冷たい鯛焼きとはこれいかに…..

日本各地から続々と梅雨入り情報が聞こえてきます
来週あたりから雨露に濡れる紫陽花が見られるかも・・・
はるか南の方では台風も発生と
いい感じに季節が走っていますね
みな様お元気でしょうか

伊東のまちの=たい焼き店・甘味処=「福楽」さんのたい焼きです
キネマ通りにお店があり、光林が、買ってきてくれました

パッケージが可愛すぎて、乙女心が揺さぶられてしまいそう・・・
1日20個の限定販売と聞いては黙っていられません
女子はなぜ「限定」というワードに弱いのでしょうか・・・

こちらの「福楽」さんでは、小倉などおなじみのたい焼きの他に
伊豆の名物キンメ鯛をイメージした愛らしいたい焼きが人気!
わざわざ遠くから買いに来る観光客や外国人にも評判なんです

愛らしいお姿を裏切ることなく、中身も苺を使ったピンク色
その名も「キンメ鯛」といいます
でも、キンメは入っていないんですけど・・・
美味しい秘密は焼いた後、揚げていること
これからの季節冷やして召し上がってもとても美味しいんです
目玉が金!というのもゴージャスではありませんか

早速冷やしていただきましたが
ずしりと重たく、初めに苺の風味が、次にジワ~っと甘さが…..
キタ~!っという感じで美味しゅうございました
伊東のお土産に是非ともおすすめです

今年の夏、ご家族のプランはお決まりですか・・・
うっとおしい季節となりますが
楽しい旅行に気持ちを馳せてみるのも良いですね
伊豆でお待ちしています

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

フラワーフェスティバル in マルシェ2018

福井です。
涼しい風が吹いていますが、
肌にジリジリ紫外線の波が来ています。

昨日はちょっと外出しただけなのに、
顔が赤くなり、熱を持ってしまいました。
油断大敵ですね。

*****
さて。今度の日曜日に
夏至祭 フラワーフェスティバル】が開催されます。

 

 

 

 

 

 

場所は河口湖 木ノ花美術館です。

 

 

 

 

 

 

(画像をクリックすると
facebookページが開きます)

河口湖周辺のお店が勢ぞろい。
出展者数は約50です!

以前ご紹介した
tabilion(本、ドリンク、デザート)
Tapir(革小物)
OCTUPLE(古道具)
リエール(お花、鉢、古道具)
miel.(プラバンアクセサリー)などなど・・・。

しかも当日は美術館の展示室の入館が無料(!)

美術館内では作者の池田あきこ先生のサイン会も
あるそうですよ!

敷地内のカフェ【オルソンさんのいちご】で
いちごたっぷりのスイーツで
ひとやすみするもよし!

お天気がもつといいですね。
ぜひおでかけ下さい。

魚沼グルメと地酒・酒蔵めぐりの旅

皆様、こんにちは。
湯沢町は日中汗ばむ陽気になって来ました。
それでも朝晩はまだまだ過ごしやすいです。

ところで皆様、お酒はお好きですか?
南魚沼市観光協会では6月29日(金)・30日(土)に
湯沢・南魚沼・津南の酒蔵めぐりの1泊2日のツアーを企画しています。
第1回は終わりましたが第2回がこれからです。
朝、昼、夕のお食事も付きます。
試飲も出来ますので ”これだっ!”というお酒を
探してみてはいかがでしょうか。

お問合せ 南魚沼市観光協会 旅行事業部
TEL:025-783-3377
6月15日(金)が応募締切日になっていますので、お急ぎ下さい。

月額維持費が14,900円の物件

こんにちは!

小田中です!

暑い日が続いておりますね~
昨日草津に行きましたがセミ?が鳴いており
マンションでお待ち合わせ中にすれ違った
マンションオーナー様も
「この鳴き声はセミだよね?今年は早いね~」
とおっしゃっておりました。

もう夏が来たような感じがしますね。

さて、ここ最近、
その草津エリアでは取引が多いマンションがこちら、、、

リプレックス草津】です!!

リプレックス草津は草津町内では2棟しか存在しない
ペットの持ち込みが可能なマンションです。

最近ではペットも家族として考えられている方が増え、
ペットの持ち込みが認められているマンションの需要が
増えてきているのかと思います。

今回はこちらのリプレックス草津で当社所有物件が販売開始となりました。

↓↓↓詳しい資料はこちらからどうぞ↓↓↓
リプレックス草津 10階 1K 180万円 仲介手数料不要

リプレックス草津自体がもともと維持費がリーズナブルなところが
人気があるマンションですが
こちらの間取りはお部屋もコンパクトなので
管理費等維持費はリプレックス草津の中でも少なく
月額合計14,900円です!!!

