梅雨あじさい


梅雨ですね。
髪の毛がクネクネすること以外は、
雨も梅雨のお花も好きな鈴木です。

今朝、広告課の廣田さんにお願いして、
カメラで背景がボケるような設定にしてもらい、
会社の近くに咲いているあじさいを撮りに行ってきました。

背景ボケていないような・・・!?
カメラは難しいですが、
あじさいは本当にきれいです。

こちらのあじさいは花火みたいです。
色んな種類がありますね。

会社の近くは、青や紫のあじさいが多いです。
花色は土の酸度に影響すると言われていますよね。

・・・

あれ?
写真を良く見返してみると、
下の写真は背景がボケていませんか!?(嬉)

あぁ、仕事を忘れて、ずーっと眺めていたいです。

おっと、心の声がこぼれてしまいました(笑)
そうは言っていられないので、張り切っていきますよ!
今日は土曜日です!
ひまわり湯沢店では、売買のご契約が2件、
お客様のご案内が4件あります。

休日の皆さまも、お仕事の皆さまも
良き日になりますように。

では。

長野県千曲市「あさひや」

先日、長野県千曲市の地元人気食堂「あさひや」さんに行ってきました。
以前は服屋さんだったらしく、外観からはその名残りがみえます。

 

メニューは、ラーメン、焼きそば、ソースカツ丼のみのシンプルな構成です。

 

こちらお目当ての「鶏がら黄金スープのしょうゆらーめん」です。

普段しょうゆ系はあまり食べませんが、今まで食べた中でもトップクラスに美味しい。
ネットの口コミをみると、スープを飲み干す人もいるようで、その気持ちわかります。

 

こちら凄いボリュームの「ソースカツ丼」
タレが好みの味付けでとても美味しかったです。

どちらも丁寧な仕事がキラリとひかる一品でとても美味しかったです。
次回は是非、さらしな焼きそばも食べてみたいと思います。

 

【あさひや】
住所: 長野県千曲市羽尾1872-1
電話番号 : 026-275-2374
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:30~14:30・17:00~21:30

 

■軽井沢のマンション及び別荘・草津・北軽井沢・蓼科・志賀高原のマンション情報■
■□■リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい■□■

人間、健康な体が第一です!

南雲(直)です。

やってしまいました。。。危なさそうだな~とは思っておりましたが、
見事!?予想通り体調を思いっきり崩しました。。

先日の日曜日から40℃近い発熱となり、ほとんど立つこともままならない
状態に・・・。こうも寒かったり、暑かったりすれば・・・と気候にせい
にはしませんが・・皆様もくれぐれもお気をつけください。

という訳(←どういう訳?)で、ネタがございません・・・写真もございません。

本日の天気写真です。(山中湖です)

それでは、明日もよろしくお願いします・・・・

とは、言えませんのでいつものリサーチをいたしましたところ、
ありました~ネタ。

みなさん、今日は何の日だと思いますか~?今日は~・・・・

富士山が世界遺産登録をされた日でした!!5年前の6月22日です!
まだ5年しか経っていないのですね・・いろいろと、なんだかんだと
言われておりましたが、結局はいつも富士山に助けられています・・

それでは、明日もよろしくお願いします。

おまけ
新規『当社所有物件』が増えています。ご内覧予約、お待ちしております。

下田市へ行って来ました!

先日、連休を頂いて静岡県下田市へ行って来ました!

熱海からは車で約2時間の小旅行ですね!

台風が過ぎた次の日でしたので、梅雨時期とはいえ良く晴れていました!

まずはサンドスキー場に行ってみました!

青い空と海が綺麗ですが、台風一過後なので、波は結構激しかったですね。

折角なので、サンドスキー場の上から撮影してみました!

天気も良く暑かったですが、気持ちの良い景色が広がっていますね!

サンドスキー場でしたが、特に滑るためのソリなども持っていなかったので、

普通のスニーカーでしたが、頑張って滑ってみました。

当然ですが、スニーカーの中には大量の砂が入ってしまいましたね…。

 


その後、下田海中水族館へ行ってみましたよ!

入り口にアオウミガメとアカウミガメがいました!

写真だと伝わり難いですが、結構大きかったですね。

下田海中水族館では色々な生き物を凄く近くで見る事が出来ました!

