。

他の人は、
「ロースカツ定食」1,300円(税抜)
ロースカツ定食

「週替わりサービスランチ」のバラちらし 920円(税抜)
バラちらし

もちろん全て定食なのでご飯等が付きますよ。

ボリニュームもありお腹いっぱいになりました。
ご飯は大盛り無料なので、たくさん食べたい方は是非ご飯大盛りで!
週替わりサービスランチは毎回気になります。
次回は週替わりにしようと思っています。

【 食・楽・庵 『鼎』 】

★越後湯沢駅 東口より徒歩2分
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2-7-4
TEL:025-784-4888

鵠沼海岸のフライデー

木村です!!

<%image(20180412-IMG_20180410_121438.jpg|500|320|null)%>
先日、お弁当を買いに鵠沼海岸商店街の中にある”<a href=”https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140403/14060501/”>フライデー</a>”さんに行ってきました!
フライデーって金曜日?て思ったのは私だけではないはずです…
フライがメイン(総菜・煮物もあります)の地元の方々が愛用しているお弁当屋さんです:-D
冷蔵ショーケースに揚げる前の商品がずらっと並んでいて注文後に揚げていただけるスタイル。

店舗前に看板メニューが出ていたのでチェックです↓↓↓
<%image(20180412-IMG_20180410_120520.jpg|500|320|null)%>

Aサイズ弁当+(お好きなフライ)のお弁当を注文です:**:
ロースカツカレーライスを頂きたかったのですが、
まだ仕込み中ということで断念:ase:

揚げたてなので急いで会社に戻り開封です!
Aサイズ弁当+(お好きなフライ)
<%image(20180412-IMG_20180410_122329.jpg|500|320|null)%>
(お好きなフライ)はチキンカツを頼みましたよ~:mrgreen:
1品だけなくとも注文が可能です。

出来立てのうちにまずチキンカツを頂きましたが、
衣がさっくさくの軽いんです!
食べる前は揚げ物=重いのイメージでしたがけっこうな量いけちゃいます。笑

美味しく揚げたても頂けるフライデーさん
駅からもすぐですのでおすすめです!!

<iframe src=”https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d13021.752875300686!2d139.4709071!3d35.319938!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0xe76c91db90e0fba9!2z44OV44Op44Kk44OH44O8!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1523528100787″ width=”400″ height=”300″ frameborder=”0″ style=”border:0″ allowfullscreen></iframe>

信州布引温泉 御牧乃湯 =東御市=

温泉大好きですが、最近バタバタしていてご無沙汰だったので

久々にリフレッシュしに行ってきました♪

今回は東御市にあります

信州布引温泉 御牧乃湯(ぬのびきおんせん みまきのゆ)です♪

夕食前のちょうど込み合う時間帯の様でかなり混雑していました。

内湯が1つと露天風呂、サウナと水風呂があって

露天風呂からは浅間山が一望できます。

ナトリウム塩化物温泉なので、芯から温まり出た後もポカポカ

つるつるという感じはありませんが、出た後の肌のもっちり感がすごいです!

サウナも約80度以下で熱すぎないところもポイント高め

(あんまり熱いと息苦しくて長く入っていられないので、、、)

館内には直売所もあって、新鮮な地元野菜を買うこともできるんですよ。

久々にサウナと水風呂を堪能して、リフレッシュ出来ました♪

布引温泉 御牧乃湯
長野県東御市布下35-4
TEL:0268-67-3467
営業時間:10時~21時(7~9月は9時~21時)
定休日:第3木曜日
大人(中学生以上):
500円 小人(小学生):300円

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

 

レストラン【スコット】さんへ行って来ました!

 

大谷です!
今日の熱海は日差しはそれ程ありませんでしたが、
気温はぐんぐんと上がって最高気温は25.6℃でした!
夏日ですね~!

さて、先日レストラン【スコット】さんへ行って来ました!

20180412-1.jpg
12時オープンなのですが、少し前に着いたのでオープンを待っていました!
程なくしてオープンしましたので、2組目で入店しました!
それから10分もしないで満席になりましたね。凄い人気店ですね~!

今回はランチコースを頂きました!

20180412-2.jpg
ちょっと名前を忘れてしまいましたが、スモークサーモンだと思います。

20180412-3.jpg
クリームコーンスープです!

20180412-4.jpg
こちらはメインのハンバークステーキです!

20180412-5.jpg
こちらもメインのカニのクレープ包みコロッケです!

20180412-6.jpg
これはかぼちゃのプリンだったと思います。

20180412-7.jpg
食後には紅茶もついてきますよ!

ランチコースは3,888円とまずまずの金額ですが、
どれもとても美味しくて満足度は高いですね!

私には頻繁に行くことは難しいですが、また是非行きたいお店ですね!