室内はまだお見せできるお写真がございませんが
ご見学は可能ですので
ご興味がございましたらお気軽にご見学にお越しください♪

ベイシア勝浦店の鮮魚コーナー♪

こんにちは!金子です。
今日はとてもよく晴れて暑い一日になりましたね(^^;
梅雨の気配が近づいていますが、梅雨が終われば楽しい夏ですね♪

夏と言えば海!!
御宿海岸では、6月9日、10日にライフセービング全日本ユース選手権大会が開催されます!
御宿では、ドン・ロドリゴ総督を乗せたサンフランシスコ号が沈没し、これを岩和田の人達が力を合わせて救助したという歴史があるため、人命救助に特に力入れています。
海水浴場では、楽しい思い出を作るためにライフセイバーの方たちが毎年海の安全を守ってくれています。
頼もしいですね(*^-^*)

さて、今日はベイシア勝浦店の鮮魚コーナーをご紹介したいと思います♪
ベイシア勝浦店は、勝浦港の卸業者と提携しているので、地元の獲れたての鮮魚を購入することが出来ます!
この日並んでいたお魚は・・・

b180527-2

 

 

 

 

 

 

 

 


ぷりっぷりに太ったイワシや…

b180527-4

 

 

 

 

 

 

 

 


鴨川産クロダイの切り身。
切り口を見てください!角が立ってますよ♪

b180527-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クロダイのアラも売っていました!
さっきまで泳いでいたみたいな目をしていますよね!?

皆さんも、こんな新鮮な地元のお魚が並んでいるベイシア勝浦店に行ってみてくださいね(*^-^*)

ひまわり創業30周年!

問題です。
6月4日はなんの日でしょう?

①虫(ムシ)の日
②虫歯予防デー
③蒸しパンの日

いずれも正解ですね。
すぐに思い浮かんだ人はさすがです。

けれど、それだけではありません。
実は、私たちひまわりの社員にとっては特別な日でもあります。
そう、6月4日は「ひまわり創業記念日」です!

1988年(昭和63)6月4日、ひまわりの前身「上越リゾート株式会社」が、
ここ湯沢町に誕生しました。
その後「株式会社ひまわり」に商号を変更、やがて支店も増え、
グループ企業も増え、そして、今日のように大きな成長を遂げることができました。

ひまわりをここまで育ててくださったすべてのお客様・お取引先様に
心から感謝を申し上げます。

本日をもって、ひまわりは満30歳になります。
人の一生に例えるなら、まだまだ未熟で、ここからが本当の働き盛り。
これからもひまわりは、着実に、誠実に、一歩一歩前進してまいります。
「質・量ともにリゾート不動産業No.1」を目指して!

* * *

創業30周年を記念して特設ホームページを作りました。
ひまわりの30年の歩みがご覧いただけますので、
よかったら見てくださいね!

チャイチャイ

くにまつです

良いお天気がつづいてます。

ぜひ、今週の水曜日ははれてもらいたいです。

久しぶりにうちの犬登場で~す。

この緑のヌイグルミはポケモンのヨッシーです。

チャイの大のお気に入りです。

この写真は、ヨッシーのお顔を口入れて赤ちゃんみたいにチューチュー吸ってます。

先ほどのは寝る前の儀式です、人間の赤ちゃんと一緒でその後このようにヨッシーを抱っこして寝ます。

毎日見ててもカワイイ儀式です。

今週はお風呂に入れて、カットもしました。

私が自分でするのでややファニーカットになっちゃいます。。。

動物を飼うことは責任があり大変な分、たくさんの笑顔と優しさ、穏やかさがもらえるんですよね。このように、頭かくして尻隠さずのチャイが大好きな私です:)

「熱海餃子 濱よし」さんへ行ってきました!!

こんばんは、下山です。
最近ようやく冬用の布団をしまう決心をし
クリーニングへ出しました。
最近は圧縮までやってもらえるみたいで驚きました。

さて、布団をクリーニングに出した後、
ちょうどお昼時だったので近くでどこかないかと探して
「熱海餃子 濱よし」さんへ行ってきました!!

店内の写真は撮れませんでしたが、
創業90周年、レトロな雰囲気の溢れるお店でした。

昔ながらの醤油ラーメンも美味しそうだったのですが、
今回は味噌ラーメンを注文しました。

味噌ラーメンも王道の味付けで
何度も食べに通いたくなる美味しさでした。

麺も黄色味をおびたスタンダードな麺で美味しかったです。

お腹が空いていたので餃子も注文しました。
ジューシーでボリュームがあり、
こちらも美味しかったです。

次は醤油ラーメンを食べに行きたいと思います。
みなさまもぜひお立ち寄りください!


店名 餃子の濱よし (ぎょうざのはまよし)
お問い合わせ 0557-81-0048
住所 静岡県熱海市銀座町5-9
営業時間 11:00~14:30 17:00~20:00(その日により変わります。当日のクローズ時間は電話にてご確認ください)
定休日 火曜日

子育てふんとうちゅう

青木です。今日も爽やかなお天気の一日でした。
日陰にいると本当に過ごしやすくて、外でお昼寝したくなっちゃいますね。

昨日のお仕事帰りに少し寄り道で、富士山駅の駅ビルQスタに行ってきました。

車へ戻るときにこちらの張り紙が目に留まりました。

確かに、写真には撮っていませんが頭上注意な感じの足元です。
この時期よく見る光景ですね。

見上げると…

いました。
結構大きくなっていますね。すくすくと育っていて
巣が狭そうです(笑)

ぎゅうぎゅう。

親鳥でしょうか?
フワフワしているから早めに巣から出た子供?

こちらにも。親鳥?

今の時期あちらこちらでツバメがたくさん飛んでいたり巣を見つけたり
頭上注意的な張り紙を見かけたりしますが・・・

「糞投中」の表現は初めて見て笑ってしまいました!

投・・・ って(笑)

温かく見守りましょう~