大きな水槽でのダイバーの餌やりを見たり

イルカショーを見たり

大きなペンギンの卵を温めている姿をみたり

可愛いアザラシのサクラコが迎えてくれたり

カワウソに餌をあげてみたり

 

イルカもこんなに近くで見る事が出来ました!

他にもまだまだ盛沢山でしたが、長くなりますので、今回はこの辺にしておきます。

熱海を拠点にして伊豆半島を色々巡るのも楽しいと思いますよ!

 

川津港から釣船(とみ丸さん)に乗ってきました~!!

田熊です!!

最近全く良いとこナシの釣りでしたが、
あきらめず前回の台風明けに船に乗ってきました~!!

乗船したのはいつもお世話になっている
勝浦市の川津港「とみ丸」さんです!
この前日は船のブログによると潮が流れず、
一つテンヤをやる方が多く一つテンヤで大鯛や
中鯛が釣れていた!との情報がありました!

これは行くしかない!一緒に行って頂いた方と話し合い
今回の釣行となりました!!

台風あとで、バッチリ濁りが入っていて
雰囲気も抜群に良かったです!!

一緒に乗った方と
「なんか今日はめちゃくちゃ釣れそうですね!!」
なんて盛り上がっていると、
そういえば俺たち毎回この話で盛り上がって、
「チ~ン・・・」って感じで帰ってない??(爆)
なんて会話をしながら大盛り上がりで沖に向かいました。

しかし、本当にこの日は何かが違いました!

先ずは一投目、私の竿に当たりがありバッシッ!!
と合わせを入れると小さいながらも小気味良い真鯛特有の引きが!!
久しぶりに味わう真鯛の引きは最高です!
なんて考えていたら、水面ギリギリでバレました・・・。

一緒に乗った方は今までのうっぷんを
晴らすが如く釣りまくります!!

私が小さい真鯛をバラしたら、
キロ前後の真鯛を釣り上げ、私が小さいカサゴを
釣れば本当に美味しそうな大きなカサゴを釣り上げます!!

私は、真鯛か!!しかも中々のサイズ!!
と思ったら、大きなウマズラ・・・多分冷静な時であれば
真鯛とウマズラの引き方の違いも分かるのですが、
どうしても真鯛を釣りたい!!
と強く思えば思うほどウマズラの引きも真鯛に思えてしまうのです。。。

結局この方、真鯛を4枚釣りました・・・。
凄い・・・。

そして、もう少しで沖上がりという時に
私にチャンスがきました~!!

ガツン!!と当たりがありそれは、
カサゴでもウマズラでも、なんだか良くわからないけど
釣れてしまった本カワハギでもなく、
紛れもなく真鯛の当たりでした!!
しかもサイズ的にも悪く無さそう!!

絶対にバラしたくない!!
と思いながら慎重にやり取りをして、
ようやく真鯛の顔を見ることが出来ました~!!

 

やっぱり、鯛ラバも面白いですが一つテンヤは最高に面白いです!!

一つテンヤは色々な魚が釣れますし、
タックルも軽いので誰でも気軽に楽しめます!
興味のある方は是非やってみてくださいね~!!

熱海市網代 大次郎丸

熱海市網代の大次郎丸さんに行ってきました。

昔ながらの友人のお店です!

新鮮なお刺身を食べたくなり

ぴちぴちの刺盛りをいただきながら

昔ながらの友人と一緒に

昔話に花を咲かせてきました!

 

網代に足を踏み入れたのは久しぶりで

昔と変わらない街並みが懐かしく

あの頃に戻った気分です!

日替わり朝丼 540円!

安っ!!

是非!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

葉山の定食屋さん ひより食堂

木村です!!

本日、芦名へ行った帰りに葉山にある定食屋さん”ひより食堂”さんへ行ってきました!

何度か目の前を通っていたのですが月・火(第1・3・5)休みでタイミングが合わなかったり駐車場1台しか止めれなかったりとなかなか行くことが出来ませんでした…

葉山・逗子の地物の食材やお米は新潟産(減農薬)を
使用しており身体に気を使っております!!

メニューがこちら↓↓↓

メニューの土日限定キーマカレーに伝説のプリンなど
気になるものもたくさんあります!!