今度は本格的なステーキを頂いてみたいと思います。

でん助茶屋さんでランチ~♪

廣澤です。

先日、ホテル・サンミ倶楽部別館 に行く用事があったので
帰りに「でん助茶屋」でランチをしてきましたよ~。

20180410-入口.jpg

中に入るとこんな感じ~。

20180410-店入口.jpg

フロントさんの奧にレストランがあるようですね。
早速入ってみます。
窓側がお座敷なのですが、団体さんが入っているようでしたので
テーブル席に案内されましたよ~♪

20180410-お席.jpg

奧のお座敷は窓側!!
海もばっちり見えてナイスビューなロケーションです。

20180410-席から見える景色.jpg

さてさて、肝心のお食事は~~~。

20180410-丼メニュー.jpg
20180410-定食メニュー.jpg

お店のサブタイトルが「海の御食事処」になっていたので
海鮮ものがよいですね♪
すみませ~~ん、海鮮丼をおねがいします~~~。

じゃ~~ん!きましたっ!
かいっ、せんっ、ど~~~~~~~んっ!!!

20180410-かいせんど~~ん!.jpg

今日のお味噌汁はカニ汁ですって♪うふふ~
お出しが効いていてまあ美味しいっ!!
ガツガツいただきますよ~~。

ふうう。おいしかった。ごちそうさまでした~~。
ホテルのレストランなのでカードも使えてとっても便利。
駐車場もあるので気軽に利用出来てよいですね♪
ちなみに駐車場からの景色はこちら!
じゃじゃじゃ~~~んっ!

20180410-景色.jpg

今日はお天気が良かったのでとってもきれいに撮れました♪

一品ものや甘味もありましたよ♪
ディナータイムも営業しているのでぜひおでかけください!

でん助茶屋
〒413-0012 静岡県熱海市東海岸町14-66
TEL.0557-85-800
営業時間 昼:11:30~15:00、夜:17:30~21:00

春うらら….誘われて猫

昨日の強風も収まり、春らしい伊東です
今週は週末にかけて雨の日が多いとの予報:lol:
今日のような晴れ間は貴重らしいですよ!

「加藤さん!隣のビルの屋上に猫ちゃんいますよ!」
昼食を済ませた後のしばしの休憩時間
光林が息を切らせてこちらも屋上から転げ降りてきました
気の利く彼女のこと、猫発見時から私に知らせるまでの
ストーリーを写真に記録してあります

そう、伊東店の女子は猫好き多いんです:chin:

屋上に猫

ん?猫ちゃん…..どこ?
※実は左端のフェンスの外にいます

ネコ

ほら!
いました・いました:hahaha:

cat.

こちらに歩いてきましたよ
縄張りに変な侵入者が来た!っと
警戒しているようです:ase:

猫威嚇

ごたいめ~ん:mrgreen:
顔は穏やかそうですが、しっぽは太め・・・
若干、警戒しているに違いありません

***シッポでわかる猫の気持ち***

ここまでが光林の記録:chin:

ネコご対面

前世が猫だった私が見に行かないはずはありません
屋上へ行って、探してみると
相手はいちはやく気配を察知し
より近くで、私を待っていたかのよう
なんてカワユイんでしょう:heart:

お昼休みに癒され、午後からも頑張ろうと
力をもらえたような気がします:mrgreen:

観光客

春の行楽シーズン
伊東駅前は観光客で賑わっていました

伊豆エリアではイベントを沢山用意して
みな様をお待ちしています
ドライブがてら、お出かけになりませんか・・・

:**:伊豆イベント情報:**:

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

2018年 さくら情報 軽井沢にもやっと・・・

一昨日は雪が降っていました。

昨日は晴れましたが風が強くとても寒かったです。

そして今日は風も穏やかで、軽めの上着を羽織るくらいでも
外出できるようになりました。

20180410-k180410.jpg

<軽井沢駅前:ヤマボウシの蕾です>

軽井沢とご近所の小諸の桜情報が
昨日のブログにUPされましたが
軽井沢にもとうとう開花の波が訪れました!!

20180410-k180410-2.jpg

▼同じ場所の1週間前の様子がコチラ(枝の先っぽです)
20180410-k180402-3.jpg

まだお花見の出来る状態ではないですが
これから一気に花開くのではないでしょうか。

20180410-k180410-3.jpg

うーん。良く見ないとまだ気が付かないかな??

軽井沢ではゴールデンウィークにお花見をする時もあるくらいなので
やはり今年は随分と早いようですね。

満開はいつでしょう。楽しみです:mrgreen:


軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

2018 さくら情報

こんにちは!

小田中です!

暖かい春らしい陽気が続いておりましたが
先週末は風も強く、
気温もあまり上がらず寒かったですね

昨日は朝方は雪が舞っておりました。
さすがに今年はもう雪は降らないと思っていたのでびっくりしました

しかし今週はこの辺りも最高気温20℃超えをする日が
続くそうなので体調管理には注意したいですね!

さて、この辺りのエリアでも桜が咲いてきました!

画像に含まれている可能性があるもの:木、空、植物、屋外、自然

先週末の風で少し散ってしまったところもあるかと思いますが
私の地元の小諸では桜が綺麗に咲いているところを見かけます♪

また、先日のブログでも紹介させて頂いておりましたが
小諸市の懐古園では4月7日(土)より桜まつりが行われております!

今週は暖かい日が続くそうなので
私も時間があれば足を運んでみようと思います!

軽井沢の桜は例年4月中旬~5月上旬くらいなので
まだもう少し先ですね~

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。