平日なので毎日日替わり定食からメニューを選ぶのですが数は多めの4種類。

●豚となすの生姜焼き
●いさきの煮つけ
●さばの塩焼き
●鳥の唐揚げ

この中から私はいさきの煮つけ+大盛りを注文です!
豚のなすと悩みましたが魚の煮つけに白飯を考えたら注文するしかありませんでした。そんなこともありごはんも大盛です!!

おかずが5種類もあります!!

煮つけは甘すぎないたれでごはんとお箸がとまりませんでした! 白髪ねぎと一緒にいただいてよりさっぱりとして美味しかったです!!
いさきは大きすぎないので小骨はほぼ全ていただきました、笑

野菜も豊富でオニオンサラダの黄色の野菜はなんだったんでしょうか??シャキッとした触感でくせになります。

定食屋さんならでは?の家庭的な味で
味が濃すぎず優しい味で美味しかったです!!
特に具沢山の味噌汁は身体に染みました。笑
お代わりが出来ればもう一杯行きたいとこですね~

お昼時で席がほとんど埋まっていましたが、
地元のお客さんが多い感じでした。
葉山方面へ行ったらまた寄りたいです!!

涼しいです。リニューアルした湯河原駅

大野です(´・ω・`)

今日は久しぶりに気温が上がって暑い日になりました。

梅雨時期の晴れ間はなんだか嬉しくなります。

リニューアルされた湯河原駅ですが、

夏場は涼しくなります。

↓見えますか?

↓こちらは分かりやすい?はず。

ミストが出ているので、見た目も体感的にも涼しくなります。

湯河原は海風と山風があるので、夏本番になった時に

都心とかなり体感気温が違います。

暑いことは暑いのですが、それでも過ごしやすいと思いますよ~

老舗和食レストラン きくや

今日は朝から気持ちのいい青空が広がっています。

たくさんの洗濯物を前に、今日が休みだったら、、、と思わずにいられませんでした。

また明日からお天気崩れるようなので、久々の晴れを楽しみたいと思います。

 

 

 

先日、佐久市岩村田にある 和食レストラン きくやに行ってきました!

いつも混んでいて、何度か満席であきらめた事もありますが、

今回はタイミングよくすわれました(^_^)

1階のテーブル席の他、2階は貸し切りも利用もできるそうです。

お通しのフキの煮物。ビールが進みます♪

王道 エビフライ♪

エビがぷりぷり~!

今回は単品でしたが、定食でも1250円とお安いです( *´艸`)

 

 

ナポリタン♪ サラダ付きで750円!

昔ながらの懐かしい味でたまに無性に食べたくなります。

 

 

お刺身も人気の様です。

 

どの料理もおいしいのはもちろん、ボリューム満点、コスパもよくておすすめなお店です。

お話上手な気さくなおかみさんとの会話も楽しいです♪

 

 

和食レストラン きくや

長野県佐久市岩村田1262-3

TEL0267-67-2088

◆軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい◆

だんろの家 サマーフェア!

こんにちは、
湘南海岸店でささやかれている「水曜日は雨が多い」説は湯沢も当てはまるのでは・・!
と思っている釼持です。
長年自分は雨女だと思っていましたが、水曜日のせいかもしれないです。

*

さて、今日は夏至ですね。
天気の良い日はだいぶ日中の気温もあがり、半袖でも過ごせるようになってきました。
朝夕は涼しく、気持ちの良い今日このごろ。
我が家の庭(という名の雑木林)には梅の木がありまして、毎年実をつけてくれます。
母が梅干しにするというので脚立にのぼってひたすら青梅をもぎ、筋肉痛です。
首と腰が痛いですが、夏前の行事という感じでたのしい作業でした。


涼しげなのでしばらく飾っておきます。

さてさて、
だんろの家でも夏に先駆けて6月22日からサマーフェスタ開催!
メニューが夏仕様となります。


つなんポークの1ポンド!
1ポンド≒450g!!
みんなでシェアしても楽しそうです。
モリモリ食べて夏バテしない身体を作りたいですね。

カフェ&レストラン だんろの家
【営業時間】11:00-21:00(Lo20:00)
※14:00~17:00はカフェ営業のみ
【定休日】火・水・木曜日